goo blog サービス終了のお知らせ 

Hodiauxa Lignponto

トランペットと天真体道とエスペラントを楽しむLignpontoのブログ

花祭り@延命寺

2013-04-14 19:34:34 | 文化(Culture)
浦和にある天台宗延命寺に花祭りを拝見してきました!

凄く良かったです!!

ゴージャスと言うか、極上のバイブレーションをいただきました!!

延命寺の住職さんがプロデュースしたんですが、天真会繋がりです!

特に凄いと思ったのが、第三部の音楽劇のラストで、創始者と坂田明さんが率いる音楽と、もう一人の女性の踊り手さんがミックスした時です!!

感動しちゃって泣くかと思いました!(泣かなかったけど。)
 
創始者の演武は、柔らかくて大きく感じられました。

お釈迦様も喜ぶんじゃないでしょうか!

最後には、ある踊り手の方が、皆を踊りに促したので、私も酒を飲んでいないのに踊らせていただきました!

まぁ音楽家の端くれとしては、ノリが悪くじゃダメですから!

法要と音楽劇の合間に創始者に坂田明さんを紹介していただ来ましたが、幕間の時間が無い時でしたので、お話しできずに残念でした。

けど、ご縁があればまたどこかで繋がるでしょう。

坂田さんの演奏も凄かったです!!

高音になっても力みが無いんですよね。

ですから心地良い。

譜面も完璧だし、アドリブは、後から考えるとコルトレーンチェンジかな?と思わせる所もありました。

最近の私の練習を体現されていると思いました!

最近の練習の課題は、高音を身体に力み無く出したり、譜面にも強くなりたいと思ってます。

私の練習も方向性としては、間違っていないと思いました。

フリーをやっていると一見滅茶苦茶やれば良いと思われるが、実は、きちんとした演奏も出来ないとダメなんじゃないかと思います!

絵画で言えば、デッサンがきちんとできるからこそ崩せると言うか。

第一部と第二部の法要も初めて見るので、童心に帰って拝見させていただきました!

浦和は、ちょっと遠かったけど、色々な事が吸収できたので、素晴らしい稽古でした!!!

青木先生、プロデュースされたK住職、その他全ての皆様に感謝です。ありがとうございました。

あんまり凄かったので、このバイブレーションを感じつつ、一杯やりたかったので、本日の新体道棒術は、休ませていただきました。

稽古に参加された皆様ごめんなさい。

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、チーズトースト、今川焼。
夕食:発泡酒、雑穀米の野菜カレー、キャベツと胡瓜のサラダ、玉葱のサラダ、もずく酢、冷奴。
夜食:赤ワイン、チーズ。

今日の天気最高気温20.6℃。最低気温11.0℃。湿度40%。




タイ

2013-02-19 19:17:25 | 文化(Culture)
昨夜テレビ東京で放映された「未来世紀ジパング」の録画を見ました!

今回は、タイの特集でした。

バンコクを中心とした日本企業の進出は、凄いですね!

東京都バンコク区と言われるだけの事があります。

私が行ったのは、23年前ですからそりゃ違いますよ!

それで、ASEANが、2015年に自由化されるらしいですね。

つまり、人・モノ・金の移動がEUみたいに自由になるらしいです。

そして、タイがASEANの中心になるらしいです。

それで思ったんですが、これだけ経済が発達すると次は、文化かなと思うのです!

日本の例もあるので、確かじゃないし、先も読めませんが・・・。

けど、タイを始め東南アジアは、親日の国が多いからもしかしたら面白い事が起こりそうな気もしますが・・・・。

金と時間の余裕が少しできたらバンコクに偵察に行くのも良いかと思いました!!

その前にタイ語かな?

短期の旅行なら英語で何とかなるが、基本的な事は知っているにこした事無いし。

少し時間ができるからさらってみるかな!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:稲荷寿司、太巻き寿司、野菜と果物のジュース、チーズ饅頭。
夕食:雑穀米、キムチ鍋、焼き鮪、大根の即席漬け。

今日の天気最高気温8.6℃。最低気温3.1℃。湿度89%。

古代妄想

2013-02-06 19:33:05 | 文化(Culture)
今日は、予報通り雪が降りましたが、積もりませんでしたね!

今日は、休日で、予定も無いので、昼近くまで寝てました。

近所の幼稚園が、雪の為に子供達が帰宅する声で目覚めました。

子供達は、雪が降って嬉しそうでしたが・・・。

話は変わりますが、たまに古代妄想する事があります!

つまりいにしえの人たちがどのように過ごしてきたかを考える事があるのです。

現代の地球でも先進国と呼ばれる科学技術や産業の進んだ国や地域があり、また、裸で暮らす民族、部族の人たちもいます。

古代ももしかしたらそうだったんじゃないかと思うのです。

もちろん人口とか今とは違いますので、規模とかも違うと思いますが。

今までは、時間が、直線に捉えていたのですが、どうもここ数年また違った感じがするものですから。

今日の食事
朝食:無し。
昼食:中華風野菜スパゲッティー、野菜と果物のジュース、今川焼。
夕食:雑穀米、モズク、野菜と鱈のトマト鍋、黒豆、たらことこんにゃくの和え物。

今日の天気最高気温8.9℃。最低気温1.8℃。湿度91%。

放射能汚染水を放出可能な水準に 東芝が新装置

2013-01-31 18:13:45 | 文化(Culture)
東京電力福島第一原発内の放射能汚染水を、海に放出できる水準まで処理できる装置を東芝などが開発し、横浜市の同社京浜事業所の工場で24日公開した。特殊な樹脂を使い、これまで除去できなかった放射性ストロンチウムを約1千万分の1に減らせ、ストロンチウム、ヨウ素、セシウム、コバルトなど62核種の濃度を環境中に放出できる基準以下に減らせるという。

 福島第一原発内には、約18万トンの浄化しきれない汚染水がたまっている。この装置で浄化した後は専用タンクで保管する。9月に試運転を開始し、年内に1日500トン処理する本格稼働を目指す。(朝日新聞
:2012年7月25日8時0分)

http://www.asahi.com/business/update/0725/TKY201207240757.html

★このような技術があるのだから汚染水を放出する理由にはならない!!

汚染水、海へ放出検討 東電

2013-01-31 18:04:58 | 文化(Culture)
東京電力が、福島第一原発の高濃度汚染水を処理した大量の水を海洋放出することを検討し始めた。敷地内に水をためるタンクの増設に限界がみえてきたためだ。ほとんどの種類の放射性物質を法定濃度未満になるまで除去するというが、地元漁協は強く反発している。 (小野沢健太)
 「とんでもない話だ。たとえ、どれほど念入りに処理したとしても放出は一切認められない」。福島県漁業協同組合連合会の中田研二参事(58)は憤る。
 茨城県の茨城沿海地区漁業協同組合連合会の吉田彰宏専務も「出荷規制がかかった魚がまだ二十種類もある。今も被害が続いているのに放出という話が出てくること自体、いったい何を考えているのか。現場の実情をあまりに知らなすぎる」と怒りを隠せない。また、同県北茨城市の大津漁協に所属する漁師の男性(60)は「少し風評被害が落ち着いてきたのに、汚染水を流されたら、また『茨城の魚は食べられない』となる。苦しみを分かっていない」と訴える。
 福島第一原発では二〇一一年四月、毎時一〇〇〇ミリシーベルトを超える極めて高濃度の汚染水が海に漏れた。その後、高濃度汚染水の移送先確保のため、比較的に低濃度の汚染水を意図的に放出。魚類から当時の暫定規制値(一キログラム当たり五〇〇ベクレル)を超えるセシウムが検出され、漁業者は操業自粛に追い込まれた。
 現在は放出を避けるため、タンクに貯水。千基超のタンクに約二十二万トンの処理水がたまり、汚染水処理に伴う廃棄物やがれきも管理している。注水した水は建屋地下に流れ込む地下水と混じって、汚染水は一日四百トンずつ増加。一部は処理して冷却に再利用できるが、大半はタンクにためるしかない。
 一三年度、敷地南側の駐車場など十万平方メートルをタンク造成地に充て、タンク容量を計七十万トンまで増やす計画。それでも、たった二年半で使い果たす見込みだ。北側の森は地盤が軟弱でタンクの長期保管に不安が残る。

 東電側が海洋放出に言及したのは、福島第一の廃炉計画を審議する二十四日の原子力規制委員会の検討会。担当者は「最終的には関係者の合意を得ながら、そういった活動(海洋放出)ができれば、敷地に一定の余裕ができる」と述べた。
 東電が期待するのがセシウム以外の多くの放射性物質も除去できる新しい処理装置。実験では一部の物質を除けば、法定濃度をクリアできる水準まで浄化できたという。
 東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理は記者会見で「現段階で放出は具体的に考えてはいない」と釈明したが、いずれ処理水が貯蔵しきれなくなるのは明白。その前に、地元も納得できる解決策を打ち出す必要がありそうだ。(東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013013102000121.html

★東電は、タンカーを買うか、汚染水を除染できる技術があるならそれを使え!!



田の浦ほたてあかり

2012-12-31 20:51:10 | 文化(Culture)
田の浦ほたてあかり


震災に被害にあわれた宮城県南三陸町の女性の皆さんが製作している「ほたてあかり」と言うキャンドルについてです。

詳しい紹介ブログは、こちら!購入方法もリンクしてます!!

http://noah-anchor.com/blog/?tag=%E3%81%BB%E3%81%9F%E3%81%A6%E3%81%82%E3%81%8B%E3%82%8A

ご協力よろしくお願いします。

英語の勉強

2012-12-17 19:26:28 | 文化(Culture)
実は、先週から英語の勉強を再会しました。

予定では、現在勉強しているエスペラントの通信講座が終わってからと考えていましたが、あまり流暢な事も言っていられないので、できる限り、行ける所までと言う感じで、始めてしまいました。

勉強と言いましても初級クラスのリーダース・ダイジェストを音読です。

これでも一応英検準二級を持っています。

英語を使うのは、たまに行く海外旅行くらいですし、しばらく遠ざかっていたので、できる所、分かる所から始めてみました。

ある程度わからないと面白くないですし、続きませんから。

将来的な目標と言うか、野望は、BBCのニュースサイトが英語で理解できたり、日本の文化を英語で発信できる様になれればと思います。

まぁ道は、長いので、今の所は、ボチボチと歩めればと思います!

楽しみながら行きたいと思います!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:鯖の高菜巻き寿司、稲荷寿司、野菜と果物のジュース。
間食:バームクーヘン、クッキー、コーヒー。
夕食:雑穀米、モズク、野菜とキノコのトマト味噌汁、湯豆腐、ゆろふき大根、イナダの塩焼き、小松菜と油揚げの炒め物、蒸し野菜(じゃが芋、南瓜)。

今日の天気最高気温9.5℃。最低気温5.9℃。湿度81%。

諦めない!

2012-12-17 00:04:56 | 文化(Culture)
選挙結果が全て出きっていませんが、大方は確定してます。

自民党の圧勝ですね。

過半数以上を取っていますから、何でもできますね。

けど、私は、諦めていません!!

早くて来年の夏の参議院選挙。遅くて四年後の総選挙。

マダマダこれからです!!

総選挙2012

2012-12-16 19:12:06 | 文化(Culture)
本日行われた衆議院選挙に行って来ました!!

きちんと投票して来ました!

マスコミの報道だと投票率が低いような事を言っていますが、投票所では、少し待たされましたし、Facebookの投稿等を見ると待たされている所が多いみたいでした。

前回と比較したら少ないかもしれませんが、それでもそれなりに多い事を期待します!

今日、投開票されるので、未明には、結果が分かるでしょう!

少しでも良い国になって欲しいですが、どうなるでしょうか??

今日の食事
朝食:無し。
昼食:ちらし寿司、コロッケ、今川焼。
夕食:炒め雑穀米、モズク、大根の浅漬け、野菜と鱈のトマトシチュー、バームクーヘン。

今日の天気最高気温18.1℃。最低気温7.4℃。湿度35%。

衆議院解散!

2012-11-17 19:54:34 | 文化(Culture)
昨日、衆議院が解散しましたね!

今日から事実上の選挙戦が始まりました。

マスコミや市場は、自民党が勝つような事を予測していますが、どうでしょうか??

私は、これから更に情報を集めて、判断したいと思いますが、脱原発、反TTP、反増税は、基本です!!

自民党の場合、原発を再稼働させるような事を言っています。

そもそも自民党が政権を取っている時に原発を始めたのに、全く責任を取る姿勢を見せているとは思えません!!

再稼働は、時代に逆行していると思います!!

また、経済についての発言も一時的には、良くなると思いますが、根本的に解決しない限りなんの解決にもならないと思います!

このような意識の古い爺さん連中にこの国は、任せられないと思います!!

そう言う方々には、これを機会に引き下がっていただきたいと思います!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:納豆とモズクのぶっかけ蕎麦、今川焼。
夕食:雑穀米、野菜とキノコの味噌汁、鯖の薫製、おから、味噌のきんぴらごぼう、キャベツのサラダ、蒸し南瓜。

今日の天気最高気温17.0℃。最低気温13.2℃。湿度89%。

テレビ!

2012-11-15 19:33:31 | 文化(Culture)
以前テレビを見るのを止めていましたが、最近は、結構見てます!

自分の興味がある番組だけですが。

主に、美術関係、世界遺産や旅等の紀行もの、比較文化、ドキュメンタリー、経済関係、文化ものなどです。

ドラマ、スポーツ、バラエティーなどは、全く見ていません。

興味が無いんで!

世の中の情報は、株式ニュースは、見ていますが、主にネット中心です。

テレビや新聞の情報は、不十分に感じるので、自分から取りに行かないとダメだと思います。

玉石混淆と言うか、裏がありますから。

ツィッターやFacebookも役に立っています。

テレビも道具の一つだと考えているので、使い方次第だと最近は、思っています!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:稲荷寿司、太巻き寿司、ピーナッツチョコレート、りんご。
間食:野菜と果物のジュース。
夕食:雑穀米、モズク、ワカメと油揚げの味噌汁、焼き鮭、ゆでもやしのコチュジャン和え、蒸し野菜(南瓜、じゃが芋)、温野菜(人参、ブロッコリー)。

今日の天気最高気温15.9℃。最低気温7.0℃。湿度30%。

天真爛漫

2012-11-12 19:45:06 | 文化(Culture)
今と言うかこれからと言うか必要なのは、天真爛漫じゃないかと思うんです!

辞書で、天真爛漫の意味を紐解いてみると、

天真爛漫 意味
飾らず自然のままの姿があふれ出ているさま。生まれつきの素直な心そのままで、明るく純真で無邪気なさま。▽「天真」は純粋な性格、「爛漫」は自然のままに輝き現れる様子。

そして柔らかい精神も必要ですね。

なんか世の中的にこれからまた一波乱、二波乱起きそうな気がしますので・・・。

柔軟に対応できればと思います!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:稲荷寿司、野菜と果物のジュース、どら焼き。
夕食:雑穀米、モズク、野菜とキノコの味噌汁、冷奴、鱈の塩麹焼き、キャベツと胡瓜のサラダ。

今日の天気最高気温20.9℃。最低気温11.9℃。湿度68%。


ドイツ語三昧

2012-11-06 19:57:50 | 文化(Culture)
U2のミュージックビデオのStayを見たら何か無性にドイツ語が聴きたくなったので、色々とネットの中を彷徨っていました。

最初の語りのドイツ語の部分のキント(多分子供と言う意味)に来るものがありましたので。

まぁ私の感性ですので。

それで、YouTubeで、リルケの朗読を探したり、ドイツの放送局のZDFのサイトに行ったりしました。

リルケは、名前をただ単に知っていただけですが・・・。

ZDFを見ているとドイツ語と英語の関連から少しは、理解できます。

ドイツ語と英語は、親戚ですから。

今は、エスペラントに集中していますが、その後は、ドイツ語かラオス語を旅行会話程度勉強しようかと考えています。

両方とも家族がいますから。

まぁ再来年になるかもしれませんが・・・・。

今日の食事
朝食:無し。
昼食:マルゲリータピザ、野菜と果物のジュース、チョコレートピーナッツ。
夕食:雑穀米、モズク、キャベツと油揚げの味噌汁、豆腐ステーキ、鰆の塩麹焼き、焼き茄子、大根のサラダ、ほうれん草のおひたし、キムチ。

今日の天気最高気温15.2℃。最低気温12.1℃。湿度97%。