goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

岩谷時子メモリアルコンサート -Forever Vol.4-

2022年02月02日 | ライブ

岩谷時子メモリアルコンサート -Forever Vol.4-

2022年2月1日 18時半~ 渋谷公会堂(LINE CUBE SHIBUYA)

出演:杜けあき/真琴つばさ/姿月あさと/凰稀かなめ/藤澤ノリマサ

福井晶一/中川晃教/LE VELVETS(佐藤隆紀 日野真一郎 宮原浩暢)/綿引さやか

今回vol4だけど6回目とのことですが、初めて参加してきました。

岩谷時子さんのお名前はレミゼやサイゴンの訳詞などで拝見していましたが、

越路吹雪さんのシャンソンの訳だけでなく、POPSにも多数提供していたとは驚き。

1部はシャンソンを歌ってくれました。2部はポップスとミュージカルでした。

シャンソンは最近通っているせいか、有名な曲だったのかこちらも楽しめました。

真琴さんと姿月さんはすべて参加されているとのことでした。

2部のポップスで、ピンキーとキラーズの恋の季節を作詞していたのが岩谷さんと知り驚き。

他にもジュリーの「君をのせて」とか「お嫁においで」を作詞されていたと。

ミュージカルでは、スーパースター。これをアッキーが歌って、コーラスとダンスに福井さんも入っていたのがめちゃ幸せ。

そして、ベルベッツのブイドイとか、福井さんのアメドリ、綿引さんのオンマイオウン。

彼を帰してを福井さんが歌ったり、ミュージカル好きにラストは福耳。

宝塚OGメンバーも素敵でした。

藤澤さんは、たぶんはじめましてですが、世界が終わる夜のようにを綿引さんとデュエットしたのは引き込まれました。

あっという間の歌盛りだくさんライブ。

セットはシンプルでしたが、上手に街灯があり、これがレミゼやミーマイの世界感を出すのにすごく効果的でした。

開演前に食べた、東京たらこスパゲティ。以前行列と聞いていましたが、早めに行ったので特に行列もなく

出汁で食べるパスタを頼みましたが、そのままでもいけると書いてあったけど、私は出汁入れたほうが好みでした。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。