gravity Special Live 2023 夏〜拝啓。おばさんは元気でやってます〜
2023年7月29日 14時~ 天王洲KIWA
シルビア・グラブ(cool)、岡千絵(sexy)、林希(wild)
柳橋さやか 吉岡麻由子
村瀬結音 澤村歌子 和田瑚々音
Guest Dancer 坂上翔麻
gravity Special Live 2023 夏〜拝啓。おばさんは元気でやってます〜
2023年7月29日 14時~ 天王洲KIWA
シルビア・グラブ(cool)、岡千絵(sexy)、林希(wild)
柳橋さやか 吉岡麻由子
村瀬結音 澤村歌子 和田瑚々音
Guest Dancer 坂上翔麻
スケスケ展inTOKYO スケると見える仕組みの世界
2023年7月26日 Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)@後楽園
スケスケ展といって、いろいろな中身がみられるように展示されている美術展に行ってきました。
夏休みだけあって、平日だけど家族連れが多かったですね。
人間を透過したり、動物も透過したり・・・。
クイズを解いて、スタンプも集めながら最後まで楽しめるようになっていました。
スケスケは魚類や、恐竜などもあったり、場所柄東京ドームの工夫なども観ることができました。
ピッチャーマウンドを作る作業や、屋根の工夫とかも。
野球ボールの断面や、ピアノや車があったりボーリングのピンの断面があったり。
黒いボックスで中のものを匂いを感じたり、さわったりなど面白い体験もできるようになってました。
東京ドームでイベントがあったようでめちゃ人がたくさんいました。
隅田川両岸景色図巻(複製画)と北斎漫画
北斎 大いなる山岳
2023年7月26日 すみだ北斎美術館
すみだ北斎美術館に久しぶりに行ってきました。
大いなる山岳の展示は、北斎が描いたさまざまな山がたくさん紹介されていました。
富士山だけでなく、ありとあらゆる山が描かれていてその説明があったり。
日本一低い天保山とか、東京でも低い山愛宕山などもありました。
本当にたくさんの山を描いていたのに驚きました。
常設展はパネルを操作して、一筆書きの絵をかいてみたり、絵の説明を見たりと楽しめました。
こちらの屏風は模写品で撮影OKでした。
『シュレック・ザ・ミュージカル』フルバージョン公演
2023年7月26日 13時~ 日本青年館ホール
スタッフ
原作:ドリームワークスアニメーション『シュレック』/
ウィリアム・スタイグ『みにくいシュレック』
脚本・作詞:デヴィッド・リンゼイ=アベアー
作曲:ジニーン・テソーリ
翻訳・訳詞・音楽監督:小島良太
演出:岸本功喜
ミュージカル『ムーラン・ルージュ! ザ・ミュージカル』
2023年7月21日 13時~ 帝国劇場
作曲
音楽スーパーバイザー ジャスティン・リーバイン
音楽プロデューサーマット・スティーン
脚本 ジョン・ローガン
原作 映画「ムーラン・ルージュ(2001)
【サティーン】望海風斗
【クリスチャン】井上芳雄
【ハロルド・ジドラー】松村雄基
【トゥールーズ=ロートレック 】上川一哉
【デューク(モンロス公爵 】K
【サンティアゴ】中井智彦
【ニニ】藤森蓮華
ラ‧ショコラ/菅谷真理恵 アラビア/磯部杏莉 ベイビードール/シュート‧チェン
宮河愛一郎 乾直樹 高橋伊久磨 酒井航 仙名立宗 加藤翔多郎 ICHI 田川景一
三岳慎之助 平井琴望 富田亜希 加藤さや香 加島茜 杉原由梨乃 田口恵那
すっかり忘れていましたが、21日観に行っていました。初望海さん。
歌もダンスもさすがですよね。どちらのサティーンも甲乙つけがたい感じでした。
それぞれの色で良いと思います。
この日、近くの人が「写真撮り飽きた」って言って方がいたのに、激しく同意してしまいました。
キャストボード以外はもういいかなという感じですし、キャストボードも最初は並んで撮ってたんですが、
脇からちょこっとって感じになりました。公式さんが綺麗に撮って毎日上げてくれて利用可能だったら
撮らなくてそちらを利用させてもらいたいな。日にちと時間もあるとなお良いけど。
Why don't you SWING BY ?
2023年7月25日 14時半~ 恵比寿 ザ・ガーデンホール
企画:シソンヌ&みうらひろき
出演:シソンヌ(じろう 長谷川忍)、三浦宏規、原田優一、鈴木拡樹
ペンライト持って参加してきました(笑)
シソンヌさんと3人のコントや歌もちょびっと有りのショーでした。生バンドも入っていました。
(パンフ購入していなくてメンバー紹介もなかったようななので、わからず)
原田君貫禄つきましたね(笑)落ちに使われている感出てるけど楽しかったです。
シソンヌのじろうさんの女装も2パターンも観られて嬉しかったです。
どれも楽しくてたくさん笑いました。
最後に3人が歌うタイヤはパンパンめちゃ楽しかったです。
ペンライト黄色にしました(笑)
ミュージカル カラフル
2023年7月23日 13時~ 世田谷パブリックシアター
【原作】森絵都「カラフル」(文春文庫刊)
【脚本・作詞・演出】小林香
【作曲・編曲】大嵜慶子
【出演】鈴木福 加藤梨里香 百名ヒロキ 石橋陽彩 菊池和澄
島田彩 高井泉名 本田大河 鈴木大菜
彩乃かなみ 川久保拓司 / 川平慈英
【スウィング】畑中竜也 仲本詩菜
カラフル楽しんできました。内容は原作があるようですが読んでいなかったけど、ファンタージー的な内容もありました。
死んだはずの僕が、プラプラというガイド役に導かれて人生の再挑戦をするという話。(さっくり)
福くんのお父さんか川久保さん、お母さんがかなみんでした。福君とJちゃんはビッグフィッシュでも共演。
百名さんは福くんのお兄ちゃんでした。
他はクラスメートだったり・・・。
福君も大人になったなぁなんて思いながら、リベンジ人生を経験する中で生きる意味を考えていく。
プラプラが明るい感じで抽選に当たりましたというシーンの歌は明るくて楽しく
重いシーンとのギャップが重くなりがちな題材を見やすくしてくれました。
théâtre Paris Kidori 7周年記念ライブ
2023年7月23日 19時~ シアターパリキドリ
藍澤幸頼 滝本真己 藤田宏樹 田川颯馬 (若松渓太)
ピアノ 小沼竜之
3日連続2本観ていた最終日のラストはこちらへ。
いつもの客席にも赤い絨毯を中央にひきステージに。
4夜ある1日目はピアニスト小沼くん。だいぶ大人っぽくなりましたし、力強くなりましたよね。
毎回内容が違うとのことですが、今回は太平洋序曲でした。本役のあの歌も歌ってくれました。
衣装も凝っていたり、特にエビータの時の真己さんの衣装超豪華が凄かったです。このまま大劇場に行ける衣装👏
もちろん歌もさすがでした。
みなさん聞かせる曲はばっちり聞かせてくれて、コミカルなシーンもありつつ楽しい時間を過ごせました。
昨年参加できなかった藤田くんも参加でスチームヒート聞けたのは嬉しかったです。
パジャマゲーム15回くらい観てるので大好き!
到着したときに、入り口付近にセーラー服がかかっていて、それを観て、ピンクレディあるいはビレッジピープルのインザネイビーを思い出してたら
カテコでまさかのインザネイビー(笑)懐かしかった。
ラストまで楽しめました。
映画「神回」
2023年7月22日 15時15分~ 新宿シネマカリテ
中村貴一朗 監督
出演
青木柚 坂ノ上茜 新納慎也 桜まゆみ 岩永洋昭 平山繁史 他
新納さんご出演ということで観に行ってきました。東京ではここだけだったので、新宿で舞台挨拶付映画観た後に。
教室で文化祭の出し物の打合せを二人でしていると、5分経つと、また元に戻っているという不思議な世界のお話。
SFとのことですが、結構現実味があったりするので、頭の悪い私は理解が追い付いていないこともたくさん(笑)
新納さんは主役の男の子の甥という設定。なかなか出てこないので、あれ?見逃したって思うくらい。
繰り返される5分がだんだん過激になっていくので、目を背けたいシーンもあったり・・・。
結末が意外だったし、完全に理解できてないと思う私。
SFとか好きな人ははまるのかもね。
『セフレの品格(プライド)初恋』公開記念舞台挨拶
2023年7月22日 10時10分~ バルト9
上映前舞台挨拶 登壇(予定):行平あい佳/青柳翔/片山萌美/城定秀夫監督 (新納慎也)
監督 城定秀夫
出演 行平あい佳 青柳翔 片山萌美 新納慎也 他
舞台挨拶があるからと2度目観に行ったのですが、別仕事のため登壇できず。
サプライズでビデオで登場!行って良かったです。結構しゃべってくれて、作品上では悪役の新納さんではありますが、
世間的には常識的と思えることもあるんですよね。
撮影期間は短かったと前回聞きましたが、みんな仲良くなったとのことでした。
片山さん、髪の毛バッサリでびっくりでした。
栗山の事ちょっと思ってねと言われましたが、ちゃんとそう思いながらみましたよ。
原作を知らないけど、世間的には特殊かなと思いますが、みなそれぞれの過去のことがもとで今があるような感じですね。
後編の新納さんの悪役ぶりが気になります。