らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

大江町立本郷東小学校スクールコンサート終了。

2022年11月28日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団

 毎年、大江町から依頼されている学校訪問の音楽鑑賞教室終了しました。

 朝から真剣な眼差しの子供たちの前で演奏するのは、なかなか緊張するものです。

 さて、今回も個人的にはヴァイオリン・ヴィオラの持ち替えもあり、司会進行もあり(ほとんど中島氏に助けられました)いろいろバタバタでしたが、終わってみれば充実感。

 今回もオーボエ奏者の柴田裕太氏、ヴィオラ奏者の田中知子氏に助けられて、五重奏のアンサンブルを中心に聴いてもらいました。

 今日は、のどかで良い天気でしたので、体育館でも演奏しにくくなくて、快適に楽しんで演奏できました。

 学校と調整してくださった町職員の方々、学校関係者の皆様、そして聴いてもらった児童の皆様ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事づけ・・・・・。

2022年11月27日 23時59分59秒 | 山形交響楽団

 本日の演奏会の折、団員のOさんのお知り合いが作ったという林檎を差し入れでいただきました。

 手間がかかるでしょうに・・・・。

 制作してくれた農家の方と、他団員に提供してくださったO氏に感謝します。

 この林檎、台所にとりあえず置きましたが、食べ終わるまで仕事から逃れられない・・・・なんか監視されているような。

 林檎は楽しみなんですがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に温泉生活。

2022年11月26日 23時59分59秒 | 温泉

 先日、近所の公衆浴場〜温泉施設の半年フリーパスを購入した事を記事にしました。

 購入してから約1週間毎日温泉通いを続けていますが、体調の向上はもちろんですが、気分的にも毎日温泉に通うことで「1日が締まる」気がします。

 心も体も緊張していたのがとれてきたようで、緊張で気づかずにいた不具合も少しずつ出るようになりました。

 背中のこりとか、腰痛とか・・・・。

 このちょっとの不具合がとれる頃には、絶好調〜〜〜〜〜!!と叫んでいる事でしょう。

 通い続けることで、最近更年期障害なのか、頭が重かったり気分的に優れないことが多かったのですが、だいぶ冴えるようになり、色んな事に若い頃のように気づけるようになりました。

 奥さん曰く「最近気がきくね」。

 温泉効果なのか?最近の余裕なのか?自分には判断しかねます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一心亭

2022年11月25日 23時59分59秒 | ラーメン(県外)

 以前食べた、福島県郡山市のラーメン店。

 一心亭さんは、長浜ラーメンが売り。

 セットメニューや一品料理、お酒のラインナップを充実しているので、夜直接飲みに行くのもOK!!

 肝心の長浜ラーメンも(写真)の通り。

 極細の麺にスープがよく絡みます。

 豚骨ラーメンってたまに塩分過多なものがあるけど、ここのお店はちょうど美味しい。

 また行きたくなるお店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉半年券

2022年11月22日 23時59分59秒 | 温泉

 昨日、温泉の半年券(パス)を手に入れました。

 住んでいる大江町では、温泉の公衆浴場に入湯できる半年フリーパスを購入する時に、町民割引があります。

 春から秋にかけては、仕事柄旅行も多いので、温泉に行くことができない日が多い為に購入していません。

 この冬は、旅行が少なく、仕事が多忙のため体調維持管理のために温泉に通うのを決心しました。

 数年前に五十肩で苦しんでいる時に、1年半にわたって購入して、朝晩温泉に通っていたのですが、それ以来です。

 毎日行くことによって、仕事はしているものの、自宅湯治しているのと一緒なので、なんとか体が持っています。

 春先まで、温泉通い生活始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高徳

2022年11月19日 23時59分59秒 | 大江町

 田舎暮らしをしていると、東京にいた頃より毎年のように新しい果物・野菜に出逢います。

 リンゴの品種「高徳」は、幻のリンゴと言われていて、青森県の次に山形県が作付け面積が多いそうです。

 他の品種に比べて、圧倒的に蜜が多く、輪切りするとまるで別の食べ物のようです。

 あまり目にすることがないので、見つけて奥さんが購入してきました。

 今年は、奥さんりんごにどハマりしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢周平「三屋清左衛門残日録」

2022年11月18日 23時59分59秒 | 読書

 亡父の七回忌の時、東京から持たされた父の遺品の話は、少し前に書きました。

 文春文庫版の藤沢周平の小説の数々。

 まずは「三屋清左衛門残日録」から。

 「藩の用人だった三屋清左衛門は、息子に家督を譲り、穏やかな隠居生活をする予定で、残された日々の日常を残日録として書き記そうとしていたが、なかなか世間がそれを許してはくれなかった」というのが、超大まかな話。

 原作より先に、BS放送のドラマを先に見たので、スイスイと読んでしまいました。

 本を読む時間は大抵の場合、夜寝る前の布団に入ってから眠くなるまで。

 読んでいても清左衛門を演じた北大路欣也さんの顔がチラついてしまいます。

 藤沢周平さんの文章は、舞台、季節感、寒いのか暑いのか、匂いまで分かりやすく書かれているので、映像化しやすいのかもしれません。

 今回改めて、原作の面白さに気付かされた次第。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形響 第305回定期演奏会リハーサル始まる。

2022年11月16日 23時59分59秒 | 山形交響楽団

 急に落ち葉が多くなり、色とりどりのフレディが道に舞ってます。冬がもうそこまできてます。

 さて、本日より山形響 第305回定期演奏会のリハーサルが始まっています。

詳細
第305回定期演奏会
2022年11月19日(土)19時・20日(日)15時開演
会場:山形テルサホール
指揮:阪哲朗・ピアノ:藤田真央
・G.F.ヘンデル 合奏協奏曲 ト長調 Op.6-1 HWV 319
・F.マルタン 7つの管楽器、ティンパニ、打楽器、弦楽器のための協奏曲
・J.ブラームス ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.83
 
 先月の定期演奏会に続き、今回もピアノ協奏曲がプログラミングされています。ブラームスの協奏曲は比較的第1番は演奏されるのですが、この第2番はドヴォルジャークほどではないにしろ演奏機会はそうありません。演奏される曲かどうかは、色々な理由があるのですが、例えば演奏が難しかったり、同じ作曲家の同じジャンルで名曲があったりなどなど。今回の場合は存在の有名さの割には、曲が長かったり、途中ソロチェロに主役を持って行かれるなどの理由で演奏されないのかもしれません。前回といい今回といい・・・若いピアニスト達は新しいレパート作りに力を入れていますね。やり尽くされた往年の名曲達以外のレパートリーを広げようとしているのかもしれません。素晴らしいことです。F.マルタンの曲は、毎年のようにどこかのプロオーケストラのプログラムにのるような曲に感じます。もう25年以上前にフリーの時演奏した記憶がぽつぽつありますが、若い頃必死で弾けない弾けないと悩んでいたところがス〜と演奏できてしまうのは、ベテランになったから・・・・・?。オーケストラのメンバーが大活躍。私は常にバッキング頑張っています。ヘンデルの名曲は、残念ながらおり・・・・。皆さんの活躍を期待しています。なかなか魅力的なプログラムですが、今回は既にチケットは完売。今週末まで楽しんで音楽作りしてゆきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会一つ終了しました。

2022年11月13日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団

 本日は、過去に2回ほど自宅でのサロンコンサートにお招きいただいたOさんに依頼されて、鶴岡フォーラムにて演奏会を行ってきました。

 鶴岡フォーラムのギャラリーでの演奏会だったのですが、思ったより(良い意味で裏切られ)響も心地よく演奏することができました。

 演奏会の前半は、コーラス・ミルフィーユさんの合唱・休憩後〜我々山形弦楽四重奏団の演奏会を行いました。

 F.J.ハイドンの「鳥」「五度」、髙田三郎さんの「山形民謡によるバラード」から幻想曲、そして幸松肇さんの「さんさ時雨」「ソーラン節」「最上川舟唄」などなど。

 今回は、1stVnに豊田泰子さんにお入りいただき、クァルテットを楽しみました。

 お客様も興味深く演奏に耳を傾けているようで、演奏しているこちら側も集中して演奏することができました。

 来場くださったお客様、会場開設などしてくださったコーラスグループの方々、そして会を開催してくださったO様に心より感謝申し上げます。

 また是非!お呼びください。

 さらに精進してまいります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も大根いただきました。

2022年11月12日 23時59分59秒 | 大江町

 急にものの物価が上がってきています。

 日用品や食料品色んなものが値上がりし、家計への負担が増えている状態です。

 ただ、田舎町に暮らしていると春先から秋口まで、野菜や果物など近所の方々にいただくことがとても多く、食料品が値上がっているのを実感しずらいという幸運の環境にいます。

 農家の出荷できない(少し形が悪いなど)物や、家族で食べるだけの為に農作物を作る方の物を頂くのですが、味はさすが地産地消!絶品の数々です。

 恵まれた環境に暮らしていることを日々感謝しながら生活しています。

 本日いただいた大根の大きくて美味しいこと!!

 朝引っこ抜いてきたよぉ〜と家に持って来てくれる環境は東京では考えられません。

 本当に良いところに住まいをもうけました。

 Viva!大江町!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長距離ドライヴとMusik

2022年11月09日 23時59分59秒 | クァルテット

 現在住んでいる大江町と東京の家まで、350km以上あります。

 若い頃はもう少し速く移動したのですが、今は安全第一で、4時間半〜5時間くらいかかります。

 車窓に見えている景色を一つの長編ドラマを観るように、景色やら周りの車の運転・駆け引きなどを興味深く見ているうちに時間が経過してしまいます。

 運転をしているというより、映画を見に行く感覚です・・・・・・。

 映画にはMusikが必要で、先週、東京往復した時はF.J.ハイドンの弦楽四重奏曲のCDをほぼ全部積んで、聴きながら移動しました。

 Op.9(6曲)、Op.20(6曲)、Op.33(6曲)、Op.42、Op.76(6曲)、Op.77(2曲)、Op.103、Op.51を聴きました。

 全曲演奏しているはずですが、一緒に今でも演奏できそうなもの・・・・初めて聴くぞ・・・くらいに記憶の薄いものさまざまでした。

 クァルテットは良いなぁと再確認。ハイドン最高!!

 ちなみに演奏は、ブッフベルガーQ版でした。

 あっOp.51は、ドライヴ音楽に向かないかも・・・・。

 癒されて、眠気を誘います・・ww。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長命寺

2022年11月07日 23時59分59秒 | 歴史探訪

 先週、亡父の七回忌のため東京に戻りました。

 我が家のお墓がある長命寺です。祖父母・叔父・叔母・父らが眠っています。

 歴史があるお寺さんですが、子供の頃は植木市やお祭り、そして何と言ってもカブトムシやクワガタ採り、仮面ライダーなどの撮影など近所の子供達にとっては遊び場でもありました。

     

 上の写真の本堂は、私が子供の頃に建てられました。以前は古いお堂がいくつかあったのですが焼失したり、建て替えで新しくなっています。床下に蟻地獄がいてよく捕まえたりしてました。

 立て札の説明書にはこうあります。

「東高野山(旧谷原山)妙楽院長命寺は、真言宗豊山派の寺です。 慶長十八年(1613)後北条氏の一族である増島重明(慶算)が一院を開き、その志を継いで弟の子、重俊が諸堂を建立、寛永十七年(1640)に大和(奈良県)長谷寺の秀算により、(長命蜜寺)と号しました。 寺域は紀州高野山に倣ったもので、東高野、新高野と呼ばれました。江戸幕府より九石五斗の御朱印を受け、府内八十八か所十七番霊場になるなど関東における有数の庶民信仰の霊場となりました。」

 子供の頃の遊び場でしたが、怖いなぁと思った場所があります。

    

 鬱蒼と暗い場所に怖い顔をした石仏が何体も鎮座している場所です。お寺の敷地内でよく遊びましたが、この場所だけはあまり行きませんでした。

   

 それでもこの石仏達にはひかれるものがあったのでしょう。中学生の時に石膏でこの石仏を模して制作したことがあります。その時は少し先生に褒められた作品になりました。

 モデルになった石仏は、一際大きなこの象。

  

 地獄に行くと会えるのかもしれませんが、あまり会いたくないですね。

 子供の頃は怖かった石仏達が、今はカッコよく見えるのも歳をとったからかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家から持たされたもの vol.9

2022年11月06日 23時59分59秒 | 雑記

過去記事

実家から持たされたもの vol.8


実家から持たされたもの vol.7
実家から持たされたもの vol.6
実家から持たされたもの vol.5
実家から持たされたもの vol.4
実家から持たされたもの vol.3
実家から持たされたもの vol.2
実家から持たされたもの vol.1

 亡父の七回忌で家に帰った時に、車で来ているならこの本を持ち帰りなさいと母親に言われました。

 藤沢周平の文春文庫本です。父は生前、歴史小説を好んで読んでいましたが、司馬遼太郎や海音寺潮五郎など歴史事実に基づく小説がほとんどでした。

 池波正太郎や藤沢周平はほとんど読んでいなかったはずなのですが、離れて暮らす息子の就職先が遠く離れた(東京の人からはそう感じます)山形なので、山形の事をおそらくよく知りたいと思ったのでしょう。山形と庄内は少し違いますけどね。

 闘病してから藤沢周平を枕元に置いて、片っ端から読んだようなのです。私は知りませんでした。

 最期まで藤沢周平作品を読んでいたようなので、何か魅力を感じたのでしょう。

 家では、ただ本棚に並べているだけなので、持ってきた次第。

 まだ新潮文庫版も揃っていましたが今回はパス。

 帰宅後、早速「三屋清左衛門残日録」を読み始めたところ。BSで北大路欣也さんの主演でやっていたドラマを見ていたので、とっつきやすいと思って・・・。

 読破後また記事にする予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡父七回忌

2022年11月04日 23時59分59秒 | 家族・親族

 本来ならお仕事日でしたが、お休みをいただいて東京に来ています。

 亡父の七回忌法要のためです。

 兄弟姉妹5人に母親全員が集まれて、お寺の都合が合う日がこの日だけだったのです。

 もう6年も経ったか・・・・と思うと同時に、家族全員で集まれるのは、あと何回あるかしら・・・・・。

 87歳の母親が数ヶ月前転んで、大腿骨を骨折しましたが、持ち前の負けず嫌いから見事復活。リハビリも乗り越えました。

 普通に歩いて、自転車ビュービュー乗っていて、一安心。

 義父の通夜・葬儀そして父の法事・・・・。

 今年はよくお経を聞く年です。

 僧侶の詠みあげるお経が、頭の中でオーケストレーションされて、楽譜が出来上がってしまうので、割と疲労を伴います。

 完全に職業病ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人出が戻っていますね。

2022年11月03日 23時59分59秒 | 雑記

 所用で、東京に行きます。

 秋の行楽シーズンのためか?ものすごく車が多いです。

 久しぶりの車での関東方面でしたが、こんなに車多かったかしら?

 群馬過ぎたあたりで、上り線は渋滞が発生。

 SA・PA入るのも渋滞しています。

 100Km出せない感じで走行。

 時間がかなりかかりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする