goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

第1回梅棒ファンクラブイベント「ひのまるフェスタ」

2019年07月30日 | イベント関係
第1回梅棒ファンクラブイベント「ひのまるフェスタ」
2019年7月29日 19時~ 浅草花劇場

【出演】

伊藤今人、梅澤裕介、飯野高拓、鶴野輝一、遠山晶司、遠藤誠、
塩野拓矢、櫻井竜彦、楢木和也、天野一輝、野田裕貴

梅棒初心者ですが、行ってきました。
初梅棒観劇は「クロス ジンジャー ハリケーン」
先に、アリスインワンダーランドで踊っている楢木君を観て、
凄い!って思い、それからなのでコアなファンからみたらか初心者ですよね。
こちらの、大阪公演なら出るってことで、行ったのが最初でした。

他のメンバーが、あまり詳しくない私は、今日のようなイベント
めちゃいろいろ知れたしすごく楽しかったです。

私みたいなちょっと年齢が高い人もちらほら(笑)

最初は梅棒の生い立ち、そして私が初観劇した「クロス ジンジャー ハリケーン」
の録画を観ながら、それをメンバーが語るという感じ。
私もところどころ覚えていました。
DJブースの作りがちょっと不安定で大丈夫かなって思ったこととか、
大阪の堂島ホテルでお茶したなぁとか
焼肉食べたなとか・・・。(食べ物の記憶はすごい)

そして、会員のごはんつぶのみんなからの質問に答えたり。

ここで、ちょっと気になるメンバーが。
司会になったのは、遠藤誠さん。
ステージでは、派手なアクションでクールな方かと思っていたら、
あれ?イメージ全然違っていました。
なんか、面白い方で、熱い!!

梅澤さんとか、あまりちゃんとわかっていなかったメンバーの
人となりを知ることが出来て楽しかったです。
振付の原点も知ることが出来てすごく良かったです。

今人さんと楢木くんの振付、次の宝塚星組公演もなんとかチケット取ることが出来ました。
ラッキー!

初心者の私にも優しいファンクラブイベントでした。
もっと、男性が多いのかなとおもったら、そうでもなかったのが驚きでした。







朝隈さんイベント

2019年07月29日 | イベント関係
朝隈さんイベント
2019年7月28日 17時半~ やひろ丸

エリザベート絶賛上演中のなか、イベントに参加してきました。
今回はゆるく、食事をとり、みんなで朝隈さんを囲んでの交流会。

イベント内容は、毎回いろいろ趣向を凝らしてくれます。
朝隈さんの出身地、宮崎の料理でおもてなし。

私、鶏肉苦手でしたが、こちらのチキン南蛮食べられました。
美味しかったです!
冷や汁も美味しかった。朝隈さんはキューリが苦手で、塩もみしたしんなりしたキューリは
大丈夫だそうですが(笑)

サラダ

地鶏

チキン南蛮などなど・・・


テーブルを回っての、サインや写真のサービス。
おしゃべりもちょっとしたりして、交流の時間もありました。

公演中に企画ありがとうございました!

SHOW BOY 東京千秋楽

2019年07月29日 | ミュージカル
SHOW BOY 東京千秋楽
2019年7月28日 13時~ シアタークリエ

STAFF
演出:ウォーリー木下
脚本:登米裕一
音楽:和田俊輔
振付:HIDALI、AOI MATSUO
TAP振付:本間憲一

福田悠太 辰巳雄大 越岡裕貴 松崎祐介(ふぉ~ゆ~)
神田沙也加 本間憲一
樋口日奈(乃木坂46)秋山大河(MADE/ジャニーズJr.)
辰巳智秋 田口恵那 門間めい 遠藤令
廣瀨水美 金川希美 高瀬雄史 東間一貴
久家心


東京千秋楽に行ってきました。
先週よりパワーアップしていました。
樋口さん、白い衣装で太って見えちゃうのが、ちょっとかわいそうな感じもしたり。

本間さん、前回見逃したシーンでもたくさん出演していて、
かなりハードな公演だったんだなと感じました。

今日は千秋楽でカーテンコールでは、全員から話がありました。
で、Wキャストの子役ちゃんも二人とも登場してご挨拶。

沙也加ちゃんは、SHOCKで共演して成長した彼らを褒めつつ、
自分も、女装した松崎君と接近して、笑わず演じたのを褒めて!という話も楽しかったです。

ちらほらと、再演の話があり、年齢が年齢なので、早めの再演という話がありました。

子役ちゃんは、ふぉ~ゆ~を、お父さんと言うと、本間さんがじゃぁ、俺は・・・。
的な話もありました。来月2日お誕生日ですよね。

久しぶりに本間さんがたくさん出演&ダンスもあって嬉しかったです。

カーテンコールで、ふぉ~ゆ~のリーダー福ちゃんのタップの先生でもあることを紹介されていました。
続けていきたいとの話、次回はさらに成長してると思います。

今日、私の後ろの人が、舞台中でも結構キャーキャーうるさかったんです。
多少ヒューってのはあってもいいけど、今日は悲鳴的な感じ。
思わず後ろを振り返ってしまいましたが、年齢私に近い感じのふぉ~ゆ~ファン。
観劇マナーって、わからないのかな?ライブではないので、もう少し控えめにしてほしかったな。
おそらく、辰巳君ふぁんかな?辰巳くんの時、キャーって言ってたので・・・。
ふぉ~ゆ~なら、SHOCKも出演しているので、観劇マナーもわかってそうな気がしますが。。。

公演の歌詞に、がけっぷちアイドル的な内容が、ふぉ~ゆ~に宛書だったのかな。

再演、楽しみにしています。

エリザベート

2019年07月28日 | ミュージカル
エリザベート 
2019年7月27日 12時~ 帝国劇場

脚本/作詞:ミヒャエル・クンツェ
音楽/編曲:シルヴェスター・リーヴァイ
演出/訳詞:小池修一郎

エリザベート:花總まり
トート:古川雄大
フランツ・ヨーゼフ:平方元基
ルドルフ:三浦涼介
ゾフィー:涼風真世
ルイジ・ルキーニ:山崎育三郎

エルマー(ハンガリー貴族):植原卓也
マックス(エリザベートの父):原慎一郎
ツェップス(新聞の発行人):松井工
リヒテンシュタイン(女官長):秋園美緒
ヴィンデッシュ(精神病患者):真瀬はるか

朝隈濯朗 安部誠司 石川剛 奥山寛 川口大地 後藤晋彦
佐々木崇 白山博基 田中秀哉 福永悠二 港幸樹 山田元 横沢健司
天野朋子 彩花まり 池谷祐子 石原絵理 伊東典子 彩月つくし
七瀬りりこ 松田未莉亜 美麗 安岡千夏 山田裕美子

トートダンサー:
乾直樹 五十嵐耕司 岡崎大樹 小南竜平
鈴木凌平 谷森雄次 楢木和也 渡辺謙典
少年ルドルフ:加藤憲史郎

久しぶりのチビルド憲史郎君でした。可愛かったぁ。
今日1階センターの後方からだったのですが、斜め前の人が少し前に座っているような??
と、思っていたら、カーテンコールデスタンディングしたときに、椅子の後ろにバッグを置いていたんです。
だから、前めちゃ観にくかったのかと納得。上手がほぼ見えませんでした。
椅子の後ろに荷物置くって違反じゃないのかしら??

下手側は座高が高い人ということで、今日はセンター中心で観ていました。

カフェのシーンの後藤さんと朝隈さんの表情がツボで、最近こちらに注目してしまってます。
エルマーたちも観たいのに、目が足りないってこれよねって感じで観ています。

夜のボートの歌詞と、「幸せになりましょ」と出会った時の歌詞が今日きいていた時に
だぶり、最初からすれ違っていたんだよなぁ・・・。
なんて思うと、うるっっときてしまいました。
(多忙につき、感想短め)



チャリティーコンサート The Rainbow Show2019

2019年07月28日 | ライブ
チャリティーコンサート The Rainbow Show2019
2019年7月27日(土)2部 18時半開場 19時半~ショー開始
eplus LIVING ROOM CAFE & DINING

【出演】
川平慈英 (スーパーバイザー) 藤浦功一  平澤智  玉野和紀

【Special Guest】
島田歌穂  香寿たつき  三浦翔平  Batt
鈴木壮麻  北村岳子  麻生かほ里
【構成】 本間憲一

【バンド】
崎久保よしひろ (pf)
えがわとぶを(ba)
稲岡吾郎 (gt)
赤迫翔太(dr)
吉田さとる(syn)

お食事付のチャリティーコンサートでした。
お食事は、上の前菜に続き、


メイン



デザート
この公演名にちなんで、レインボーパンケーキ
味の違いがイマイチよくわからなかったけど、いろいろな硬さのケーキでした。
これ、結構ボリューミー

ショーはゲスト超豪華で、私たち席に恵まれ一番高い席種にしたら、めちゃ良席でした。
こんな良い席でって感じで楽しませてもらいました。

久しぶりのシューズオンメンバー。このコンサートでは玉野さんは初参加だそうです。
もう、還暦オーバーなのに、みんなと同じ、いえ、それ以上にパワフルでした。

Battさんは、はじめましてでしたが、タップの方で、若くてパワフル。
いろいろなテレビなどでも活躍されているそうです。

麻生さんは、アラジンからアホールニューワールド。その前にJちゃんとのトーク。
めちゃ懐かしかった。

タータンは、オリジナル曲雨のシャンソン 阿久悠さんの曲。

壮麻さんは、ヘロデ王の歌

歌穂さんは、追憶のテーマ かなり福耳になりました。

三浦翔平さんは、舞台というよりテレビで見ている方なので
ちょっと見ている私たちが緊張。
歌も歌えないのでといって、金八先生の真似をしてくれました。
かなりクオリティ高かったです。

玉野さんはタップ、ひらふじでダンスもありました。

三浦さんも参加してのジャージーボーイズ。
玉野さんもピンクで参加
罰ゲームは、翔平さん(金八先生のワンシーン)
ひらべえは、奥さんに怒られている事?を二つほど言ってましたね。
懐かしくて面白かったです。お二人12月にまたライブをやってくれそうです。

こんな楽しいライブですが、実はチャリティー。
昨年はネパールの学校にパソコンを寄付したり、ジャングルジムや雲梯を寄付したりしたそうです。

今日も帰りにさくっと募金してきました。


GOOD PEOPLE/グッドピープル

2019年07月27日 | ストレートプレイ
GOOD PEOPLE/グッドピープル
2019年7月25日 14時~ 博品館劇場

作:デビッド・リンゼイ=アベアー
翻訳:黒田絵美子
演出:鵜山仁
出演 戸田恵子 村上弘明 サヘル・ローズ 木村有里 阿知波悟美 高田翔[ジャニーズJr.]

以前、新納さんと伊礼くんのトークショーで、
鵜山さんの演出の話をしていた伊礼くんを思い出して、
私って、彼の作品観ていたっけと思い、行ってきました。

久しぶりのミュージカルではないストレート。
ジャニーズの高田くんは、1ドルショップの戸田さんの上司の役、
文句をいろいろ言う、おばちゃん相手に頑張っている感じが
自然でした。

戸田さんは、かなりしゃべりっぱなしのマシンガントーク
セリフたっぷりなのに、すごいです。

阿知波さんと木村さんは、戸田さんのお友達でビンゴ仲間。

村上さんは戸田さんの幼少期の元カレで、村上さんの今の奥さんがサヘルさん。

サヘルさんと村上さんは、問題有りの夫婦。
サヘルさん、初めてみましたが、黒人の奥さんを好演。
戸田さんを歓迎したかと思ったら、夫の元カノとわかると一遍、
この村上さん、サヘルさん、戸田さんの迫真の演技で最初眠気が一気に飛びました。
かなりリアル。

がっつり芝居を観たなぁって、感じでした。




4D Pocket Live

2019年07月26日 | ライブ
4D Pocket Live
2019年7月25日 [木] 19時半~ 大塚グレコ

■出演
下払桐子(フルート)
森亮平(ピアノ)
岸徹至(ベース)

4Dライブ2度目参加してきました。今回このグレコでは4回目だそうですが、
その前にも一度別なばっよで開催しているそうです。
先日Mega-neのライブにご出演していたお二人。
今日も素敵な演奏を聞かせてくれました。

3人はミュージカルのおけぴで一緒だった3名。
レミゼラブルで一緒だったそうです。

同じお題で亮平くんと岸さんそれぞれで作曲したものを紹介してくれました。
お題は今までは、下払さんのエピソードだったらしいのですが、今回は、
高級ワイン「オーパスワン」
岸さんは、ワインを作っている農家の情景からのどかなイメージの曲でした。
亮平君は、フランスの高級なイメージ(実はオーパスワンはカリフォルニアワイン)
から、ウインナワルツのような曲があがってきていました。

また、今回レミゼラブルを首(?)になった岸さんが、
「アレレ?ミゼラブルメドレー」も面白かったです。
イメージで書いているので、あっているところと、あれ?と思うところがあったり、
こんな音楽であの歌を歌ったのとか、レミゼがこう聞こえるのか?
というアレンジが面白かったですね。

亮平君の作曲もこういう感じがありますが、岸さんのこういう曲、ミュージカルファンは大好きです。

そうそう、佐伯ジャクリーヌ仁美の真実、今回は少し進展があって、JAZZフルートを習いに行くことに。
この先生の電話番号が「2465-33×××」と、これレミ見ているファンは笑うところだけど、
今日のお客さんは、私たち以外笑っている人少なかったかも。

次回はいつかな?また、日程が合えば行きたいです。
明日から下払さんは博多レミゼに、亮平くんはまた、そのあと指揮に行くんだそうです。
レミゼまだまだ暑いですね。



お通しもめちゃ美味しかったです。


セットリスト

木内栞&柳内佑介 The Maniac!

2019年07月25日 | ライブ
木内栞&柳内佑介 The Maniac!
2019年7月24日(水) 19:00~  神保町楽屋
木内栞 柳内佑介
Pf. 伊藤祥子
Guest Vo. 鎌田誠樹&泉佳奈

レミゼにご出演されていた鎌ちゃんがゲストってことで、
神保町楽屋へ初めて行ってきました。
中目黒店同様、エスニック料理でした。

メンバーの二人ははじめましての方でした。
泉さんは、No9で観ていたようです。

みんな歌上手くて、今回はマニアックなミュージカル曲を歌ってくれまいた。

マニアックといいながら、有名な曲や、私が見ていたミュージカルもありました。

パレードや、N2Nのラストの曲など、めちゃ懐かしかった。
ここで聞けるとは思わなかった。

鎌ちゃんは、last5yearから大作と、サウンドオブミュージックから大佐とのデュエットでした。

(観劇多忙中に付、簡単なレポです)


歌っている最中以外は撮影OKでした。





恋のヴェネチア狂騒曲

2019年07月24日 | ストレートプレイ
恋のヴェネチア狂騒曲
2019年8月23日 18時半~  新国立中劇場
作 : カルロ・ゴルドーニ
上演台本・演出 : 福田雄一

出演
ムロツヨシ、堤真一、吉田羊、賀来賢人、若月佑美、池谷のぶえ、
野間口徹、粕谷吉洋、大津尋葵、春海四方、高橋克実、浅野和之

チケット、取れていなかったのですが、友人に譲ってもらって楽しんできました。
前評判通り、面白かったです。

池谷さんやムロさんも凄く良かったですが、やっぱり私的に賀来さんが好き。
いかにナルシストな感じなのかが、鼻に付く感じが好き。
福田ワールドで、みんな好き勝手な感じが楽しいです。

福田ファミリーに混じって、堤真一さんまで(笑)

1幕ラストに、ムロさんがたくさん食事をするシーンがあるんですが、
噂に聞いていた通り、私が見た回もありました。
思いっきり食べた後のセリフで、吹き出しました。
客席にも・・・。割と舞台の後方にムロさんがいたけど、
前の方にかなりかかっていました。
休憩時間、トイレに行ってしまったので、その後どうなったのかわからないけど、
結構みなさんキャと声はあがったけど、優しい感じでした。

ムロさん演じる、召使のせいで、振り回された面々。

ムロさんに恋する池谷さんのしぐさがめちゃ可愛い。

吉田羊さんの男装もなかなか決まってました。
めちゃ、楽しかったけど、お腹いっぱいって感じで、私は一度で十分かも。




MUSICALACTORS ムジカラクターズ

2019年07月23日 | ライブ
MUSICALACTORS ムジカラクターズ
2019年7月22日(月曜) 19時半~  六本木CLAPS
「ディズニー特集」 

出演: SING_O_WORLD(シンゴ)YU:KI 小原悠輝(ライム) 須田拓未(ロッソ) 佐藤志有(クリスタル) 
お休み トオル 平山トオル(ショコラ)

今日はディズニー特集。
最近、ムジカラライブは、定例の方が多いようですが、今日はお初の方も多くいらっしゃっていたようです。

ディズニー特集だけあって今回、本当にディズニーの曲多かったです。

最近のアラジンだけでなく、古くは、ピノキオなども。
アラジンは、映画ラストのラップでフレンズライクミーとか。

悠輝くんと拓未くんと二人でお泊り?して親交を深め、
この曲を音源がなく、打ち込を悠輝くんがやったんだそうです。
その行動力にも拍手でした。
この前のミニコントもなかなか面白かったです。
志有くんも戻ってきてくれて、茶髪だったのでマロンになってました。

夏のツアーも発表されました。


今日のお食事は限定カレーでした。スパイシーでちょっとピリ辛で美味しかったです。