goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

9月を振り返って

2006年09月30日 | 気の向くままに(その他)

9月も今日で終わりですね。
9月は地味目にしたつもりが、結局12本と8月と一緒でした。

「獏のゆりかご」は青木豪さんの作品で凄く良かったので
また注目したいと思います。(2回観劇)

「ソフィストリー 詭弁」は、GODSPELLの海老ちゃんの
成長が伺えました。

「戸惑いの日曜日」は三谷作品だけあって笑いまくりました。
初期の作品なのか、ヴォードヴィルショーのせいか
かなりオーバーな感じですが、すごく楽しかったです。

「スィートチャリティ」は、アンサンブルの皆さんと
プリンシバルのバランスがすばらしく、楽しい
ショーでした。丁度トークショーの日だったので
トークも楽しめてとてもよかったですね。

「真夏の夜の夢」は、ライフ初の楽しい舞台で、
凄くリラックスして観劇できました。
小野くんが怪我で見られなかったのが心残り。

「VICE 4you」はそれぞれの個性が出ていて
4人で4倍になるのではなくて、4乗のハーモニー&トークで
楽しめました。

「蒲田行進曲」は、風間くんの頑張り、ニッキの人柄が
良く出ていましたけど、ちょっと私の好きな作品ではなかったかな。

「ファントム」は、オペラ座の怪人と別と考えたら
楽しめました。また宝塚当てて行けたらと思っています。

「SMAP」は楽しく盛り上がりました。

10月は、8本の予定ですけど、招待などがあったら
うれしいなぁぁ。


SMAP

2006年09月27日 | ライブ
のち
9/27 東京ドーム 18時~

友達に誘われて初SMAPでした。
ジャニーズのライブは行ったことがありますが、
キンキ関係とMAのみなので、アウエィな気分。
入場するときに周りを見渡すと老若男女いろいろですね。
ちょっと安心。
最初は雰囲気になれなかったのですが、だんだんと
引き込まれていきました。
中居くんが、肉離れで踊ってくれなかったのがとても残念。
でも、夜空のむこうの歌は、小田さんに習っただけの事があり
とてもテレビのというか、今までの中居君以上でした。

3Dなど画像でも見せてくれますが、これ何度も見ていたら
ちょっとサボりかよって。思ってしまうかも
(クラブセブンの画像の部分というか、暗転に似てる?)

トークはとても少なく(キンキに比べて)ちょっと寂しかったわ。
各々のコーナーはそれぞれ個性的で楽しませてくれました。
草なぎくんのTOKIOはリアルタイムでジュリーを聞いているのでツボでした

それぞれが個性豊かで、元気を貰えるライブでした。

丁度会社を出る前に、先輩が倒れたと連絡が入り、そちらも
心配だったのです。
そんなこともあったので、なんだか世界にひとつだけの歌のとき、
ウルウルでした。
(ライブ終了後友達より、手術無事成功とのお知らせがありました。
ホッ

とっても、楽しかったのですが、エコーがかかり過ぎなのか、
音響が悪かったのが残念でした。
キンキのコンサートではこんなことはなかったのに。
遠くから反響して音がかぶってしまうことがすごく多かったの。

また、機会があったら行ってみたいと思います。

誘ってくれたお友達に感謝

NHK

2006年09月25日 | イベント関係
行きたかったNHKの招待に当たりました

宝塚が外れちゃったけど、友達のおかげで行けたので、
こちらは、私が友達を誘えることになりました

嬉しい

招待は大好きな役者さんが出てくれます。
今から楽しみです。

この招待結構いい方が出演されるので、要チェックです。
受信料払っていてよかった。
(今回の招待は受信料の有無の確認はありませんでした)


ファントム

2006年09月23日 | ミュージカル

9/23 15時半~ 東京宝塚劇場 花組

今日は、伊藤園の招待を友達に誘っていただき観劇してきました。
ファントムは宙組の時に一度自腹で行っています。
音楽が「オペラ座の怪人」と違う音楽なので、
以前は違う・・・って、思ったのですが、
別なストーリー(話も一部違っている)だと思うとすんなり
入ってきました。宙組よりおどろおどろしい感じがなくなり
すっきりした感じになっていました。

ただ、(あまり毒は吐かないようにしているのですが)
クリスティーヌ役の方の歌い方があまり好きではなく
もうちょっと頑張って欲しいな・・・って思いました。

カルロッタが最高でした。会場も彼女の歌(役柄では下手なはず)
や、言葉・しぐさ。どれも役にぴったりはまっていて良かったです。

そうそう、花組なので、芳雄ちゃん妹も出演なんですよね。
そちらにも注目しながら観劇していまいた

蒲田行進曲

2006年09月21日 | ストレートプレイ
9/21 19時~ 青山劇場
作・演出 つかこうへい
出演 錦織一清、黒谷友香、風間俊介、佐藤アツヒロ、他

縁あって行ってきました。つか作品を観るの実は始めてかも。
慣れないせいか、こういった演出に慣れるまで時間がかかりました。
少年隊出演って事で、話の中に何故か「君だけに」「仮面舞踏会」
などを歌うシーンがあるんですよね。
楽しい感じなんだけど、青山劇場というキャパのせいか
会場にあまり伝わってこないのか、客席があまり笑っていないのが残念でした。

ニッキよりも風間くん黒谷さんの出演シーンが多く、
話も現代風にアレンジされて携帯電話などが出てくるのに
口上のような台詞回しがあったり。。。ついていくのが
大変で、私には難しいというか肌が合わないなって 感じました

最後の風間君演じるヤスが追い詰められていくところは
言葉の暴力と、暴行・・・両方がずっとずっと(かなり長く)続いて
見ているのが飽きてきたというか、迫力はあるけど
ダラダラしすぎているように感じました。

風間君の演技は迫力満点で凄かったです!
この舞台に出たことで彼は大きくなったと感じます。

11月

2006年09月20日 | 気の向くままに(その他)
まだ先の話なんですが、11月はマンションの大規模改修。
家に居なくてはいけない日が5日もあるから、観劇も予定をこれからは
11月末までは入れられないの。

いろいろ見たいものはあるけど、11月は我慢かな?
12月にはじけたいけど、12月は仕事が忙しそう。

他の会社に比べれば休みやすいと思うけど、
年末はね。。。(来年嬉しい予定が入っているけど)

「夜のピクニック」の映画試写会もいろいろ応募したけれど、
いまだ届いていません。外れたみたい。

VOCE !~4you~

2006年09月18日 | ライブ

9/17 19時~ Blue Jay Way
出演:tekkan・KENTARO・成瀬こうき・真樹めぐみ

ピューロランドで遊んだ後、原宿まで移動して、
デメルカフェでお茶した後向かいました。
tekkanさんのライブの日は傘は欠かせないというぐらい雨が降りますが、
今日もそうでした
会場はテーブルが取り払われていて椅子が沢山並んでいます。
私達は、30分前位に到着したのですが、なんとか3列目に座れました。
ミュージカルで活躍のみなさんがご出演でしたので、
会場はミュージカルファンが沢山、ご出演つながりの
舞台俳優さんたちもたくさんいらしていました
真樹めぐみは初めて名前を聞くお方だったのですが、トークの中での
出演作品を聞いていたら見ていたんですよね。

最初はジャジーな感じでスタート。
4人のハーモニーが凄く素敵でした。KENTAROさんの低音が効いていましたね。
皆さんそれぞれソロも歌ってくれたのも皆さんの雰囲気があっていて
楽しかったです。
それと、ミュージカルメドレーがすごく楽しかったです。
レント・ジキハイ・レミゼ・サイゴン・モーツアルト・エリザなどを
織り交ぜて、少し演技しながら楽しませてもらいました

実はアンコールを用意していなかった4人は最後に何か今まで歌った中で
リクエスト受付。(ソロを除く)結局この一番長いこの歌を
アンコールしてくれて、2度も見られてラッキーでした。

今回はじめての組合せで次回も絶対やって欲しいと思いました。
ライブで元気を貰いました。

サンリオピューロランド

2006年09月17日 | イベント関係

9/17 サンリオピューロランド

今日は、以前懸賞で当たった入場券を使って、
ピューロランドにパークインしてきました
ピューロランドは2年ぶりぐらいでしょうか???

今日の目的はキティの「くるみ割り人形」などの
有料ショーを見ること。
この「くるみ割り人形」は宝塚とのコラボで
小池修一郎さんが書かれて、宝塚の方々も
声や振り付けで沢山参加されています。
声の出演でくるみ割り人形が樹里 咲穂さん
他にもミュージカルで活躍の方々が声を担当していました。
キングラッツ:安崎 求
レザーラッツ:野沢 聡
ラッツボーイズ:河岡 裕門・村上 勧次朗・秋光 伸次


なかなか贅沢なメンバーですよね。良く出来ていました。
でも、最後に宝塚のように階段を下りながら、
少しミュージカルの曲を歌い、
最後は羽根をつけてきて出てきたところは
ちょっと笑っちゃいました。

他にも「SamedayⅡペンダントの謎」
これは、着ぐるみも出るのですが、人間の方々は
ピンマイクをつけてちゃんとしゃべって歌っているの。
なかなかストーリーもいいし、見ごたえがありました。

「ひみつの扉」これは、15分前に行くと満席で
仕方なく、一度友達とお茶をしてからリベンジしました。
会場が小さめだったので、すぐに満席になってしまったんですね。
こちらも、ダンサーさんたちが舞台狭しと踊っていて
凄く楽しめました

今日は、その後原宿のデメルとライブの予定があったので、
この舞台を観て、急いで移動しました。

今度は一日中ピューロランドを堪能してみたいなぁぁ。


真夏の夜の夢

2006年09月16日 | ミュージカル

9/16 マチネ&ソワレ シアターサンモール
スタジオライフ WOW!& YIPPEE!

今日はライフ三昧の一日を過ごしてきました。
マチネはWOW!ソワレはYIPPEE!チームでした。
残念ながら小野さんのパックは怪我の為見られず
かなり楽しみにしていたので、残念

ライフの公演は、いつもWでチームがあり、
どちらの方が好みとかあったりするのですが、
今回はどちらもすごく楽しかったです

本当にどちらも身体張って演じていておなかの皮が
よじれるぐらい笑いました

パックが人を取り違えて罵り合う4人のシーンは本当に
迫力で凄かったです。それぞれに得意技があって
笑わせてもらいました。

いつもライフは歌わないのですが、
今日はミュージカル仕立てになっていて、
皆さんの歌を初めて聞いたのですが、
皆さんとっても上手でした。

観る度に気になる人がライフに出てきています。
林さんはいつものように迫力ある演技で私を魅了してくれました。

また観にいってみたいぐらい楽しい舞台でした。

バスツアー

2006年09月15日 | 気の向くままに(その他)
9/14
せっかくのバス旅行なのに雨
私は決して雨女ではないのですが、
何故かこの系統のツアーは天気に恵まれません

今日は大山&ビール工場見学に行ってきました。
ビール工場見学ツアー3回目

大山は雨のためハイキングなしで、お寺2箇所のみ廻りました。
ただ、ロープウエィに乗るまでかなり石段をあがるのですが
もう、運動不足の私はこれだけでもハイキング以上のものでした

朝早く運動もしたため、昼食の豆腐懐石をとてもとても
おいしくいただきました。
前回量少ないと思ったのですが、今日はビールを飲んだせいか
丁度よかったですね。デザートもあれば言うことなしだけど
デザートはなかったの

工場見学はさすがに慣れてきて、工場内も
お姉さんなって案内できるのではないかと
思うぐらい詳しくなっていました。
見学でも階段の上り下りがあって
運動したから、ここで飲むビールがめちゃめちゃ
おいしかったぁ

今日は同行者以外にもお友達が一緒だったので
大勢で騒ぎすぎちゃったかしら??

今年はも当たらないと思うで、また来年
楽しみたいと思います。