glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

ドライブと言うほどではないが!

2024-05-15 07:58:09 | 日記:Taglibro
 先日、Mように靴の袋を作っておいたのに、息子が来た際にメモに気付かないで持ち帰らなかった。昨日は午前中に孫たちの好きなパンを焼き、それもも持って留守とは聞いたけれど届けに行った。息子の家まではちょうど20キロ。往復40キロ。

 自室でひとりでいるのと車にひとり乗っているのとでは気分が違う。運転は緊張感が伴う。視覚神経は前方・側方、特には後方へと向いている。ところがその他の感覚はなぜか解放されていて、不思議な忘れていたことを思い出したり、予想できないことを思いついたりする。

 そんな思い付きの一つ。
 昨日はハマロンド(横浜のエスペラント会の略称)会報を受け取った。ハマロンドには会報が2種類あることをご存じの方もおられるでしょうが、日本語版とエスペラント版です。先日の総会の報告書を見ると、他地方の方の購読会員が少なくなっています。講読会員になれば、エスペラント文を投稿したり、今はインターネットで行われている読書会に参加してみたりデイくるのでは!と私は思いついたのでした。

 日本語の会報はもちろん会員と特別な機関だけに送られます。ですが、エスペラント版は公開されています。ちょっと覗いてみてください。

 https://www.esperanto.yokohama/novajhoj-tamtamas/

 道路は空いていたので、焦ることもなくのんびりと大フックで来ました。3時間弱の行程。疲れもせず、気分爽快でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:’24-5-12

2024-05-13 09:03:06 | 日記:Taglibro
 今日は明け方から激しい風雨でした。昨日は涼しくて用焼け草刈りが終わりました。でも、この雨で草はすぐに成長するでしょうね。8日間で3回の作業は少々きつかったようです。初めてのことですが左ひざの内側が今朝は痛みます。しゃがみこんだ格好で作業をするときの姿勢に無理があったのかもしれません。

 卯の花がきれいでした。
 数家族が作業に励んでいました。曇り空。暑くなくてよかった!

 先日、塩麹を使ったベーコンの作り方を見つけた。燻製は好きで、いつか作りたいと数10年前に本も買った。いつか庭の隅でのんびりと燻製作りができたら嬉しいだろうと思っていたけれど、引っ越したのでそのスーペースはもうない。オーブンでできると言うので試し、連休にジャガイモと炒めてみんなで試食。それなりに美味しかった。でも香りが足りない。オーブンに入れる前に香りつける方法を見つけた。今度試そうと思った!だが、作るの楽しいけれど、自分自身で食する意欲がなくなっている。食べ盛りの息子達がいた時は何を作っても美味しい・不味いと言いながらすべて食べつくしてくれた。そんな時代が懐かしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:’24-5-10

2024-05-11 09:17:03 | 日記:Taglibro
 午後からハコベ畑へ。先日の草の生え具合から見て作業はきついだろうと考えた。帰ってからの夕食の支度は大変だろうと思うと午前中はとても忙しかった。中浴の支度の他に夕食分にカレーを作り、サラダ用の野菜を洗っておいた。カレーにセロリを入れるのが好きですが、量が多かったのでニンジンとセロリのピックルスも作った。

 少し早目に出かけて、息子の畑の草刈りも少ししました。他の仲間が来たところでハコベの畑に移動し、またまた草刈り。ハコベの畑は3週間ぶりでした。草丈が50㎝を超えていました。

 気温が高かったけれど、空気が乾燥していて、また風が強く吹いてくるので心地よく、全く汗をかかない。いつもこんな天気なら玉の草刈りはとても健康的なのだけれど。作業は2時間。もう限界なので終わりにして、また、蕗を一握り採って帰宅しました。蕗が生える側面の草が高く伸びていて、昨年より蕗の領域が狭くなっています。

 今朝、新しいパソコンで作業をしようとしたてOne Driveを開いたら古いものと違った見出し(項目?)を見つけました。これなんだ?と開いたら、古いパソコンから移動させようと最初に送ったものがすべてそこに入っていました。機械は進歩しているのでしょう!まだ移動したいものがあるけれど、どうしたらそこに入れることができるのかまだ理解していません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ;’24-5-6

2024-05-07 15:07:28 | 日記:Taglibro
 6日午後畑へ。連休もあったので2週間も畑へは行かなかった。草が生い茂りまるで草の海!幸いだったのは寒いくらいの気温だったので、体力は保てた。1時間ほどひたすら草を刈り、雨が降ってきたので一握りほど蕗を取って帰宅した。

 5日の夜のことでした。寝る前に古いパソコンから新しいパソコンに送った文を確認しようとしたらファイルが開かないのです。開こうとすると身元確認を求められる。パニック状態になり試行錯誤を繰り返していたら午前一時を過ぎていました。6日の午前中もいろいろ試して、ドキュメントに入れることに成功しました。パソコンの知識がないので、想像力で解決しようとし、いろいろ試してしまう。良いことなのが悪いことなのか!?でも、いつも何とかなっているのが不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、いつも泥縄式!

2024-05-05 09:08:35 | 日記:Taglibro
 5月2日は孫Tの9歳の誕生日です。3日に遊びに来ると言う。Tは外が好きで一人でも公園に出かけては虫を捜している。持ち運びに良い持ち手を伸縮可能な捕虫網と魚取り用網にも交換できるものを見つけて購入した。髪の袋に入れて渡そうと思ったけれど布製だと持ち運びに便利かと2日になってからありあわせの布で袋を縫った。

 2日の真夜中、ただの袋ではなく、ナップザック型にする方が良いと気が付く。
 Tの弟Sは好き嫌いが激しい。夜はおすしの予定なので彼の大好きなパンを焼くことにした。ケーキは母親の作ってくると言うけれど、みんなで分けると育ち盛りの子ども達には物足りないだろうとクッキーを焼くことにした。パンを焼き、クッキーを焼き、袋をナップザック型に縫い直すなど、バタバタと来客前の時間を過ごした。




アイデアとしては良かったけ、仕上げのアイロンも無し!    


 さてこの袋を見た兄のMは不満げに言う。’前に作ってもらった靴入れが地位空くなっているのに我慢して使っている’と。そんなのいつ作ったのか記憶に無し。小学校入学の時に何点か作ったものの一つなのかもしれない。今年中学に入ったので身長も伸び、もう160㎝はある。靴も父親より大きい。
 ありあわせの布で作ってやることにする。

 今日は、息子が車を返しに来るので、その時靴入れも持たせてやりたいと、昨日は袋を作った。なんだか疲れていて作業も進まなかった。

 中学生になって運動部に入ったら朝練で忙しいと言う。もしかして着替え家などもあったらよい会と思って余分な袋も作った。



靴入れはまだ紐がない。靴のサイズが30㎝になっても入り」ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんねパソコン

2024-05-01 16:43:17 | 日記:Taglibro
 夕べは老いぼれパソコンと書いたけれど本当ご苦労さまと言わなければならなかったと反省。老いぼれは私も同じ。

 ちょっと苦労しているが、新しいパソコンは結構文が読みやすい。本当は古いパソコンで仕上げる分をすべて仕上げたかったのでした。このパソコンが動いているうちにある程度けじめをつけたいと頑張っていたのでした。
 
 新しいパソコンに文章を送っても記録できなくて何度も試した。幾度か試すうちにパソコンの働きを理解できました。
 
 一人で試行錯誤していると時間はかかるけれど、これもボケ対策としては必要かなと思っている。

 話は変わりますが4月22日ポットに播いたゴーヤが芽をだしました。昔、モロッコインゲンを朝顔と一緒に植えたら、突然訪ねてきた弟が、お宅の朝顔にはモロッコインゲンがなるの?と驚いていました。我が家には土地がないけれどゴーヤと一緒植えてみようかと思って昨日種を買ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いぼれパソコン!

2024-04-30 23:15:44 | 日記:Taglibro
 穏やかな日を過ごせると思ったのに不安な一日でした。

 パソコンのサイドバーが勝手に移動し、幅広くなったのです。年末から調子が悪かったのですが!

 1月に新しいパソコンを買ったのですが、空っぽのパソコンより使い慣れたほうが楽で引っ越しを試みませんでした。

 ですから、ブログも開けないのです。息子にSOSをだそうか。連休なので時間は取れると思うけれど・・・。一日やそこらでできないとあきらめてSOS?

 考えて考えて、古いパソコンから自分のブログをメールで送ってみました。今ようやく新しいパソコンでこれを書いています。

 いつも為せば成るとはゆかないとは思うけれど、粘ることも大切なのど思いながらこれを書いています。明日からはこのパソコンで作業ができます。

 突然目がかすみ、眠くなってきました。よい夢が見られそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日々 

2024-04-30 09:03:20 | ひとりごと
 気温は高めだったけれど、風が爽やかな日々が続いた。久しぶりに頭が冴えた。以前、エスペラントに訳した物語を読み返した。文と言うものは書き換えても書き換えてもこれでいいということは無いようです。修正しながらどこかで諦めてけりをつけなくてはと思う。

 この翻訳をこれとは違うブログに載せて人目に晒そうと、1年以上休んでいたブログを開き、古い記事のほとんどを消した。

 だが、である。エスペラントの世界に入ると時間もその他のしなければならないことを忘れてしまう。かろうじて食事の支度はするのだけれど!家のあちこちは埃が散ばり…。昨日ようやく台所の床掃除をした。体力は確実に落ちている。あれもこれもとこなせなくなっている。

 生きていて、そんなことで悩んでいる自分は幸せだ思う。70代であの世に行った姉と弟ももっとしたかったことがあったはずと残念に思う。時々、彼らが話しかけてくる。それは私自身の妄想と分かっているけれど時には会話しようとする自分がいる。

 今朝は雨。でも穏やかな日となりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おお!ハヤトウリ

2024-04-27 12:17:02 | 衣・食・住
 先日白いカビが生えていたハヤトウリを地面に植えてみたが、昨日見るとダンゴムシなどがその上で、遊んでいる。やっぱり成長は無理なようです。

 もう一つはまだ植えず、水だけをやっている。蔓を切ったところに新鮮な孫蔓がまた生えていた。

 一昨年植えた根にまた蔓が生えるとは思えなかったけれど、懸けておいた草をよけると、なんと緑の芽が生えていました!

 多年草とは何年継続して生き延びるのでしょうか。ネットで調べたけれどわからなかった。どなたかご存じないですか!

 何はともあれ、今年もハヤトウリにありつけそうです。新鮮で無農薬な野菜を提供してもらえるとは嬉しいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おお!野菜と山菜

2024-04-21 17:11:50 | 日記:Taglibro
 野菜が無くなりそうだったので、昨日は買い物に出かけ、キャベツや他義姉義なのど数点買ってきました。夫の姪から山菜が送られてきて、その後すぐに、ハコベからネギヤギやタマネギが‼

 野菜は好きですが、種類の多さにどう調理すべきか迷います。年に1度の山菜調理は結構大変です。ネットを見ながらいろいろと下ごしらえをしました。夕べはウドと蕗のとうをてんぷらにしました。あいことコゴミな一応茹でました。コシアブラは炊き込みご飯も良いと言うので今日の夕飯は炊き込みご飯です。
 


山菜の他にも佃煮が3点入っていました。秋田で買ったということでした。
子どもの頃食べたものですが、今もあるんだなあと妙に感心しました。
まるで母の小包です。


姪からは秋田の田舎の写真がきました!
桃の花だそうです。
そう言えば田舎では梅もサクラも桃も一緒に咲きだすことを思い出しました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:’24-4-19

2024-04-19 22:21:30 | 日記:Taglibro
 今日も草刈りです。風は心地よかったですが、とても疲れました。

 10日ほど前ですが、私の古い記事を数人の方が読んでくれていました。19年前のもので、記憶にないので私も読み返しました。

 昨年、機関誌のエスペラント文が足りないということでしたので、私にも書かせてとエッセーを書かせてもらっています。最近書いたエッセーと関連することが書いてありました。思い出しながら書いたエスペラント文より詳しく書いていました。これを参考にしたらもっと良いものが書けたかなとちょっぴり残念さもありましたが、19年間に書いたものを読み返すこともできません。残念がってもしょうもないことなのでしょう。

 世の中には私より文才がある方が沢山います。けれどもそれを発表できる機会はあまりないと思うのです。そのような機会を得たことは本当に嬉しいし、与えてくれた仲間にはただ感謝感謝です。載せてもらえるかどうかはわかりませんが、この数日は頑張ってまた書きました。

 考え書くということはボケ防止の最大の予防薬と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:’24-4-17

2024-04-18 20:13:24 | 日記:Taglibro
 畑は午後でした。道すがら古民家の前に´筍あります’と言う立札を見て車を止めて朝掘りの筍を2本買った。1本は友人への贈り物。

 他の人より少々早く着いたので、草刈りをする前にまず蕗を収穫した。その後、私だけが草刈りをしました。

 先日テレビの料理番組で、筍のあく取りに糠を使わないでお米と炊き、ゆで汁はお粥として食べると言うのを見ました。どうしても試したくて、疲れていたけれど少量の米を精米して、筍の鍋を火にかけてから休憩しました。

 このお粥、結構美味しかったです。

 今日買い物ついでに友人にたけのこを届けました。騙されたと思って作ってみて!中華粥のような美味しさだったと余計なお勧めをしました。

 夕食にキャラブキも作りました。春の味は良いですね!

 当分、畑通いが続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:’24-4-14

2024-04-15 21:41:46 | 日記:Taglibro
 畑へ予定の日が風雨や雨降りになり、おまけに仲間にコロナ患者まで出て、ご無沙汰続きでした。暖かな日差し、心地よい風。ところが畑は青々と草が高く、しっかりと繁っていました。最近体を動かしていないので草刈りに疲れてしまいました。蕗も草と競いながら成長していました。葉も柔らかそうで食べることができるかと!

 草刈りに疲れて蕗を取る気力も体力も無くなり、蕗は次の機会に取ろうと帰宅しました。

 疲れて早寝です。

 カビが生えたハヤトウリはベランダ横の土に植えました。カビを鎌でこそげ落とそうと思ったのですが、実は冬の間に木質化していて、鎌の歯がたちませんでした。昨年は5月の連休明けに植えたのに、枯れてしまったので、もう1個はその時期まで保管するつもりです。

 今日は銀行へ行き、八百屋でたけのこを見つけたのだけれど、昨年畑の近くの古民家で買った朝どりたけのこが美味しかったことを思い出し、今年も是非古民家を覗いてみようと思った次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、どうしようハヤトウリ

2024-04-12 22:52:28 | 日記:Taglibro
 昨年収穫したハヤトウリを紙に包んで保管していたら芽が出てきました。これは2年前のハヤトウリが昨年も付けた実です。昨年5月頃植えたハヤトウリは5月の寒い日に萎れて枯れたのでした。

 明日あたりから夏日が来るそうですが、寒暖の差が激しい日が続いているので地面に植えるべきか迷っています。下は10日ほど前に伸びた蔓を切ったハヤトウリの写真です。


一つはカビが生えていました。
定植すべきか否か迷っています。
ハヤトウリのタネはなかなか見つかりませんから、できることなら成長させたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tのお城は1.5畳

2024-04-09 16:38:43 | 家族・友人・私
 昨日は3番目の孫の中学校の入学式でした。弟が二人いるので私は留守番に行きした。息子のところにたまには訪問するけれど私は、ダイニングキチンで用事を済ませて帰ります。息子家族の生活にあれこれと口出しはしたくないのです!

 昨日は居間に入ると部屋の片隅がよれよれの段ボールで仕切られていました。仕切りの中の中心はTの学習テーブル。そこは彼が建設したお城でした。段ボールはセロテープやプラスチック製のネジで結合されていました。なんとくぐり戸までついていました。弟のSはその中に入りたいようです。よれよれになった段ボールをTのすきを見てはひねって切り取りとていました。家族間の約束としてSにはそこに入る権利がないようでした。Sが段ボールの端をむしる採るたびにやめろよと言いながらTはちぎれた段ボールを拾って、仕切りの隅にはおいてある大きなビニール袋いれています。多分、段ボールの外は散らかさないと言う約束があるのでしょう。

 息子たちの家は広くはありません。兄MとTは2階の6畳まで寝ていますが、そこはMの学習場所でもあるので似中はMが独占しています。Tはどうやってこの1.5畳を獲得したのだろうと思ったのですが、日本語のにがてなTから聞くことはできませんでした。段ボールは近くのスーパーに行き、お店の人にお願いしてもらってきたということです。日本語が苦手なのそれでもスーパーに行くという行動力、そして大人相手に交渉すると言うか
お願いするコミニケーション力があることは嬉しいことです。

 大きな段ボールのくずが入った袋をどうするのかと尋ねたらキャンプファイヤ―がしたいということでした。

 狭い住宅街ではキャンプファイヤーはできないこと。学校の校庭など広い場所でするときでも日時を決めて消防署の許可を得てからすること。許可なしですると煙を見て消防車がやってくると話すと、消防車かあ、と溜息をついていました。

 帰る時持って行ってと大きなビニール袋を2個渡されました。それを車に積んで帰宅しました。

 私はTの想像している世界をしりたかったですね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする