Hodiauxa Lignponto

トランペットと天真体道とエスペラントを楽しむLignpontoのブログ

Lignponto40代最初の日

2005-02-28 22:26:01 | あいさつ(Greeting)
みなさん、こんにちは。

今日は、お昼に起きました。
なんか頭がボォーとしていて、調子は、いまいちでした。
ドラムとトランペットの練習を少ししましたが、語学の勉強はしませんでした。
後は、ビデオを見て、CDを聞いてました。

CDは、クリフォード・ブラウンばかり聞いてました。
なんか昨日のアンサンブルのレッスンで、自分のアドリブがクラッシックジャズに向いてるのかなーと感じたものですから。けど、ブラウンのようなアドリブは、なかなかできませんけどね。

今日は、私の誕生日。今は、お酒が飲めないのですが、お赤飯が食べられたので、良かったです。お赤飯は、私の好物ですから。

今日は、のんびりとした感じです。また、明日からガンバロウ!!

今日の気になるニュースです。

※米軍薬物汚染、巡洋艦2隻の乗員に接点…密売で協力か

米海軍横須賀基地所属のミサイル巡洋艦「ビンセンス」乗員の薬物使用問題が発覚したのに続き、新たに、同「チャンセラーズビル」の乗員も薬物にむしばまれていたことが28日、明らかになった。

 基地の外でも薬物を密売していたとされるチャンセラーズビルの下士官(25)は、国際郵便で薬物を密輸していた疑いが持たれているビンセンス元乗員の元米兵(23)と知り合いだったという。

 2隻の軍艦で広がった“薬物汚染”の接点を手がかりに、日米の捜査当局が全容解明を進めている。

 捜査関係者によると、チャンセラーズビルの下士官は、2003年秋ごろから昨年夏にかけて、東京・六本木や渋谷のクラブでDJをしており、横須賀基地内だけでなく、クラブ内などでも、外国人や日本人の客らに合成麻薬「MDMA」などの薬物を売っていたとみられている。横浜市内でMDMAを売っていたという情報もあるという。

 下士官がDJをしていた六本木のクラブに通っていたという外国人女性は、読売新聞の取材に「下士官は客に対し、MDMAを2錠1万円で売っていた。薬物を目当てに来店する客もいた」と証言した。

 一方、関係者によると、ビンセンス元乗員の元米兵も、客として、チャンセラーズビルの下士官が出入りしていた六本木のクラブやバーなどで頻繁に目撃されていた。

 元米兵は、昨年8月に神奈川県警に麻薬取締法違反(営利目的密輸入)などの疑いで逮捕された同基地の元軍属2人とともに、軍事郵便を悪用して、カナダの密売グループからMDMA計5万錠などを密輸していた疑いが持たれている。

 日米の捜査当局が元米兵の自宅などを捜索したところ、チャンセラーズビルの下士官の名前や連絡先を記したメモが見つかった。また、関係者の証言などから、元米兵は下士官と知り合いで、頻繁に連絡を取り合っていたこともわかった。元米兵も六本木のクラブで薬物を販売していたという証言もあるという。

 こうした物証や証言などから、日米捜査当局は、2人が協力して、基地外での薬物密売に手を染めていた可能性もあるとみている。

 日本側の捜査関係者は、「基地内部でさばき切れない薬物が、六本木などに持ち込まれて日本の若者の間にも広がっている疑いがある。今回明らかになった薬物汚染は氷山の一角だろう」と危機感を募らせている。

 ◆MDMA=覚せい剤と似た化学構造を持つ結晶性の粉末合成麻薬。錠剤やカプセルの形で密売され、「エクスタシー」とも呼ばれている。1980年代に米国で広がり始め、日本での押収量も年々増加している。視覚や聴覚に影響を与え、強い幻覚や興奮作用を引き起こす。89年に麻薬取締法で規制対象となった。

●こんどは、米兵からですか。困りますね。このニュースは、新聞にもテレビにもでてませんね。

今日の天気は、晴れ。最高気温は、10℃。最低気温は、1℃。
それでは、また明日。


Lignponto30代最後の日

2005-02-27 22:09:52 | 音楽活動(My music activities)
みなさん、こんにちは。

今日は、音楽三昧の一日でした。

14時から理論。
今日は、ヴォイジングについてやりました。
ダイアトニックとノンダイアトニックのコードのヴォイジングです。
説明は、無理だな。ここに譜面を書けるんならできるかもしれませんが、書けませんよね。

17時からアンサンブルのレッスン。
なんか久しぶりにアンサンブルメンバーが全員そろった感じです。
色々な曲をやりました。「A列車で行こう」、「チェニジアの夜」、「テナー・マッドネス」などなど。
15時から17時の間は、16時まで、本を読み、16時から軽くトランペットの練習。

帰宅後は、夕食を取り、一時間トランペットの練習。
ネ、ほんとに音楽三昧の一日でしょう。けど、月に一度ですから。

今日が、30代最後の日なんですよね。なんかな~。大変な30代でした。

今日の気になるニュースはありません。

今日の天気は、晴れ。最高気温は、8℃。最低気温は、0℃。

それでは、また明日。

私の語学勉強法

2005-02-26 22:48:05 | 文化(Culture)
みなさん、こんにちは。

今日は、ある英語の勉強を始めた方から、私に語学の勉強法についての質問がありましたので、思いつくままに書く事にします。私よりも語学ができる方がこのブログの読者にいるとは思いますが、僭越ながら書かしてもらいます。

やはり、私たち日本人が最初に習うのは、英語です。ですから私が、どのように英語ができる様になったかを書けばいいかなと思います。
とりあえず中学で習う程度の英語のレベルをわかる事を前提に書こうと思います。
中学レベルがまだの方は、NHKラジオの基礎英語などをマスターして、英検3級にトライしてください。

そして、どうするかというと、

★英語で、独り言が言えるようになる。
これは、いつでもどこでも出来ます。つまり、ひとりロールプレイをやるんです。最初からきちんとした文法で、喋れなくてもいいです。とにかく思いつくままに単語を並べるんです。そして、回数を繰り返すことによって、きちんと喋れるようにするんです。当然、英語の単語がわからないところが出てくるので、それは、覚えましょう。

★そして、聞く事も重要だと思います。
私たちが日本で聞く英語のほとんどが、アメリカ英語です。そして、素材は、いくらでもあります。映画、テレビ、DVD、ラジオ、インターネットなどなど。自分の興味があるところから、わかるところから聴けばいいと思います。
最近始めたドイツ語の勉強は、CDをカセットテープに録音して、一つの文を聞いては、呪文をのべるように繰り返して、忘れたらまた聴くんです。カセットがミソかもしれません。すぐに巻き戻せますから。MDは、使った事がないので、わかりません。

★読むについて書きますと、
これも自分のわかるところから、興味のあるところから始めるといいと思います。最近読んでいた英語の本は、ハリー・ポッターです。一章英語で、読んで、その章を日本語で読むということをやってました。音読ができればもっといいかもしれません。また、英語のレベルにあった本(リーダ―ズ・ダイジェスト)もあるので、そこから始めるのも一つの手かもしれません。

★そして、実践。
一番いいのは、治安が良くて、英語が通じる国に旅行に行くんです。言葉は、使わないとね。それだけに絞って英語の勉強をするのもいいかもしれません。けど、海外旅行に行く時間も金もない人は、どうするか・・・。そうですねー。文通するのも一つの手かもしれません。Eメールを使うんです。私は、相手をソネットのワールドフレンズで、何人かみつけました。URLは、以下のとうりです。

http://www.so-net.ne.jp/worldfriends/

あと、チャットを使ったり、英語喫茶を使うなどもありますが、私は、チャットしている時間も今はないし、英会話喫茶に行く機会もありませんので、実践してません。

とりあえず思いつくままに書かせてもらいました。何かの参考になれば、幸いです。

そうそう、英語の次にフランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語を勉強しようと思っている方は、エスペラント語を勉強するといいかもしれませんよ!!似た単語を使っているところがあるからです。

今日の気になるニュースは、ありません。

今日の天気は、曇りのち雪。最高気温は、6℃。最低気温は、2℃。
それでは、また明日。

愛器

2005-02-25 22:39:54 | 音楽活動(My music activities)
みなさん、こんにちは。

今日は、私の使っているトランペットについて書きます。
私が現在使っているトランペットは、バック社のビンセント・モデルの銀色のトランペットです。
去年の4月から使い始めました。なんか第一印象で、決めた感じなんですよ。前からバック社のトランペットが欲しいと思ってたんです。最初に吹いた時に太くて良い音が出たので、これに決めました。値段もそこそこでしたから。割り引いてもらって、20万以下といった所です。

結構気に入っているんですが、問題点が一つだけあります。いつも吹く前にバルブオイルを塗るんですが、オイルを塗った後バルブを閉じた時に空気穴が塞がってしますときがあります。これがなければ問題ないんですけどね。

雑誌を読んでいると新しいトランペットが発売される記事を読むんで、興味を引くんですが、なかなかすぐに買い換える訳には行きませんよ。プロの人は、何本も持っていて、使い分ける人もいるらしいですけど、私は、使い潰すタイプなんです。また、数年すれば、新しい楽器が出るでしょうから。

楽器に名前をつける人もいるらしいですけど、私は、そう言うことはしてません。人それぞれですから。

今日の気になるニュースです。

※ブログで生計を立てる――あるブロガーの挑戦

 フルタイムの仕事に就きながら、人気のブログを運営するという綱渡りを何年も続けてきた http://www.wired.com/news/images/0,2334,66679-17623,00.html ジェイソン・コトキー氏(写真)だが、もうこんなことはおしまいにしようとしている。

 ただし、おしまいにするのは会社勤めの方だ。

 ニューヨークでウェブデザイナーをしていたコトキー氏だが、これからは今までの勤務先だったマンハッタンにある金融サービス会社に通勤することはない。代わりに、自分のブログ『 http://www.kottke.org/ コトキー』の充実に専念することになる。このサイトには、ウェブデザインからガールスカウトのクッキー販売にまつわる権力闘争まで、さまざまな話題に関する文章や写真が収められている。

 生計を立てることについても、コトキー氏にはある計画を持っている。ブログの読者に援助してもらおうというのだ。少なくとも本人はそれを期待している。広告収入を得るつもりはなく、読者からの寄付だけに頼るという。

 コトキー氏は22日(米国時間)に、寄付を求める記事と『ペイパル』や主要なクレジットカードを使って寄付を行なえるリンクをサイトに載せた。1人の独身男性がラーメン以外の食事ができるぐらいの金を読者が出してくれるかどうかは、まだわからない。

 「こんなことをした人はほとんどいないから、どういう反応があるかよくわからない……だから、会社を辞めて、こっちに専念しようというのはある意味正気でないと思われるかもしれない」とコトキー氏は語る。「でも、この生活をやめる気はさらさらない」

 コトキー氏は読者からの資金援助に頼るようになったわけだが、こうした有名ブロガーは他にも数多い。たとえば、『 http://www.andrewsullivan.com/ アンドリューサリバン・コム』を運営するジャーナリストのアンドリュー・サリバン氏や、技術ブログ『 http://daringfireball.net/ デアリング・ファイアーボール』を運営するジョン・グルーバー氏などがいる。

 コトキー氏の本業を辞めるという決断は、それほど無謀ではないかもしれない。ブログは急速にビジネスになりつつあるからだ。ブロガーの増加を背景に、メディアゴシップサイトの『 http://www.gawker.com/ ゴーカー』やビジネス向けブログ運営サイト『 http://www.weblogsinc.com/ ウェブログズインク』といった小型版のメディア帝国が台頭しつつある。コトキー氏はネット上でもとりわけ有名なブロガーの1人で、多くのアクセス数を誇り、たくさんのファンがいる。

 しかし広告を掲載しないのはリスクが大きい。コトキー氏がそう決めたのは、1人で運営しており、記事と広告をきちんと分ける簡単な方法がないためだ。

 「広告を載せると自分と読者の間に第三者が割り込むことになる、読者よりも広告主に迎合するようなことは、自分のサイトではやりたくない」とコトキー氏は語る。

 ブロガーが自分のサイトで生計を立てようとするなら、多くの場合、広告を掲載しない手法ではうまくいかないと、編集者でデジタルメディアを扱うニュースサイト『 http://www.paidcontent.org/ ペイド(有料)コンテンツ』を運営する http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20030724107.html ラファット・アリ氏(日本語版記事)は語る。

 しかし、うまくいく人も少しはいるかもしれないという。コトキー氏のブログのように固定ファンが多くユニークな内容のブログは、寄付ベースのこうしたモデルにはうってつけだろうとアリ氏は考えている。

 ただし、ブロガー全体をみた場合に、善意の寄付が広告収入を超えるほどになるとはアリ氏も考えていない。同氏の推定では、ブログ界の収入の80%はおそらく広告によるものだという。これは既存のメディア業界の、主に広告収入で支えられているビジネスモデルとあまり変わらないと同氏は指摘する。

 しかしブログの場合、ほとんどは1人で運営しており、広告は別な意味で問題となりうる。大きなメディア企業では、コンテンツ制作スタッフは通常、広告販売スタッフとは別々に仕事をしている。アリ氏によれば、ブロガーがプロとして評判を得るには、サイトのコンテンツが広告主の意向に影響されていないことを読者に保証する手段を講じなければならないという。

 「広告主がコンテンツに影響を及ぼすようになれば、すぐにわかる。そのことを指摘する人も出てくるだろう。そのせいで読者や信頼を失うことになる」とアリ氏は言う。「読者が価値を置くのはブロガーその人の意見だ。ブログの世界では、意見が偏向していることはあるだろうが、その意見は金で左右されているとは限らない」

 広告に頼っているブロガーが利害の衝突を避けたい場合、ブログのコンテンツで広告主に言及する際に、広告主ということを明示するという簡単な方法を取ることが多いと、ジャーナリスト専門学校の http://www.poynter.org/ ポインター研究所の上級編集者、スティーブ・アウティング氏は指摘する。また、とにかく広告対象の企業についてはブログでは書かないというやり方もある。

 コトキー氏がやりたいと思っているように、すべてのブロガーが寄付で生計を立てられるのなら素晴らしいことだが、そうなる可能性は薄いとアウティング氏は言う。

 「特定の話題に関して信じられないぐらい才能があり、ブログの内容に対して私が思っているよりも人々が価値を見出しているのであれば、それも可能だろう。しかし多くのブロガーには、おそらくそれは当てはまらない」

 今のところ、ブログで生計を立てるというコトキー氏の計画は、それほど悪くない滑り出しを見せている。22日の夕方時点で、数百人がコトキー氏に送金した。ほとんどの寄付は推奨額の30ドル前後だったが、なかには文字通りのマイクロペイメント[少額電子決済]もあった。

 「本当にうれしいのは、2ドルといった金額を寄付してくれる人たちだ。『残念ながら本当にお金がないけど、君のサイトが好きだから何とか2ドル用意したよ』と言ってくれている」とコトキー氏は語る。

 現時点では、読者が資金援助するブログで生計を立てる数少ない1人になれるとコトキー氏は確信しているものの、あまり高望みはしておらず、収入はウェブデザイナーとしてもらっていた給料の半分以下になるだろうと、ブログで予想している。

 生活費を切り詰めるため、コトキー氏はマンハッタンからブルックリンの安い部屋に引っ越した。また外食やテイクアウトでかかるお金を節約するため、自炊も覚えることにした。

 「大学を出たばかりのころみたいだ」とコトキー氏はブログに書いている。「ラーメン以外はね」

[日本語版:高橋達男/長谷 睦]

日本語版関連記事

・ http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050131206.html ジャーナリスト志望の若者がマスコミを斬るゴシップサイト

・ http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050124207.html ブログは「知の自由市場」と民主主義を進化させるか

・ http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050107207.html ブログ:米国では読者3240万人、840万人が開設

・ http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20041208201.html ブログで会社をクビに――米国で解雇例が続出

・ http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20040422207.html 既存メディアのジャーナリストからブロガーに転向――ブログ運営者の会議

・ http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20040420205.html オンラインゲーム世界のアイテム販売、惜しくも目標額に届かず

・ http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20030724107.html ウェブログで生計を立てるジャーナリスト、成功の秘訣を語る


WIRED NEWSのメール購読申込みは http://hotwired.goo.ne.jp/reception/index.html こちらへ



(WIRED) - 2月25日17時40分更新

●今後の動向に注目ですね。しかし、ブログで、生活できる人が出来たら凄いですね。出来たらいいな~。

今日の天気は、曇り。最高気温は、5℃。最低気温は、0℃。
それでは、また明日。

Lignpontoの読書感想文「4時間で覚える地球語エスペラント」

2005-02-24 22:48:45 | 読書感想文(Reading)
みなさん、こんにちは。

今日は、昨日読み終わった本の感想文を書きます。

読んだ本は、「4時間で覚える地球語エスペラント」という本です。白水社・小林司/荻原洋子 共著

「エスペラント語て、何?」という人のために簡単に説明します。

★エスペラントは中立公平で学びやすい国際共通語です。

エスペラントは民族の言語や文化をその歴史的遺産として尊重し、大切にすると同時に、それぞれの言語や文化の橋渡しの役目を果たすことを目的としています。

現在、英語が事実上の国際語として使われている事実は否定できません。しかし、英語は特定の民族、国家の言葉です。英語でのコミュニケーションは英語を母語とする人々にとっては都合のよいことですが、外国語として勉強する必要のある人間にとっては不都合です。これは公正なことではありません。

エスペラントは1887年、当時ロシア領だったポーランドのユダヤ人眼科医 ザメンホフ(L.L. Zamenhof) が提案したものです。ヨーロッパ諸語の語彙を取り入れ ながら、文法を整理してあるので、比較的簡単に修得することができます。

2回の世界大戦などの社会的な激動の中を、エスペラントの使用者 (エスペランティスト)たちは中立公平な国際共通語の実践を続けて きました。ヨーロッパが活動の最も盛んな地域ですが、アジア、アメリカ、 オセアニアそしてアフリカなど世界各地にエスペランティストがいます。 東アジアでは日本の活動が有力ですが、韓国や中国にもしっかりした 活動があります。特に中国は出版が盛んですし、中国国際放送は毎晩 短波でエスペラント番組を放送しています。1982年に始まった日韓青年セミナーは1995年から中国を加えた3ヶ国の青年エスペランティストの 交流の場になりました。2002年には第21回日韓中青年セミナーが千葉県沼南町で開かれたように、3カ国回り持ちで会場が選ばれています。

世界の多くの文学作品がエスペラントに翻訳されており、原作の文学も数多く 著されています。実用書や科学技術の専門書はそれに比べれば多くはありません が、碁や空手、マッサージ、料理から中国哲学、経済学、気象学、解剖学に いたる幅広い分野の本が出版されています。歌のテープやCDもあります。

世界エスペラント大会が毎年開かれている(2004年北京[中国]、2005年ビリニュス[リトアニア],2006年フィレンツェ[イタリア])ほか、大小さまざまな 会合が催され、通訳のいない国際会議が実現されています。

日本では年一度の日本エスペラント大会(2004年犬山市[愛知県]、2005年横浜市、2006年岡山市)の他、5月の合宿形式のエスペラント・セミナー、 夏または秋の林間学校などが大きな行事です。

日本のエスペラント運動は1906年の二葉亭四迷による学習書発行、第1回日本エスペラント大会の開催などで本格化して、2006年には百周年を迎えます。2007年8月には、通訳のいらない国際会議、第92回世界エスペラント大会が横浜市で開かれます。(日本エスペラント学会からの抜粋)

さて、感想です。
エスペラントの歴史、文法、基本単語集などがまとめてあって、良いのですが、正直に言いますと、4時間でマスターするのは、無理かなぁーと思います。どちらかというと、同じ白水社の「エクスプレス、エスペラント語」の方がいいと思います。両方読むのが一番いいかもしれません。

エスペラント語を聴いてみたいと思う方は、このブログのブックマークにリンクしてありますので、聴いてみてください。

アマゾンで、購入も出来ます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560005249/250-9619845-9939457

エスペラントについて、何人かの方と交流を持ってますが、その中からArangさんのブログにトラックバックします。

今日の気になるニュースはありません。

今日の天気は、曇り。最高気温は、12℃。最低気温は、6℃。
それでは、また明日。





春一番

2005-02-23 22:59:08 | 音楽活動(My music activities)
みなさん、こんにちは。

まだまだこのブログには、使い方を知らない事があるみたいです。
研究、研究。

今日は、トランペットのレッスンがありました。
最初にBのブルース(トランペットだとD♭)をやりました。結構調子が良かったんですが、そのまま吹き続けたら最後まで、もたないと思いセーブしながら吹きました。それでも最後の方を少しだけバテましたね。
まだまだ適度に練習しないと。

今日は、風が強かったですね。天気予報のとうり春一番が吹きました。これから三寒四温なんですかね。春が少しづつ近づいていますね。

今日の気になるニュースはありません。

今日の天気は、晴れ。最高気温は、17℃。最低気温は、5℃。
それでは、また明日。

白血病:SOプレ大会出場の少女、骨髄提供呼びかけ

2005-02-22 22:50:59 | 気になるニュース(News)
みなさん、こんにちは。

天気予報によると、明日は、春一番が吹くそうです。
もう花粉が飛んでますよね。私は、目がショボショボしてきます。花粉症なんですかね。
けど、そんなにひどくはないんですよ。

今朝の朝刊で、gooの広告が見開き一面で、出てました。「ブログの広告か?」と思ったんですが、教えてgooの広告でした。gooも思い切った事をしますね。

さて、今夜の気になるニュースです。

※シドニーで「ワサビチョコレート」発売(ロイター)

 [シドニー 21日 ロイター] オーストラリアの商業都市シドニーで、日本料理に欠かせないワサビを西洋菓子のチョコレートに入れた「ワサビチョコレート」が発売された。

 市内のチョコレート専門店の経営者が、辛いチョコを食べてみたいという顧客のリクエストに応えて考案した新製品。

 経営者側は、日本への輸出も検討しているという。

●ワサビとチョコレートですか。いったいどんな味なんでしょうか?そのうちキムチチョコなんてできるかな?

※白血病:
SOプレ大会出場の少女、骨髄提供呼びかけ
 知的発達障害のある長野県千曲市の少女(12)が、白血病と闘いながら骨髄液の提供者を探している。少女はフロアホッケーのアスリート(競技者)として、昨年2月に同県内であった「スペシャルオリンピックス(SO)冬季世界大会」のプレ大会にも出場した。コーチらは、少しでも多くの骨髄提供を呼びかける活動を始めた。

 少女が参加したチームは昨年のプレ大会で、健常者とペアを組む「ユニファイド」種目で優勝。年齢制限で本大会には出場できないが「500万人トーチラン」に参加、ボランティアにも家族で登録した。発病前は26日の本大会開会式で、公式サポートソングを歌う上戸彩さんに「会えたらいいな」と話していた。

 白血病と診断されたのは先月末。小学校入学前にも患っており、再発だった。家族に骨髄移植の適合者がおらず、骨髄バンクに頼った。適合したドナーは数人いるが、移植ができるかは分からない。骨髄移植推進財団によると希望者の約8割に提供者が見つかるが、提供者の健康上の理由などから移植に至るのは約半数に過ぎないという。

 コーチの西村明子さんは「多くの人が骨髄バンクに登録してくれることを願っている。いつの日か世界大会に出場させてあげたい」と話す。骨髄バンクの問い合わせは同財団(フリーダイヤル0120・445・445)、少女へのメッセージなどは西村さん宅(ファクス026・272・3381)へ。【川崎桂吾】

●なんとかならないですかね。

今日の天気は、晴れ。最高気温は、9℃。最低気温は、3℃。ヤフージャパンの花粉情報によるとまだ少ないそうです。多くなったらどうなるんでしょう?

それでは、また明日。






Lignpontoのある休日。

2005-02-21 22:50:15 | 気になるニュース(News)
みなさん、こんにちは。

今日は、いろいろな事をやりましたが、特別な事は、ないんですけど書きます。

午前十時におきました。メールをチェックして、ブランチを取り、トランペットの練習。
トランペットの練習は、一時間を3セットの計三時間練習しました。長時間吹き続けるほどには、まだ、唇が持ちません。

ドラムの練習を一時間。ここの所練習をしてませんでしたが、課題が難しくなってきたし、今日は、時間があったので、やりました。けど、家には、ドラムセットは、ありません。なんというのかな~。シャドードラミングというのかな。スティックと足をメトロノームを聞きながら譜面どうりに叩きました。

溜まったビデオもみました。今日は、「ER」。もちろん日本語ではなく英語です。まぁ筋は、英語でもわかりますから。医学用語は、わかりませんけどね。

語学は、英語、ドイツ語、スペイン語をしました。英語は、ユーキャンの通信講座の英検準2級速習講座の最後の残りをやりました。ドイツ語とスペイン語は、あるセンテンスをそれぞれ百回音読しました。

そんなところです。

さて、今夜の気になるニュースです。

※Skype meで「声」のコミュニケーション確立へlivedoor Blog

 ライブドアのBlogサービス「livedoor Blog」は2月18日、Blog作者と読者とが直接話すことが可能となる新しいプラグイン「Skepe me プラグイン」を追加したと発表した。

 これは無料で利用できるインターネット電話ソフト「Skype」のIDを設定したボタンをプラグインとして表示できるものであり、ユーザーは「Blogの設定/管理」にある「プラグインの追加」の「livedoor プラグイン」から設定が可能。プラグインに自分のSkypeIDを設定しておくことで、Blogを閲覧している読者がSkypeを利用してBlog作者へ電話をかけることができるようになる。

 ユーザーがSkype me プラグインを設定したり、Skypeを用いて電話をかけるには、利用しているPCにSkypeのソフトをインストールする必要がある。Skypeのダウンロードは「livedooor スカイプ」からできる。対応OSはWindows 2000/XP。サウンドカード、スピーカ、マイクまたはヘッドセットが必須。

 今後はBlog読者が作者に対して自分の声のメッセージを録音できる「留守電機能」の追加なども予定しているという。声でのコミュニケーションがどこまで発展するのか注目だ。

 また、Blogの個別記事に表示しているテキスト広告を、21日よりBlogトップページの最新記事の下部にも表示されるよう設定を変更するとも発表された。広告の表示や非表示設定はこれまでどおり反映されるとのこと。

●恐るべしライブドア―。

今日の天気は、晴れ時々曇り。最高気温は、9℃。最低気温は、3℃。
それでは、また明日。


英検準2級二次試験とフェブラリーステークス

2005-02-20 23:09:03 | 文化(Culture)
みなさん、こんにちは。

今日、英検準2級の二次試験を受けてきました。
出来としては、自分では、結構うまくいったと思います。スムーズに会話ができました。
しかし、面接官がどのような判断をしたかは、わかりませんので、どうなることやら・・・。
結果は、3月11日頃に出ます。結果がわかったらおしらせします。

今日のフェブラリーステークスは、惨敗でした。
昨日は、アドマイヤ・ドンを買うような事を書きましたが、実は、違う馬を買いました。
スポニチの万馬券で、有名な記者さんが、パーソナル・ラッシュという馬を推しました。私は、アドマイヤ・ドンでは、たいした倍率は、つかないと思い、パーソナル・ラッシュの複勝を千円買いました。

結果は、ご存知のとうり、アドマイヤ・ドンは、スタートで、出遅れました。
そして、メーショー・ボーラーが逃げ切ってしまいました。
まさか逃げ切れるとは、思いませんでした。お父さんのタイキ・シャトルは、強かったけどその血を受けついたんですかね。

そうそう、この間ドイツ語の勉強をはじめたときに英語で、ドイツ語勉強すればいいと書きましたが、実行してみることにしました。
今日、本屋で、ドイツ語を英語で、勉強する教材を見つけましたので、買いました。
イギリスのteach yourselfという会社の「beginner's german」という教材です。
英語の復習になるし、とりあえずできるところまで、やってみます。

さて、今夜の気になるニュースです。

※ナタデココ、次世代の薄型ディスプレー基板に活用

紙のように曲げられる次世代の薄型ディスプレーの基板づくりに、デザートなどの食材「ナタデココ」が活用できることが、パイオニアと三菱化学、京都大の産学連携の共同研究で分かった。強度や耐熱性などはガラス基板並みという。材料費も安く、開発が急速に進む薄型ディスプレー生産のコスト削減につながりそうだ。

 ナタデココは99%が水分、1%が繊維質。基板作りの前処理として、ナタデココを圧縮機でつぶし、水分をとばして乾燥させる。繊維だけが残ってカラカラになったナタデココに、特殊な樹脂を注入すると繊維と繊維の間に浸透し、全体が透明な色になる。そこに紫外光を照射すると、柔らかな基板ができる。有機ELの発光材料を張り付けることで、厚さ1ミリ以下の曲げられる超薄型ディスプレーとなる。周囲の温度が変わっても伸び縮みせず、軽くて壊れにくい特徴があるという。

 現在の携帯電話用などで量産されている有機ELディスプレーは基板がガラスで曲げられない。今後、ディスプレーを電子新聞などに応用するには曲げられるディスプレー基板の開発が必要となっている。曲げられる基板材料として天然の繊維が注目されていた。

 ナタデココを使えば、既存のガラス基板よりも安くつくれる見込みで、研究グループは早期の実用化を目指す。

 ナタデココはココナツミルクに酢酸を加えて発酵させてつくる食品。極細繊維が多く含まれ、健康食品として90年代に人気を集めた。研究に携わる関係者は「身近な食材が最先端技術に応用できると分かり、非常に驚きだ」と話している。 (02/20 20:57)

●思わぬところからの新技術ですね。

今日の天気は、曇り。最高気温は、11℃。最低気温は、4℃。
それでは、また明日。


いよいよ明日。

2005-02-19 22:59:22 | Weblog
みなさんこんにちは。

いよいよ明日は、英検準2級の2次試験です。結局、何も準備しませんでした。(笑)
まぁ何とかなると思いますよ。得意の出たとこ勝負!!正味7、8分ですから。
今夜は、いつもよりも早く寝ます。

明日は、今年最初のG1レース。「フェブラリー・ステークス」。
まだ、このレースは、取ったことないんですよね。
どうしたもんでしょう。アドマイヤ・ドンの複勝が固いかな。

今日は、ボブ・マーリーの「ライブ」とジミ―・スミスの「ベスト・オブ・ライブ」を聞きました。
プロテストソングですよね。

今日の気になるニュースはありません。

今日の天気は、曇りのち雨。最高気温は、3℃。最低気温は、0℃。
寒い一日でした。
それでは、また。明日。

がんばれ!!ホリエモン!!

2005-02-18 23:18:33 | 気になるニュース(News)
みなさん、こんにちは。

ライブドアのニッポン放送株の買い付け問題について、どう思いますか?
別にいいんじゃないかと思うんですけど。なんか堀江氏は、日本人の既成概念に挑戦していると思うんですよね。あまり堀江氏については、わかりませんが、いいんじゃないんですか。引っ掻き回して、大人のみなさんをアッと言わせて欲しいですね。株の時間外取引も株取引の盲点をついたわけでしょ。外国には、時間外取引なんて、あるのだろうか?

一応この騒動の経緯がわからない人のために、経緯を書いたサイトを貼り付けておきます。良かったらコピーして、見てください。

http://search.mainichi-msn.co.jp/cgi-bin/client.cgi?in=S&out=S&port=15000&tp=default/default&num=10&by=D2&cd=A&md=0&key=%83%6a%83%62%83%7c%83%93%95%fa%91%97%8a%94&from=1

今日、「JAZZ LIFE」の3月号で、マーカス・ミラーのインタビューで、ボブ・マーりーについて、触れていて、
「そういえば、ボブ・マーリーは、しばらく聞いてないなぁ~」
と思い、カセットとCDを引っ張り出してきました。
カセットは、16年前にバンコクのストリートで、買った「LEGEND」。
もう高音も低音も音がこもってしまって、だめだね。今度、CDを買いたいな。
CDは、「BABYLON BY BUS」。
歌詞を読むとその内容は、今でも通用すると思います。聞いていたら気持ち良くなって、寝そうになりましたよ。

今日の気になるニュースは、ありません。ホリエモン(堀江氏の愛称)は、この騒動を一年から二年の長期戦になると見てるそうです。

今日の天気は、曇り。最高気温は、7℃。最低気温は、5℃。
それでは、また明日。

Wunderbar(すばらしい!!)

2005-02-17 22:47:03 | 気になるニュース(News)
みなさん、こんにちは。

昨夜、ベルリンのEメールフレンドからメールがきました。

彼女と知り合ったのは、去年の12月くらいにソネットの、ワールドフレンドと言うサイトで、知り会いました。その彼女とたまにEメールのやり取りをしてます。ベルリンのジャズクラブについて、調べて欲しいと頼んだら、調べてくれました。ツーリストオフィースのサイトのジャズクラブのリストとだぶるところもありましたが、2軒ジャムセッションをやってそうなお店をみつけました。けど、滞在中にいけるかどうかわかりませんので、もう少し調べてみます。ちなみに彼女には、彼氏がいます。彼女へのお礼のメールのタイトルが、Wunderbar(すばらしい!!)です。

今日の気になるニュースです。

※フィリピン:
非常事態宣言も検討 イスラム勢力と戦闘激化
 【マニラ大澤文護】フィリピン政府は17日までに、国軍とイスラム武装グループの戦闘が続く南部ミンダナオ地方を対象に、非常事態宣言の発令も視野に入れた強力な対応策を取る姿勢を示した。今月7日に南部ホロ島で突発した国軍と武装グループの戦闘が激化する一方、14日にはマニラ首都圏など3カ所で同時多発爆弾テロ事件が発生し、政府は全土で警戒態勢を強めている。

 大統領報道官が地元ラジオ局とのインタビューで語った。報道官は「一部議員からミンダナオでの戦闘を解決するため、大統領による緊急の権力行使について、議会で協議すべきだとの提案が出ている。政府内で非常事態宣言の妥当性についても検討する」と述べた。しかし現地メディアは左派系国会議員らが、非常事態宣言発令に強く反発していると報じている。

 非常事態宣言で大統領は、令状なしの身柄拘束や夜間外出禁止などを命じることが出来る。

 国際的格付け機関「ムーディーズ・インベスターズ・サービス」は16日、フィリピンの長期外貨建て債務の格付けを2段階引き下げた。理由の一つとして「フィリピンは政治的ショックに対してぜい弱なままである」と治安悪化を挙げた。フィリピン政府が反発の予想される非常事態宣言を検討する可能性を示唆した背景には、治安維持への強い姿勢を示すことで経済への悪影響を最小限にとどめようとの思惑もあるとみられる。

毎日新聞 2005年2月17日 21時19分

●近くの国で、こんな事が起こっているのにマスコミは、なんで取り上げないんだろう?

今日の天気は、曇り。最高気温は、10℃。最低気温は、3℃。
それでは、また明日。

英語力つけば「省エネ脳」に? 東大チームが実験

2005-02-16 22:58:38 | 気になるニュース(News)
ただいま~。みなさん。
たったいまトランペットのレッスンから帰ってきたところです。
少しづつ良くなっている感じです。毎日適度に練習します。楽器の演奏は、語学やスポーツに似ているところがあると思います。毎日、適度に練習、練習。

今朝、4時半ぐらい(正確な時間は、わかりません。)に地震がありました。私は、眠っていましたがすぐに目がさめました。一瞬、「横浜にも大地震がきたか!?」と思って、様子をみましたら、すぐに揺れは、おさまりました。すぐにラジオ―のスイッチをいれました。はじめにJ-WAVEを聞いていたんですが、いっこうに地震のニュースをやらないので、NHKFMに変えました。NHKFMは、地震の放送をやってました。横浜は、震度3。私の家は、内陸なので、津波の心配は、ありませんが、津波の心配がない事を確認して、寝なおしました。

あとで、母に地震があった事を告げたら、母は、ぐっすり寝ていたそうです。けど、母の部屋は、この間整理したばかりなので、落ちてくる物がありません。もしかしたら一番安全な部屋かもしれません。私の部屋は、本やCDが落ちてくる可能性があります。少し整理をしないとな。

さて、今夜の気になるニュースです。

※gooブログ」が容量競争に終止符!? 有料版が最大1TB、無料版も3GBに

 NTTレゾナントが運営するgooは、ブログサービス「gooブログ」のディスク容量拡張を2月16日に実施する。無料版は最大3GB、有料版の「gooブログアドバンス」は最大1TBまで利用できる。

 gooブログのディスク容量は、従来まで無料版が最大30MB、ブログやWebメールなどをセットにした有料サービス「gooアドバンスパッケージ」(月額290円)で利用できるgooブログアドバンスが最大300MBだったが、2月16日からは無料版の容量を最大3GBに、gooブログアドバンスの容量を最大1TBにそれぞれ拡張する。アップロードできるファイル形式は従来と変わらずgif/jpg/pngで、画像サイズは最大1MB以内。

 ブログのディスク容量は、Yahoo!ブログがベータサービスを2GBで提供、続いてlivedoor Blogも有料版・無料版ともに2.1GBへ拡張している。NTTレゾナントでは今回の容量拡張について「最大で1TBの容量を実現することでブログの容量競争に終止符を打ち、今後はユーザーの利便性を高める方向でサービスを拡充していく」としている。

●サービスが良くなるのは、いい事だ。どんな事をやるのか楽しみだな。

※英語力つけば「省エネ脳」に? 東大チームが実験

英語が十分に身についた学生では、こめかみの奥にある脳の「文法中枢」が少ないエネルギーでも働く「省エネ型」になるらしい。酒井邦嘉・東京大助教授(言語脳科学)らが実験で確かめた。文法中枢は文字や言語の理解に関係があり、日本語を使う時にも働くと考えられている。活動ぶりを調べることで、言語障害を患った後のリハビリの効果判定などにも役立ちそうだという。

 研究チームは、右利きで19歳の東大生15人に協力してもらい、英語の不規則動詞の正しい過去形を瞬時に選んでもらう実験を行った。実験中、「機能的磁気共鳴断層撮影装置(fMRI)」で脳の活動ぶりを測定した。

 実験の結果、正答率が高い学生ほど、左のこめかみの奥にある文法中枢への血流集中が見られず、エネルギーを節約していることが分かった。正答率が低い学生では、文法中枢が活発に働いていた。

 この結果は、中学生を対象にしたこれまでの実験結果とは逆。中学生では、英語の成績が向上するにつれて、文法中枢の活動は活発化していた。

 酒井さんは「中学生から大学生にかけて英語が身につくにつれて、文法中枢の活動が高まる。熟達すると、節約型へとダイナミックに変化するようだ」と分析している。

 この結果は、16日発行の米神経科学会誌で発表する。

詳しい脳の図を見たい方は、こちらをコピーして、見てください。

http://www.asahi.com/science/update/0216/005.html

●バイリンガルで、省エネが進むなら、マルチリンガルならどうなるんだろうね。

今日は、載せたいニュースがたくさんありましたが、2つに絞りました。
今日の天気は、雨。最高気温は、8℃。最低気温は、4℃。
それでは、また明日。





ドイツ語の勉強始めました・・・。

2005-02-15 22:36:09 | 文化(Culture)
みなさん、こんにちは。
今日、この間買ったドイツ語の教本のCDを聞きました。NHKのドイツ語会話(教育テレビ)を2年近く、いやそれ以上かな??聞いているんで、そんなに抵抗はなかったです。けど、ドイツ文化が知りたくて、見てたんです。とりあえず簡単なドイツ語は、覚えちゃいます。ドイツ語は、英語と兄弟なんですけど、格の変化などは、わかりませんがなんとかやってみます。大学の第二外国語は、ドイツ語だったんですけどね。もうすっかり忘れてます。英語で、ドイツ語を勉強すると言う手もありますね。

さて、今夜の気になるニュースです。

※姿見せる北の反体制団体 排除声明、ネットで発信 「ポスト金正日の母体に」

 北朝鮮の金正日総書記に対する反体制運動団体がいよいよ姿を見せ始めた。「朝鮮人民解放委員会」と名乗るグループが、韓国の保守系月刊誌「月刊朝鮮」が十五日から始めるインターネット通信に同日付で「金正日(総書記)排除声明」を発表する。同会の関係者は「会は複数国で連動して活動している。ポスト金正日体制の母体になることが目的だ」と語った。(北朝鮮問題取材班) 
 関係者によると同会は一九九六年ごろから活動を始めた。人数や年齢層は伏せられているが、これまで北朝鮮南部の江原道、黄海北道の金日成革命史跡館に放火するなどの破壊活動や反体制ビラの散布、最高人民会議代議員選挙の投票所破壊など反体制運動を行ってきた。
 三十-四十代の若手が活動の中心とみられ、北朝鮮国内のほか中国や韓国などに支援組織があるという。
 宣言文は金正日総書記の指導した核開発、三百万人の餓死者、数十万人の脱北者を出した独裁政治を非難したうえで、「北朝鮮の人民も人間だ。涙も血も流れ、正義の道を知る優秀な民族なのだ。独裁のあるところには抵抗がある。いま、北朝鮮で金正日の扇動に心底だまされているものなど一人もいない…」と述べている。そして、「われわれは過去は問わない」として「金正日粛清後に安定的な社会を作るため、いま反金正日運動をする人間を愛国者と評価する」と反体制活動に賛同を求めている。
 また、韓国には「政府は現実をまっすぐに見て正しい対北政策を取ってほしい。北朝鮮人民は金正日政権の延長のため意味のない時間と金を費やしている韓国に失望し憤怒している」などと批判的だ。
 さらに同会の政治目的として、「朝鮮人民解放委員会は改革開放で世界と歩調を合わせていく。われわれが(北朝鮮で)市場経済を主張する最も合理的な政府になるだろう」とポスト金正日政権を目指す政治運動であることを明言している。
 関係者によると、このところ北朝鮮の一般社会での体制批判は過去になく高まっており、「住民の八割は陰で現体制批判を口にしているため、こうした反体制活動も可能になった」という。
 ただ依然として反体制派取り締まりは厳しく同会も厳重な秘密管理による組織運営となっている。ただ過去と違ってこうしたグループが海外へ発信したり、海外の非政府組織(NGO)と連携するケースなど活動に広がりを見せ始めているという。
 同会は、ポスト金正日体制をにらみ、今後は「亡命政権」を構成する可能性もあるという。

●なんかこの間読んだマンガみたいになってきたな。

※ネパール:
米英仏印4カ国が一斉に駐在大使を本国に召還
 【イスラマバード西尾英之、カトマンズ、ビナヤ・グルアチャリャ】米国、英国、フランス、インドの4カ国が14日、一斉にネパール駐在大使を本国に召還した。内閣を解任して自ら実権を掌握したギャネンドラ国王に対する、民主主義の回復を求める強いメッセージとみられる。国際社会が足並みをそろえて圧力を強めたことで、国王は厳しい立場に追い込まれている。

 AFP通信によると米国務省のバウチャー報道官は同日、米国と英仏印各国大使が相次いでカトマンズを離れたことを明らかにしたうえで、「これは同国情勢に対する国際社会の深い懸念の表れだ」と強調。国王に対し市民権や人権の保護、非常事態宣言下で拘束された政治家らの釈放、複数政党による議会制民主主義の回復を求めた。

 ネパールに強い影響力を持つインド外務省も同日大使召還を明らかにしたうえで、拘束された政治家やジャーナリストの即時釈放などを強く求めた。

 観光以外の主要産業がなく、世界で最貧レベルのネパールは、日本や欧米、隣接する地域大国のインドの援助に深く依存している。援助各国は国王が強硬姿勢を取り続ければ経済、軍事支援を凍結する姿勢も示し、国王に厳しい圧力をかけ続けている。

 しかし国王は14日、自身が率いる新内閣のナンバー2、3のポストに、1970年代の国王親政時代に首相を務めた高齢の政治家2人を任命。あくまで国王による直接統治を貫く姿勢を示した。

 01年の王宮内での発砲事件で当時の国王や皇太子が死亡したのを受けて即位したギャネンドラ国王は、02年にもデウバ首相を解任して一時直接統治体制を敷くなど、王政復古をめざす姿勢が目立つ。欧米各国やインドは、国王の措置は王制打倒を掲げて反政府武装闘争を続けるネパール共産党毛沢東主義派を勢い付かせるだけ、との危機感を抱き強硬措置の撤回を迫っている。

 一方で、ネパールに対する支援停止にまで踏み切ればインドや米国の支援を受けた軍の対毛主義派掃討作戦にも大きな影響が出るのは必至だ。ネパールは決定的な混乱に陥りかねず、支援各国もジレンマを抱えている。

 民主化を進めたビレンドラ元国王に比べギャネンドラ国王は国民の人気は低いとされる。しかし、政争を繰り返すのみで経済状態の改善や毛主義派への有効な対策が取れなかった各政党に対する国民の反発も根強い。最大政党の「ネパール会議派」など同国の7政党は14日、インドのニューデリーで記者会見し、国王に対抗するための統一戦線を結成したと発表したが、ネパール国内で支持を得られるかは不透明だ。

●なんかヤバクなってきましたね。

今日の天気は、晴れ。最高気温は、11℃。最低気温は、2℃。
それじゃまた明日。