らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

少しずつ準備

2019年07月30日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 第72回定期演奏会が終わって、2週間近く経ちます。

 次回第73回は、10月20日(日)に文翔館議場ホールです。

 定期演奏会の前に数回別の依頼演奏会が入っているので、少しずつ次の演奏会の準備を始めなければなりません。前回はだいぶ余裕があったのですが(時間的に)、この3ヶ月くらいは色々な楽譜を準備しなければならないので、気ぜわしい気分。

 楽譜もやっと届いたので、メンバーに渡して、たぁ〜ぷり練習をしてもらいましょう。

 新しい楽譜を開くと、紙とインクの新しいニオイ。

 新たな気分で音楽に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十肩 再びこんにちは。Vol.4

2019年07月28日 23時59分59秒 | 雑記
過去記事
五十肩 再びこんにちは。
五十肩 再びこんにちは。Vol.2
五十肩 再びこんにちは。Vol.3

 前回の記事から約1ヶ月経ちました。

 その後、五十肩は深刻な方向に行かないですんでいます。

 数年前、五十肩を患った時のように、痛みで寝られないなどの重い症状はなく、むしろ毎晩寝ぼけながら、痛気持ちいい肩まわしの体操を行っているようです。

 なので、肩の稼働領域が狭まることなく、日に日に軽くなって行きます。

 ただ冷房の風など直接受けていると体が硬直し始めますので、注意は必要かと。

 前回の重症五十肩を歴たおかげで、割と対策が出来ているようです。

 つづくかな・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岡家 山形西田店

2019年07月26日 23時59分59秒 | ラーメン(村山)
 何年かぶりに、山岡家さんへ行きました。

 山岡家さんは、茨城の牛久(大仏で有名ですね)が1号店さんだそうで、若い頃はたまに関東に散らばる支店へ行ったことがありました。

 東京に住んでいた頃は、これくらいの濃厚(少々しょっぱい)な北関東系ガツンラーメンは、たまに食べていて、食後に少し下がしびれるくらいのイメージでしたので、最初出汁系のラーメンが主流の山形のラーメンは物足りなく感じたものでした。

 しかし、既に20年以上山形に住んでいて、山形のラーメンの味にどっぷりと浸かってしまったので、このガツンとくる刺激ラーメンは少しだけくどく感じてしまうのです。(年齢からも来てると思いますが)。

 美味しいことは美味しいのですが、やはり私には味が濃く感じてしまうのです(特に塩分)。

 油も少なめにして、今度試してみようと思うのでした。

 辛ネギ醤油ラーメン。
 
 店の名誉のために言いますが、これからの暑い季節には塩分補給で美味しくいただけますよ。きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミレスを見直す。

2019年07月25日 23時59分59秒 | お気に入りのお店
 私が小学生の頃に、学校の近くにデニーズが出来て、珈琲がおかわり自由〜気持ち悪くなるまで飲んだ記憶がございます。

 若い頃、肉体労働のバイトをしていた頃、朝早かったり、夜遅かったり、今の世の中のように24時間営業が少ない頃は、朝早くて夜まで営業しているファミレスをよく利用しました。

 しかし、入りやすい雰囲気はあるけど、割と高いし、味も濃いだけで、私にとっていまいちだとその頃からイメージが出来上がりました。

 友人とおしゃべりのために長居出来るお店のイメージは、なかなかとれないでいました。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今年の4月にSNSで急に繋がった高校時代の同級生達と会うために、東京へ行きました。色々な職業について頑張っている同級生を感じる事が出来て、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

 その関係からファミレスの中でサイゼリアには神メニューがあるという話になり、ファミレスの情報を持たない私にはちんぷんかんぷんでしたが、たまには!と思い行ってみることに。

 エスカルゴとガーリックトーストは、コスパが高いまさに神メニューでした。ファミレスへの私のイメージを良い意味で覆してくれたのでした。

 奥さんは、イカスミパスタが気に入ったようで、他にもメニューを注文しても2000円にもならず、お値段にも吃驚。

 近所の主婦や若い人達でお店がいっぱいなのも理解できます。

 これからは、困ったときはサイゼリアですなぁ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ant

2019年07月22日 23時59分59秒 | 山形交響楽団
 今日から7/24(水)に白鷹町AYu:Mで行われるストリングコンサートのリハーサルが始まっています。

 白鷹町のAYu:Mホールは、小規模ですが響きの良いホールです。個人的には、室内楽やギター・ピアノのソロなど小さい編成の演奏会に適したかわいいホールだと思っています。

 山形響は、ホール開業以来、毎年演奏会を行っていますが、響きが飽和してしまう感じが、私の感想として残念に思っていました。室内楽を演奏したときの残響の残りとか感じながら演奏した方が、よりよいホールの使い方のような気がしています。

 と言うことで、今回は弦楽器だけのストリングコンサート。

 指揮者なしで、お互いのアンテナをはるアンサンブルでお送りします。
 
 どんな感じになるかしら。

 明後日の夜〜平日の夜ですが、お近くの音楽ファンの方!是非会場へお越し下さいね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bach ピアノ独奏作品集 ヒューイット

2019年07月21日 23時59分59秒 | お気に入りのCD
 世の中でピリオド音楽というジャンル?が、大手を振って歩けるようになった頃(昔は変わり者のやるマニア集団だと思われていた・・・)を過ぎて、現在はむしろバロックや古典派の音楽などは、ピリオド楽器(通常はコピー楽器)を使用したり、奏法をしないと一部から偽物扱いを受けるような風潮になってきていると思う。現代の楽器で演奏するならば、ピリオド系から影響を受けなければ(ふり??)、何も分かっていない奏者だと言われる事もある。

 自分の中では、ピリオドの教育を受けてきたわけでもないし、そのままただの物まねで演奏するには、少し違和感を感じるようになってきた。

 時代の流行として諦めて、現代楽器で演奏するバロックを演奏の善し悪しではなく、それだけで否定するようなかわいそうな人達がいるのも百歩譲って認めましょう。

 しかし、ヴィヴァルディを演奏しているイムジチ合奏団や、バッハを演奏している現代ヴァイオリニスとを頭から否定するのは、自分は絶対に止めようと思っている。(むしろこういう方がすき)。

 そこでヒューイットである。

 バッハをFAZIOLIのピアノなどで、演奏する彼女。もちろん言わずと知れたバッハ音楽の大巨匠だが、あらためてバッハの音楽の素晴らしさを感じることが出来た。

 良い曲〜素晴らしい作曲家による素晴らしい作品は、結局何の楽器で演奏しようが、優れた音楽家の前では、形から入る音楽奏者の音楽より人の心を打つのだとあらためて思うのである。

 15枚組のこのCDボックスは、リヒテルの平均律全集と並んで、私の超お気に入りピアノアルバムになった。
HMVジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる・・・・。

2019年07月20日 23時59分59秒 | 家族・親族
 子どもの頃、両親が夜、おせんべいとお茶を飲みながら談笑している所に、他の兄妹4人が寝てしまって、自分一人だけぽつんと起きていたことがあります。

 大人には大人の話があって、もしかしたらお酒を飲むのかもしれないし・・・お中元でもらった高級なお菓子を大人だけで食べているのかもしれないし・・・兄妹が多いと自分だけの両親でいる時間がないので、その時間はかけがいのないない甘えられる時間(親を独占出来る)時間だったのかもしれません。事実、たまに他の兄妹には内緒で、美味しいお菓子をもらったりすることもありました。

 我が家のワンコ〜にざえもん(フレンチブルドッグ・オス1才)は、ソファをガジガジしたあと、眠くてたまらないのに、私達夫婦の動向が気になって寝ないときがあります。

 珈琲とお菓子を食べてないか、気になってしょうがないようです。

 力尽きて寝てしまうこともありますが、わずかな音で目を覚まして、私達のことを気にしているのです。

 そんなにざえもんを見ていて、自分が小さい子どもの頃のことを想い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 第72回定期演奏会終了。

2019年07月17日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 まずは、ご来場くださった皆様、心より御礼申し上げます。

 今回は大きな失態を・・・・・。演奏旅行前に皆様にお配りするプログラムの原稿を印刷屋さんへ提出しなくてはならず、チェックが甘かったのです。後援して下さった尾形米穀店さんの広告をすっかり・・・・・。だめですね。本当に!次回第73回定期演奏会では、しっかり尾形米穀店さんの宣伝をさせていただきます!!!尾形米穀店様すみませんでした。

 さて、山形QのTrio旅第2弾はいかがだったでしょうか?弦楽四重奏団と名前を変更していませんが、メンバーが3人の現在、Trioでどれだけ豊かな音楽を提供できるか?模索中でございます。

 今回は、フルートともう一本ヴィオラに助けてもらって(写真のお二人)、F.クーラウのフルート五重奏曲をメインに演奏できました。

 F.クーラウのフルート五重奏曲 Op51の3曲は、最近であった曲の中でヒット作品です!!!

 楽譜があまり整備されていないのと、作曲家・作品を含めても有名ではないので、集客などなかなかプログラミング的に心配です。

 私達、山形Qの演奏会にいつも来て下さるお客様は、プログラミングにあまり左右されないで、室内楽好きな愛好家の方が多いので、要らない心配でした。

 支えられているなぁ〜とつくづく感じる事が出来ました。

 次回は、10/20(日)18:30〜同じ文翔館で、F.シューベルト ピアノ五重奏曲「鱒」を小林路子さんと三崎屋義知さんをゲストに演奏します。超名曲なのに、クァルテットというVn二人体制下では、なかなかプログラミング出来なかったので(Vn一人お休みになってしまうので)、本当に良い機会になります。

 次回もたっぷり楽しみます!

 よろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日! 山形Q 第72回定期演奏会。

2019年07月16日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 最終のリハーサル日の練習場には、明日お客様に配る演奏会のプログラムが積まれていて、いよいよだという気持ちになります。

 すっかりおなじみになりつつある?山形弦楽四重奏団のTrioの旅。

 まだ死ぬつもりではないので、過去はあまり振り返りたくないのですが、気づけばもう72回目の定期演奏会。72回という演奏会を継続してきた事について、色んな人から凄いね等、お褒めの言葉をもらうことがあるのですが、自分達は、日常の活動の中で72回を積み上げてきたので、たいした感慨もなく、通過地点でしかありません。

 Trio〜弦楽三重奏の活動に意図せず入ってしまったのですが、意外と心地良い部分もあって、しばらくこのジャンルをきわめて行きます。

 今回は、フルートともう一人のヴィオラ奏者をゲストに入ってもらい、メインはフルート五重奏曲。

 F.クーラウのOp51-3をお送りしますが、Op.51の3曲が聴くほどに名曲にきこえてきます。楽譜を捜して(現在廃版)、是非演奏してみたいと思い始めています。

 フルートと弦楽器で演奏する室内楽曲の中で言えば、W.A.モーツァルトが有名ですが、現在の私にはF.クーラウのOp.51の方が好きかも。

 明日は平日ですが、是非文翔館にご来場の上、どんな曲なのか?ご自身の耳で聴いてみて下さい。

 では、会場でお目にかかりましょう!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県高等学校文化連盟 器楽・管弦楽専門部の指導へ行く。Vol.1

2019年07月15日 23時59分59秒 | 指導
 7月のわりには、気温が高くないものの、少しどんよりした重い空気の一日でした。

 天童市市民文化会館まで、県内の高校生の弦楽~ヴィオラパートを指導に行ってきました。

 毎年行われている山形県内の高校生のクラブ活動で、ヴィオラを弾いている生徒達の合同演奏に向けての講習会です。ありがたいことにもう何年もお声をかけていただき、年に1〜2回オーケストラのスケジュールさえあえば、お伺いしています。

 昨年お見かけした顔も含めて、10人の生徒が参加してくれました。庄内から置賜から朝から来てくれた生徒もたくさんいます。今年はどこの高校も新入生をお迎え出来たらしく、嬉しいです。

 初めて参加してくれた1年生〜6人は、4月からヴィオラを始めた超初心者なのですが、どこの高校生も吃驚するほどに音が出ていて、パート全体の響きが昨年までより豊かです。少しずつですが、毎年レヴェルが上がってきているのでしょうね。毎回驚きます。

 例年の通り、各楽器の駒の位置チェックした後に、基礎練習からの指導でした。

 以前も書いたとおり、課題となっている曲を最初から最後まで指導するのは、私は好みません。約2時間ほどの指導時間で、楽曲をより弾けるようにすることは可能ですが、次別の曲の時に役に立たないような指導ではなくて、ヴィオラ自体を少しでも上達させたいのです。学校に帰っても、お互いのチェックをくぐりながら上達し続けてもらいたいから、基礎指導が中心についついなってしまいます。

 楽譜に書いてある音符を並べるだけに普段はなりがちですが、並んでから(もしくは並ぶ前から)が勝負で、ただの音を、どう音楽にするのかというのを一人一人考える事が出来れば良いなぁ〜と思っています。そのためには、課題の曲の作曲家はどこの国の人なのか、いつ頃書かれたのか、何を表現したかったのか(想像)くらいは、知識があっても良いのではと思い、今日はJ.シベリウスの事について少しだけお話をしました。

 休憩後には、別の曲で指導に行き始めて、初めて2ndVnの指導もすることに。今回の課題曲は、どうしても2ndVnとVaパートの共同作業をしなくてはいけないところが多かったので。Vnパートのみなさんは、全員が初めましてでしたが、内声で、良い響きになっていったと思います。

 本番までまだ時間があるので、少しでも良い本番になるように頑張って下さい!

 盛会をお祈りしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内蔵脂肪

2019年07月12日 23時59分59秒 | ラーメン(村山)
 演奏旅行から戻り、我慢していたラーメンをすぐに食べました。

 3ヶ月ほど前に、新しい体重計を買いました。体脂肪や皮下脂肪、内蔵脂肪、筋肉量など計ることの出来るそこそこ優秀なものです。

 その時、久しぶりに自分の体と向き合いました。

 私を知っている人は分かるとおり、やややせ気味です。体脂肪や皮下脂肪、筋肉量は年齢の割には割と良い数値なのですが、この体型からは、想像できないほどの内蔵脂肪の多さに吃驚しました。

 これではいかんと、そこから内蔵脂肪を減らす努力を始めたのでした。

 運動するのは当たり前として、何かをしないと・・・・。

 週によっては何度か食べてしまう好物〜ラーメンを週に1回とその時に決めました。

 油の多さや塩分取り過ぎなのは分かっていたのですが、ここは我慢しようと!

 全く我慢してしまって、あとでリバウンドするのも怖いので、週一回は認めようと・・・・。

 わりとぐずぐず自分の意思を決めないのですが、こうと決めたらぶれないので、もう3ヶ月くらい続けています。

 体重や体脂肪・皮下脂肪は落ちるのですが、なかなか内蔵脂肪は落ちませんね。

 少しずつ、良い数値になってきているのですが、まだ高め。

 目標値まで、まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Milestones of a Viola Legend~ウィリアム・プリムローズ名演集

2019年07月11日 23時59分59秒 | お気に入りのCD
 20世紀の名ヴィオリスト〜プリムローズ氏の1934〜1959年の録音が、まとまって10CDで発売された。この時代のプリムローズ氏の録音全集というわけではないが、まとまった形としてのCDボックスはありがたい。

 自分の師の師で、私は孫弟子(世界中に星の数ほどいるでしょう!)なのだが、師からプリムローズ氏の話を聞くことも多く、直接お会いしたことはないが、随分近い存在な気がする。(勝手に思っているだけ)。

 20世紀の最高のヴィオリストに数えられたプリムローズ氏だが、録音の大半はモノラル時代で、全盛期の手腕は、全ては分からない。パブリックになっている録音も多いので、これからは気軽に聴く人も多いだろう。

 しかし、私達ヴィオリストにとっては、好き嫌いを越えて神のような存在であり、私も正座をして聴くくらいの気持ちで彼の音楽に耳を傾ける。

 録音は寂しいのだが、演奏は・・・素晴らしいの一言では片付けられないほどの名演揃い。

 今の若いヴィオラを勉強している子達は、彼の演奏を聴いてどう思うのだろうか?そんな古くさい録音など耳を傾けなくとも、今の優れた奏者のYuoTubeを見て終わりなのだろうか?

 実にもったいない。

 貴重な録音を聴いて、時空間を飛び越えて、ヴィオラ音楽にどっぷり浸かろう。

 素晴らしい!!
HMVジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃盤

2019年07月09日 23時59分59秒 | お気に入りのCD
 次回〜山形弦楽四重奏団 第72回定期演奏会が迫っています。

 プログラム中、F.クーラウ フルート五重奏曲 イ長調 Op.51-3は、ゲストの小松崎さんの提案でプログラミングされました。

 私は、自分が演奏する曲のCDを購入する習慣が、この仕事を始めた頃からあって(オケの曲も室内楽も)、家にはCDがあふれかえっています。

 今の若い子のように、ネットでデーターだけを購入するような事はまずしないので、(機械が壊れたら・・・データーが壊れたら・・・・)古い人種なんでしょう。Youtube等で、見るのも少しだけ抵抗があります。やはり資料は手元にあった方が良いという考え方です。

 今回のF.クーラウのフルート五重奏曲は、CDを捜すのに少々苦労しました。結局注文したCDは、演奏会には間に合わない予定ですし・・・・。

 結果、オークションで見つけたCDを購入。

 ランパル&ジュリアード弦楽四重奏団の演奏で、F.クーラウのフルート五重奏曲 Op51の3曲が収録されています。演奏は言うまでもなく、名手達の演奏ですから素晴らしいし、曲の魅力もさらに高まりました。これほどのCDが、現在廃盤なんです。F.クーラウがマイナーな作曲だから・・・売れないという考えなんでしょうね。全くもったいない話です。

 演奏者も!もちろん演奏内容も楽曲もすべて素晴らしいのにね。

 ミュージックライブラリーにあるデーターをオンデマンドでCD化して売ってくれるサービスをどこかやりませんかね。私は過去の貴重な録音などには、利用すると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年07月07日 23時59分59秒 | 読書
 最近少しだけはまっているのが、古典の本を読むこと。

 高校までの国語の時間に行われる古典の授業は、先生達は面白かったという印象は残っているものの、まったく成績も上がらずにあまり好きではない科目だったのです。

 何十年も経て、自ら古典系の本を読むとは思ってもいませんでした。

 少し前は、平家物語、今は新古今和歌集です。

 原文を読むのは、さすがに勉強をサボっていただけあって無理ですので、現代語訳が並列された物を好みます。

 平安時代に、限られた文字数で、季節感や心情などを表現してしまう美しさに魅入られています。

 いにしえの時代に心をワープさせて、現実逃避にはもってこいな趣味です。

 (写真)参考です。この本を読んでいるわけではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラム制作中〜第72回

2019年07月05日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 私のなかなか直すことの出来ない習慣として、差し迫っていることがぎりぎりまで出来ないというのがあります。

 なんでも締め切りぎりぎりの生活。さっさと物事を片付けてしまう人を見ると、羨ましい気持ちがあります。

 やれば良いじゃん!というアドバイスは分かっちゃいるけど、アイディア、作業効率などを考えて、とにかくぎりぎりまで何も動かないのです。

 7/17に迫っている山形弦楽四重奏団 第72回定期演奏会のプログラム制作もやらなくては、とず〜と思っていましたが、来週一週間旅に出ることを失念していて、印刷屋さんへの締め切りを考えて、結局今晩中かかりそうです。きっと雀がチュンチュン鳴く頃に、やっと寝ることが出来るんだろうな・・・・。

 いつものことです。

 頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする