goo blog サービス終了のお知らせ 

Hodiauxa Lignponto

トランペットと天真体道とエスペラントを楽しむLignpontoのブログ

横浜市長選2013

2013-08-09 22:16:23 | 文化(Culture)
今月の最終日曜日に、横浜市長選があります!

調べてみると現職を含めて三名の立候補です。

明後日が告示日です。

もちろん投票に行くつもりです!!

それで、現職以外の候補者をネットで調べてみました。

現職には、投票するつもりがありません。

現職は、待機児童をゼロにしたと言う成果がありますが、それ以外の成果は、私の所に聞こえてきません。

逆に四年間で、それしかできなかったのかとも思われます!

それに現職は、自・公・民から推薦を得ています。

前回立候補した時は、民だけだったと思いますが・・・・・。

それよりも他の二名候補者に興味があります!

共産党推薦のS氏と無所属のY氏。

大まかですが、両氏の政策をネットで拝見しました。

順当に行けば、S氏ですが、若いY氏も魅力的です!

誰に投票するかは、これから熟考したいと思います!!

まだ時間がありますので!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:チーズフランスパン、幸水梨。
間食:野菜と果物のジュース。
夕食:雑穀米、モズク酢、納豆、麩と油揚げの味噌汁、イナダの塩焼き、胡瓜とゴーヤの和え物、温野菜(人参、ブロッコリー)、豆腐とニラの炒め物、蒸し南瓜、アイスクリーム。
夜食:焼酎、黒豆、胡麻煎餅。

今日の天気最高気温34.2℃。最低気温26.6℃。湿度65%。

日本の領土問題

2013-08-08 00:33:48 | 文化(Culture)
日本は、今、三つの領土問題を抱えています。

ロシアと中国と韓国と。

それで、先週のEテレの対談番組で、宮崎駿さんと小説家の半藤さんの対談で、半藤さんが興味深い事を言っていた!

それは、尖閣についてだけれど、日本がEUみたいに国境が無くなるまで、棚上げしておけば良いと!

なるほど~と思いました!!

東アジア共同体てやつですね!

それで良いと思う!!

無理に戦争の火種を作る必要はない!

戦争なんて、まっぴらごめんですから!

安倍総理なんとかならないでしょうか??

福島第一原発を国有化に!!

2013-08-08 00:19:13 | 文化(Culture)
福島第一原発の汚染水の問題をニュースで見ていると非常に危険な状態だと思います!!

政府も少しだけ重い腰を上げかかっていますが、どうせ私たちの税金を使うんですから福島第一原発を国有化して、日本国が対応出来ないかと思いました!!

東電に任せていたらドンドン状況が酷くなる様な気がします!!

元々自民党政権の時に押し進めた原子力政策なんですから、責任も自分で取っていただけないでしょうか??

そうすれば国民も少しは納得いくんじゃないでしょうか??

安倍総理よろしくお願いします。

福島第一 新たに大量の汚染水確認 最大9億5000万ベクレル

2013-08-01 15:32:38 | 文化(Culture)
福島第一 新たに大量の汚染水確認 最大9億5000万ベクレル

東京電力は一日、福島第一原発2号機と3号機から海側に延びるトレンチ(地下のトンネル)に接続する二つの立て坑(ピット)で、大量の高濃度汚染水がたまっているのを確認したと発表した。濃度にはばらつきがあるが、最大で放射性セシウムは一リットル当たり計九億五〇〇〇万ベクレル、放射性ストロンチウムなどは五億二〇〇〇万ベクレルを検出。海近くの立て坑で大量の汚染水の存在が確認され、あらためて事態の深刻さが浮かんだ。
 
 今回、汚染水が確認されたのは、いずれも直径七メートルほどの巨大な立て坑。タービン建屋に冷却用の海水を引き込むため地下二十数メートルまで掘られた配管を収容するトレンチに接続している。耐震性は非常に高いとされるが、海からは数十メートルしか離れていない。
 
 東電によると、2号機側の立て坑では、七月三十一日に採取した水からセシウムが計三億四〇〇〇万~九億五〇〇〇万ベクレル、ストロンチウムなどが計三億三〇〇〇万~五億二〇〇〇万ベクレル検出された。深くなるほど濃くなる傾向があった。
 
 3号機側では、セシウムが計三二〇〇万~三九〇〇万ベクレル、ストロンチウムなどが計三二〇〇万~三四〇〇万ベクレル検出され、どの深さでも非常に塩分が濃く、深さによる放射性物質の濃度のばらつきはあまりないのが特徴。
 
 どちらの汚染水も、セシウム134と137の濃度比から、二年前に発生した汚染水とみられる。
 
 事故発生当初の二〇一一年四月に2号機、五月には3号機の取水口近くで大量の高濃度汚染水が海に漏れた。2号機側の水のセシウムの濃度は計三六億ベクレルで、それに比べると、今回確認された汚染水は大幅に薄い。

 しかし、今年七月二十六日に百メートルほど北側の浅い電源ケーブルトレンチにたまっていた水からは計二三億五〇〇〇万ベクレルのセシウムが検出されるなど、海側のトレンチでは高濃度汚染水の存在が次々と確認されている。トレンチは地下で複雑につながっており、トレンチの継ぎ目は耐震性が必ずしも高くはない。浅いトレンチの下に敷かれた砕石層が、汚染水の通り道となる危険性も指摘されている。
(東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013080190135441.html

原子力委見直し年末までに結論

2013-07-31 18:04:11 | 文化(Culture)
半世紀以上にわたって国の原子力政策を進めてきた、原子力委員会の組織や業務を見直す有識者会議が始まり、問題の先送りが続いてきた「核のゴミ」への対応などについて、年末までに結論を出すことになりました。

国の政策の基本方針である「原子力政策大綱」を策定し進めてきた、原子力委員会を巡っては、おととしの原発事故を受けて、当時の民主党政権が組織や業務の見直しを始めましたが、政権交代によって中断し結論に至りませんでした。
このため、見直しに向けた国の有識者会議が30日から改めて始まり、エネルギー政策の専門家や関係省庁の職員など15人が参加しました。
会議ではまず、事務局から原子力委員会がこれまで取り組んできた、原子力の研究開発をはじめ、「核のゴミ」と言われる高レベル放射性廃棄物の最終処分への対応や、原子力の平和利用などについて説明が行われました。
「核のゴミ」や余剰プルトニウムへの対応では問題の先送りが続いていて、有識者会議は、遅くとも年末までに組織や業務の見直しについて結論を出すことにしています。
会議に参加した有識者からは、「電力会社によっては、今後、経営上の理由で原発から撤退するケースもあるので、廃炉を含めた原発の運営全体を見ることも求められる」といった意見も出ていました。

(NHKニュース:7月30日18時5分)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130730/t10013408361000.html

汚染水 打開策なく 福島第一港湾内

2013-07-30 08:04:43 | 文化(Culture)
汚染水 打開策なく 福島第一港湾内

東京電力福島第一原発で海洋汚染が拡大する恐れが高まっている問題で、汚染源とみられるトレンチ(地下のトンネル)の構造や問題点が見えてきた。ただ、高濃度汚染水がどこにたまっているかなど状況が分かるほどに、あらためて問題の深刻さが浮かび上がる。この問題を打開しなければ、事故収束の道筋は見えてこない。 (小野沢健太)
 東電は「海への拡散は限定的」としきりに強調するが、福島第一の専用港内の海水データをみると、ストロンチウムなどの汚染は、ほぼ全ての場所で法令で放出が認められる濃度限度を超えた。取水口近くでは十倍以上の濃度。湾内は除染や覆土などの対策を講じても、かなりの汚染度だ。
 汚染源と確実視されるのは、タービン建屋から地下に縦横無尽に延びるトレンチ。海水をくみ上げる配管や、ポンプを制御するケーブルなどが収められている。事故発生当初の二〇一一年四月に高濃度汚染水が漏れた際も主な漏出源で、取水口近くは薬剤(水ガラス)やコンクリートで止水対策が済んだとされていた。しかし、トレンチ内の汚染水そのものは放置されてきた。
 
 二年前に漏れたのは約五百二十トンとされるが、トレンチ内には高濃度汚染水がその二十倍以上の約一万千トンはあるとみられる。

二十七日には、東電が汚染水はたまっていないとしていた浅いトレンチでも、一リットル当たり二三億五〇〇〇万ベクレルの放射性セシウムを含む高濃度汚染水が確認された。トレンチの汚染水量は、増えることが懸念される。
 さらに事態を難しくしているのは、建屋地下からもケーブルのすき間などから汚染水がトレンチに流れ込んでいる恐れが高いこと。東電はトレンチの汚染水をくみ出して建屋に戻すことも検討しているが、こんな状況では解決にならない。
 原子力規制委員会事務局が二十九日に示した分析では、浅いトレンチの砕石層は海抜二・五メートル以下の高さで、そこには地下水が達し、汚染水が拡散したり漏出したりする危険性が高い。
 規制委は、地下水や地層の専門家らでワーキンググループをつくり、汚染水問題に取り組むという。しかし、再度の海洋汚染が確定的になってから。対応の遅れは否めない。
(東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013073090070217.html

湯気発生の3号機5階 最大2170ミリシーベルト計測 福島第一

2013-07-25 14:53:22 | 文化(Culture)
湯気発生の3号機5階 最大2170ミリシーベルト計測 福島第一


東京電力は二十三日、福島第一原発3号機の原子炉建屋五階で湯気が発生した場所の周辺で、最大毎時二一七〇ミリシーベルトを計測したと発表した。人が数時間もいれば確実に死亡する高い線量。3号機はこれまでも放射線量が高く、事故収束作業の足を引っ張ってきたが、あらためて汚染度のひどさが明らかになった。
 3号機原子炉建屋五階では十八と二十三の両日、格納容器の上部と機器貯蔵プール境目付近で、湯気の発生が確認された。
 東電は、クレーンで建屋上部から線量計をつるし、湯気の発生場所近くの二十五カ所で放射線量を計測。毎時一三七~二一七〇ミリシーベルトを計測した。湯気が出た直近の場所では五六二ミリシーベルトだった。
 東電は、湯気の原因を、雨水が熱を持った格納容器のふたに触れて蒸発したとみているが、原子力規制委員会が詳細な調査を指示していた。
 3号機ではこれまで、格納容器近くの床で毎時四七八〇ミリシーベルトを計測するなど現場の高線量が作業の障壁となっている。
 水素爆発による建屋上部のがれきはほぼ片付けられたが、最上階の五階に近づくほど線量が高い状態。作業員は放射線を遮る重いタングステン板入りのベストを装備して作業に当たる。それでも一人が現場で作業できる時間はわずかしかない。(2013年7月24日 朝刊)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013072402000123.html

除染費用は最大5兆1300億円 産業技術総合研が試算

2013-07-24 01:49:41 | 文化(Culture)
除染費用は最大5兆1300億円 産業技術総合研が試算

東京電力福島第1原発事故に伴い、福島県内で実施する除染費用の総額が最大で5兆1300億円に上るとの試算結果を、産業技術総合研究所の研究グループが23日、発表した。これまで政府は1兆円を超える除染関連費用を計上しているが、将来の見通しは示していない。
 研究グループは「エリアや工程ごとの費用や総額がどの程度かを推計することで、除染の在り方に関する議論の材料にしてほしい」としている。
 試算結果によると、国直轄で除染する「除染特別地域」の費用が1兆8300億~2兆300億円。市町村が除染を進める「除染実施区域」で7千億~3兆1千億円だった。
(共同)(東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013072301002415.html

●5兆か。とんでもない額だ!

To This Day - Shane Koyczan

2013-07-23 23:21:28 | 文化(Culture)
To This Day Project - Shane Koyczan


昨夜のNHKのEテレで、彼について知りました。

話のテーマは、いじめです。

この動画は、英語ですので、分かりづらいかもしれませんが、TEDの和訳付きの動画がありますので、そこから話の内容が分かるかもしれません。

http://www.nhk.or.jp/superpresentation/backnumber/130722.html

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、黒パン。
間食:マルゲリータピザ少々。
夕食:雑穀米、モズク酢、キムチ、ラタトゥイユ、じゃが芋のオムレツ。
夜食:アイスクリーム、チョコパイ。

今日の天気最高気温32.1℃。最低気温25.0℃。湿度73%。

三宅洋平「選挙フェス【2013参院選】

2013-07-22 23:48:53 | 文化(Culture)
三宅洋平氏の言いたい事が簡潔にまとめられてます!!



三宅洋平「選挙フェス」@新宿-0705【2013参院選】


今回の参議院選での緑の党全国比例区から立候補している三宅洋平さんの演説!

彼の演説は、従来の選挙から見たら型破りかもしれないが、彼の言っている事は、極めて正論だと私は、思います!!

彼の様な人を国会に送り込められたら、政治に風穴があく様な気がします!!

ちょっと長い動画ですが、是非観てください!!

そして、共感したら周りの人に伝えてください!!

よろしくお願いします。

観た動画にも感じた事を書いてありますので、そちらも読んでください!


「三宅洋平(選挙フェス@大阪)2013/07/13」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/238014a521634a469122bd5d188591fe

「緑の党全国比例区三宅洋平氏を押す理由!!」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/bfbd978c728f05714d945dd7c78d314e

「三宅洋平氏の言いたい事が簡単に分かると思います!!」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/ef949e981a02adfce73134a87ec16bae

「三宅洋平(選挙フェス @名古屋 矢場公園)2013/07/15」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/92152e6589a3924163062c748570ea85

「希望を語る男 三宅洋平!!」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/9b01fd9d0021221ebd36242c616483fb

「期日前投票・参議院選2013」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/b773ccc94683d3732e6197fa62bb0e5b

「モンサントの株!」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/ea22d6f4bae9c222ec654cf48daa7e30

「選挙フェス最終日!」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/93a4e7a56aed1f337fce7d0f7286f4f3

「18万票」
http://blog.goo.ne.jp/lignponto/e/cf6bcaab027502ffb72c683a3fb4c1d1

ネット選挙!

2013-07-22 23:21:42 | 文化(Culture)
今回の参議院選挙では、私は、私の使っているネット環境をフル活用しました!!

そして、そこから色々な事が分かりました。

このブログ以外にTwitter、mixi、Facebookを使いましたが、三者三様でした。

一番協力的でなかったのは、Facebookでした!!

私の使い方は、Twitterからmixi、Facebookと繋がっています。

通常ならTwitterのつぶやきやリツートは、Facebookのタイムラインに反映されます。

しかし、選挙中に限って、ほとんど反映されませんでした!!

明らかに意図的な行為があるのかもしれません。

まぁ考えられるいい訳としては、つぶやき数が多すぎてサーバーがダウンしそうだと言うものでしょうか。

それでもFacebook上で、批判的なつぶやきをしたら渋々少しだけ載せましたが。

まぁこれで、私の中では、Facebookの信用は、がた落ちです!!

mixiに関しては、私が批判的なつぶやきを載せたらこちらも渋々載せました。

まぁこちらも私の中では、信用がた落ちです!!

それに引き換え、Twitterは、素晴らしい!!

規制などせず、伝えたい情報を全て伝えてくれました!!

私の中では、Twitter株は、今まで以上に急上昇です!!

Twitterは、東日本大震災でも活躍しましたが、今回も活躍しました!!

普段使わなくても何かの時に役立つので、Twitterのアカウントを取っておく事をお勧めします!!

最後に、三宅氏は、三年後の選挙に立候補するそうです!

けど、その前にまた地方でも旋風を巻き起こしてもらいたいです!!

今日の食事
朝食:無し。
昼食:野菜と果物のジュース、ベーコンと玉葱のフランスパン。
間食:アイスクリーム。
夕食:雑穀米、モズク酢、豆腐とワカメの味噌汁、鰹の刺身、ラタトゥイユ、モロヘイヤのおひたし。
夜食:発泡酒、柿ピー、アイスクリーム。

今日の天気最高気温28.7℃。最低気温23.2℃。湿度75%。

東電 汚染水の海への流出認める

2013-07-22 19:52:26 | 文化(Culture)
東電 汚染水の海への流出認める

福島第一原子力発電所の海に近い観測用の井戸の地下水から高い濃度の放射性物質が検出されている問題で、東京電力は「地下水が海に流れ出しているとみられる」として海への流出を認める見解を初めて示しました。
海への影響については、原発の専用港の範囲にとどまっているとしています。

福島第一原発では、ことし5月以降、海側の観測用の井戸の地下水で高い濃度の放射性物質が検出され、東京電力で原因や海への影響を調べていました。
ことし1月から今月までの井戸の地下水の水位と、海の潮位、それに雨の量のデータを分析した結果、専用港内の海水と地下水は行き来していて、雨のあと、地下水の水位が下がった分は海に流れ出しているとみられるとして、海への流出を認める見解を初めて示しました。
この問題で国の原子力規制委員会は、今月10日、「高濃度の汚染水が地中に漏れ出したうえで海へ広がっていることが強く疑われる」と指摘しましたが、これまで東京電力はデータの蓄積がないとして、判断できないとしていました。
海への影響の広がりについては、原発の専用港の護岸に近い場所で、放射性トリチウムの濃度が高まっている一方、専用港の出口や沖合では濃度は低く、範囲は限定されていると説明しています。
会見で東京電力の尾野昌之本部長代理は「多くの方々、特に福島の方に心配をかけていることをおわび申し上げます」と述べ謝罪しました。
東京電力は、海への流出防止の対策として、井戸の近くの護岸沿いの地盤を固める工事を進めていますが、工事の範囲をさらに広げて、対策を強化することにしています。

漁業者「非常にショック」
この問題について、東京電力の新妻常正常務から説明を受けた福島県漁連の野崎哲会長は「汚染水についての東京電力の説明は、これまでの説明と状況が変わり、非常にショックだ」と語りました。
また、去年6月から福島県の相馬沖を中心に試験的な漁を実施している相馬双葉漁協の佐藤弘行組合長は「今回の説明を聞いて試験操業はどうなるんだろうと感じた。今まで受けた説明の中で最も厳しいものだ」と話しました。(NHKニュース 7月22日 19時34分)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130722/k10013211641000.html

●参議院選終了後に発表なんて、何か意図的なものを感じるのは、私だけだろうか??


18万票

2013-07-22 13:11:34 | 文化(Culture)
選挙結果は、山本太郎氏当選!三宅洋平氏落選。

山本氏の当選は、ほっとしたが、三宅氏の落選は残念!

私としては、二人を国会に送り込みたかった!!

複雑な心境だ。

しかし、三宅氏だけで、18万票近くの投票が集まったのは、大きいのではないだろうか。

時代は、変わった!!

もう走り始めた!

後は、走り続けるだけ!!

三宅洋平氏を応援してくださった皆さんありがとうございました。これからもよろしくお願いします!!

明日の19時半からのNHKのクローズアップ現代に三宅洋平氏が出演します!是非ご覧ください!!

希望を語る男 三宅洋平!!

2013-07-21 17:59:48 | 文化(Culture)
参議院選緑の党推薦全国比例区に立候補している三宅洋平氏の話を聞いていると希望を感じる!!

まぁ彼は、髭面だし、Tシャツ、短パンで演説しているから、「なんだ!こいつは!!」と思われる方もいるかもしれない。

しかし、彼の話を良く聴いて欲しい!!

彼の話には、Love&Peaceを感じる。

人間苦しくてもほんの少しの希望があれば、何とかなるものだ!!

私が失業していて、苦しい状況だから余計に感じるのかもしれないが・・・。

日本も地球もドン詰まりなんだよな!

誰かがなんとかしてくれると思ったら大間違い!

私たちでなんとかするしかない!!

三宅洋平に希望を託してみませんか?

【三宅洋平選挙フェス】 20130715 / みんな政治を待っていたんだ




選挙フェス最終日!

2013-07-20 23:03:02 | 文化(Culture)
今日は、選挙フェス最終日!!

ギリギリの時間まで、渋谷のハチ公前に行くつもりだった!!

けど、行く直前にちょっと考えたんだよね!

フェスに行って、盛り上がるのも良いんだけど、他のやり方もあるんじゃないかって!

それは、ユーストで放送される、このフェスの最終日をできるだけ多くの人に見てもらえないかと!!

もう期日前投票をすませているしね!

だからしつこくTwitterで、「何人突破!!」て、つぶやいていたよ!

それで、一人でも多く注目してもらえばいい訳!

まぁ私のツイートで、迷惑な方がいたらこの場で謝るけどね。

私だけの力じゃないけど、結局31000人以上の人が、最終的に目撃したよ!!

いよいよ明日が、投票日!

全国比例区は、「三宅洋平!」東京選挙区は、「山本太郎!」に投票してもらいたいけど、その前に有権者の人は、選挙に行って欲しい!!

この国の明暗が決まる選挙です!!

よろしくお願いします。