昨日は会社帰りに代々木のエフェクトタンゴに寄ってミロンガに参加。
タンゴは先月20日に日本橋タンゴソルに行って以来、ほぼ半月ぶり。エフェクトとなると、先日11日の建国記念日以来だから3週間ぶり。あの時は真冬だったけど春到来の兆し。月日が流れるのは早いね。
まずは食事。お代わり、常識のあるある範囲でOKです。
火曜日のエフェクトはレッスンはなく、踊りのみ。フリーフード、フリードリンク付きで1,500円、お得感あるよ。3回目の火曜日のエフェクトだったけど、一番混んでいた。50人以上いて大盛況だった。
滅茶苦茶、久しぶりの人もいて「今年に入ってからタンゴは月2回ぐらい」って言ったら「え~、この踊りを持っているのに2回はもったいない。週一で来ないとダメよ~」と言われた。ちょっと嬉しかったな。体は一つだしね。
タンゴもサルサも難易度の高い技は使わず、踊りにメリハリをつけて踊る、これが持ち味だね。難しい技やってて言われても無理。Simple is best!
社交ダンス始めてから社交のレッスンの時間が増えた。しばらくは社交ダンスのレッスンのウェイトが高いけど、アルゼンチン・タンゴ、サルサも続ける。技術と経験、人脈は自分の財産だから。
壁にアルゼンチン国旗!たまには金曜日も行きたい!
昨日、マリーンズのオープン戦。今まで練習試合でスコアテーブルがなく、詳細が不明だったけど、昨日からヤフースポーツでも速報が掲載されて仕事中、チラ見。
涌井が好投したのはホッとしたけど、11安打で1点はいただけない。今年もタイムリー欠乏症には悩まされそう。いよいよ春だね。