goo blog サービス終了のお知らせ 

Hodiauxa Lignponto

トランペットと天真体道とエスペラントを楽しむLignpontoのブログ

脱原発&再稼動阻止のもう一つの戦い方

2020-12-31 23:55:18 | 文化(Culture)
脱原発&再稼動阻止のデモに参加するのも一つの意思表示だと思いますが、別のやり方もあると思いますので、記述しておきたいと思います。

デモだけですと単なるガス抜きやデモの中に暴動者を侵入させたり、警察力に押さえつけられる可能性がありますので。

これから書く事は、私のアイデアではなく、ある方のアイデアや田中優さんの話をまとめたものです。

●節電、可能なら省エネ家電を利用して極力電気を使わないようにする事。

いわゆる不買運動の一種です。まるっきり電気を使わないわけにはいきませんが、こちらが買い取る量が減れば、電力会社も利益が出ません。

●電力会社の関連企業を利用しない。

電力会社(この場合東京電力)の大手株主は、メガバンク三行(みずほFG、三井住友FG、三菱UFJFG)、大手生命保険(日本生命、第一生命)です。

ですからこれらの金融商品を利用しない事です。

また銀行に関しては、口座を地元の地方銀行や信用金庫に移し、住宅ローン等のローンも利用しない。

また、これらの銀行に口座を持っていても残高を千円くらいにして、口座維持費で、銀行に負担をかける。

企業は、利益を上げて何ぼの世界です!

デモをいくらしてもこれらの企業を利用していては、大した効果が無いでしょう。

ご一考ください。

●原発関連で思いついた事を書いてみました。

「歴史は、繰り返すのか??」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/465c81a68cb4c801bbdb6035ba7720b4

「大飯原発再稼動のデモに参加された方のブログ」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/8deeee7a2427b3b27acbd8475c0f334d

「後悔しないために!」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/67918abb1c4755c00a3675d2e8dcc3dd

「文明の衝突!」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/2947fe8cecdd2db733b7a0fe8087938e

「試算を試みるが・・・。」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/c987158d8a5c7753e2e73d7d06b5fe7b

「原発依存度:枝野経産相「3選択肢以外にも可能性」」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/1d17815e31f9946318947e9c36840f4a

「選択肢から抜け落ち  原発比率本来5%」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/55c086e51bd5b1f6d9a71037a44f6324

「小売り全面自由化へ=電力改革で基本方針」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/d3a45eb097055f305e0b35ba76b58bff

「命とカネ」http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/9f789c18a1205621f43b6021a83ecb8c

「それぞれが自由に集まり、整然と帰っていく「個人」の力 ~代々木公園「さようなら原発10万人集会」で感じたこと」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33032

「東日本大震災:福島第1原発事故 線量計に鉛カバー指示 東電下請け、被ばく隠し工作

http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/2266f79ef67db3a39ce4061724ca0e50

「東電の信用力回復にブレーキ、綱渡りの経営再建を不安視」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/2070c42a8d72a022c827a7a04c192e98

「節電8週間 関電「原発なしでも余力」」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/4abd472a2519b1786850eb114d3a891f

「再稼働不要裏付け 今夏消費5~11%減」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/fe000fa5f910e1fea6d689fee8b46929

「脱原発 国民意思から後退 「30年代ゼロ目標」決定」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/37104a20115e631bf2e320240880f3ee

「原発ゼロ 規制委次第 「再稼働」「廃炉」 政府は丸投げ」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/164784c57469ff7210bbf24a4592f8a1

「復興予算 原子力ムラに もんじゅ運営独法 核融合研究、42億円流用」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/a8a818016dfd17693bc08966e1790bb4

「原発ゼロ「変更余地残せ」 閣議決定回避 米が要求」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/2663d4e24bc004fc4d37148b1617a2d2

「再生エネ、目標の5割超す 大型原発1基分に相当」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/d6b91235bf9bff45e85877897ff1b99a

「Jパワー 大間原発 建設再開へ 経産相容認受け」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/d948af14c1d9ceb58031e97ced5e7640

「脱原発デモ 自民へ拡大 推進姿勢反発」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/f7e6295e39a195c8c8d62bbc3ee93bb9

「上関原発、工事免許が期限 失効の見通し」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/35d743eb7f44fb8da52a8e34b50a4ad1

「1号機格納容器で11シーベルト 福島第1、死亡する恐れ」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/d5c4b5a593a9716ddead42a67b26a12c

「上関以外も建設認めず 経産相 未着工原発で明言」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/34e5bc51c6151f5e2bdebb4462a5e5f5

「衆議院解散!」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/bbe8309b39c676ea8846e9ade2712d22

「汚染水、海へ放出検討 東電」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/0a125174afbec815a66a4f885f7179c3

「放射能汚染水を放出可能な水準に 東芝が新装置」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/651b3b71fcc65598c0e315f7f8e0bab8

「トリチウム」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/cd918188166acc1f3c9d5bc28b66f64f

「日米原子力協定について」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/e067dda73488624ad81296dcf498845b

「東電 汚染水の海への流出認める」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/5197af6c841cf1da37e3409507a67785

「除染費用は最大5兆1300億円 産業技術総合研が試算」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/aa9c9f7ff7eeb04a76fc252437a8cec8

「湯気発生の3号機5階 最大2170ミリシーベルト計測 福島第一」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/77e1ff309d5d40683512cd94e04f7a61

「汚染水 打開策なく 福島第一港湾内」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/d84830c5c5cadf8cf3f114db00adc95f

「原子力委見直し年末までに結論」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/4e9ec6ac6f2216bdee74eb0f82f7971a

「福島第一 新たに大量の汚染水確認 最大9億5000万ベクレル」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/4fc45865f045af7e7d4fa38075993673

「福島第一原発を国有化に!!」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/6460e8866a935d3d903bb22987c15d2a

「タンク汚染水300トンが漏えい 福島、8千万ベクレルの高濃度」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/248bb8e8994ca320df06225c8fdd7a13

「麩と豆腐」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/5d149f37e961fe25e8f8dbd9dc90df6e

「Lignpontoの勘!!」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/a71b94e570cb554450555ae6eae073d7

「放射能汚染水 太平洋拡散10年予測シミュレーション」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/2f588a72264cf74261b801f7e4e9b551

「福島原発の汚染水漏れレベル3に 規制委、評価見直し 」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/50e59ca2b6ba8bc5411cb306f0904f97

「Fukushima farmers negotiate with Japanese Government June 6, 2013」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/5a5b263eaada9ec62f999fc8630644ff

「志葉玲・小出裕章:汚染水・原発輸出問題」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/5ad0edb0c45d8af246fa2ad80882c315

「原子力~フクシマ放射線リスクの隠ぺい(ドイツ)」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/62f2b5f8f61e0255589d6591b9eb4c99

「山本太郎氏、参議員内閣委員会にて初質疑131105」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/58ca422431a2295a18b1ddf7fa7b0317

「2014.4.19 選挙フェスIN鹿児島 山本太郎&フクシマの親子」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/cca951547c9a71c66a9adb2af3445663

瀬戸内海の楽園に原発は、いらない!!(上関原発反対!!)

2020-12-31 22:25:08 | 文化(Culture)
温暖な気候と豊富な漁場で潤う山口県の祝島。

そこは、まさに瀬戸内海の楽園とでもいう場所で、島民たちは、自立した生活をし、一流の離島を目指している。

その島の対岸に原発ができる事になった。

原発ができる事によって豊富な漁場である海に温度の高い水が流されることになる。

そうなると漁場は、殺され、島民たちも生活ができなくなるだろう。

彼らは、27年間も苦しめられている。

彼らの反対に中国電力は、話し合いもせず、強硬に工事を進めようとしている。

工事の許可を出した山口県知事は、傍観の姿勢。

原発を作ったとしてもその使用期限は、せいぜい半世紀。

そして、使い古された原子炉は、現在の技術では、満足に解体もできず、放射能の処理も満足にできない!!

まさしく負の遺産となるだけだ。

そのような物は、いらないでしょう。

祝島の現場についてのブログ記事
http://gaiaship.exblog.jp/9033443/

上関原発を建てさせない祝島島民の会 ホームページ
http://shimabito.net/

ストップ!上関原発
http://stop-kaminoseki.net/

祝島について
http://www.iwaishima.jp/






泡瀬干潟が、殺されています!!

2020-12-31 21:02:40 | 文化(Culture)
みなさん、泡瀬干潟をご存知でしょうか。

この干潟は、沖縄県の沖縄市にある干潟で、たくさんの希少生物が、生息していています。

今、この干潟が、心無い人の為に殺されかかっています。

こちらのサイトを是非見てください!!

http://jp.youtube.com/watch?v=SNn12Aug45Q

泡瀬干潟を守るためがんばっている人達のサイトは↓です。
泡瀬について詳しく知れます。

http://www.awase.net/

電子署名も受け付けています。

http://www.shomei.tv/project-631.html

あと埋め立て事業主と沖縄市長に直接電話抗議もやってます。

泡瀬干潟埋め立ての事業主は『内閣府 沖縄総合事務局 http://www.ogb.go.jp/』です。

沖縄総合事務局 総務部総務課
〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち2丁目1番1号 那覇第2地方合同庁舎2号館 TEL.098-866-0031


沖縄市長、東門美津子氏へ直接電話で抗議してもよいでしょう。

沖縄市役所 http://www.city.okinawa.okinawa.jp/site/view/index.jsp
904-8501
沖縄県沖縄市
仲宗根町26番1号
電話番号
098-939-1212(代表)

最後に私の意見を書きますと、これからは、自然が貴重な財産になると思います。

人間のつまらない欲や便利さから貴重な自然を殺す権利は、私たちにはありません。

今、地球温暖化などの環境問題が、盛んに叫ばれていますが、新しい技術を開発するのも良いですが、その開発するコストに比べたら自然を保護する方が、はるかに良いと思います。

もし、この記事を読んで、共感してくださる方がいらしたら、何か行動を起こしてください。

それは、小さなことでもかまいません。

あなたの力が必要なのです。

よろしくお願いします。

フリマの時代!!

2014-05-07 19:34:33 | 文化(Culture)
4月に消費税が上がりました。

恐らく政府は、強引に来年も消費税を上げてくると私は、みています!!

それに関連して、興味深い記事を読みました!!

http://www.dir.co.jp/library/column/120918.html?fb_action_ids=10201906317165745&fb_action_types=og.likes

つまり個人間取引が増えると言う事は、私の直感で、

『フリマの時代だ!!!』

と思ったのです!!

フリマとは、フリーマーケットです。

先日観た経済ニュースでは、ネット上でフリマができるアプリもすでに存在していて、多くの方が利用されているみたいです!!

関連記事
http://shopping-tribe.com/matome/360/

恐らく、これから新しいサービスが色々と出てくる予感がします!!!

江戸時代に幕府が、倹約等財政の引き締めをしても庶民は、それに対抗して、色々な文化を花開かせましたが、もしかしたらそんな感じになるのかもしれません!

アイデアの時代ですね!!

今日の食事
朝食:ナッツパン、豆乳ラテ。
昼食:ナッツパン、コーヒー。
間食:バームクーヘン。
夕食:ビール、雑穀米、もずく酢、野菜の味噌汁、胡瓜のぬか漬け、焼きソーセージ、野菜炒め。

今日の天気最高気温21.8℃。最低気温10.8℃。湿度44%。

自給率100%の日本!!

2014-04-28 19:32:59 | 文化(Culture)
先ほどある方のツイキャスを聞いていて、TPPに対抗する手段を思いつきました!!

それは、生産者と消費者がダイレクトに繋がる事!!!

コロンブスの卵ですけどね!

そうしたらJAとか流通業者、小売業とかに影響があるかもしれないが・・・。

この繋がる手段にSNSを使ったらいいのではないかと思うのです!

現にFacebook上では、自然農の方々が繋がっていますから。

それに生産者と直に繋がる事で、生産者には、現金が入り、消費者は、スーパー等で買うよりも新鮮な作物が安く手に入る!

次は、貸し農園やベランダ菜園でも良いから自分で作る!

また、農家の友達がいれば、なお良いですが!!

TPPは、農業だけではないけれど、食は、命の根幹ですからね!!!

十人とか百人では、微々たる影響力かもしれないが、万単位の人が動き出したら面白いことが起こるかもしれない!!!

まぁ微々たる力でもやった方が面白いと思うがね!!

自給率100%の日本!!!

今日の食事
朝食:豆乳ラテ。
昼食:ナッツパン、コーヒー。
間食:野菜と果物のジュース、ピーナッツチョコレート、ベビースターラーメン。
夕食:雑穀米、もずく酢、麩と豆腐とワカメの味噌汁、鶏肉のソテー、ポテトサラダ、南瓜のぬか漬け。

今日の天気最高気温23.0℃。最低気温14.0℃。湿度48%。





「最強で最高の選挙できます!最後はおカネじゃなく人間なんです!」【鹿児島2区 ありかわ美子】』

2014-04-27 21:16:31 | 文化(Culture)



ボランティア、カンパのご寄付よろしくお願いします。

この選挙で勝てば、安倍政権を倒せます!!

詳しくは、動画をご覧ください。

カンパ先

新党ひとりひとり

http://www.hitori2.jp

ありかわ美子「自分を語る」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/e7bf927341ab908d0953d41f2966cc66

ありかわ美子氏と座間宮ガレイ氏に寄付!!
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/1c2b8f0465af49e0967baf6c226e0702

2014.4.19 選挙フェスIN鹿児島 ありかわ美子
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/12fb4911f334d6bdaa8a350e0a65f2af

2014.4.19 選挙フェスIN鹿児島 山本太郎&フクシマの親子
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/cca951547c9a71c66a9adb2af3445663

4月27日投開票が行われました!

結果としては、6候補者中、得票数5858票で3位落選でした。

残念です!

しかし、これで何かも終わった訳ではないと思う!!マダマダこれからです!!沖縄知事選、その他ある訳ですから!!諦めずに頑張りましょう!!!

ジレンマ!

2014-04-24 17:07:04 | 文化(Culture)
たまには、仕事の話しでも。

私たちは、木工所で、パレット等を制作してます。

ここのところ一緒に組んで仕事をする先輩が、異常までとはいきませんが、非常に厳格に製品を作りたがる方です。

その方と仕事をしていて学ぶ事は、多々あります。

しかし、製品の生産量は、いつもより少なく感じます。

今のところは、上司は何も言いませんが。

私たちは、工芸品や芸術作品を作っているのではないので、ある基準以上の商品を大量に作らなければなりません!

手間隙かければ、かなりの品質の製品は、できます!

しかし、限られた時間で、大量に作らなければなりません!

品質を優先しすぎると量ができないし、量を優先すると品質が落ち易くなる。

ある種のジレンマですね!!

こういうジレンマは、仕事に限らず、音楽とか色々とあります!!

品質の高いものを大量に作るのが理想ですが、それに近づく為に努力するしか無いのかなぁとも思います!!

今日の食事
朝食:ナッツパン、豆乳ラテ。
昼食:ナッツパン、コーヒー。
間食:野菜と果物のジュース、ピーナッツチョコレート、ベビースターラーメン。
夕食:ビール、雑穀米、もずく酢、人参と胡瓜のぬか漬け、鮪の生姜煮、ごぼうのしぐれ煮、レタスと小女子と胡桃のサラダ、野菜の若竹煮風、麩と豆腐の味噌汁。

今日の天気最高気温20.8℃。最低気温12.1℃。湿度32%。


清野和彦秩父市議会議員誕生!!

2014-04-21 19:32:15 | 文化(Culture)
昨日、投開票が行われた埼玉県秩父市議会議院選挙で、私が支援した清野和彦氏が当選しました!!

いや~良かったです!!

嬉しいですねぇ~!!

私の支援した方が当選したのですから、私の支援も無駄ではなかったです。

けど、これも清野氏と彼を直接支えた皆さんのおかげだと思います。

私もネットから支援したかったですが、中々清野氏の選挙活動と私のネットの時間が重ならず、あまり応援できませんでした。

申し訳ない。

秩父市も色々と問題が山積しているみたいですが、それらを片付ける為にも清野氏には頑張っていただきたいと思います!!!

近い将来秩父にも遊びに行きたい~!!

おめでとうございます!!!

寄付に関する記事
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/497439b540ea115f45e3911ad04a4df2

今日の食事
朝食:豆乳ラテ。
昼食:ナッツパン、コーヒー。
間食:野菜と果物のジュース、ピーナッツチョコレート。ベビースターラーメン。
夕食:雑穀米、もずく酢、茄子とパプリカのぬか漬け、きゃらぶき、ミガキニシンの煮付け、野菜と小女子のサラダ、温野菜(人参、ブロッコリー、南瓜)。
夜食:ビール。

今日の天気最高気温16.2℃。最低気温9.1℃。湿度86%。

ありかわ美子氏と座間宮ガレイ氏に寄付!!

2014-04-11 19:23:49 | 文化(Culture)
本日!衆議院鹿児島二区補選に立候補しているありかわ美子氏の口座と色々な選挙で活躍されている座間宮ガレイ氏の口座にそれぞれ一万円づつ寄付させていただきました!!

今回の鹿児島二区の補選では、ありかわ氏が当選すれば、政治の流れが変わると言う情報を得ています!!

ですからなんとしてもありかわ氏に当選していただきたい!!!

また、座間宮氏にもネット選挙を始め色々と活躍していただきたい!!!

そう言う理由から寄付させていただきました!!

この様なお金の使い方は、私自身のプラスに働いていると思います!!!

こう言うお金の使い方は、自分自身が上がります!!

まぁ私の寄付も出せる範囲からですから!

寄付、ボランティア等参加の仕方は、色々とあると思います!!!

皆さんも良かったら参加してみませんか??

よろしくお願いします。

ありかわ氏の寄付、プロフィール等のサイト

http://www.hitori2.jp

今日の食事
朝食:豆乳ラテ、豆乳。
昼食:ナッツパン、コーヒー。
間食:野菜と果物のジュース、ピーナッツチョコレート、バウンドケーキ。
夕食:ビール、筍ご飯、もずく酢、トンカツ、人参と胡瓜のぬか漬け、ポテトサラダ、人参と大根と麩の味噌汁、豆腐と野菜の炒め物。

今日の天気最高気温17.8℃。最低気温7.7℃。湿度29%。

融合の美

2014-04-08 19:47:38 | 文化(Culture)
先日の鎌倉散策で、ある気付きがありました!!

それは、融合の美とでも言いましょうか!

円覚寺の境内と桜。大仏と青空。

どちらもとても美しかったです!!

つまり、人間の想像したモノと自然との融合と言えます!!

テクノロジーやデザインと自然とも言えますが。

もしかしたらこう言うのが21世紀の美なのかもしれません!!

まぁ私が勝手に思っているだけですが・・・。

これと同じ様な事を近藤等則さんが、地球を吹くで言っていました!

そう言う意味でも近藤さんは、かなり先を突っ走っているのでしょう!!

この融合の美を熟成させてなんとか形にできないかと思う今日この頃です!!!

今日の食事
朝食:コーヒー。
昼食:ナッツパン、コーヒー。
間食:野菜と果物のジュース、ピーナッツチョコレート。
夕食:雑穀米、もずく酢、胡瓜とパプリカのぬか漬け、麩の味噌汁、鶏肉の豆板醤ソテー、キャベツと小女子のサラダ、ポテトサラダ、温野菜(南瓜、ブロッコリー)。

今日の天気最高気温21.1℃。最低気温8.6℃。湿度27%。

ネットライフスタイル

2014-04-07 19:35:18 | 文化(Culture)
イオンのスマホが安いと経済ニュースで知ったので、詳細を色々とネットで調べてみました!!

結論から言うと今の私には、必要ないと判断しました!!!

私の場合電話は全く使わないので、電話の機能は、今のところ不要です!

メールやSNS等のネット関連を多用しますので、スマホよりもタブレットの方が良いと判断してます!!

どうしても携帯電話が必要なら別に購入した方が無難だと思っています!!

料金的にもあまり変わらないしね!

ただ安いというだけで選ぶのもどうかと思います!

自分の生活にあった使い方を模索するのが一番だと再確認させていただきました!!!

今日の食事
朝食:コーヒー。
昼食:ナッツパン、コーヒー。
間食:野菜と果物のジュース、ピーナッツチョコレート、ベビースターラーメン。
夕食:ビール、筍ご飯、もずく酢、麩と大根の味噌汁、鯛とブリの刺身、味噌田楽、菜の花のわさび和え、キャベツと小女子のサラダ。

今日の天気最高気温15.8℃。最低気温4.6℃。湿度47%。