goo blog サービス終了のお知らせ 

YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

曇天ツーリング

2013年07月06日 | YBR125ツーリング

早起きしたのに微妙な天気予報に惑わされて自宅待機してたけれど、我慢できなく
なってYBR125にまたがりちょっと富士山の見える峠まで足を伸ばしてみた。

いっきに都留市まで走り、途中でお弁当を買い込む。

初めて行く林道だから不安だったけど安物ナビでもちゃんと林道入り口まで案内してく
れた。

しばらく舗装路がつづき、いよいよ未舗装区間。

落石?大丈夫だ、問題ない。w

途中で川原へ降りられる場所があったので休憩。

もうちょっと天気が良ければなぁ・・・道中、たくさんの渓流釣り師を見かけた。
きっとスレまくり荒れまくりだろうなw

未舗装と言っても北海道の広域林道みたいにフラットで走りやすい。

すれ違うバイクの車種はオフ車ではなく、SSやスクーター、ネイキッドなどが多く、
未舗装区間が約4㎞と短いので皆平気で通過するのだろうw
拍子抜けするくらい、あっと言う間に舗装路に戻った。

ここからは全線舗装。

切通しも多い。

むしろ舗装路の方がやっかいで、細かいカーブのほとんどが雨後の泥や土砂で滑り
やすい。
調子に乗って突っ込むと間違いなくステーンと転ぶだろう。

峠を超えるといきなり目の前に富士山が現れた。

残念ながら曇天で今ひとつ迫力が無い・・・

買ってきた弁当をほお張りながら富士を眺める。

この弁当、250円なんだぜ!?量もそこそこ、しかも美味い。
地元に根付くスーパーマーケットの底力なんだろう。

下界に降りると脇に畑が広がり、こちらからの富士山の方が迫力があっていいな。

マジで晴天だったらと悔やむ。

まあ、富士山は簡単には逃げないだろうから、またいつか晴天の日にでも訪れる事に
しよう。
世界遺産登録により富士山周辺地域は今まで以上に観光客が訪れて居るようで、
休日の主要幹線道路は混んでいた。

早めに切り上げて山中湖経由で道志みちへ向かい、帰路につく。
約200㎞のプチツーであった。