らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

いきなり

2006年12月29日 23時39分01秒 | クァルテット
 お金の話で申し訳ない。オーケストラはお金にならない。例えば、一人の演歌歌手が県民会館でリサイタルをひらくとする。所属事務所やバックバンドのメンバー、スタッフが動くとする。リサイタルの入場料は、6000円~10000円である。

 いっぽうオーケストラは、舞台に約70人。指揮者1人。スタッフ10名弱。演奏会の入場料は、2000円~5000円である。当然収入の一番は指揮者だったり、ソリストだったりする。一人あたりの稼ぐお金は、比較にならないくらいの開きがある。オーケストラは、前の日までお金にならない練習。かたや演歌歌手はギャラの発生するテレビ出演だったりする。

 オーケストラというのは、商業音楽にはなれないものなのだ。音楽文化といってもヨーロッパの都市ほど補助もされない日本では、オーケストラの団員といっても本当に貧困層になってしまう。その他大勢みたいな扱いだ。

 それでも毎年何百人という音大生が音大を卒業し、数限られているオーディションに勝ち抜き団員となるわけだ。まったくお金という事に関しては、わりが全くあっていない。

 前置きがなが~くなったが、そのまたクラシック音楽の中でさらにメシが食えないと言われているのが、弦楽四重奏の世界だ。日本では不可能と言っても良い。チェコや限られたヨーロッパの都市ならいざ知らず。日本では、現状無理と言って良い。
では何故僕らは、弦楽四重奏の音楽にちからをいれて活動しているのだろう。オーケストラから給料をもらって、仕事ではなく趣味として活動しているようなものだ。四重奏の活動は無収入と言って良い。(⌒o⌒;A 一言では言えないが、まず音楽に魅力があること。

 青臭い言い方をすれば、聴いてくれたお客様の満足した顔(反応)を見たいからだ。自分たちの演奏したかった作品を人の前で演奏する、やめられまへ~ん!そんな麻薬的な症状にとりつかれてしまったのだ。そうじゃなければ、せっかくの休日を練習で失ったり、チケットを行商しに行ったり、会場つくったり片づけたりはできまへ~んって。(泣き言ではないのであしからず)

 だからお金ではかえられない何かを自分たちは毎回の演奏会で得る。毎回の定期演奏会もよりたくさんの人達に聴いてもらいたいのである。

 すでに山弦は7年目に突入。2007年はさらに気合い入っている。

 写真は3年くらい前のもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の疲れ今年のうちに

2006年12月27日 23時17分08秒 | 雑記
 今年もあとわずか。今日は、カブトムシの幼虫の土の入れ替え。23匹の移動は大変!

 そして新しくなった大江町の舟唄温泉に行ってきた。新しい温泉~泉質は、さほどかわった感じがしないものの以前のものよりだいぶ濃くなった感じ。注意書きにも「3分以上入らないように」みたいな事が書いてある。すぐ温まる感じでとても良い!とても気持ちよかった。温泉初心者は、本当に3分位であがった方が良いかも。湯あたりするかも。

 写真は、主人きどりの「もきち」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山弦練習二日目

2006年12月26日 17時58分57秒 | 山形弦楽四重奏団
 今日は今年最後の練習日。午前中から14時過ぎまで・・・・。今日の朝は雪は無いものの霜がおりてて、大変さむ~い。

 やはり難しいねブラームス。

 今日の結論「AB型はブラームスが好き」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうこんな季節

2006年12月21日 23時40分16秒 | 山形交響楽団
 今日は、第九の演奏会。曲に力があるので、演奏が終わると「今年もお疲れさま。来年もよろしく」みたいな気持ちになるが、明日からまた別の演奏会のリハーサルが・・・・・。

 忙しすぎると時間の経過が、わからなくなりがち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山弦練習初日

2006年12月19日 00時29分44秒 | 山形弦楽四重奏団
 日付がかわってしまっているので昨日12/18に、山形弦楽四重奏団の練習があった。来年2月15日に行われる第22回定期演奏会のためのもので、

プログラム
・J.ブラームス クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
・F.シューベルト 弦楽四重奏曲第7番 ニ長調 D.94
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 イ長調 Op.9-6

 を初日の練習らしく通した・・・・・・。クラリネットの郷津氏は欠席。

 今回はブラームスが強敵!また頑張るしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーモニーホール

2006年12月10日 20時12分16秒 | 山形交響楽団
 白鷹町鮎貝地区にあるハーモニーホールで、山形響の演奏会をしてきた。山形響は今年で3回目のコンサート登場で、このコンサートシリーズは10回目だそうだ。実行委員会の人達の頑張りには頭が下がる思いだ。地域の人達による地域の人達のためのコンサートで、とても大切に育てられてきた印象のコンサートである。演奏者が気分良く演奏できるようなご配慮や、集客など。今年は、例年よりお客さんも増えて、なかなか良い雰囲気のコンサートだった。心配されていたお天気も雪がやんでちょうど良かった。

 山形弦楽四重奏団もあんな演奏会を定期的にどこかでやりたいものだ。大江町や朝日町あたりで誰か企画してもらえないだろうか?県内ならどこでも良いのだが・・・。

 あっ実行委員の方に「ブログ読んでます。」と声をかけられた。うれしい気持ちとともに、知らない人も読んでいるのだから下手な事は書けないなと思い直す。笑。そこから新しい人間関係が築ければ、ブログを書いている意味も少しはあるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が来た。

2006年12月03日 15時51分09秒 | 山形交響楽団
 とうとう冬将軍の季節。これから雪かきの毎日が始まる。

 実は不謹慎な話題かも知れないが、山形響に入団して8年目で初めての休みを12/1~3にかけていただいている。大都市圏の大編成のオーケストラでは、降り番制度というものがあって、演奏会毎に降りる(休む)人がいるのだ。山形響の場合その制度は無く、モーツァルトなどの小編成のプログラムの時など、編成に無い打楽器やトロンボーン、クラリネットの人が休める程度である。ヴィオラ奏者の私がプログラムにのらない事は皆無といっていい。

 今回は、ヘンデル「メサイヤ」で首席のN氏が来てくれるということになり、1人休めるということになった。同僚のI君やEさん、Tさんが「良いよ休んで」と言ってくれたので、休みと言うことになった。感謝!!

 で、本当に久しぶりに休めた(本当に演奏会に出ている人には申し訳ないが)。普段たまっていた雑事をやっているのが、なんか幸せで。良い息抜きになった。明日からまた頑張れそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形弦楽四重奏団第21回定期演奏会

2006年12月01日 01時07分53秒 | 山形弦楽四重奏団
 寒い中、たくさんの人に演奏会に来ていただき感謝します。事故や結果はともかくとして、今現在出来る私たちの最高の演奏会が出来たと思います。課題があるのは、わかっています。これから更に精進して、より良い演奏会が出来るようにします。

 ありがとうございました。次回定期演奏会は2月15日(木)に予定しています。またお誘い合わせの上、お越し下さい。

 写真は、本番前メガネを拭きながら気合いを入れるぎっちも。ちなみに次回は、彼のプレゼンツで行われる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする