水入れ
2012-05-11 | 爬虫
を飼うとき、必ず必要なのが、水入れと保温器具なんだけど
保温器具は、普通、ケージの下部から暖めるパネルヒーターか、
上部から遠赤外線を放出して暖める「暖突」と呼ばれる物を使う人がほとんどだと思います。
どちらも、ヘビが巻き付いて火傷をしないのを前提にしています。
一方、水入れはと言うと、これは飼い主それぞれではないでしょうか。
は脱皮を繰り返して成長していくのだけど、その脱皮に水入れは欠かせません。
もちろん、専用の水入れも売ってますが、私としては今一なんです。
まず、高い
そして、レイアウトを重視して作られているため、やたら場所をとる
30cm~200cmまでなるの成長に併せて、その都度水入れを
買い換えるのは非常に不経済です。
で、一番良く使われるのが、タッパーウエア。
ところが《アクア》くらいになると、入りきれずに、はみ出してます
これ、一番大きなタッパーなんですよ。
金ダライとか洗面器とか言う人もいるけど、安定感が無いと、
引っくり返されて、ケージ中水浸しで大変なことになるし
それ自体、あまり見場も良くないしね。
(このタッパーでも、引っくり返されることあるけど)
なので《アクア》には、普段はこれで我慢してもらって、
たまにお風呂場で、のびのびと水に浸かってもらってます。
あ、これ、娘には内緒
と言うことで、の大きさに併せ、ある程度見場もと考えると
家中探して、こんなのも使っちゃいます。
これ、娘が使っていたお弁当箱
ジャストフィットしてるでしょう
ちなみに、顔は、ちょこんと出してます。 可愛い~
もちろん、これも娘には、内緒ですよ~
保温器具は、普通、ケージの下部から暖めるパネルヒーターか、
上部から遠赤外線を放出して暖める「暖突」と呼ばれる物を使う人がほとんどだと思います。
どちらも、ヘビが巻き付いて火傷をしないのを前提にしています。
一方、水入れはと言うと、これは飼い主それぞれではないでしょうか。
は脱皮を繰り返して成長していくのだけど、その脱皮に水入れは欠かせません。
もちろん、専用の水入れも売ってますが、私としては今一なんです。
まず、高い
そして、レイアウトを重視して作られているため、やたら場所をとる
30cm~200cmまでなるの成長に併せて、その都度水入れを
買い換えるのは非常に不経済です。
で、一番良く使われるのが、タッパーウエア。
ところが《アクア》くらいになると、入りきれずに、はみ出してます
これ、一番大きなタッパーなんですよ。
金ダライとか洗面器とか言う人もいるけど、安定感が無いと、
引っくり返されて、ケージ中水浸しで大変なことになるし
それ自体、あまり見場も良くないしね。
(このタッパーでも、引っくり返されることあるけど)
なので《アクア》には、普段はこれで我慢してもらって、
たまにお風呂場で、のびのびと水に浸かってもらってます。
あ、これ、娘には内緒
と言うことで、の大きさに併せ、ある程度見場もと考えると
家中探して、こんなのも使っちゃいます。
これ、娘が使っていたお弁当箱
ジャストフィットしてるでしょう
ちなみに、顔は、ちょこんと出してます。 可愛い~
もちろん、これも娘には、内緒ですよ~