YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

フォークオイル漏れ応急処置方法

2013年08月12日 | YBR125整備

注意:このネタは完全な自己責任の対処法であり、民間療法みたいなものです。
    完治しなくても笑って済ませられる人、再発したら爆笑しつつ部品交換を
    をする人向けで、心配症や完全主義者またはプロは静観しておくれ!w

YBR125に限らず中華製バイクの弱点であるフォークオイル漏れの話を時々見かけるが、俺のYBRも
噂通りに漏れた事が昔あった。
右側のフォークだったので漏れたフォークオイルがブレーキキャリパまで伝わり、ブレーキが効かなくなる
二次被害まで起きたけれど、当時試してみたらその後今日まで漏れが止まってる応急処置法をここに紹介
します。

*オイルが付いたキャリパは洗濯洗剤液でよく洗うと良いでしょう。
  また、ブレーキパッドも単体で濃いめの洗濯洗剤液でよく洗ってすすいで乾かすと復活する。
  ブレーキクリーナーは一時的にオイルを希釈するだけで、油分が残った経験があったから、
  個人的には
お勧めしません。(キッパリ

まず、メインスタンドで立てて車体後部になにか重い荷物を乗せたり、ジャッキや箱などをエンジンハンガー
下部に設置してからタイヤやブレーキ、フェンダー類を外す。

このままフォークを外してもいいけど面倒だからこの状態で応急処置をする。

用意したのが粗さ1000番の耐水サンドペーパー。

色々な方々がそれぞれの粗さで実行してるけど、1000~1500番程度の細かさなら荒削りしすぎず、
修正程度の研磨に適すると思う。
図のように切って先端に丸みを付けておくと作業しやすく、20mmの場所にペンで横線を書いて差し込み
限界線とする。

ダストシールを上にずらす。

無駄にキズをつけない様、樹脂性スクレーパーや割り箸をカッターで成形した物を隙間に差し込んで一周
しながら剥がし、上へとずらす。
ダストシールは文字通りホコリ除けであってオイル止めでは無いからこんな簡単な構造だ。

ダストシールを外すと中にオイルシールと抜け止めリングが見えるはずだ。

俺の事例では抜け止めリングがサビてたので一度リングを外して掃除とシリコーングリスで防錆を行って
元にもどしておいた。

*抜け止めリングの外し方は割愛するが、くれぐれも無理をしてインナーチューブにキズを付けない
 ように。


いよいよ作業開始。
インナーチューブに沿わせて表が研磨側になるようにサンドペーパーを設置する。
つまり、研磨修正するのはオイルシールのリップと呼ばれるインナーフォークとの接触部だ。

アウターチューブをゆっくり回しながらサンドペーパーを差し込んで行く。無理をせずに少しずつ・・・

*不幸にしてサンドペーパーがちぎれて破片がはさまったままになったら完全な失敗で、分解と
 オイルシール
交換しか残された道は無いから慎重に。

限界線がアウターチューブの端まで来たらいったん停止。
この時に少しオイル漏れを起こすはずだけど、これはサンドペーパーがリップ部を通過した証拠なので
問題ない。

あとはサンドペーパーが引きずられないように押さえながらアウターチューブをゆっくり3~4周ほど回転させ
ると、オイルシールが引きずられて漏れの原因だったリップ部のキズが修正される。

回し終えたらアウターチューブを回しながらサンドペーパーを上に引き抜く。

くれぐれもちぎらせないように!

たぶん漏れたフォークオイルが溝に溜まってるからウエスで丁寧に拭き取る。

最後にダストシールを下げて押しこむ。

特に専用工具無しでできるからいいね。
フェンダーやタイヤ、ブレーキキャリパやスピードメーターケーブルを戻し終了。

*スピードメーターギアアッシーには表裏に方向があるので、分解前を再現しないと最悪時は内部
 機構を
壊す可能性があるので注意。

ブレーキレバーを数回握って効きを回復させた後に、フロントブレーキを握りながら数回車体を前後に
ゆすってフォークを伸縮させるとオイルが少量漏れてくるはずだが、リップ部の溝に残ったオイルなので
拭き取りすればいい。

試走しながら時々様子見して拭き取り、この漏れが減ってきたら成功。(数日~数十日はスジが付くだろう)
いつまでたっても修正以前のような量で漏れてたらまたやり直し。
まあ、3回やってダメならあきらめて分解・オイルシール交換だね。

とりあえず、こんな感じの応急処置的な修正方法だけど、漏れたオイルの補充をするくらいなら次はフォーク
オイル全交換が良いと思うよ。

手持ちに都合の良い耐水サンドペーパーがあれば30分くらいで修正できるし、これで直ってしまえばオーバー
ホール代や手間が省けるから、もしも漏れたら最初にして最後の悪あがきとして覚えておいて損はないだろう。

実行する人、成功を祈る!



10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
通りすがりました (sage)
2013-08-16 18:17:23
この作業ってホイールなどはずす必要ありましたか?
そのままでもできそうですが・・・
返信する
どうでしょう? (雷太)
2013-08-16 18:51:06
サンドペーパーはかなりの力で引きずられそうなのを固定しながら回したので、ホイールを外さずにサンドペーパーを
回すのは難しいと思います。
アウターチューブを回す理由は円周状に研磨するためなので、ホイールを外さずにサンドペーパーを均一に円を描いて
回す技術があるかどうか?って話にもなります。
また構造的には縦に研磨すると研磨キズの溝からオイルが必ず漏れると思いますので、差込みと引き抜きでどう作業する
かが疑問ですが・・・
私個人は面倒でもホイールを外した方が結果的に仕上がりが良くて早くできると思います。

興味本位ですが、失敗しても泣かない精神でホイールを外さずにチャレンジしてぜひ報告してください!
返信する
通りすがりました2 (sage)
2013-10-02 12:33:26
二か月振りのコメントになってすみません.
おっしゃる通りインナーとアウターの結構隙間がぎちぎちでホイールを外さないと無理だったようです.
結局同じ手法でやったところ,私は1200番の研磨紙でうまく行きました.
記事が非常に参考になりました.ありがとうございます.
返信する
成功おめでとうございます (雷太)
2013-10-02 13:00:07
非分解で漏れが直るならいいですよね。
私もこの方法をネットで見つけた当時は驚きました。
荒療治の民間療法ですから全てが直る場合でも無いので過信せずに、なにかの機会に正攻法で直すといいでしょう。
返信する
フロントフークの紙ペーパのマジック (おとちゃん)
2014-08-15 15:04:40
フロントホークを紙ペーパで直すなんて、半信半疑でした、取り敢えずフロントホークを外し、やってみたのです、なんとオイル漏れてたのが止まったかどうかわからないので手でフロントホークを押して体重をかけてちじめてみたすると漏れてたのが全然オイルの後が着かない、凄い
返信する
一時的です (雷太)
2014-08-15 17:37:49
成功おめでとうございます。
ただし、応急処置的なので短期間に再発する可能性もございますので、
できれば今のうちに新しいオイルシールを用意しておいたほうが懸命でしょう。
ダストシールはひび割れが無ければ再使用で良いと思います。
抜け止めクリップはサビてたら、他の記事の様にNSR50やアドレスの物で十分です。

私も最初にこの方法を知った時にはバカにしつつ、ダメ元で実行して凄いと思いました。
最初にやった人ってスゴイですよね。
返信する
延命 (Freedom)
2014-09-27 13:53:18
走行距離3500kmで、フロント右フォークシールより、オイル漏れがアウターを伝う程度になってきました。
購入店の保証も切れ、シール代2000+工賃10000が提示。
お願いしてしまっても良かったのですが、雷太さんの記事を思い出し、取り敢えずシールだけ発注し、ペーパー施工を実施しました。
手持ちが#1kと#2k番だったので、#2kで手順どおりに行い、最初こそ少しオイルが滲みましたが、2回目の乗車後には止まっているのを確認出来ました。
シールも中華ゴムなので、劣化も早そうです。他記事で紹介された代替え品の物を用意しておいた方が良いかもしれませんね。
返信する
寿命 (雷太)
2014-09-27 19:43:30
延命成功、おめでとうございます。
まあ2回くらい延命してから交換でいいかも知れませんね。

私のはここ数日、交換してなかった左側から少しにじみが見られます。
いよいよ左も交換せねばと後日代替品を注文しておこうと思ってますが、前回右側を交換した時に思い切って
左も実行しておけば良かったと後悔してますよ。w
Freedomさんのはまだ3,500㎞なので大丈夫な気がしますが、もしも交換するなら両側同時の方が良いかと。
ストックするなら2個買っておく事をお勧めします。
返信する
参考になりました。 (K)
2015-06-21 00:03:52
はじめまして。
YBR125K、約10,000kmで、ブレーキ側のフォークから油漏れ発生。
この記事を読ませていただき、やってみる価値がありそうだったので、実施してみました。
結果は、実施後300km走って今のところ油漏れ無です。
とても助かりました!


返信する
限度もあります (雷太)
2015-06-21 00:13:03
直ってよかったよかった。
私の左側はもう5回くらい応急処置してて、もう限界ですw
いよいよシールを交換せねばと部品を用意したけれど、色々忙しくて実行せず。
おまけに梅雨になって作業が頓挫してます。
明日は雨・・・(泣)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。