らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

ゆくとしくるとし2017

2017年12月31日 23時59分59秒 | 雑記
 年末年始のお休みは1週間。

 1999年私が山形に来てから「末」・「金」・「戦」・「帰」・「虎」・「災」・「愛」・「命」・「偽」・「変」・「新」・「暑」・「絆」・「金」・「輪」・「税」・「安」・「金」と続いた世相を現す漢字が、2017年の今年は「北」でしたね。私の今年の漢字は、「変」にしておきましょうか・・・・・。

 「変」は、変化、変わるなど色々な意味になっています。今年は春先から始めた運動のおかげで、腰痛もなく、肩痛もなく、忙しい毎日でも疲労感が例年より少なく感じることが出来ました。中年街道まっしぐらなので、日々運動はこれからも習慣にしてゆくつもりです。

 音楽活動的に一番大きかったのは、山形響の入団以来勤めてきていた首席代行業務を9/1から行わなくてよくなったことです。首席オーディションにより合格者が出て(ただいま試用期間中)、私が今まで行ってきた全ての業務をかわっていただいた事により、私のオーケストラでの役割がTuttiのみに変わったのでした。9/1が来る前は、正直寂しくなったり色々気持ちの変化があるのかなとも思いましたが、今はオーケストラの下準備など(ボウイング付けなど)をする必要も無く、コンサートの時にプレッシャーのかかる席では無いので、自分が奏でている音楽、他のメンバーが奏でている音楽を純粋に楽しんでいる状態です。ごまかしきていた奏法など一から見直して修正しているポイントもあります。トップをやりながらだと責任感から一時的に弾けなくなってしまう時間はとれませんものね。新しい奏法にもだいぶ慣れてきましたので、来年以降は全く問題ないと思います。私はこれから良い歯車!の一部で業務に関わっていこうと思うのでした。(エンジンの一部は引退です)。

 さて、山形Q〜クァルテットの活動ですが、こちらはオーケストラからの室内楽の要請も多々あるようですが、体力的なことも含めて、山形Q本来の活動以外は個人的にセーブしています。何から何までやっていて、また体を壊しても行けないので、自己規制をかけました。他のメンバーは私以外のメンバーと色々やるチャンスも増えて良いのかもしれません。今後は、山形Qも20周年(現在18年目)に向けてさらに頑張ってゆかないとですね。

 個人的見解では、弦楽器奏者は50代が一番充実したレヴェルで演奏できる年代だと思っているんです。体力も知識も技術も充実してくるからです。頑張ります。

 応援くださった方々、ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 2017/18年度プログラム確定中。

2017年12月30日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 昨年の年末は、相次いで家族を亡くして、ばたばたしていたのでこの記事を書いていなかったです。

 そろそろ来年度の山形Qの定期演奏会のプログラムを決める時期に来ています。会社〜各オーケストラは定期会員継続や新規獲得のために、はやく来年度のプログラムを発表するのが普通になってきていますが、我々〜山形Q〜クァルテットの活動は色んな事に縛られるのも嫌なので、ぼちぼち決めてゆきます。

 来年度は、例年通り4・7・10・1月に定期演奏会を(会場と自分達のスケジュールの関係で前後する可能性も)4回行います。

 2000年に山形Qを結成したときに、掲げた目標の一つ〜ハイドン弦楽四重奏曲全曲演奏が、つっ!ついに完結します!!!(全68曲!!)

 7月の定期演奏会では、初めてのオールハイドンプログラムにて全曲演奏をお祝いします。

 あとは・・・・・・・・!!!


 何も決めていません。

 珍しく何をやろうとか、何をやりたいというのが全然無くて、今から決めてゆきます。常に色んなCDを聴いたり、楽譜を眺めているので決めようと思えばすぐにでも決まりますが、もう少しお待ち下さい。

 応援よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴのこ 1周忌。

2017年12月29日 23時59分59秒 | 家族・親族
 昨年の今日、13才1ヶ月で天国へ行ってしまったぴのこの命日です。

 年末迫った日に、ほぼ突然のように天国へ行ってしまったぴのこが、未だにどこからか覗いている気がしてなりません。

 10月末に新しく家に来た「にざえもん」が、同じブリンドルの毛色なので、時々「ぴのこ〜〜」と家族で間違うこともたびたびありました。

 命は限りが有るとはいえ、残されたモノの悲しみが癒える事は、ありませんね。

 毎日のように思い出しますが、ぴのこは天国で、平気な顔で走り回っていることでしょう。

関連記事
我が家のぴのこも天国へ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は納まった!?

2017年12月28日 23時59分59秒 | 雑記
 昨晩の業務で、2017年のお仕事は全て終わりました。

 明日から1週間ほどお休みに入ります。

 日頃、先送りにしていた案件を片付けにかかるために、毎日雑用業務に年末年始取りかかります。

 普段の仕事日よりも忙しくなるかもしれませんね。

 なにせ、山積みして、崩れかかっているほど雑用がたまっていますので。

 簡単なものは、雪かきや掃除など。これは少しずつやるしか無し・・・。

 明日から頑張ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっといけた。

2017年12月24日 23時59分59秒 | 雑記
 車の購入後〜1ヶ月点検に行かなければならなかったのですが、秋からの多忙のためず〜と行けずじまいでした。

 本日は珍しくお休みだったために、無理を言って点検を入れてもらったのでした。もう購入から2ヶ月が過ぎようとしているのに。

 ハードに運転してきた割には、何も問題なし。

 〜〜〜〜〜〜〜

 仕事以外で、楽器を持たずに昼間から夫婦でお出かけするのは、これまた珍しい出来事だったので、インドカレーを食べに。(これも超レア)。

 初めてのお店でしたが、ランチのマトンカレーはとても美味しく、また行きたいお店になりました。ナンも美味しかったです。

 とりあえず、ず〜と心に引っかかっていた案件終了で、少し気持ちが軽くなりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家から持たされたもの vol.8

2017年12月23日 23時59分59秒 | 家族・親族
過去記事
実家から持たされたもの vol.7
実家から持たされたもの vol.6
実家から持たされたもの vol.5
実家から持たされたもの vol.4
実家から持たされたもの vol.3
実家から持たされたもの vol.2
実家から持たされたもの vol.1

 カメラと登山が趣味だった亡父の残したモノの中に、大量の写真がありました。近い家族の写真でしたらなるべく本人か近親者に渡すなどしましたが、古い写真はどうにも分かりません。上の写真も「明治35年4月写」の裏書きがあるものの、父にどう関係があるのかも分からないのです。生きている間に少しでも聞いておけばよかったと後悔しているところです。

 おそらくは、先祖か親戚関係の誰かなのですが、誰なのかを分かるためには、亡父の姉達に聞かねばならず、先月の1周忌の時にも色々と写真を見てもらいましたが、分からない物も多いのです。

 捨てるに捨てられず。せめてこの方々がこの世に生きていた事を残すために、たまにブログにあげてゆこうかと思いました。

 縁もゆかりも無い方は、当時の風俗を楽しんでくれれば幸いです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼

2017年12月22日 23時59分59秒 | 雑記
 写真は先日食べた〜すき家の牛丼中盛サラダセットでございます。

 たまに食べたくなるんですよね牛丼。

 普段は殆どお肉を食べないのですが、たまに疲れたときや寒い日などに牛丼チェーン店(ほとんどすき家だけど)に行って食べたりしています。

 話は少し変わって、牛丼を初めて食べたときの事覚えていますか??

 私は、子供の頃は鯨やマトン・ラムなどの肉料理が主流でしたので、牛肉は数ヶ月に一度くらい家庭でのすき焼きでした。

 中学に上がった頃、友人に誘われて隣町の牛丼とカレーのお店(チェーン店では無く、スタンドの個人経営のお店)に行って食べたのが、人生初の牛丼でした。

 ちょうどその頃より、吉野家さんのチェーン店が少しずつ出来ていて、高校の帰宅途中などで食べていましたっけ。その頃はラクビーをやっていて、お腹はいつも減っていて底なしでした。

 大学に入ってからは、吉野家や松屋さん、そして神戸ランプ亭、そしてすき家さんなどたまに食べていました。

 山形に初めて来たときに、なか卵にはいり、チェーンなのにこんなに美味しい牛丼があるのかと認識したとたんに、池袋の自分の家の近くにもなか卵が。

 狂牛病騒動の後、なか卵さんは味が変わってしまって、殆ど行かなくなったら、撤退。

 今現在は、数ヶ月に一度くらいの頻度ですき家さんにお世話になっています。

 手軽な値段とスピード!!男の食事ですね。最近は女性のお客様も多いけど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和装でクリスマス・本日からリハーサルが始まる。

2017年12月19日 23時59分59秒 | 山形交響楽団
 ボタボタと湿気を含んだ雪が降り続いています。(大江町)

 山形市は、寒いと言っても雪も少なく少しはましかと思ってみたり。

 今年も残すところオーケストラの本番は後2回。最後の第九の前にストリングだけの演奏会があります。

 山響ストリングスシリーズ2017 Vol.2
 『セレナーデ イン 文翔館 ~和装でクリスマス~』
 
 2017年12月21日(木) 午後7時開演(文翔館 議場ホール)にて。

 指揮者がいない弦楽器だけのアンサンブルオーケストラは昨年から始まっていて、今回は文翔館にて、着物(和装)をして、演奏会に集いましょうという企画です。もちろん和装をしなくても演奏会には入場できます。

 本日のリハーサルは電車が遅れたと言うことで、予定より遅く始まりました。関東からエキストラを呼ぶ地方オケとしては、数年に一度くらいの頻度でこういうことが起きます。こういう時は、おおらかな気持ちで臨んだ方が良いですね。カリカリしたって良い音楽は生まれないし。

 良い演奏会になりそうです。ご来場よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海厨房 8

2017年12月18日 23時59分59秒 | ラーメン(村山)
 寒い日は上海厨房の季節限定麺を食べに行こう!!

 香港牛煮込みそば。

 胡椒がきいていて、パクチーも入っているので、見た目よりさっぱりしている味。

 上海厨房の季節限定麺は、苦手な食材ものを使っていなければ、ついついふらぁ〜とお店に引き寄せられてしまいます。

 もの凄く美味しくても、二度と食べることが出来ないかもしれないので・・・。

 今回もGOOD!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチノコ

2017年12月16日 23時59分59秒 | 家族・親族
 我が家はストーブをつけると、ツチノコが出現します。

 愛犬のにざえもんが、ツチノコのようにいつもビロォ〜ンと体を伸ばしながら眠るからです。

 最初見たときに、その姿に吃驚しました。

 かわいいけどね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラヂオ

2017年12月15日 23時59分59秒 | 音楽
 最近は、カーステレオのCDが飽きたら、FM放送を聴いています。そういえば、小中学生の頃にラヂオのパーソナリティーやDJみたいな職業にあこがれた時期があったのですが、芸能人になれるわけないし声も良くない、話も上手くないで諦めましたっけ・・・・・。

 小学生の高学年の頃は、ザ・ベストテンなどの影響でフォークソングにはまり、FMをよくチェックしていました。ボロいカセットデッキで録音していたりしていたのですが、貯めていたお年玉などで、シャープのダブルカセットを購入(上の写真みたいなやつ・・・よく覚えていません)。

 中学高校と進学しても、TVよりラヂオに興味があって、松山千春さんや中島みゆきさんなどの番組をよく聴いていました。夜中も含めて。

 大学に行く前後で、中森明菜さんが宣伝していたPioneer Privateというコンポがどうしても欲しくなって、アルバイトもしました。

   

 その頃の深夜番組では、中村あゆみさんの番組をよく聴いていた記憶。

 人がリスナーからのはがきを読んで、一通り面白話をしてから、ではお送りしましょう「何々の云々(という曲名)〜です」みたいな番組が、とても好きでした。その後は洋楽がかかる番組に変わって、クラシック番組も後によく聴くようになりました。

 ラヂオから流れる番組を聴いていると(はつらつとした女性の声の番組が良いですね)、ついつい若い頃の感覚に戻り、少し郷愁の気持ちになります。

 でもラヂオの一番の思いでは、早朝からかかる目覚ましのラヂオ体操第一ですかね・・・・・。(母親が大音量でかけていたのを思い出します)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 大江町の演奏会全て終わりました。

2017年12月14日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 一昨日の大江町立大江中学校〜藤田の丘分校・大江中学校3年生のスクールコンサートで、11/28ふれあい会館コンサート・12/5大江中学校2年生スクールコンサート・12/8大江中学校2年生スクールコンサートの計5回〜山形Qの大江町コンサートシーズンが終わりました。

 山形Qとしては、その昔米沢の関小学校で行ったスクールコンサートでL.v.ベートーヴェンのNr.4を演奏した事がありました。なにぶん無愛想なL.v.ベートーヴェンの音楽を特に子供達にぶつけるのを少々不安がありましたが、無事終了いたしました。今回は5回もL.v.ベートーヴェンNr.4を続けて演奏できた事は、大いに自信になりました。

 特にスクールコンサートに関しては、愛想の良い映画の曲やアニメの曲などを並べずに、まずはクラシック(弦楽四重奏のために書かれたオリジナルの曲)を聞いてもらうというのが、私達の願いでもあるので、通常はクラシック音楽をメインに演奏会の企画を立てています。

 もちろんお客様や学生達が、聴きやすい曲の方が、聴いたことも無いクラシック音楽を聴くより喜んでくれるのは、長年の経験から知っています(もちろん全員では無いですよ。中にはクラシック音楽だけを聴かせてくれと言うお客様もいますから)。

 でも、例えばトトロの音楽を今日は聴いた(今回は演奏していません)だけの印象が残っていただいても、少し残念な気がするのです。色々な音楽を聴いて意外と良いじゃん!もしくは退屈だよ!など色々気持ちを動かしてもらうのも私達の役目だと思っています。

 現実から少しでも離れたところで、音楽に接する面白さを味わってくれた人が少しでも多ければ幸いです。

 準備をして下さった町のHさん、Yさんお世話様でした。

 そして、学校関係者の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にざえもんは、雪ではしゃぐ。

2017年12月12日 23時59分59秒 | 家族・親族
 昨晩から降った雪が、積もっています。

 とうとう本格的冬が到来しました。冬将軍いけいけです。

 我が家のにざえもんは、初めて見る雪に大はしゃぎです。先住していたもきち君とぴのこちゃんは(昨年亡くなりました)、初めて見る雪にびびっていたのに、度胸があるにざえもんは、最初からベランダで大はしゃぎしました。

 雪を見るとはしゃぐのは子供の特権です。

 こっちは久しぶりの雪かきで、体が痛いのに・・・・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完売御礼

2017年12月09日 23時59分59秒 | 山形交響楽団
 あ〜年の瀬を感じる時期に来ました。

 毎年、年の瀬に行われる山形響の白鷹公演。

 明日、10日(日)に白鷹町文化交流センターAYu:Mにて開催されます。

 このブログ記事は、宣伝になりません。なぜならチケットが完売で、当日券も無いそうです。

 ソリストさんのおかげなのか?オケを応援してあげようと、チケットが早々売りきれとなったそうです。

 大感謝を申し上げますとともに、明日は頑張ります!!

 お楽しみに。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形フィルハーモニーオーケストラの演奏会。

2017年12月07日 23時59分59秒 | 音楽
 私がトレーナーとして関わっている、山形大学フィルハーモニーオーケストラの第35回定期演奏会が、12/9(土)16時30分より、山形テルサにて開催されます。

 ヴィオラパートの学生さん達とだけ関わりがあるので、全体の事は分かりませんが、ヴィオラパートだけで言えば、予想外に(失礼!!なんて言ったって昨年度に経験者だけ4人も卒業してしまったから)レヴェルの上がった音楽を聴かせること出来ると思います。

 毎回指導に行く度に、参加してくれた学生達はレヴェルアップしていて、出てくる質問も当を得たモノになってきました。

 多大に戦力になってくれた上級生(4年生)は、また卒業の時期を迎えます。

 卒業しても楽器を続けてくれて、アマチュアオケなどに入って続けてくれるのが、先生の希望ですが、まずは立派な社会人になることの方が優勢ですものね。

 学生最後の演奏会、思いの丈をみんなで奏でて良い思い出にして下さいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする