goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

弘前で1400キロ超え!

2017-09-03 | Running

今日、弘前に着いて一段落してから弘前公園まで往復ラン。強風でちょっと走りにくかったけど70分ラン。今年の走行距離は1,405キロ。やっと1,400キロ超え!




弘前城の周りのお堀。


青森市を後にして弘前市に~青森旅行二日目

2017-09-03 | Travel

青森旅行2日目は朝9時過ぎにチェックアウト。青森港の横にある商業施設のアスパム内を津軽三味線のライブ聴いたりしてブラブラ。その後、青森魚菜センター内で早めの昼飯。海鮮ネタののっけ丼で人気の店。レストランというより市場で丼ネタを買って市場の片隅で食べるという感じ。入口でトッピングする海鮮ネタのチケットを買うシステム。2人で1,300円とリーズナブルな価格だった。


観光客に人気あるようだ。


右が僕ののっけ丼、左が奥さんののっけ丼。ネタの好みが随分違うな。


青森駅の改札前に飾られているねぶた。

午後1時36分青森発の奥羽本線を利用して弘前まで44分の電車の旅。観光客らしき人も多く、席はほぼ埋まっていた。


さよなら、青森市。


車窓から岩木山が見えた。延々と続く田んぼ。日本の原風景だ。


弘前駅に到着!

弘前市も青森市に負けないぐらい、これでもかとリンゴをアピールしまくっている街。駅前は綺麗に整理されているけど、レストランなど店が少ない!弘前大学もあるし、若者がまったくいないという感じではないけどなあ。半日の街歩きなので、まだよく分からないけど・・・。

 

 


津軽三味線ライブ!~アスパム

2017-09-03 | Travel
昼前に青森港にある商業施設アスパムで津軽三味線無料ライブ、観た!なかなか津軽三味線を間近に観る機会ってないから得した気分。50席ぐらいの小さい会場だったけど満席でした。午前、午後の二回開催。

ちなみに奏者は五所川原から派遣されてきたとのこと。三味線もいろいろ種類があって三味線の皮は犬の皮を貼ったものらしい。三味線の皮といえば猫だけかと思ってた。