kyon's日誌

つれづれに・・・

「家」という存在感

2013年09月30日 | 日記
朝夕が涼しくなって、寒いと嘆く日が多くなりそうだね(笑)
人は贅沢だ。
暑けりゃ暑いと愚痴り、寒けりゃ寒いと筋肉だけでなく気持までが萎む。
同じような贅沢感は身の回りに沢山ある。
いつもいつもテンションを高くして生きていられるだけのパワーは私には無いなぁ~とつくづく思う。この少なめのエネルギーを如何に細く長く続けて行くかが毎度の課題~(笑)

先だって能代で2時間ばかり、墓参りに帰省した友人と会った。
お互いに物々交換のお土産(笑)
久しぶりだねぇ~から始まって、話すうちに、墓参りまでして来たのに、空き家状態の実家に寄って風通しして来るのをスッカリ忘れて来た・・・と。
お墓に行く途中に我が家があるのに「寄る」という行為自体を忘れてたんだよ、オカシイべ?と。
思えば、それだけ頭の中にも心の中にも「家」という存在感が無くなってしまったんだなぁと・・・何だかとても奇妙な感じがした・・・と。

なんと、一体、何しに行ったのかねぇ・・・相槌を打ちながら、私にも奇妙に感じられた。
「家」の存在そのものが記憶から消失してしまったという、違和感?
そんな事があるんかねぇ~・・・
少なくても、自分が生まれ育った家なのだ。
母上を引き取って施設に入れるまでの数年以前に、そこに母上が一人暮ししていた家なのだ。
生活用具もそのままあるのに、だ。
失念したというより、存在そのものを意識出来なかったという事実に彼女は打ちのめされたかのようであった。そして、そこに一人で泊ろうとも泊まりたいとも一切思えなかったと。
完全に自分にとっての「家」ではなくなっていたんだなぁと感じたらしい。

彼女の話はこれから先、自分にとっても母が居なくなったら、あの実家はどうするのかという漠然とした自分の将来にも似た状況に思えた。
私にもいつかそうなる日が来るんだろうか?

自分の帰りたいと思うのは、家なのか?、親なのか?

東京から長期休みや盆暮れに帰省する時に自分は思っていた。
帰る所があるというのは幸せなことなんだなぁ~と。
それを「故郷」とボンヤリ思ってただけで、実は自分が青春を過ごした場所でそこに家があって、親兄弟が居るからだと頭の中で単純に思ってただけだった。
けれど、
結婚し、子供らが居て、何十年も親元を離れ・・・

つまり親とは違う環境の違う空間が自分の居場所になっている訳で、
実家というのは単純にそこに親が住んでいるからな訳で、
その住み主が居なくなったら、そこはタダの「家」という「箱」に過ぎないのかしらね?
自分は青森は津軽で生まれ、数年そこで暮らし、能代に10年弱の学生時代だけを過ごし、東京に4年、以後はずっと秋田市だ。
今、住んでる秋田市が一番長く過ごしている場所で、
この秋田市内でさえ、幾つも住居を変えている。
自分が今現在暮す場所が帰る所には違いない。

「国」とは、実は「人」なんだという言葉もある。
大事な人が何処に住んでいても、その人が居る場所が故郷であり「家」なのではないかとも思えるが、果たして本当にそうなのか?
見慣れた風景、気づかないくらいに当たり前な空気、空間。
使い込んだ道具の数々、思い出の写真・・・
それらも「家」という箱に無くてはならないもので・・・

母はあの家に思い入れがある。
あの家で死にたいとも言う。
その後のことを不安がる。
母と同じ所でずっと暮らして来ていない自分。

よもや、あの家が自分の記憶から抹消される事は無いだろうが、友人の言葉にはつい考えさせられてしまったのだった。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洞爺丸の記憶 | トップ | 新米ママと新米婆? »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いつでもゆめを)
2013-09-30 09:57:49
なるほど・・
思うに やっぱり 家って
人が居てこそ "家”なんだろうね
主が離れると 化石?見たいな存在に
なってしまうのかな?
そして そこで過ごした想い出は
主が移動した事でそれぞれの頭の中の記憶に
封印されてしまうのか・・・
私の仲良しさんの話です
実家のお母さんが施設に入り 認知症も出始めた時点で 彼女はお姉さんと2人で
3日かかって実家を整理し 家具を処分して
家も売却したと・・・お仏壇も。
彼女曰く 本人がもう帰れない家を
残しておいても 心が残るだけとか?
お仏壇のことは聞いて驚いたけど
預かれないなら処分するよりなかったって。
思い出よりも 母親の介護・・・だったようです。そのお母様も この6月に・・・
思いは 色々ですね
返信する
ゆめ様へ (kyon)
2013-09-30 10:17:39
う~ん・・・ちょっと考えちゃうでしょ?
私もねぇ・・・今はこうして通って家政婦?して掃除して・・・それがいつか誰の物か分からなくなるひもあるのかしらと、ふと思ったりはするんだけどね・・・(笑)
考えてもしょうがないからほったらかしにしてしまういつもの癖でさ~(笑)
ま、友人のあの言葉がちょっと喉元に引っかかった感じだった。
しかしなぁ・・・
お知り合いの仲良しさん・・・
お仏壇も手放すかぁ・・・
それはちょっと今の自分には考えもつかなかったなぁ・・・(^_^;)
辛い介護を続けられたんだろうねぇ・・・お疲れ様だったですね・・・
返信する
Unknown (きなこ)
2013-09-30 21:31:34
読者登録をして下さってありがとうございます。
なかなかコメントが残せず ごめんなさいね。

『家』とは 果たして何なんでしょうね。
私は結婚して40年間 元夫と連れ添い 60歳で離婚しました。
もと家は 家を建てて20年間暮らしました。
私の場合は 家よりも庭にこだわりを持っていました。
円満別居の間は お花の世話をしによく帰ってましたが
今は その家にも庭にも 執着がありません。
今住んでいる 家が 私にとって 一番の心安らぐ場所になりました。
返信する
家は箱だよネ (三毛猫)
2013-09-30 21:42:22
自分の家が出来てしまうと 親がいない家は入れ物になってしまうような気がするナ
アパート暮らしだと 親がいなくなっても家は家で 帰るっていう気持ちが出ると思うんだけどネ

おばあちゃんが独りで住んでるんだけど そうなったらどうするんかな?
私が行って住む? イヤ~ムリムリムリ
ご近所さんがいるけど あの山奥に1人では住めないし 
町まで遠くて通勤はキツイしネ
第一 山なんで虫が沢山いるしぃ~(T_T)
近くにお墓があるんで やっぱお参りには行くと思うけど
どうなるんだろうネ~

返信する
きなこ様へ (kyon)
2013-09-30 21:59:10
はじめまして。
当年私も還暦の身です(^^ゞ
同世代として・・・思い切った決断・・・つい気になって読者登録させて戴きました。
庭いじりがお好きな様子で丹精されていますねぇ・・・私も土も花も好きです。猫の額ほどの狭い庭であれこれ実のなる木を育てたりしてますが(^^ゞ
ベランダ暮らしが長かった身としては、地面にひっついて暮すのが、ある意味とても新鮮で嬉しかったものでした。
今は中々手入れも叶いませんが・・・
家って本当に不思議な存在のように思います。
人が住まなくなると家は荒れる・・・
手を掛けられる存在でもあるように思うし、それが暮す意味でもあるようにも思うし、と言って、無ければならないほどの切実さも無いようにも思う・・・
まだまだ答えを見つける時間が掛りそうです(^^ゞ
返信する
三毛様へ (kyon)
2013-09-30 22:08:00
そっか・・・やっぱり何かあった時には帰るべきところ・・・イコール親でもある・・・気はするね~
つまり、親が居る所が「家」でもあるのかな~・・・私の今の状況に似てるね・・(^^ゞ
山奥に若い三毛様が一人は・・・ちとアヤシクなっちゃうかもね(笑)(^_^;)
う~~ん・・・
年寄りにとっては、長く住んでる環境はとても大事なんだよ~(^_^;)
そういう意味じゃ、母を引き取ればいいだけなんだけどね、母の環境が変るのは、やっぱりおすすめ出来ないんだ・・・
やっと繋がってきた頭の中身・・・途切れたら大変だしさ~~
ましてや担当医や買い物の出来る範囲にしても、秋田の我が家じゃ厳しいからね・・・
通うリズムが母にもやっと慣れてきたところなんで・・・もう少し続けるさ~~(笑)
しゃぁないさ~親だからね~~(笑)(^^ゞ
返信する

コメントを投稿