goo blog サービス終了のお知らせ 

Hodiauxa Lignponto

トランペットと天真体道とエスペラントを楽しむLignpontoのブログ

ラオス旅行記2010

2014-12-31 20:30:14 | 旅行紀(Travel)
11月17日(その1:ヴィエンチャンへ)http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/b5f07fed7fbd3c3d3bb3a9d30204bbdc

11月18日(その2:ヴィエンチャン散策)
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/06527306b3e499f7397163869cbad879

11月19日(その3:弟の婚礼)
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/445eafc37ac217734d41bdbadd5ce3f6

11月20日(その4:ヴィエンチャン散策2)
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/c8504381fa8869a20e382019f4b00c17

おもてなし

2013-09-14 20:12:17 | 旅行紀(Travel)
今日は、ドイツの友人のおもてなしに横浜を散策してきました!!

午前10時過ぎに彼女を桜木町でピックアップしてから午後6時前に別れるまで、ほとんど8時間ぶっ通しでの英語の会話と6時間くらいの歩きで、精根尽きかけています!!

それでも私なりのおもてなしはさせていただきました!!

彼女がどこまで満足しているかは分かりませんが・・・。

私としては、出し切りました!!

これだけ英語で喋ったのは、何年ぶりでしょうか??

もちろんブロークンの英語の連発ですが、彼女は、最後にパーフェクトな英語だと言ってくれましたが・・・。

まぁそれなりにコミュニケーションが取れていたのも確かです。

けど、最後は、集中力の限界を超えていて、適当に相づちを打っていたのも確かですが・・・。

日頃稽古で鍛えているからそれなりに集中力の持続がありますが、マダマダですね!!

横浜の中心の主だった所を歩いたんですが、身体もクタクタです!

まだ稽古不足なのかと思いますが・・・。

こう言う事は、もう二度とやりたくないと思う反面、相手が満足していただけるのなら再度挑戦しても良いかとも思います!!

今は、複雑です!!

回ったコースも三渓園に最初に行き、そこから中華街から港周辺を回り、最後は、ランドマークタワーでしめました。

山手の洋館や港の見える丘公園には、行っていませんが、とりあえず、回る所としては、O.Kだと思います。

彼女が、日本の古い建物や建築物が好きなのが幸いしました!!

けど、これが三連ちゃん続いたらしんどいですね!

明日は、彼女の都合で、キャンセルされ、明後日は、台風が来るので、こちらからキャンセルさせてもらいました。

とりあえず、今夜はアルコールを飲んで、爆睡させていただこうと思います!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:盛り蕎麦、キノコの玉子丼、お新香。
間食:アイスクリーム。
夕食:雑穀米、モズク酢、納豆、豆腐の味噌汁、野菜オムレツ、焼きしし唐、蒸し南瓜、ひじきの五目煮、焼酎、アイスクリーム。

今日の天気最高気温31.2℃。最低気温25.4℃。湿度65%。

変更

2013-09-12 19:16:49 | 旅行紀(Travel)
今日、ドイツの友人からメールがきました!

メールの内容は、週末の連休での予定の変更の話でした。

なんでも日曜日に語学学校の課外授業に参加したいとの事でした。

まぁ別に構わないので、承諾しました。

そうなると日曜日に稽古に行けますから!!

メールから察するに結構欲深いと言うか、やりたい事は、何でもやろうとしてしまう印象です。

あくまで、印象ですが。

私とは、ある意味真逆かもしれません!

私の経験では、異国に行って、タイトに予定を立ててもうまくいかないのが多々ありますから。

まぁ彼女がそれで良いのならこちらとしては一向に構いませんが。

また何か起こるかもしれませんが、ゆるりと構えたいと思います!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、ライ麦パン、アイスクリーム。
夕食:雑穀米、モズク酢、ウニの塩辛、豆腐ハンバーグ、野菜炒め、焼き鮭、ピーナッツチョコレート。

今日の天気最高気温31.3℃。最低気温22.5℃。湿度56%。

ドイツの友人

2013-08-31 18:33:51 | 旅行紀(Travel)
来週の日曜日(9月08日)から2週間の予定で、ドイツの友人が来日します!!

それで、9月の連休を利用して、彼女を三日間案内する事になっています!(友人としてですが。)

彼女と知り合ったのは、SNSのマイスペースだったと思います。

もうだいぶ昔の話なので、きっかけ等の詳しい事は、忘れました。

たまにメッセージを交換する間柄で、かなり経ってからマイスペースからFacebookに移行しました。

親日家と言うか、日本とか東洋に元々興味のある人でした。

今年になってから日本に来る事になり、日本語の語学研修を受ける事になりました。

ドイツでも日本語の勉強をしているらしいです。

その時に、関東に来るなら横浜とか案内してあげるよと言う話になり、案内する事になりました!

彼女は、以前観光旅行に、日本に来た事があるらしく、主だった観光地は、回っている様でした。

そう言う話をメールで聞いていたので、ざっくりとは、いくつか考えていますが、後は、当日の天気と彼女と実際にあってから煮詰めていこうと思います!

私は、ドイツ人の家族がいるので、少しは、ドイツ人を理解しているつもりですが、彼女もメール等から察するに典型的なドイツ人な様な気がします!

来日する半年以上前から色々と打ち合わせのメールを送って来ますから。

ただ、送ってくると言っても向こうも忙しいらしく月に一度くらいのペースですが。

相手が外国人ですからあまり細かい事は決めずに臨機応変に案内出来ればと思います!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、ぶっかけうどんのカルボナーラ風、アイスクリーム。
夕食:雑穀米、モズク酢、麩と玉葱の味噌汁、冷奴、モロヘイヤのおひたし、野菜と豆のチリコンカン風。

今日の天気最高気温33.7℃。最低気温26.9℃。湿度65%。


日本で美しい村

2013-08-24 20:15:36 | 旅行紀(Travel)
今、読んでいる本に触発されて、日本で美しい村と言うサイトを見てみました。

http://www.utsukushii-mura.jp

色々とあります。

たまに出る病気で、色々な未知の場所を旅したいと言う妄想が頭をもたげて来ましたので。

国内外を問わないのですが、都市も良いけど、田舎も旅したいのです。

行っても何もアトラクションが無くても構いません!

未知の場所ですからそれだけで充分アトラクションですから。

ヨーロッパの人たちみたいに一カ所にとどまって、そこを起点とする旅もまた乙なものです!

日本式の時間に追われる旅は、日常生活だけで充分ですので!!

足を伸ばしてユースホステルのサイトも見てみましたが、こちらもまた触発されました!

けど、久しぶりに観てみるといくつか入れ替わりがある様に感じました。

金と時間に余裕があるのなら近場でも良いので、旅に出てみると良いと思います!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、ライ麦パン、アイスクリーム。
夕食:雑穀米、モズク酢、キムチ、豆腐とニラの味噌汁、イナダのカルパッチョ、揚げ茄子と麩と高野豆腐の煮物、焼きしし唐、蒸し南瓜、ポテトサラダ、アイスクリーム。

今日の天気最高気温32.1℃。最低気温24.6℃。湿度66%。


海外渡航情報・ラオス

2013-06-29 19:39:19 | 旅行紀(Travel)
経済発展著しいラオスですが、その弊害も出てきている様です。

母が友人から聞いた情報では、反政府勢力と政府の小競り合いがあり、またヴィエンチャンやルバンパパーン等観光地も置き引きや銃器を使った犯罪が起こっているそうです。

外務省の渡航情報を見てみましたが、非常に長く記述してあります。

それだけひどいのかもしれません。

http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=020#header

今、地球のあちこちで格差によるデモがあちこちで起こっています。

ラオスだけでなく、海外旅行する際には、外務省の渡航情報をチェックされると良いと思います。

海外に出ますと自分の身は、自分で守るが基本になると思います!!

危険には近づかないのが、原則ですが、それでも注意していても起こる時は起こります!

海外旅行される方は、渡航情報に注意して、楽しい旅をおくってください。

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、チーズトースト、アイスクリーム。
夕食:雑穀米、モズク酢、ニラと豆腐の味噌汁、海老の肉シュウマイ、蒸し南瓜、ブロッコリーとインゲンの炒め煮、大豆の五目煮。

今日の天気最高気温27.9℃。最低気温20.7℃。湿度52%。

自然の中へ

2013-04-30 19:41:54 | 旅行紀(Travel)
今日、片付けなければいけなかった用事を午前中に片付けたので、それ以降は、のんびりと過ごしました。

カレンダーどおりに働いている方は、今日も仕事だったんでしょうね。

合宿の疲れが、少しありましたが、瞑想で、気を大量に取り込めたので、復活しました!

それにしても自然は、素晴らしいと実感した今回の合宿でした。

二泊三日の自然の中での稽古でしたが、リフレッシュを通り越して、価値観が少し変わったかも。

国内外の色々な所に行きたいですが、やはり自然を優先したいと思う気持ちが強くなりました!!

日本の自然も良いですが、大自然の中にダイブしてみたい欲求も強くなりました!

次の仕事が決まったら貯金してまたどこかに行きます!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、チーズピザ、今川焼、コーヒー。
夕食:雑穀米、もずく酢、沢庵、油揚げとキノコと葱の味噌汁、鯖の干物、冷奴、野菜炒め、里芋の煮物。

今日の天気最高気温21.4℃。最低気温18.0℃。湿度70%。

赤い大地

2013-02-14 19:08:09 | 旅行紀(Travel)
NHKBSの旅番組で、主人公のディジュリードゥ奏者の日本人が、オーストラリアの赤い大地を旅するのを見て昔の自分を思い出しました。

1989年9月から翌年の9月の丸一年オーストラリアをフラフラしてました。

首都のキャンベラとクインズランド州以外のほとんどを回りました。

当時の日本は、バブル絶頂期でしたが、これは、砂上の楼閣だと思ったのと、日本の企業が海外に工場を作る事で国際化と称していましたが、いずれ外国人が日本にも入って来ると思い、多文化社会を経験しておいた方が良いだろうと判断して、オーストラリアに行きました。

今もあると思うけど、ワーキングホリデービザが使えるのが、当時は、オーストラリアとニュージーランドとカナダだけでした。

カナダには、親戚がいるので、除外し、当時はやりのF1を見てみたいと思ったので、オーストラリアに決めました。

オーストラリアの後で、4ヶ月ほど東南アジア(インドネシア、シンガポール、マレーシア、タイ)をフラフラしてました。

所持金が底をつきそうでしたので、日本に帰国しました。

学校を卒業して、某自動車工場で、一年間期間工をして、100万円を軍資金に旅に出ました。

オーストラリアの最終地がシドニーでしたが、そこで、滞在費を稼ぐ為に、オージーの植木屋や日本食レストランで皿洗いをしました。

英語は、出発前に英検三級に受かり、少しは聞き取れる様になったので、大丈夫だろうと高をくくっていたら、オージーの英語は、日本で習った英語と違うので、最初の半年は苦戦しました。

今となっては、懐かしい思い出ですが、今の私の価値観を形成する貴重な体験だと思います!!

また、機会がありましたらあの赤い大地に行ってみたいですね!!まだ行ってない所もありますから。

けど、同じ事は、もうできないし。するつもりもありません。

形は、変わると思いますが。

また、折りをみて書きたいと思います!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:稲荷寿司、太巻き寿司、野菜と果物のジュース、今川焼。
間食:チョコレート。
夕食:雑穀米、モズク、豆腐とワカメの味噌汁、キムチ、ほうれん草と玉葱のキッシュ、白菜のサラダ。
夜食:ビール。

今日の天気最高気温9.1℃。最低気温4.7℃。湿度49%。

訪れた国々!

2012-12-09 19:23:53 | 旅行紀(Travel)
ふと思い立って過去に訪れた国々を思い出しました。

オーストラリア、インドネシア、シンガポール、マレーシア、タイ、ラオス、ベトナム、韓国、モンゴル、インド、アメリカ、カナダ、ドイツ、オーストリア、オランダ、スイス。

以上16カ国です!

やっぱりアジアが圧倒的に多いです!

来年も予定している所がありますが、決定してないので、未定と同じです。

もしかしたら外国じゃなくて、国内になるかもしれませんが・・・・。

まぁ来年の事は、来年にならないと分かりませんので!

出来ればどこか行きたいですが!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:巻き寿司、稲荷寿司、野菜と果物のジュース。
夕食:雑穀米、モズク、野菜の味噌汁、冷奴、鮪の照り焼き、レタスサラダ、蒸し南瓜、キムチ。

今日の天気最高気温10.4℃。最低気温2.9℃。湿度24%。

ジャパン・ガイド

2012-11-28 19:25:15 | 旅行紀(Travel)
昨夜テレビ東京で放映された「ガイアの夜明け」を見ました。

今回のテーマは、日本を旅行する外国人旅行者についてでした。

それで、興味深いサイトを知りました。

ジャパン・ガイドと言いまして、日本を旅行する外国人が利用しています。

情報が、随時更新されているので、例えば、紅葉は、どこがいつ見頃か分かります。

また、震災の復興状況も掲載されてます。

使われている言語は、英語、中国語、ハングルです。

サイトに行ってみましたが、中々だと思います。

こう言うサイトは、外国人だけが使うのは、もったいないと思いました。

海外だけでなく、国内も旅行したいので、必要な時は、利用してみようと思います!

ジャパン・ガイド
http://www.japan-guide.com

今日の食事
朝食:無し。
昼食:チーズピザ、野菜と果物のジュース。
夕食:雑穀米、モズク、葱とえのき茸の味噌汁、帆立貝のバター焼き、アボガドのわさび和え、豆腐と大根の煮物、大根サラダ、蒸し南瓜、温野菜(人参、ブロッコリー)。

今日の天気最高気温8.0℃。最低気温6.1℃。湿度73%。

来年以降の旅の予定

2012-09-18 21:32:29 | 旅行紀(Travel)
暇の時に来年以降の旅の予定を妄想してます!

2015年にエスペラントのアジア大会がどこかであると思うので、それに参加するつもりでいます。

ただ、来年と再来年は、空白です!

当初は、韓国や中国に行こうかと思っていましたが、今の状況では、とても行く気になりません。

まぁ予算や休日の関係もあるので、結局国内になりそうですが・・・。

国内でも行きたい所はありますし、エスペラントの合宿に参加するのも一つの案だと思っています。

ただ、海外だと日本の重力圏から抜けられる感覚が味わえないのがねぇ・・・・・。

まぁ年明けまでじっくりと考える事にしたいと思います!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:コロッケサンド、野菜と果物のジュース。
間食:小豆アイス、アーモンド。
夕食:雑穀米、モズク、豆腐と海苔の味噌汁、秋刀魚の塩焼き、野菜炒め、蒸し野菜(人参、じゃが芋、南瓜)。

今日の天気最高気温30.1℃。最低気温24.6℃。湿度77%。


イスラム圏

2012-06-26 23:23:46 | 旅行紀(Travel)
最近イスラム圏の国々に興味があります。

特別な理由はありませんが、日本と異質だからだと思います。

金と時間が有れば行ってみたいです。

ただ、イラン、イラク、シリア、イスラエル、アフガニスタンなどの紛争地域は、除きますが。

カタールとかどうなんですかね。

あくまで願望なので、達成するかは、わかりませんが・・・・。

相変わらず好奇心が旺盛なので!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:稲荷寿司、太巻き寿司、ヨーグルト。
間食:オレンジ、アーモンド、かりんとう。
夕食:混ぜご飯、モズク、大根と油揚げの味噌汁、鯵の干物、大根キムチ、温野菜(人参、ブロッコリー)、炒り豆腐。

今日の天気最高気温22.8℃。最低気温15.7℃。湿度48%。

ユースホステル

2012-06-15 19:57:15 | 旅行紀(Travel)
安く旅行ができないかと少し調べていたのですが、ふとユースホステルは、どうだろうかと思い立ち調べてみました。

やはり宿泊費は、安いですね!

また、国内ですが、私が行ってみたい所にも結構あります。

食事も選べるなら、現地で、地の物を食べたりと調整がきくと思います。

もちろんユースホステルは、若者向けなので、贅沢は、できませんが・・・・。

けど、安く旅行をするなら一つの手段だと思いました!!

ユースホステルのサイト
http://www.jyh.or.jp/index2fr.html

今日の食事
朝食:無し。
昼食:ヨーグルト、マルゲリータピザ、グレープフルーツジュース、草大福。
夕食:雑穀米、モズク、ワカメの味噌汁、揚げ豆腐、揚げ茄子、じゃが芋のチーズ焼き、玉葱のサラダ、温野菜(人参、ブロッコリー)。

今日の天気最高気温24.5℃。最低気温16.1℃。湿度61%。


そうだ!京都に行こう!!

2011-11-05 21:45:36 | 旅行紀(Travel)
テレビを聞きながらネットサーフィンをしているとたまたま茶道の番組がやっていました。

その番組を聞きながら更にネットサーフィンをしていると大徳寺のお坊さんが中々良い事おっしゃるし、仕事の疲れも癒されてきました!

それで、思ったんです!!

「そうだ!京都に行こう!!」

まぁ仕事など色々としがらみのある身なので、今日明日と言う訳には、いきません!

しかし、年末年始の仕事のシフト次第では、年明けに小旅行に出かけるのも可能かと思いました!

そうなると行きたいところの妄想が始まりました。

まぁ京都というよりも関西と言った方が良いかもしれませんが・・・。

関西でもチェックしておきたい場所がいくつかありますので。

週明けにでも上司に年末年始のスケジュールをそれとなく聞いておこうと思います!

冬の京都は、夜は、寒いけど、修学旅行や観光客も少ないので、狙い目と言えば狙い目だし、渋いから良いんですよねぇ~・・・!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:ヨーグルト、トマトのリゾット。
夕食:発泡酒、雑穀米、大根の葉の味噌汁、モズク、明太子、揚げ茄子の味噌和え、温野菜(人参、ブロッコリー)、冷奴、鰤の照り焼き、蒸し野菜(南瓜、さつま芋)。
夜食:焼酎、黒豆、チーズタラ、カラムーチョ、スモークチーズ。

今日の天気最高気温22.2℃。最低気温15.2℃。湿度79%。

2013年以降の予定

2011-10-19 21:36:05 | 旅行紀(Travel)
時間がある時に2013年以降の旅の予定を思考してしまう時があります。

行きたいところは、国内外色々あります。

都市も良いし、自然も良い。

できれば、音楽か、エスペラントか、新体道と関連していると良い。

ただ単に観光も良いのですが、できれば人と出会えればまた旅が深まると思うのです!

海外にいる家族や親せきを訪ねるのも良いと思います。

まぁこの辺を考えて、悩むのも楽しみと言えば楽しみなんですよね!

もちろん休暇の時間と予算も関係してくるので、制約は、ありますが・・・。

まぁマダマダ時間は、たっぷりとありますので、たっぷり悩むとしましょう。

けど、お金だけは、貯めておかないと!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:ヨーグルト、野菜チャーハン。
間食:リンゴ、バナナ。
夕食:雑穀米、モズク、昆布の味噌汁、沢庵、秋刀魚の燻製、温野菜(人参、ブロッコリー)、蒸し野菜(じゃが芋、さつま芋)、揚げ豆腐と小松菜の炒めもの。

今日の天気最高気温17.2℃。最低気温15.5℃。湿度66%。