kyon's日誌

つれづれに・・・

焦る

2014年03月09日 | 日記
焦る焦る・・・焦った~
昨日のブログ更新し終えたところに母から朝一電話。
私が受話器を取った。
母が素っとん狂な声を出して、ほぼ叱られるが如く、ひと言も無く黙って帰ったのか、そういう事をしてはならない、今日帰るはずじゃなかったのか・・・およ・・・
へ?!
一瞬何が起こったか分からない。なんで叱り口調なのかも分からん。

今日は土曜で私は昨日帰る日で、ちゃんと帰るよって言って、気を付けて行けって言ったじゃない?
む~~~~なんもだ。覚えがないってが?

朝七時になっても起きて来ないし、私の名前を何度も呼んだ(ここで母は涙声)が、返事も無い。
玄関を開けたら雪寄せもしてある。私が始末したんだろう(これは隣のオジサンがやってくれてる)。
これはよっぽど疲れて寝ているか具合が悪いかと二階に這うように上がったが荷物も無い。
イヨイヨ通う事に我が亭主が痺れを切らして怒っているのか、或いは家に何事かあったのか、
ナイショで朝一のバスで黙って帰ってしまったのか。
何があっても黙って帰ったらダメだよ。
いや、もしや秋田に電話したら、亭主か孫が出るに違いない・・・
だのに、私が出たものだから益々自説を確信した・・・みたいな。。。

もう、完全に曜日を勘違いしているようだというのは分かった。
私が一日早く帰ってしまったことにショックを受けたようになっているというのも分かった。
しかし、私は母に黙って帰ろうはずも無いし、亭主が切れて・・・ではないし、家に何事か突然悪しきことが起こった訳でもない・・・等々と一つづつ昨日の状況を丁寧に説明。

しかし、私が帰った姿をどうしても記憶の中から引き出せないと。

あちゃぁ・・・こりゃ、いよいよ来るべき状態が来てしまったのか?!
本当に焦った。
一瞬、これから起こり得る総ての事が過った。
いつそういう状態が来てもオカシクは無い年代な訳で、ちとまずいんでないか?ヤバイ。

この冬の間、時間の感覚が狂って、朝晩を間違えた事もあった。
昨日の記憶をスッカリ忘却した事もあった。
確かに徐々に緩やかに進行しているのかもしれないが、まぁ、勘違い程度のことで済ませていた。
こんなに明確に勘違いが現れたことは無かった。
これははじまりか?!

夕方、こちらから電話した。
>分かるか?
>ん。わがる。
>昨日の勘違いしたことを思い出したかい?
>ん。思い出した。大丈夫だ。してもあんたが出て行った時の姿が思い出せない。
>え~?(笑)
けど、やれやれ・・・なんとか曜日の勘違いは分かったらしい。

人の人格が壊れていくような扉がどの辺から開かれているのやら。
認知症というは其々にある一点の座標軸からはじまるのかもしれない。
こういう曜日の勘違いなどは、母ならずもちょいちょい我らにもある。
けれど記憶が失念してしまうようなことは無かった。
かれこれ一年近くも母の元に通う日々の中で、母を多面的に見て来たつもりだが・・・
用意していた想定は、総てあり得ることとして受け入れる準備もしてたつもり。
出来るなら、彼女の人格を壊さぬように逝かせてやりたいとも思っている。
ただ、いつか限界が来るかもしれないという危機感もある。
きっとなるべくようになるのだろうとも楽観しないでもないが。

どこまでも彼女の生ある限り、私の様子見は続く。
今がどの段階か・・・これからは少しスケールを細かに改めなければならぬかもしれないと感じた出来事であった。
人は思わぬことに遭遇するように出来てるねぇ・・・(笑)
母より自分の揺れ方に実は驚いているよ・・・(~_~;)
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファイトだ自分 | トップ | 百億の昼と千億の夜 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (チェロ)
2014-03-09 08:35:29

おはようございます、
お疲れ様です、
私のおばあちゃんも認知症が、
ある事件をきっかけにひどくなってしまい、
八日以後2から八日以後4まであがってしまい、
日によって違うのですが、
ほとんど会話ができなくなっておりました、
一人では何もできませんでした、
だれしも行く道ですが怖いです、
どうしようもありません、

くれぐれもご自愛ください。
返信する
訂正です (チェロ)
2014-03-09 08:39:25

「八日以後」は「要介護」の間違いです、
お詫びして訂正いたします、

ぼけてきております。
返信する
チェロ様へ (kyon)
2014-03-09 09:09:54
わざわざの訂正まで・・・恐れ入ります(^^ゞ

そね、要支援と介護度というのは微妙かもしれない。母は要支援2です。で、そういう政府の基準にも時々憤りも感じたりしてますが(~_~;)

そか・・・チェロ様にもそういうご経験がおありでしたか・・・
知人にも友人にもそろそろヘルパーさんじゃない?なんて言われもしますが、必要も感じない訳でもないですが・・・母の気性からしてムリな感じだからなぁ~(笑)
出来るところまで・・・。
見極めが必要になるんかな・・・とは思ってますよ。
皆が皆認知などという悪しき環境になるとは思えないけど、やはり独りで居る時間が長いので、それが一番気に掛かるところではあります・・・
はい、せいぜいケアします。ありがと!
何たって、自分の方が先にボケちゃいそうでこわ~い(笑)
返信する
Unknown (いつでもゆめを)
2014-03-09 11:30:32
自分の親だからこそ その 変化に
子の心が大きく揺れるのは 当然でしょう
実家の母も要支援1・・・
あれっ?あれっ?なことが徐々に多くなってます
父がもう少し話をする人なら・・・なんて
今更ながら思ってしまいますが
両親がこれからどうなるのか考えると
ブラックホールに顔を突っ込んだような気持ちになる私です
きょんさんも気分転換してね!

返信する
ゆめ様へ (kyon)
2014-03-09 12:57:39
んん・・・暗澹たる気持ちになる事もあるけどね・・・取り敢えず、今の事に向き合っていくしかないようにも思ってて・・・(^^ゞ
割とお気楽な性格なのが救いかな~(^^ゞ

でも、ゆめ様やチェロ様のように、或いは身近な友人らが経験者で・・・・話せる相手が居るのが一番の救いかもしれない。
はい、適度に気分転換・・・します(^^ゞ(笑)
返信する

コメントを投稿