goo blog サービス終了のお知らせ 

Hodiauxa Lignponto

トランペットと天真体道とエスペラントを楽しむLignpontoのブログ

コミニケーションツール

2012-10-20 21:27:24 | 文化(Culture)
先日、気がついたんですが、私が今やっている事って全部コミュニケーションツールなんですよね!

音楽、体技、仕事等。

全部誰かか、何かと繋がる為にあるんだと。

もちろん時間と空間を超える場合もありますが。

たしかお釈迦様が言ったと思うんですが、ズバリ関係性!!

当たり前と言えば、当たり前で、何を今更と思われる方もいるかもしれませんが、身近にありすぎて気がつかないのは、よくある話。

灯台下暗しですか。

これらのツールを使って、関係性を発展させるかを考え、実行するのまた楽しいかもしれません!!

死ぬまで楽しみながら勉強ですなぁ!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:稲荷寿司、巻き寿司、野菜と果物のジュース。
間食:今川焼。
夕食:雑穀米、モズク、けんちん汁、焼き鮭、トマトとタマネギのサラダ、豆腐と小松菜の炒め物、蒸し野菜(じゃがいも、南瓜)。

今日の天気最高気温21.6℃。最低気温14.6℃。湿度57%。

Macな生活!

2012-10-10 22:00:21 | 文化(Culture)
Mac book Proにしてから五日が経ちました!

使い方も徐々にわかってきて、今までくらいの使い方は、なんとかマスターしました。

ただ、このコンピューターのポテンシャルから言ってほんの一部だと思います。

これから徐々に使いこなせればと思っています!!

このコンピューターに変えてから生活が変わりました!

まさにイノベーションです!!

私にとってですが。

生活が豊かになったような気がします!

今までは、PCでしたので、家の中でも一カ所に固定されましたが、今度は、ノートPCですので、家の中でしたら自由に出来ます。

皆さんにとっては、当たり前かもしれませんが・・・・。

それに、エスペラントのインターネットの放送やBBC、CBCなどの海外放送も気軽に聞ける様になりました。

このPCの寿命は、三年か五年かわかりませんが、楽しみたいと思います!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、納豆とモズクの冷やしぶっかけ蕎麦、今川焼。
夕食:雑穀米、沢庵、辛子明太子、昆布と油揚げの味噌汁、ジャガイモのチーズ焼き、温野菜(人参、ブロッコリー)。

今日の天気最高気温23.1℃。最低気温15.6℃。湿度58%。


新しいPC

2012-10-06 21:38:47 | 文化(Culture)
ここ数日ブログの更新が滞っていましたが、実は、一昨日の夜にPCが文字が入力できなくなりすぐに固まるようになりました。

これは、いよいよ末期だなと思いました。

そのまま壊れるまで使う事もできましたが、私のPCが我が家のPCのネットワークの中心ですので、無理は、しませんでした。

それで、今朝渋谷のアップルストアに行ってMacBook Proを購入しました。

朝一番でしたので、特に待つ事なく購入できました。

店員さんは、噂通りに親切で、初期設定もしていただきました。

帰宅後は、滞っていたブログの更新をしました。

この新しいPCは、私にとっては、新しい楽器と言うかおもちゃですね。

とにかく色々といじくり回しています。

とりあえず当面の目標は、このPCでやりたい事を色々とやり尽くしたいと思います!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:納豆とモズクの冷やしぶっかけ蕎麦、今川焼。
間食:野菜と果物のジュース。
夕食:雑穀米、オクラ納豆、冷や奴、カマスの味噌煮、野菜サラダ、茄子の胡麻和え。

今日の天気最高気温27.2℃。最低気温21.5℃。湿度68%。

ファシズムの可能性

2012-09-28 12:12:38 | 文化(Culture)
この国の置かれている現状を鑑みると充分にファシズムの土壌ができているような気がします。

長引く不況、震災、原発問題、そして領土問題。

こう言う時は、誰かスーパーヒーローかヒロインが現れて、色々な問題を片付けてもらいたいと思うのも人情。

けど、映画やテレビ等のドラマのようには、いかないんですよね!

調子の良い事や甘い事を言う人こそ用心しないといけないと思います!!

特に維新の会の橋下氏と自民党の安倍総裁は、要注意なような気がします。

橋下氏の場合、ネットで、今までの成果を調べても私の調べた範囲では、大した成果を上げていません。

それに、彼の言動には、ファッショを感じます。

そして、維新の会は、衆院選の公認候補の公募選定委員会委員長に竹中平蔵教授を起用しました。

竹中氏は、皆さん御存知のとおり、小泉改革の中心的人物です。

あの改革は、痛みだけ伴って何も残らなかったと思います。

そして、自民党の安倍氏も自分がかつてやっていた政策を踏襲するのなら危険だと思います。

安倍氏は、小泉改革の後釜ですから橋下氏と安倍氏が接点があってもおかしくないと思います。

これから私たちの理性と知性を試される時かもしれません。

仕事や家庭で、それどころでは無いかもしれませんが、勉強しましょう!考えましょう!!


愛でる

2012-09-27 20:00:03 | 文化(Culture)
天真体道の自主稽古を終えて、ふと西の空を見ると見事な夕焼けでした。

自主稽古で心身が清められているので、また格別に良く感じます。

日が落ちると狭い庭から色々な虫の鳴き声が聞こえます。

今週末は、十五夜です。

自然をめでるには、絶好の季節となりました。

ここ数日、結構毒を吐いているので、今日の所は、止めておきます。

ネタは、あるんですが、とりあえず寝かしておこうと思います。

自然に感応していると俗世の事は、脇においておきたくなります。

今夜は、自然を味あわせていただこうと思います。

今日の食事
朝食:無し。
昼食:稲荷寿司、太巻き寿司、野菜と果物のジュース、今川焼き。
夕食:雑穀米、モズク、大根の味噌汁、カマスの焼き煮、野菜サラダ、ゴーヤのカレー焼き。

今日の天気最高気温24.5℃。最低気温18.3℃。湿度53%。

安倍氏再選に思う!

2012-09-26 21:19:44 | 文化(Culture)
自民党の総裁選で、安倍氏が再選しました。

まぁ安倍氏にしても石破氏にしても受け付けないですが。

今の領土問題から世論は、右寄りに傾くかもしれないからタカ派の安倍氏にしては、好機到来かもしれません。

けど、この人ある本によると従米派なんですよね。

だから米国の言う事は、良く聞くと思います。

ただ、米国が自民党を支持するかわからないですけど。

それに米国の場合全くダークホース的存在を祭り上げる可能性もありますから。

安倍氏の場合一度総理の職を投げ出しているし、統一教会の関係とかどうなんですかね?

世の中が右に傾いて尖閣諸島で武力衝突なんて事にならないようにと思います!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:卵のぶっかけ蕎麦、野菜と果物のジュース。
間食:今川焼き、鯛焼き。
夕食:雑穀米、南瓜のポタージュスープ、冷奴、野菜サラダ、蒸し野菜(人参、じゃが芋)。

今日の天気最高気温25.4℃。最低気温18.6℃。湿度54%。

経済的側面から見た日・中・韓・米

2012-09-25 19:58:15 | 文化(Culture)
経済的側面から見た日・中・韓・米が閃きました。

恐らく今回の一件で、短期では、日・中・韓の経済指標は、下がるかもしれません。

短期的にはですが。

ただ、これを機に中国に関しては、米国や韓国が今まで以上に食い込んでくる可能性もあるかと思いました。

米国の場合未だに景気が良くない訳で、なんとしても輸出で景気回復を狙いたいわけです!

ですから中国は、格好の獲物です。

それにTPPで、日本も飲み込もうとしているのかも・・・・。

つい最近、中国の次期首脳と米国の国防関係の首脳が会談したのも気になります。

そして、韓国もおこぼれにあずかろうと更に中国に進出してくるかも。

そうなると一番貧乏くじを引くのは、日本かもしれませんね。

これは、あくまで、私の妄想と言うか憶測なんですが・・・・。

けど、予測としては、まるっきり無いとも言えないので。

今年中に中・韓・米のリーダーは、変わりますので、その辺も注目してます!

近いうちに何かしら見えてくるかもしれませんが・・・。

今日の食事
朝食:無し。
昼食:納豆とモズクのぶっかけ蕎麦、野菜と果物のジュース、チョコレートアイスクリーム、今川焼き。
夕食:雑穀米、油揚げとキャベツの味噌汁、大根キムチ、秋刀魚の塩焼き、南瓜の蒸し焼き、焼きしし唐。
夜食:発泡酒、煎餅。

今日の天気最高気温21.8℃。最低気温17.9℃。湿度74%。

マナサロワールアカデミーのその後

2012-09-10 19:32:22 | 文化(Culture)
先日のアオキメソッドの稽古前にNPOクリカの方からTシャツをいただきました。

実は、以前ネパールにあるチベット人の子供たちの学校の存続危機の話を聞いて少額ですが、寄付させていただきました。

その寄付が、世界中から集まり、なんと学校の建物を買い取れる額集まったそうです。

そのお礼に書のTシャツをいただきました。

クリカさんの奥さんが、書道の先生で、活躍されている方で、その作品の一つです。

世界に一つのTシャツです!

とにかく良かったです!!

教育は、どこの国でも重要ですし、まして、故国をおわれた子供たちには、アイデンティテーや文化を維持するために余計に重要だと思います!!

末永く学校が存続する事を希望します!

NPOクリカ
http://www.kulika.com/index.php?page=npo-kulika

今日の食事
朝食:無し。
昼食:茄子とトマトの雑穀米のカレー、野菜と果物のジュース、ロールケーキ、小豆アイス。
間食:アーモンド。
夕食:雑穀米、ワカメと油揚げの味噌汁、冷奴、蛸と胡瓜のサラダ、蒸し南瓜、温野菜(人参、ブロッコリー)。

今日の天気最高気温32.5℃。最低気温24.7℃。湿度47%。

再稼働不要裏付け 今夏消費5~11%減

2012-09-07 11:38:10 | 文化(Culture)
政府は、関西、四国、九州の三電力管内に求めた夏の節電の数値目標を七日午後八時に解除する。家庭と企業に節電の意識が浸透。実際の消費電力は電力各社の事前の予想を大きく下回った。中でも「15%の電力不足に陥る」と主張していた関西電力の需要予測は過大だったことが明らか。専門家からは「大飯原発(福井県おおい町)の再稼働は必要なかった」との声が出ている。 (吉田通夫)

 電力各社は四月に政府の要請を受け、二〇一〇年並みの猛暑と、平年並みの場合とに分けて夏の電力需給見通しをまとめていた。

 実際の電力各社の電力消費をみると「猛暑」の想定より5・2~11・1%少なく、「平年並み」の想定に対しても東北電力を除く全社で2・2~9・1%少なかった。

 気象庁のまとめでは七月の気温は全国的に高く、特に下旬は猛暑日を観測する地域も多かった。八月も沖縄県を除いて気温は初旬と下旬に平年を大きく上回り、月間平均でも平年を一度上回った。今年は「暑い夏」だったのに、実際の電力消費は平年並みを前提にした予想も下回り、夏の電力不足の恐れを強く主張していた政府と電力会社への信頼が揺らいでいる。

 特に大飯原発の再稼働に踏み切った関電の需要見通しは過大だったことが鮮明になった。仮に大飯原発の稼働がなくても最大消費電力を記録した八月三日の供給余力は2・7%あった計算。政府が「最低限必要」と主張する3%は下回ってはいたが「他社から余った電力を購入して供給力を高めることもできた」との指摘もある。

 大阪府と大阪市が設置した専門家らによる大阪府市エネルギー戦略会議(座長・植田和弘京都大教授)は「西日本全体でみると(電力供給に)余裕があった。野田佳彦首相の再稼働の判断は根拠がない」と大飯原発の停止を求めている。

 関電以外の電力各社の管内の電力消費も軒並み予想を下回った。理由について東北電力の佐竹勤副社長は六日の記者会見で「省エネ機能を高めた空調機器に交換するなど、当初に想定した二十万キロワットを上回る節電があった」と分析した。

 家庭では窓際に植物を植えるグリーンカーテンや省エネ家電といった節電策が普及。企業や事業所の間にも重油などを燃やして熱を利用する際に発電もする「コージェネレーション(熱電併給)システム」を増やすなど、自衛策が広がったことも節電につながった。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012090790071233.html

(東京新聞)

死からの視点

2012-08-31 20:32:07 | 文化(Culture)
最近の物事の見方や考え方に死からの視点があります。

明日死ぬかどうかは、わかりませんが、仮に長生きしたとしても後数十年しか生きられないでしょう。

しかも加齢と共に体力は、落ち、身体も動かなくなるでしょう。

そういう中から自分のやりたい事を鑑みると優先順位が生まれてきます。

もうのんびりともしていられないでしょう。

もしかしたらもう遅いかもしれませんが・・・・。

最短距離を登攀したいと思います!

参考までに。
http://youpouch.com/2012/02/06/53534/

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、雑穀米の野菜カレー、小豆アイス、ミックスナッツ。
夕食:杏酒、雑穀米、モズク、じゃが芋とワカメの味噌汁、鯵のたたき、アボガドのわさび和え、大根キムチ、温野菜(人参、ブロッコリー、南瓜)、冷奴。

今日の天気最高気温31.7℃。最低気温26.3℃。湿度65%。

節電8週間 関電「原発なしでも余力」

2012-08-30 15:32:50 | 文化(Culture)
政府の節電要請から今月二十六日まで八週間の関西電力管内の電力需給実績がまとまった。最大需要は大阪市の日中最高気温が三六・七度に達した三日午後二時台の二千六百八十一万キロワット。記録的猛暑だった二〇一〇年夏並みの暑さを想定した八月の需要予測(二千九百八十七万キロワット)を10%下回った。 

 関電は七月、夏場の電力不足を理由に大飯原発3、4号機(福井県おおい町、いずれも出力百十八万キロワット)を再稼働させたが、広報室の担当者は本紙の取材に「節電効果があり、現時点では原発がなくても供給力は維持できた」と話している。

 本紙は節電要請が始まった七月二日以降、二週間ごとに関電管内の電力需給を調べ、大飯原発再稼働の妥当性を検証してきた。今回は八月十三日以降の二週間を新たに加えた。

 それによると、お盆から八月中下旬にかけての十三~二十六日、最大需要の更新はなかった。二十七、二十八の両日も二千五百万キロワット台で推移している。

 関電は原発を除く発電能力を公表していないが本紙の独自調査で少なくとも二千八万キロワットあることが分かっている。これに、中部電力の融通電力など七百四十二万キロワットを加えると、供給力は計二千七百五十万キロワットで、大飯原発3、4号機の再稼働がなくても今月三日のピーク需要時でもぎりぎりカバーできた計算になる。

 関電によると三日の供給態勢は大飯二基をフル稼働する一方、需給調整を理由に相生火力1号機(兵庫県相生市、出力三十八万キロワット)を休止していたという。

 大飯原発3、4号機のフル稼働とそれに伴う揚水発電の増加を加えた潜在的供給力は少なくとも三千百八十二万キロワット。ピーク需要時ですら原発四基分に相当する五百万キロワットの余力があったことになる。

◆再稼働根拠崩れる 関電供給力維持
 世論の反対を押し切り、政府や関西電力が進めた大飯原発3、4号機の再稼働の根拠が揺らいできた。関電は、今夏のこれまでの電力需給実績を基に「原発がなくても供給力は維持できた」と認めた。専門家は昨年三月の福島第一原発事故で広がった「節電の社会的な動きを見誤った」と指摘、過大な需要見通しを批判している。

 関電は五月、原発ゼロで今夏を迎えた場合、15%の電力不足に陥ると試算、「計画停電は避けられない」とした。これを受け、野田佳彦首相は「国民生活を守るため」として、大飯3、4号機の再稼働を容認した。

 ところが電力需要のピークは、猛暑だった二〇一〇年夏のピークに比べ10%も低下。計算上、原発なしでも供給力の方が上回った。

 関電は九月以降について「残暑で電力需要が高まり、大飯を足しても供給力不足になる可能性が残っている」と説明。しかし、大阪管区気象台の予報によると、関西地方の九月の気温は平年よりやや高くなる見込みだが「その年の最高気温を更新することはめったにない」と話す。関電管内で過去十年間、九月に最大需要を記録したのは〇三年の一度だけしかない。

 関電の試算では、今月十七日時点で管内の節電効果は一〇年夏比で11%に達し、目標の10%を上回る。

 大阪府と大阪市でつくるエネルギー戦略会議座長の植田和弘京都大大学院教授(環境経済学)は「大飯の再稼働がなければ、市民の危機意識が高まり、節電効果はもっと上がったはず。他社からの電力融通を含めれば、原発なしでこの夏を乗り切れた可能性はかなり高い」と指摘。「政府は夏場の電力不足を理由に再稼働させたのなら、夏が終わったらすぐに原発を停止させるべきだ」と話す。(東京新聞)

●このような結果が出た以上ただちに大飯原発を停止すべきだ!!

酒を控える理由!

2012-08-21 20:21:36 | 文化(Culture)
残暑が厳しいですね!

昼間は、酷暑ですが、さすがに夜になると涼しくなります。

こう暑い日は、ビールでも飲みたいですが、実は、酒は、控えています!!

一番の理由は、時間がもったいないからです!!

酒を飲むと睡眠時間が長くなるので、飲んだ翌日は、やりたい事の半分もできなくなるかもしれないからです。

他にも体重が増えるのもありますが、やはり一番の理由は、時間です!!

酒を飲むのは、好きですが、今は、やりたい事をバンバンやりたい気持ちが強いのです!

欲深いので、色々な事が知りたいし、吸収したいのが本音です!

酒は、たまには飲むかもしれませんが、それくらいが今の私には、丁度良いのかもしれません!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、雑穀米、納豆、冷やし野菜トマトシチュー。
間食:冷やしぜんざい、煎餅。
夕食:雑穀米、モズク、ワカメと豆腐の味噌汁、鰤の塩焼き、冷奴、アボガドのわさび和え、蒸しさつま芋、温野菜(人参、ブロッコリー)。

今日の天気最高気温33.9℃。最低気温25.0℃。湿度52%。


ロンドン五輪

2012-08-13 19:52:25 | 文化(Culture)
ロンドン五輪終わったらしいですね!

らしいですねと言うのは、今回の五輪は、全く見ていないので・・・・。

前半は、ベトナムに行っていたし、後半は、旅の疲れとバタバタと忙しくて五輪どころじゃなかったです。

それにロンドンと時差もありますし。

ネットのニュースや色々な方から聞いた情報で、少しは、情報が入ってきましたが・・・・。

今は、全く興味が無いので、どうでもいいですが・・・・!

これでも昔は、五輪大好きだったんですが・・・。

所詮ゲームですので、そんなに熱心になる必要も無いような気もしますので。

けど、体技をやっている関係上身体には、興味があるので、NHKスペシャルのミラクルボディーは、しっかり見ました!

選手、関係者の皆さんお疲れ様でした!!

また、それぞれの目標を目指して精進してください!

次は、ブラジルなんでしょうか??

多分、時差の関係で、見ないだろうなぁ~・・・!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:ヨーグルト、稲荷寿司、巻き寿司、野菜と果物のジュース、あんドーナッツ。
間食:あずきアイス。
夕食:雑穀米、モズク、ニラと豆腐の味噌汁、オイキムチ、帆立貝の刺身、ゴーヤとさつま芋の天ぷら、胡瓜と玉葱の和風サラダ。

今日の天気最高気温32.5℃。最低気温25.1℃。湿度61%。