プロ野球オセロリーグ ’24

野球・競馬を含むあれこれ

睡眠導入剤は志ん朝の「堀の内」ですけど?

2011-02-19 12:51:23 | Weblog

ディアゴスティーニだけでなく最近のDVDマガジンの初回だけを時折り買い求めたりする。最近だと名探偵ポワロと男はつらいよ、それに落語昭和の名人「桂枝雀」これはDVDじゃなくてCDであった。ところで私は枝雀全集も持っているのだが・・・残念ながらCDなのよね。一番DVDで見たい落語家なのにDVDは10話くらいしか持っていない。TBS落語研究会の志ん朝全集は上巻だけあるんだけど、CDの全集ならだいたいあるような気がする。でも2巻めが志ん朝師匠なんだよな。特別に2巻目まで行ってみようかとも思う。何のこっちゃ。

一番最初に揃えたのが米朝全集だったから続いて枝雀。次は雀々かも、時間かかりそうな気がする。でも雀々の落語は好きだけどね。何の話だっけ。南光、雀三郎、雀松、雀々、九雀、文我、む雀、紅雀と見てるわけじゃないけど雀々と文我は時々見てる気がする。その割に最近は志の輔、志らく、談春、談笑をみたい気がする。何といっても関東エリアでのはなしだからなぁ。圓朝まつりの時、絶対に居ないせいかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊ベースボール? 月に一度くらいかな。なんなら月刊にして!

2011-02-18 20:52:33 | Weblog

2007年に届いていたメールを5分ほど前に読んだ。とりあえず返事は返さないことにした。自分のメールアドレスがいくつあるのか実は知らない。こういうものって溜まっていくものなんだろうか。4年半で8通ほど届いていた。そう言えば以前、10年以上一度もチェックせず課金のみ払い続けたniftyってのもあったような気がする。現在それに近いのがAOLかも知れない。年に5~6回くらいしか見ないけど確か30日経過すると自動的に消えてゆくシステムだったように思う。って事は大部分が私が知らないうちに消えていった事になる。その間にメールしていただいた方には謝罪しておいた方がよかろう。ごめんなさい。

最近届くメールのうちの約80パーセント以上が迷惑メールなんだけど、こいつらがゴキブリ以上にしぶとい。おそらく地球が滅亡しても3億年は迷惑メールを送り続ける方策が考えられているに違いない。自分で希望したメールマガジンでも1日に3回以上届くと迷惑に数えたくなる。なるべく1日に1回以上受け取りたくない。というか1週間に1回で充分だ。そうでなくても週刊誌でも鬱陶しいのに日に3回なんて見る気もしない。でも、迷惑メール屋さんて言うのは1日100通以上来たりする。完璧にバカの行為だと思うんだけど。本人っていうか出してる方は脅迫しているつもりののかもしれないけど、転送すると叩き潰してくれるところはないんだろうか。毎週見ても飽きないのは「週刊競馬ブック」だけですのでそれ以外は勘弁してください。週刊ギャロップも年に2~3回くらい見れば充分です。週刊ベースボールだって月に一度くらいしか買わないのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の次の日は道が汚い!

2011-02-15 14:28:49 | Weblog

そんな訳で、暖かかったり雪が降ったりと三寒四温の方角へジワジワと流れているようだけど、今年の場合意外と宮崎地方には火山灰や小石が降ったりして、その上東京や静岡より温度も低かったりして。やっぱりキャンプは沖縄が暖かそうだけど天気までは分からないからなぁ。しかし、今日のような気温が2月中にあるというのは夏の暑さが心配だ。昨年の今頃にも、一度夏日という最高気温が25度の日があってその数日後に雪が降ったりしていたような気もする。油断も隙もない今日この頃のような気がする

昨年、アップルTVなんてぇ物を手に入れて、今更というような昔の映画をよくテレビ観戦しているが何で観賞ではなくて観戦なのかと言うと、一週間で「仁義なき戦い」の五部作を見てしまったものだからどうしても観戦になってしまう。なぜか投げたり、打ったり、取ったり、盗られたりというのが延々と続く。まるで野球のようじゃのぉ。たまにトレードみたいな組み換えがあったりするからややこしい。昔、小林信彦の「唐獅子選手争奪」(からじしストーヴリーグ)ってのもあったけど広島の戦いの方がリアルじゃけぇ。何といっても唐獅子株式会社で痛い目にあっているのはあのブルドックだけだけど。まっいいか。ウォールストリートでも見て帰るか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ? いま2月半ば? もうすぐオープン戦かぁ?

2011-02-11 15:03:02 | Weblog

そんな訳でファイターズのキャンプが大人気らしい。テレビのキャンプレポートに斎藤が出て来ない日はないようだ。とりあえずあんまり興味はないけど、しかもあまりテレビも見ないけど何で知ってんだろ。いずれにしても12球団みんなキャンプしてるんだろうと思う。優勝目指して頑張ってくださいよね。ベイスターズも。   売却先も同じくらい早く考えてあげてほしい今日この頃です。できればTBSがクラッシュする前に。

オセロリーグと言えば結果をいじりまくるのがルールだからが始まってくれないとどうにもしようがない。今年になって映画も「シチリア シチリア」「相棒」「ソーシャルネットワーク」「トロン」「RED」くらいしか見ていないし、今日は寒いし雪は降るし最悪じゃ。そんな訳でまた、冬眠生活に戻るとするか。

そう言えば、パシフィコ横浜で旧カメラショウ、少しまえまでフォトエキスポ。現在はCP+とか言う展示会が・・・。昨日行ってきたけど、ハッセルブラッドまでがデジタルになる時代を確認してきた。この際もう一度銀塩カメラでも引っ張り出してみるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする