goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

ポークソテー和風ソース~男の手料理77弾

2024-08-22 | 男の手料理

昨日も通常通り、朝4時半起きで仕事。為替は落ち着いているが、株は小幅安。大型株がダメダメ。明らかに買いエネルギー不足。鉄冷え。早く復活して欲しいがしばらく夏枯れ相場が続きそう。原油が安い・・・。

仕事を終えてから近所を60分ラン。ゆるゆるランだったため5キロのラン。今年の走行距離は1,512キロ。右足かかとの痛みはさほど感じなかったけど不安。

夕飯は男の手料理。今回のメインはポークソテー和風のソテー。サイドメニューは生ハム、キウィ、パイナップル、モッツァレラチーズサラダ。

 


生ハム、掲載忘れ。キウィは黄色の種類。

和風ソースがポイント。すりおろした玉ねぎにみりん、醤油、日本酒を入れた特製和風ソース。



45分程度で完成。80点ぐらいかな。付け合わせは最近、このパターンが多い。

奥さんから、仕事辞めたら料理は隔週交代で担当との要望。月10回程度にして欲しいなあ。洗濯は隔週交代でOK。サラリーマン社会でも70歳まで働く労働環境が出来上がりつつある。日本もアメリカ社会のように定年という言葉は存在しなくなるかも。

夜は少し過ごしやすくなってきた。夏は早く終わって欲しい。


パエリアとタコ・ポテトのガリシアでスペイン料理~男の手料理76弾

2024-07-29 | 男の手料理

昨日は朝5時に目が覚めてしまい、そのまま撮り溜めたテレビ番組を視聴。

昨日、予定では富山在住の大学時代の友人が上京してくるため、久しぶりに同窓生が終結してランチ会の予定だったが、富山在住の友人がコロナに感染したため、上京、ランチ会とも無期延期。残念だが、やむを得ないね・・・。思いがけず時間ができたのでジム通いは午後から。
 
ジム通いは今年136回目。ベンチプレスから始めて5種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで11キロのラン。タイムは1時間29分。ゆるゆるランだが、右足かかとの腱膜の治療後、ランマシンで11キロは初めてかも。ジムへの往復ラン2キロを含め、11キロのラン。今年の走行距離は1,358キロ。
 
夕飯は男の手料理。今月2回目!久しぶりにパエリアを食べてみたくなったのでパエリア。パエリアを作るのは確か2回目。サイドメニューはタコ・ポテトのガリシア。こっちは初挑戦。パエリアは料理キットを使ったので簡単に出来た。
 

パエリアの料理キットは故郷、三重桑名のヤマモリ食品のを購入。帰省の際、使用する体育館のスポンサー。




御飯を炊くのに30分。全体とすては40分ほどで出来た!


具材に海老、チキン、ベイビーホタテ入れた。海老は6尾。もう少し多くて良かったかも。


大きめのポテトを使ったので満腹だった。
 

海南鶏飯〜男の手料理75弾

2024-07-08 | 男の手料理

昨日は朝5時起き。一昨日、夜10時に寝たので7時間睡眠。午前中、テレビを観ながら自宅静養。

昼飯は男の手料理実施。今回はエスニックフードの海飯鶏飯。タイ飯かな?
 

料理キット、輸入食材チェーン店のカルディで購入。約200円。
 

使用食材。この他、300グラムの鶏肉を使用。


出来ました!ソースは2種。レシピではパクチー使用になっていたけどベイビーリーフを使用。
 
料理キットを使ったこともあり、簡単にできた。


サイドメニューはアボカド、生ハム、ミニトマト、キウィのサラダ。オリーブオイルで味付け。

昼飯後、テレビを観ていたら寝落ち。2時間も寝てしまった。昼飯と一緒に紹興酒、飲んだからか?夕方、近所を1時間ほど散歩。昨日は午後から咳も出なくなったし、今夕から軽いジョギングとジム通い、再開できるかな。
 
昨日のマリーンズ、所沢でライオンズ相手に9対2で圧勝。これで5連勝。先発の中森が4点のリードをもらいながら、五回裏、2点返された後、あとワンアウトのところで非情の交代。87球で交代か・・・。実際に試合を観てないので何ともいえないが、一打同点の場面になってしまったから仕方ないか。
これで貯金9!ライオンズ戦で11連勝が効いている。ライオンズ以外のチームにどれだけ勝てるかだね。明日からイーグルス戦でどういう戦い方をするかに大注目。
 
 
 

ポークチーズ焼き~男の手料理74弾

2024-06-24 | 男の手料理

昨日の夕飯は男の手料理。メインはポークチーズ焼き。サブメニューはフルーツサラダ。

 

フルーツサラダは台湾パイナップル、キウイフルーツ、白桃(缶詰め)。
 
ポークチーズ焼きは割と簡単に出来た。ソースはトマトケチャップに料理酒、砂糖少々などを使った特製ソース。


昨日はワイン、紹興酒ではなく、ビール。
 
夕食1時間半後に1時間ほど居眠り。疲れていたかな?

昨日のマリーンズ、福岡でホークス相手に延長12回、6対6で引き分け。九回表、5対3の劣勢状態からソトの逆転3ランホームランで逆転したのは良かったが、九回裏にエラー絡みで同点にされて勝ち切れなかった。ちょっと悔しい試合だった。日曜日に負けると嫌な感じで1週間が始まるので負けなかったので良しとして頭切り替えよう。
 

ポークジンジャー+ベビースターラーメンと千切りキャベツ~男の手料理73弾

2024-05-16 | 男の手料理

昨日は朝3時半起きで仕事。スタッフ一名、土曜早朝勤務の振替休日のため、マンパワー不足で超多忙日。午後4時過ぎに無事終了。夕方、メガバンク3行がオオトリで業績発表。2行が過去最高益とのこと。凄いな。仕事を終えた後、買い物ついでに50分ラン。今年の走行距離は816キロ。

夕飯は男の手料理。メインはポークジンジャー。サイドメニューはベビースターラーメンと千切りキャベツのサラダ。ポークジンジャーか、豚の生姜焼きかは忘れたが、似たようなメニューを一度、作った記憶あり。ベビースターを使ったサラダは初挑戦。ベビースターラーメンの製造会社は三重にあるおやつカンパニー。ちょっと前に思いついて作ってみた。
 

千切りキャベツは調理済みのを買って利用。


出来た!スムーズだった。ベビースターラーメンは大葉とキャベツの水分がしみ込んで柔らかくなってソフトな歯応え。

残ったジンジャーソースを最後、ご飯にかけて食べてグッドな〆飯。男の手料理は2020年4月から始めているので来月で4周年。月1~2回だけど、絶えることなく継続。もう少し頻度を上げたいと思っているけど、多忙で実現していない。

濃厚トマト煮込みパスタ〜男の手料理72弾

2024-04-30 | 男の手料理

昨日も朝6時起き。午前中、びっくりドンキーでブランチ(←後日、記録しよう)して昼前からジム通い。今年74回目。ランマシンで8キロ。タイムは1時間10分ラン。右足かかとに不安があるので少しスピードダウンして走った、最近のジムランとしては最長の8キロ。ジムへの片道ランを含め9キロのラン。今年の走行距離は692キロ。

午後は今日の仕事を一部、前倒し。為替市場、ドル円が乱高下。1ドル=160円台までドル高円安が進行後、一時154円台まで円が急反発。稀に見るボラティリティの高さ。どの水準で落ち着くか、しばらく様子を見る必要有り。

夕飯は男の手料理。4月は1回目。作ったのは「濃厚トマト煮込みパスタ」。生命保険会社から送られてきた情報誌内で紹介されていたメニュー。初挑戦。サイドメニューはフルーツサラダ。こちらは過去、何回か作っているメニュー。

パスタをべきっと2つに折ってひき肉とエリンギとトマトソースで煮込むパスタ。上手く出来るか不安だったが、意外に上手くできた。フルーツサラダは生クリームが上手くできなかったが、再度、水を切ったら、なかなか良い出来栄えだった。ただ原価が高い(苦笑い)。アボカドの白和えともに定番のサイドメニューになりつつある。取り掛かりに少し時間ロスが減点。

 

フルーツサラダはイチゴ、キウイフルーツ、パイナップル。イチゴがごろごろ入ったサラダ。

先週金曜日、会社から新しく支給されたパソコンが宅配便で届いた。一昨日からソフトを入れ、使い始めている、これまで長年、DELLを使用していたが、今回からレノボ。モニターのサイズは同じだが、少し軽い。帰省の際の持ち運びは楽になるかな。

刺身の盛り合わせ・鰹のたたき~男の手料理71弾

2024-03-15 | 男の手料理

昨日は晴れ。春本番が近いことを感じさせる陽気。仕事を終えてからジム通い。今年42回目。ベンチプレス、ダンベル、プルダウン、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで4キロ。タイムは40分。ジムへの往復ラン2キロを含め、6キロのラン。今年の走行距離は398キロ。

夕飯は男の手料理。今月後半は週末の男の手料理は難しそうなので敢えて平日に実施。メニューは刺身の盛り合わせと鰹の叩きレタス添え。サイドメニューはアボカドとちくわの白和え。平日であまり時間がないので簡単にできるメニュー。手料理というには???だが、月2回、料理することに意義有り。

 

夕方、ジムに行った時に買い揃えた。


調理時間、30分。今までで最短時間かも。結構、満腹になった。
 
昨日のマリーンズ、オープン戦は試合なし。二軍は教育リーグでジャイアンツと対戦。3対0で勝利。今シーズンからベイスターズから移籍したソトが出場。2安打と好発進。開幕まで残すところ半月。今年も今のところ貧打なのでソトに対する期待は大きい。120試合ぐらい出場、ホームラン25本、打率280ぐらいの成績希望。さてどうなるか?
 

アスバラガス&ベーコンのパスタ〜男の手料理70弾

2024-03-04 | 男の手料理

昨日は朝6時半起き。午前中、ジム通い。今年33回目。ベンチプレス、ダンベル、プルダウン、アブクランチ、トーソーローテーションの後、エアロバイクで17キロ。タイムは54分。

午後は自宅静養。今週は多忙なのでエネルギー充電日。夕飯は男の手料理。メインはアスパラガスとベーコンのパスタ。サイドメニューはフルーツサラダ。

 

午前中、ジムの帰りに食材を買い物。フルーツサラダはイチゴ、リンゴ、キウィ、パイナップルの4種。


スムーズに完成。課題はリンゴとキウィを包丁を使っての皮むきが下手なこと。

フルーツサラダは好評なのでこれまで何回も作っている。生クリームを泡立てるのに時間がかかるのが厄介。生クリームの泡立ては奥さんと交替で実施。リンゴ1個、200円近い。高いなあ。不作で供給不足なのか?
 
昨日のマリーンズ、高知で西武ライオンズと練習試合。練習試合とオープン戦の違いが分からないけど、3月に入ってからの同一リーグの試合ということで負けられない試合。結果は6対2で勝利。佐々木朗希が二回を投げて1失点。実際に観てないから何とも言えないが左バッターへの抜ける球が多かったらしい。コントロールの良いピッチャーなので、次回は修正してくるはず。心配はいらないでしょう。主軸を担うポランコとソト、いつから登場?
 

チキンピカタ・白あえ・筍御飯〜男の手料理69弾

2024-02-13 | 男の手料理

昨日は朝7時起き。午前中、昨日もジムに行く前に近所を40分ラン。ランの後、ジム通い。今年23回目。ベンチプレス、ダンベル、プルダウン、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで5キロ。タイムは49分49秒。今日の走行距離は9キロ。今年の走行距離は256キロ。

午後は買い物、今日の仕事の準備。3連休は嬉しい。

夕飯は男の手料理。前回、ポークピカタだったが、今回はチキンピカタ。サイドメニューはアボカドとカニカマ入り白和え。御飯は帰省時に自宅にあった筍御飯のレトルト。

 

三重桑名の食品メーカーヤマモリ食品の商品。桑名の市民体育館のネームイング権を取得している会社。


チキンはムネ肉を使用。前回、ポークピカタを作っているので割と手際は良かった。


筍御飯、美味い。御飯、お代わりした。マラソン前だけど・・・。

京都マラソンまで、あと5日。現時点で天気予報は晴れ。9年前に出た時は寒かった。30キロを超えた辺りで雨が降り、ゴール時は極寒だったと記憶。
去年2月のいわきサンシャインマラソンは4時間10分台で完走。昨年10月の新潟シティマラソンは25キロを過ぎてからほとんど歩いて6時間20分台でゴール。京都マラソンの制限時間は6時間。6時間以内で完走目標。
 

ポークピカタとパスタツナサラダ〜男の手料理68弾

2024-02-01 | 男の手料理

昨日はスタッフ1人休みのため朝3時半起きで仕事。日中、昼飯の1時間を除きフル回転の多忙状態。夕方に仕事終了。ジムは休館日。右足かかと痛のためノーランデー。

夕飯は男の手料理。去年の12月、年明けから多忙だったこともあり、去年11月25日以来、約2カ月ぶりの男の手料理。メイン料理はポークピカタ。サイドメニューはツナとトマトのパスタサラダ。

 

夕方、仕事を終えてからサミットで買い出し。

午後6時20分に開始。7時10分に完了。途中、奥さんのアドバイス付きだったけど、思ったよりスムーズだった。自己採点は80点。
 
ポークピカタでは我が家では初めて作ったメニュー。年明けに行った沼津のスパゲティーの店、ボルカノにあったメニューで作ってみたくなった。手軽に出来る肉料理。
 

付け合わせはベイビーリーフとパイナップル。

今日から2月。忙しく過ごしているうちにあっという間に如月。プロ野球は春季キャンプ開始。今年は2軍チームが2チーム増えるので楽しみ。マリーンズは石垣島で実施。紅白戦、早く始まらないかな。