DV加害者更生プログラム(既婚、未婚、問わず)

DVをしているのではないか、悩んでいる方に心理テスト、グループエンカウンター等を用いて更生の道をお手伝いします

感想を聞きました。その2

2013-09-01 21:44:36 | 【DV加害者更生教育プログラム】


  Aさんの続きを紹介します。
 
 交流分析について(FCは自由な子どもの心)
 
 交流分析では、その場その場でスタンスが変わる理由が理解出来ました。今までは、一つの基本的 な人格? があり、使い分けている態度は方便と思っていましたが、それらは一つの人格を形成する各パー ツであるこ とを理解し、それぞれのバランスの重要性を学びました。
 また、幼児期に自分が決めた深層の方針にいつまでも縛られていると学び、そのことを少し理解しました。 今はそれから解放される為に、自由な発想が出来る様な気持ちになれる様にしています。そのことが、FCを 高めることになっていると思います



 料理教室について(NPは養育的な親の心)

 最初は「なんで料理教室?」と思いました。NPを高める為と言われても釈然としませんでした。

しかし、料理教室を切っ掛けに家で料理をするようになりました。今までも夜食等の簡単な調理はしました が、今では時間がある時にサラダを多めに作りストックしたり独身時代に作っていた料理をしたりするようになりました。
先日は、買い物の途中で豚の三枚肉の安売りを見つけ、父親の得意料理だった、豚のブロック肉入りカレーを作りました。ニンニクをたっぷり入れ父の味を再現しました。
その様に料理教室は料理の楽しみを教えてくれました。
料理を食べた後のフリーディスカッションも何時ものプログラムと異なり、普段より気楽な会話となっています。
このような時間を持てるのも良いなと思います。



 リエゾンからの解説

 なぜ、料理かというと、NPを高めるためです。
 DV行動をしてしまう男性に多いタイプが逆N型といわれるタイプです。(エゴグラム診断において)
 逆N型はドナルドダックタイプとも言われ、「ファーファー、ファーファー」
 自分の言いたいことしか言いません。相手の言うことを聞こうとしないタイプです。
 NPが低く、思いやりにかける所が特徴的です。
 本来、高いCPを下げると良いのですが、高いところは下がりにくいという特徴があります。
 でも、低い機能は上げることができやすいのです。
 NPを上げるには、料理をする、子どもの世話をする、ペットの世話をする、毎日誰かを誉めるなどなど
 方法があります。エゴグラムは変えることができるのです。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今、在籍している男性たちの... | トップ | 今、在籍している男性たちの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【DV加害者更生教育プログラム】」カテゴリの最新記事