goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

梅沢富美男&研ナオコ 『アッ』とおどろく夢芝居2022

2022年09月30日 | ストレートプレイ

梅沢富美男&研ナオコ 『アッ』とおどろく夢芝居2022

2022年9月30日 14時~ 北とぴあ

第一部:芝居「大前田英五郎旅日記」〜笑いあり、涙あり〜
第二部:梅沢富美男&研ナオコ歌謡ステージ 「夢芝居」「かもめはかもめ」「夏をあきらめて」
第三部:華の舞踊絵巻バラエティショー ※この世のものとは思えない珠玉の女形

出演 梅沢富美男、研ナオコ、竜小太郎、門戸竜二 ひとみ 梅沢富美男劇団 他

免疫力つけに友達と楽しんできました。以前も浅草公会堂で観たことがありました。

今回1部は芝居。割とありがちストーリかな。梅沢さんがめちゃ凄いメイクで(チラシ)それだけでも笑えました。ゲストの竜さんや、門戸さんたちも参加していて、門戸さんの女装姿美しかったです。

研さんと梅沢さんのかけあいも息があっていて楽しかったです。どこまでがアドリブでどこまでが台本なのかわからない感じでした。

2部は歌コーナ。みんなのヒット曲や新曲など歌ってくれました。門戸さんや竜さんのファンのみなさんがちゃんとペンライト振られていたのが、あ、コンサートなんだと実感。梅沢さんが自分の時にも振ってとお願いしていたのが笑えました。

研ナオコさんのお嬢さんのひとみさんも、「地上の星」を歌ってくれました。歌素敵でした。

3部は舞踊ショー、素敵なお着物で踊りも素敵でしたが衣装もめちゃ素敵でした。みなさん女装もばっちりきまっていてめちゃ目の保養になりました。


ミュージカル『ヘアスプレー』

2022年09月29日 | ミュージカル
ミュージカル『ヘアスプレー』
 
2022年9月29日 13時~ 東京建物Brillia HALL
 
脚本マーク・オドネル/トーマス・ミーハン
歌詞スコット・ウィットマン
歌詞・音楽マーク・シャイマン
演出:山田和也
 
出演
トレイシー:渡辺直美
“モーターマウス”メイベル:エリアンナ
リンク:三浦宏規
シーウィード:平間壮一
ペニー:清水くるみ
アンバー:田村芽実
コーニー・コリンズ:上口耕平
ウィルバー:石川禅
ヴェルマ:瀬奈じゅん
エドナ:山口祐一郎
 
スプリッツァー:川口竜也
ダイナマイツ:青野紗穂、MARIA-E、原田真絢
プルーディー:可知寛子
Mr.ピンキー:アレックス カワモト
リトル・アイネス:荒川玲和
 
岡田治己、Kosuke、篠本りの、高瀬雄史、髙橋莉瑚、田川景一、堤梨菜、東間一貴、福山葵衣、堀江慎也、MAOTO、松平和希、松谷嵐、森田有希、柳本奈都子、八尋雪綺
 
アレックス君が復帰されて、フルメンバーで観ることができました。私はもう今回で終わりです。
アレックス君が入ったことで、位置とか、いろいろ変わっていました。
みなさん、いろいろフォローしあっていたんですね。
 
上口君のピンキーも良かったけど、アレックス君も良かったですね。
 
今日はセンターだったので、セットが凄くきれいに見えました。ヘアの形が綺麗に見えました。
直美ちゃんもだんだん慣れてきたようで、祐ママとのコミュニケーションが多くなったように思います。
 
ドキドキのピタゴラ装置、今日はちょっと途中で止まってしまいましたね。これ毎回ドキドキなのが客席にも伝わっているようで、装置の仕組みが終わると拍手が起こってました。
 
川口さんも次から次へといろいろな役を演じられていて大変そうなのに、カテコでも踊りまくってました。
 
人種差別や体形差別などの問題をとりあげつつも、楽しいミュージカルは免疫力もあがりそう。
 
 

犬も食わねどチャーリーは笑う

2022年09月29日 | 映画

映画 犬も食わねどチャーリーは笑う

2022年9月28日

監督 市井昌秀

出演 香取慎吾/岸井ゆきの/井之脇海/中田青渚/小篠恵奈/松岡依都美/田村健太郎/森下能幸/的場浩司/眞島秀和/徳永えり/峯村リエ/菊地亜美/有田あん/瑛蓮/きたろう/浅田美代子/余貴美子 ほか

映画のタイトルの「笑」という字が鏡のようになってました。慎吾ちゃん出演ということで、あまり予備知識なく観てきましたが、楽しめました。

結婚して7年ぐらい経った夫婦とそれをとりまく夫婦や人々のお話。夫婦の倦怠期というか、デリケートな子供の問題や義母との問題なども取り上げてました。

でも、笑えるところも結構あったりして。旦那デスノートとか、そのノートの内容や慎吾ちゃん夫婦を見ていて、結婚前の彼が深いマレッジブルーブルーになっちゃったりなどいろいろなエピソードがありますが、見やすくなってて、楽しめました。

この映画ロケ地、立川周辺が多くて、モノレールの周辺とか、GREEN SPRINGSだったり、昔働いていたエリアが多くて、嬉しくなりました。

奥さんの職場は、おそらく野村ビルかな?東京モード学園とか三井ビルや損保ビルなど見えてたものね。


盗まれた雷撃 パーシー・ジャクソン ミュージカル

2022年09月28日 | ミュージカル

盗まれた雷撃 パーシー・ジャクソン ミュージカル

2022年9月27日 14時~ 有楽町よみうりホール

原作:Rick Riordan
楽曲:Rob Rokicki
脚本:Joe Tracz
翻訳・訳詞・演出:荻田浩一
音楽監督:森亮平
振付:三井聡

出演

岡本圭人 小南満佑子 水田航生
木内健人 菜々香 小野妃香里 村井成仁 Ema 横山賀三 小原和彦
宮原浩暢(LE VELVETS) 壮一帆

演奏

Key 森亮平 G 坂田善也・原嶋純平 B 花村智志 D 遠藤勝彦

最近有楽町よみうりホールによく行っているかも。

岡本くんが戻ってきて主演ということで観てきました。それに昨日演奏していた亮平君がバンマス&キーボードでしたので。

ギリシャ神話をかじったほうがということだったので、さっとあらすじ読みましたが、私の力では(笑) 多少の説明はしていただけるので、それでなんとなく理解しながら観ていました。

冒険ファンタジーって雰囲気で楽しんできました。

個人的に、小原さんが若者に交じって動き回っていたのがツボでした。どこにいてもすぐわかるし。。。

木内くんや小南ちゃんは歌うまでしたね。壮さんがお母さん役なんて・・・とちょっと驚き。

映像がかなり使われていて、剣の位置とか、覚えたり大変だったろうなと思いながら楽しみました。

演奏を聴きつつ、キーボードソロがあると「亮平君が弾いているのね」なんて思いながら耳も楽しみました。


森亮平 Presents 武蔵ホールコンサート Vol.9 [ホルン]

2022年09月27日 | ライブ

森亮平 Presents 武蔵ホールコンサート Vol.9 [ホルン]

2022年9月26日 19時半~ 武蔵ホール

<出演>
ホルン・信末碩才
ヴァイオリン・粟津惇
ピアノ・森亮平

曲目

カール・ツェルニー / 25の性格練習曲 作品755 第16曲 ロマンス

Carl Czerny / 25 Character Etudes op.755-16 ROMANCE カミーユ・サン=サーンス / ロマンス 作品36

C. Saint-Saëns / ROMANCE op.36 ヘンリー・ホルデン・フス / ロマンス

Henry Holden Huss / Romance アレクサンドル・スクリャービン / ホルンとピアノのためのロマンス

 A. Scriabin / Romance for Horn and Piano 森 亮平 / ホルンとピアノのための印象 II

Ryohei Mori / Deuxième Impression pour cor et piano トマソ・アントニオ・ヴィターリ / シャコンヌ (シャルリエ編)

T. A. Vitali / Chaconne (Arrangement de Charlier) カール・ツェルニー / プリミエ・グラン・トリオ 作品105 

Carl Czerny / Premier Grand Trio Op.105

 

今回も参加してきました。最初はいろいろな作曲家のロマンスを演奏してくれました。

年代を古いものから演奏してくれました。どれも優しい曲でうっとり。

最初の曲のは、後で作曲家を教えてくれたのですが、ツェルニーとのこと。

大昔ピアノ習ってたので、30番だか40番とかやってたような(笑)

今回ホルンをとりあげえてて、ホルンの信末さんは、まだ20代の若い方ですが、演奏は凄くて、若いのに、亮平くん含めみなさん、素晴らしい。

どれも、難しそうな演奏なのに、さらりと演奏してしまいましたが、本当に素敵でした。

亮平くんは、今雷撃本番中の貴重な休演日に、こんな大変なライブを入れてしまうなんてパワフルだわ。

 

福耳な時間を過ごしました。

 

来月はハロウィンだそうです。


ミュージカル『モダン・ミリー』

2022年09月26日 | ミュージカル

ミュージカル『モダン・ミリー』

2022年9月26日 13時~ 日生劇場

脚本 リチャード・モリスディック・スキャンラン
新音楽 ジニーン・テソーリ
新歌詞 ディック・スキャンラン
原作 / ユニバーサル・ピクチャーズ同名映画脚本 
リチャード・モリス
演出 / 翻訳 小林香

出演

ミリー・ディルモント  朝夏まなと

ジミー・スミス   中河内雅貴

ミス・ドロシー・ブラウン 実咲凜音

トレヴァー・グレイドン  廣瀬友祐

マジー・ヴァン・ホスミア  保坂知寿

ミセス・ミアーズ      一路真輝

入絵加奈子 安倍康律 小野健斗

工藤広夢、砂塚健斗、高木裕和、堀部佑介、丸山泰右
大月さゆ、小林由佳、島田彩、髙橋千佳、花岡麻里名、吉田萌美

千穐楽に楽しむことができました。皆さん芸達者で一路さんも新境地ですよね。

中河内くんも良い役ってホント珍しいかも。楽しくてあっという間&どこ観ていいかわからないくらい楽しい出演者さん。

入絵さんのキャラも良かったですし、ハッピーなストーリーは観ていて幸せな気分になりました。

千穐楽だったからか、おそらくいつもと違うところがあったと思うのですが、初めてだからわからない(-_-;)

広瀬くんも、こんなに楽しいキャラだったのかとびっくりしました。

知寿さんと一路さんの応酬もツボでした。

ラカージュに出演していた、高木さんと丸山さんがタップなどメインで踊られていてちょっとラカージュ思い出しました。

モダンミリーの着ていた服がみんな可愛くて、特に2番目に着ていた白で裏が青っぽくてふわっとしていた服着てみたい感じです。

今見ても、帽子と服と靴バランスが素敵でした。

開演前に食べたお寿司(寿司清)久しぶりに外でお寿司食べました。

多忙中につき、簡単でm(__)m

再演あったら、もっとたくさん見たいかも。

 

 


ミュージカル『ヘアスプレー』

2022年09月25日 | ミュージカル
ミュージカル『ヘアスプレー』
 
2022年9月25日 13時~ 東京建物Brillia HALL
 
脚本マーク・オドネル/トーマス・ミーハン
歌詞スコット・ウィットマン
歌詞・音楽マーク・シャイマン
演出:山田和也
 
出演
トレイシー:渡辺直美
“モーターマウス”メイベル:エリアンナ
リンク:三浦宏規
シーウィード:平間壮一
ペニー:清水くるみ
アンバー:田村芽実
コーニー・コリンズ:上口耕平
ウィルバー:石川禅
ヴェルマ:瀬奈じゅん
エドナ:山口祐一郎
 
スプリッツァー:川口竜也
ダイナマイツ:青野紗穂、MARIA-E、原田真絢
プルーディー:可知寛子
Mr.ピンキー:アレックス カワモト⇒上口耕平
リトル・アイネス:荒川玲和
 
岡田治己、Kosuke、篠本りの、高瀬雄史、髙橋莉瑚、田川景一、堤梨菜、東間一貴、福山葵衣、堀江慎也、MAOTO、松平和希、松谷嵐、森田有希、柳本奈都子、八尋雪綺
 
2回目楽しんできました。
 
最初に、大貫さんが指揮兼キーボードと思っていたら、金子浩介さんという方でいた。激似だったので、間違えてましたm(__)m
この前天気が悪かったので、パンフを買わずに帰り、今日チェックしたら(-_-;)
 
2度目見ると、気が付かなかったところ結構気が付きました。2階連続下手だったので、下手でのシーンがメインですが・・・。
 
ケニーコリンズショーをテレビでトレイシー達見ているシーンで、下手でママも、曲に乗ってお尻フリフリしてて、可愛かったです。
 
ボルチモアのカニが上から出てくるシーンで、カニの手が動いてたり、泡ふいてたり(ドライアイス)を今日気が付きました。
 
川口さんの役も、前回気が付かなかった役が。。。こんな役もやっていたのね。
 
前回手拍子がなかったシーンでも今日は手拍子あったり、ノリノリな感じでした。
 
2幕のピタゴラ装置、今日は成功していました。
失敗が何度かあったのか、禅さんも、ドキドキと言ってました。
 
祐さんの足はほとんど見えないのですが、時々ちらっと見える脚がめちゃ細くてちょっとうらやましい感じ(笑)
 
直美ちゃん、今日、ちょっと間違えちゃったセリフがあったのですが、「みんな、もう一度言うね」というような感じで、うまく対応してました。初出演なのに、ちゃんとフォローしていて、さすがの対応力。
 
エリアンナさんのソロ曲とか、禅さんソロ曲うまいなぁって思いながら見てました。
 
三浦君も、最初に見たのが義経だと思うけど、あの時高校生ぐらいだったけど、なんだかめちゃ大人になったと思うけど、まだ23歳なのよね。若いなぁ。。。これからの成長も楽しみです。
 
楽しいミュージカルは、終わったとにハッピーな気分になりますね。
 
次は少し後ろのセンターからなので、全体が見えるかな。
 
 

One on One 34th note『face-to-face』

2022年09月23日 | ミュージカル

One on One 34th note『face-to-face』

2022年9月23日 13時~ 新宿シアタートップス

作・演出・音楽 浅井さやか

出演 

ワダ:新正俊
マエクラ:田村良太
アサガリク:野口準
ハトムラ:小林優太
コグレ:千田阿紗子
カネダイチ:鎌田誠樹
コムロ:藤原祐規
アンドウアイリ:法月康平(声の出演)

演奏 はんだすなお

角座がまたシアタートップスに戻っていたんですね。本多劇場グループの1劇場になっていました。

今日、席が後方だったのですが、めちゃ見にくくてここ、同一料金ってというレベル。

N列とO列は前の人との段差がほかに比べると小さく、天井も近いのでめちゃ見えにくくて、

今回ステージ上に高い廊下のようなところがあって、それが今度は、天井から吊り下げられているライトのようなもので顔が見えなくなっちゃうんです。

一番最後列角の方は、スタッフさんに言ったのか(最後列だからか)立って見てました。

それぐらい見えにくいので、この劇場要注意かも😢座席の話はこれくらいにして・・・

今回のお話は、コメディミステリーミュージカル。

歌もちゃんとハモってて、生演奏での歌もあってよかったです。

コムロ役の藤原君の動きも可愛かったですし、鎌ちゃんのパワフルな歌も素敵でした。

ストーリーは途中でわかっちゃった感があったのは、私が観劇しすぎなのか、

推理ものドラマ見過ぎなのか(笑)

劇場そばに、私の好きなワンタンメンのお店があったので食べてきました。

あ、これ小盛りです。最近、普通サイズは凄くお腹が空いている時しか食べられなくなってます。

ワンタンの大きさは、西口の店舗ほうが大きいと思うのは気のせいかな?

 

 


シャンソンライブ

2022年09月22日 | ライブ

2022年9月21日 19時~ シアターパリキドリ 

藍澤幸頼 藤田宏樹 

Pf. 近藤正春

久しぶりに行ってきました。

今回は藍澤さんが珍しくピアノマンやレミゼの曲など歌ってくれて新鮮&パワフルでした。

違う曲のように感じます。

藤田君は大阪帰りで、明日から名古屋とのことで、大阪のお話やサイゴンのことも聞けたり。

歌った曲はサイゴン以外で、オーシャンゼリゼや、ジュトゥドゥー、それぞれのテーブルなどシャンソンや

最近藤田君より田川くんで聴いている「僕こそミュージック」や「ローマの休日」などから歌ってくれ福耳な時間を過ごしました。

久しぶりの国分寺だったので、かねてから行きたかった「胡桃堂喫茶店」へ。

かぼちゃごはんと、から揚げ、月見のすまし汁、紅茶をいただきました。

エモイ感じがオシャレで、ゆったりとした時間を過ごせました。

ポットサービスの紅茶のポットも可愛かったです。


映画 アキラとあきら

2022年09月21日 | 映画

映画 アキラとあきら

2022年9月21日 

監督:三木孝浩/原作:池井戸潤

出演:

竹内涼真/横浜流星/髙橋海人(King & Prince)/上白石萌歌/児嶋一哉/満島真之介/塚地武雅/宇野祥平/戸田菜穂/野間口徹/杉本哲太/酒井美紀/山寺宏一/津田寛治/徳重 聡/矢島健一/馬渕英里何/山内圭哉/山村紅葉/竹原慎二/アキラ100%/奥田瑛二/石丸幹二/ユースケ・サンタマリア/江口洋介 ほか