タイヤ交換時のリム傷防止のためにリムプロテクターを使う機会があるよね。
普段は自転車の古タイヤを切った物を使ってる。
慣れてるのでいい具合に作業できるけど、昔は製品として売られた物も使ってた。
白いリムプロテクターが買った当時1,500円くらいだったかな?
ところがこれが使いにくく、はめにくい・外れやすい・厚みが邪魔で作業しにくい。
で、先日アストロに寄った時に新たな物を買ってみた。
台湾製で450円くらいだったかな。
実際に使ってみると白い物と比べて使いやすく、ハメやすく、外れにくい。
材質が軟質ビニール系で付け外しも滑らか。
比較してみるとハメ込み断面形状にも違いがあったよ。
YBRにはこの青い低価格なリムプロテクターの方が合ってると思う。
付属のヒモはスポークに回してタイヤレバーの柄を一時的に引っ掛けると両手が自由になって便利だ。
外した古タイヤをいつものバイク用品店に持ち込み処分したら、消費税変更と同時に処分料が値上がり
してたよ、
以前、5%時は1本210円だったのに8%になって324円で実質100円の値上がりだ。
まあ仕方ないね。