岸本葉子の「空き家再生ツアー」読んだ。表題の「空き家再生ツアー」を含む6つのストリーからなる短編集。40代女性を中心としたストーリーが多い。保険の営業の仕事、大変そう。俺には無理!
表題の空き家再生ツアーは瀬戸内海にある島への移住を考える人たちの現地下見ツアーのエピソード。最近、地方、田舎の古民家を買い取ってリフォームして住むのが、ちょっとしたブームのようだ。夢のような成功例は、たまにマスコミで見るけど、失敗例はあまり見たことない。でも期待通りに進まず、計画変更パターンって結構ありそうだ。
日本全国で空き家が増えているらしい。街の景観を悪くさせるだけではなく、犯罪につながったり問題多し。ジョギングしていても、人が住んでいるかいないかわからにような家、結構見かける。新しい家なのに庭の草は伸び放題、窓は閉まったまま、不気味だ。
筆者はコメンテーターでTVに出ていたことがあったので知っていた。東大卒!
昨日は仕事を終えた後、夕方、計量。62.2キロ、脂肪率12.5%。週末、結構、食べたけど、体重はそのままだった。夕食前に整骨院に行ってから50分ラン。今年の走行距離は1,273キロ。
高校野球、真っ盛り。三重代表の津商業は一昨日、和歌山智弁学園相手に完勝。和歌山地智弁学園と言えば文部両道で有名な甲子園常連校。名将、高嶋監督、勇退らしい。次期監督は現在、同校の野球部長でマリーンズに在籍した喜多隆志さんが有力とのこと。確かルーキーイヤーに2試合連続、サヨナラヒット打ったけど、その後、尻すぼみで退団。
今江と同期。大卒だから、今年36歳のはず。家に浦和に二軍戦観に行った時にもらったサインボールある。母校のコーチになるのが目標と聞いていたけど、よく頑張った。
真面目で誠実な人格者というイメージあるな。プロでは真面目さが災いして大成できなかったけど、教育者としては適任と違うかな。青年監督の誕生やな!目指せ、甲子園の新名将。ちょっと、いや、かなり嬉しい。