goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

ヴェニスの商人

2007年09月30日 | ストレートプレイ

ヴェニスの商人
9/30 13時~ 銀河劇場 千秋楽
市村正親、藤原竜也、寺島しのぶ、京野ことみ、佐藤仁美、団 時朗、西岡徳馬

廣田高志、大川浩樹、小林正寛、横田栄司、樋浦 勉、加門 良、椿 真由美、鈴村近雄、遠藤 好、今奈良孝行、菅原さおり、樋口浩二、佐川和正、藤沼 剛、豊田 茂


今回2回見ているのですが、どちらも雨にたたられてしまいました。前回は台風だったからそれよりは良いかな?

今日は千秋楽だったので、みんなアドリブとか熱が入っているように感じました。とくに藤原くんの男爵やアラブの王子?なんか楽しすぎ!
つばはくシーンなんかも、マジ藤原くんにかかちゃったりして、楽しすぎ

寺島さんも、熱演でした。ただ、私にはどうしても美しい王女に見えない・・
声とか演技は好きだけど、藤原くんに比べると年齢がいっているように見えて、
しかも痩せているので、こけているから年齢より老けてみえるのって私だけ?
藤原君が年齢不詳ってくらい若く見えるからかな

千秋楽ということで舞台挨拶があって、最後市村さんが
「藤原しめろ」って言っていたけど
やっぱり大先輩を前にはいえないわよね。

最後はお花のシャワーなんかも降ってとっても素敵。
このお花を会場に少し投げてくれましたけど、
G列の私には遠かったわ。

このヴェニスの商人は、音二郎が海外で公演した演目。
シャイロックを「才六」アントーニオを「安藤仁三郎」とかと日本的に名前を変えて真似て演じたんですよね。
音二郎もめちゃめちゃ楽しみになりました。

今月の観劇やライブはちょっと増えて15本になっていました。
来月は少なめの予定だけど、どうかな

韓国ミュージカル「ラ・マンチャの男」

2007年09月29日 | ミュージカル

韓国ミュージカル「ラ・マンチャの男」
9/28 18時半~ 青山劇場
出演:チョン・ソンファ、キム・ソニョン

実は韓流テレビとか、苦手な私。旦那は大好きで家に帰ると韓国語の番組が流れている暮らしのせいなのか???
ミュージカルはどうなのかな??前回のジキハイは見ていないのですが、そんなに期待はせず、観劇していました。

でも、その期待は大きく裏切られるのです!しかも良いほうに
みんな歌もうまいし、芝居もいい!ちゃんと笑いもとれているんですよね。
あの1幕終わりの有名な歌なんて、歌い上げられちゃったの聞いて鳥肌もの。
凄い!!凄すぎる

アンサンブルの役者さんたちも、凄くいいんですよね。
歌もうまいし、言葉がわからなくてもハートで伝わってくるの。
しかも、ビンビン!

日本のラマンチャを実は見ていない私ですが、そちらも観てみたくなりました。

本当に素敵な舞台で、感動しました。

ジョーバ

2007年09月27日 | モラタメ
モラタメさんのサイトで、体験レポート者募集中です!

私も是非ぜひ試してみたいと思っています。
会社と家の往復で、ジムに通ってみたいと思っても
主婦ゆえ、なかなか時間の自由がききません。
健康管理は、サプリメントをとるぐらいなので、運動は
最大の健康維持と思いながらそれが出来ないもどかしさ。。。

家にこのジョーバがあれば、太り気味の私と息子
最近おなかがぽっこり出てきた旦那家族3人で
試せたらと思っています。
テレビを見ながらでもOKとのことなので、
ながら族の私にぴったり。
ぜひ、毎日テレビでも見ながら健康管理・ダイエットに
このジョーバを続けてみたいと思います。


ミルミクス

2007年09月24日 | モラタメ

モラタメさんで購入したミルクスを試してみました。
牛乳で割るお酒って、カルアミルクに似ていますね。
甘いお酒系の好きな私は、ぴったり。
カルアミルクは珈琲牛乳のような感じだけど、
このミルミクスは、抹茶と胡麻
和テイストで、体によさそうな感じがいいですよね。

味も甘すぎず、おいしいですね。
牛乳はあまり飲まないんですが
このお酒と一緒ならおいしく牛乳もとれそうです。

バレンシアの熱い花・宙FANTASISTA!!

2007年09月23日 | ミュージカル

9/23 15時半~ 東京宝塚
宙組 

今日は端の方だったけど、とても見やすいお席でした。
単純に言ってしまうとスペインの改革と、それにからむ周りのお話。
それに、恋などもからめたお話なんです。
これって、だいぶ前の再演らしいのですが、今見ても古臭さを感じませんでした。
宝塚は、やっぱり、みんなスタイルが良くて背が高いので、
このようなお話のほうが、みんなに合っている様に感じました

後半は宙ということで、各惑星に合わせたストーリ
曲が、タキツバのヴィーナスとか、アース・ウインド&ファイアーなど
なじみの曲でもっと手拍子をしたいと思うような構成でした。
照明がきれいで、宇宙の感じが凄く出ていました。
太陽のときは、本当に舞台がまぶしくって、照明がきれいでしたね。

また、機会があったら見たいとおもいますぅ

ユニ・チャーム超立体マスクかぜ用 限定ソフトピンク

2007年09月23日 | モラタメ

ちょっと風邪気味だったので、試してみました。
まず、色がかわいい!
肌色が一番肌に近いとおもうけど、それではかわいくないし。
白は目立つし・・・で、肌に近いピンク色は女性にはやさしいですよね。
しっかり密着して口を守ってくれるのに、
息はとてもしやすくて、いい感じ。

耳のところで調節もきくし、いい感じですね。
これから、冬になると風邪引いてしまったときや、
街で風邪が流行したときに、これで予防にもいいですね。

ロマンス

2007年09月22日 | ストレートプレイ
ロマンス
9/22 18時半~ 世田谷パブリックシアター
出演:大竹 しのぶ 松 たか子 段田 安則 生瀬 勝久 井上 芳雄 木場 勝己
演奏:後藤 浩明
作 :井上 ひさし
演出 :栗山 民也

楽しかったぁぁ!チェーホフの生涯という話だったので、重いんだと思っていましたが、笑いがいろいろなところにあって、一瞬たりとも舞台から目が離せなかったです。芳雄ちゃんも、若いながらも頑張っていました。線がはっきりわかる7:3分けでぺったりくっつけた髪型はそれだけでも笑えるかも。
場数を踏んだベテランの役者さんの中で揉まれて育っている感じ。
芳雄ちゃんついでに、最後演出家的な役で、白髪で髭で出るのが
秋篠宮様みたいでした。
今回のは、役者さんたちが凄すぎて、体当たりの演技が凄いですよね。
大竹さんと松さんの二大女優って感じで、二人とも言葉の一つ一つの演技が凄いんですよね。男性人も迫力で、3時間だけど、間延びのない迫力満点の舞台でした

そうそう、今日はメタルマクベスご出演の役者さんが見にいらしていました。



ディレクション

2007年09月21日 | ストレートプレイ
ディレクション
9/21 19時~ 東京芸術劇場小ホール
出演:川野太郎 汐風幸 曽世海児 
   甲斐政彦 山口翔悟 石川よしひろ 松本美奈子 小休暁
   根岸誠 近藤彩日 吉澤舞夏/なすび 平野勲人 山崎直樹

楽しかったです。みんなそれぞれにはまっていて、
息もあっているし、コメディが生きている感じでほんわかしていました。
皆が仲良い感じで、ほのぼのしていました。
ライフのお二人も頑張っていらっしゃいました。
今日はたぶん、主役の女性のご両親とライフのIさんご観劇。
ありえそうな、ありそうでない設定なのに、無理がなくて
心から笑えて楽しめました。
川野さんの舞台初めてみたんですけど、自然体いいですね

レフィーネ

2007年09月18日 | モラタメ

ただいまモラタメさんのサイトでこのレフィーネがお試しプレゼント中です。

この商品、前もプレゼントしていたんですけど、残念ながら外れてしまったんです
そのときも、すっごく気になっていて欲しいなぁぁって、思っていたんです。
なんせ、シャンプーをするように毛染めで来ちゃうんですもの。
私も時々していますが、前は見えるけど、後ろは見えないので勘でやるしかなくて、自分では染められず、結局2回に1回は美容院にいかないと不安だったんです。
でも、シャンプーをするように染められちゃうから、誰でも簡単ですよね。

においもないようなので、染めるときのようないやなに臭いもないから家の中も臭くならないし、絶対欲しいなぁぁ。

私だったら、なるべく今の色に近くて、少し茶色味を帯びた感じに染めたいな。
ダークブラウンか、ライトブラウンで試してみたいです。

私の白髪もおしゃれに手軽に、いつも色が同じでいたいな。


銀座シチュウ ホワイト

2007年09月17日 | モラタメ
銀座シチュウ ホワイト

昨日、これをお昼に食べてみました。
カレーやビーフシチューはレトルトって食べたことあるけれど、
これは初めて!牛乳系だったからこれをレトルト化するのって
難しかったんでしょうかね。

もともと銀座カレーとか大好きでよく食べているのですが、
これも具が大きくて家のシチューとかわらない。
というより、もっとおいしいかも。

子供も旦那も気に入ったようで、買ってきて!と言っていました。
でも、これ近所のスーパーでみかけないけど
どこで売っているのかな??