DV加害者更生プログラム(既婚、未婚、問わず)

DVをしているのではないか、悩んでいる方に心理テスト、グループエンカウンター等を用いて更生の道をお手伝いします

ゲームから降りよう

2022-10-07 15:50:56 | 【DV加害者更生教育プログラム】

ゲームから降りよう(60代男性)

最近、グループエンカウンターで話題になったことは、自分とパートナーの DVに対する責任割合のことです。

夫からの一方的なDVなら、責任割合など無く全て夫側の責任です。 しかし、相互DVの場合は妻側にも問題があり、責任割合を考えるようになります。

相互DVとは、時間や場面が変わることで、夫から妻へのDVが妻から夫へのDVに、 更に、妻から夫へのDVが夫からの妻へのDVと、入れ替わっていくものです。 この様な状態だと、夫側には責任割合の考えが生じてきます。

私も妻と別居になったときのきっかけは、妻から子供への虐待だったことから、 妻側の責任割合が大きいと考えていました。
妻から同居再開の条件としてリエゾンに通うことを提案され渋々通い始めました。 妻は被害者の立場なのでリエゾンに通うことはなく、中島さんに苦情を伝えるだけで、 自らの問題には全く気が付いていませんでした。

リエゾンに通い始めた私は、エンカウンターで妻の問題を愚痴で話していました。

事例研究のプリントワークでは、私の問題に似た事例もありましたが、妻の問題に 似た事例もたくさん出てきました。

そのため、同居を再開した頃でも妻の問題にフォーカスすることが度々ありました。

しかし、私自身の問題は可能な限り改善して妻に向き合おうとしました。 (とても完璧とは言えず、今から考えると及第点に達していたか怪しい状態です) そのような状態だったので、同居再開直後は度々中島さんに助けて頂きました。 同居の再開から時間が経つにつれ、妻の変化を感じるようになりました。 妻と争う回数が減り、争い後のリカバリ期間が短くなってきたのです。

妻の問題だと思っていたことの多くは、私の対応が発端だったことに気が付きました。 しかし、明らかに妻の問題だと思えることも残っています。

その部分は、争わずに決着させるのが今後の私の課題だと思っています。

その様な経緯があるので、私にとっては責任割合など意味がなくなっています。

エンカウンターで相互DVの責任割合を主張する方の気持ちは十分に理解できます。 しかし、相手(パートナー)を変えることはできません。 変えられるのは自分だけです。 パートナーとの関係が切れていたり、連絡が取れないなら、相手を変えることなどできません。 その状態で、パートナー側の問題に固執するのは、ゲームから降りれず、ひとり相撲をしているだけです。 愚痴を言っても良いですが、その後は自分の問題に向き合って欲しいと思います。

リエゾンからのコメント

そうなのです。

責任割合に固執しているうちは修復はほど遠いのです。相手は別れたがっています。

この時点で責任割合を言っても何をしたいのでしょうか。修復ですか?自分の正当性を言いたいのか?

正当性を言いたいのなら調停に行きましょう。加害者プログラムではありません。

修復を望むなら、自分を変える事だけに集中しましょう。自ずとやるべきことは見えてきます。

月並みですが、相手と過去は変えられない、変えられるのは自分と未来だけなのです。

自分を変えることに集中していくと、不思議なことに相手も変わってきますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試されるとき(続)

2022-10-04 22:16:24 | 【DV加害者更生教育プログラム】

試されるとき(続)60代男性Hさん

 

 完全リタイアして半年になる。

最初は妻との距離のとり方を不安に思っていた。

まずは、会社の長期休暇の時のスタンスでスタートした。 市役所やハローワークなどの手続きも終わると、何も予定がなくなった。

その頃から妻と二人の貧乏旅行が始まった。 日帰りの都内散策、墓参りを兼ねた日帰り旅行、孫に会うための泊まりがけの旅行など、 月1回以上のペースで出かけていた。 猛暑の頃は、エアコンの効いたリビングで、ふたり揃って昼寝をして、夕方から散歩。

絵に書いた様な老後生活が始まっていた。

妻との大きな衝突もなく、リタイア後の不安は少しづつ減っていったように思う。

心に余裕が出来てきた頃、妻の変化に気がついた。

妻も、私との衝突を避けるように、気を使っていたのだ。

そのことに気がつき、妻の言動を意識して見ていくと、そのことがよく分かった。

妻の口癖は、「もう二人しかいない。」、「健康寿命を考えたら、先は長くない。」と 落ち込むような言葉が多い。

しかし、次から次へと貧乏旅行の計画を立てて提案してくる。 人生の残り時間が減ってきたので、無駄な衝突を避けて、楽しんで過ごしたい。 そのような妻の気持ちが伝わってきた。

妻の変化に対して、私がどの様に応えていくかが大切だと思うようになっている。

 

リエゾンからのコメント

Hさん、絵にかいたような老後の過ごし方がやってきていますね。

うらやましい、と思うリエゾンのメンバーはたくさんいるでしょう。と、同時に自分も後に続くぞ!と頑張るメンバーもいるでしょう。

卒業していったメンバーの行先は様々です。

願わくばHさんの後を続けられれば良いなと思います。

健康寿命、女性74歳、男性72歳です。自分で自分の事をできること、病気で寝込まないでいられることですが、平均寿命から健康寿命を差し引くと女性は約13年、男性は約9年になります。女性は13年寝たきり?になるかもしれない、男性は9年寝たきりになるかもしれないのです。

争っている場合ではありません。

2人で生きていくと決めたのなら、ゲームからの脱却をはかりましょう。

妻の変化に対して、私がどの様に応えていくかが大切だと思うようになっている。

その通りだと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の予定

2022-10-04 17:23:07 | グループ日程

 

10月の予定(咳、微熱の方はご遠慮下さい。🙇)

  
グループにおいてはメンバーに直接連絡をします。ホームページの会員ページを確認してください。
       
       
  1日土曜日 2日日曜日 通常授業(ズーム使います)
  8日土曜日 9日日曜日 通常授業(ズーム使います)
  15日土曜日 16日日曜日 通常授業(ズーム使います)
  22日土曜日 23日日曜日 通常授業(ズーム使います)
      29日土曜日 30日日曜日 通常授業 (ズーム使います)


通常授業とは構成的グループエンカウンターと事例研究です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする