REYの世迷言

日々の日記風ブログ

インディアンサマー

2009-10-20 | Weblog
秋には不似合いの陽気。
ケータイカメラの練習がてら散歩に行きました。
今回は秋を探して、と帰りにユニクロを覗いてくる散歩です。

汗ばむほどの気温なので快適とはいえず日陰をさがして歩くしまつ。
足腰弱ってます。
いけませんなあ。

秋の風物詩かはよくわからないんだけど、花梨 かな。たぶん。
画像アップしてみたけど縦長に入ってしまいますね。
研究せねば。
画素数はこわれたケータイの倍以上なのに上手く撮れない。
不満
ま、腕の問題だけど。

プリンターに続きケータイも…

2009-10-19 | Weblog
先週プリンターを新しくしたと思ったら、今日突然ケータイが通話不能に。
仕事の連絡も取れなくなってしまいました。
さっきあわててドコモショップに行くと
買ってから3年も経つので、メーカー修理!
メーカーに送るだけで5千円はかかるとのことです。
仕方がないので、一番安いのを買いました。
条件はカメラつきくらいかな。
買い物につきもののうきうき感はまるでなく、手痛い出費にがっくりです。

それに微妙に使い方が違うし、コピーしたはずなのに消えたデーターもあって(理由はわからない)さらにがっくりです。

NECのINBOXってなんだったの?消えるものだったの?


とまあケータイはさておき↓写真は南武支線の浜川崎駅のホームの屋根のとこ。
ちょっとレトロな感じ。


DVD カッコーの巣の上で

2009-10-18 | Weblog
♪静かな湖畔の森の陰から
 もう起きちゃいかがとカッコーが鳴く
  カッコーカッコーカッコカッコカッコー

カッコーといえば爽やかな高原の朝 っていうイメージですが、
実は他の鳥の巣の卵を食べてしまうというとんでもない鳥だったんですね。
(横取り鳥、略して横鳥)

で、『カッコーの巣の上で』です。
昔から観たかったけどみのがしていた作品。
ニットキャップを被ったジャック ニコルソンの表情が迫力ありすぎで
(んーシャイニングと混同してる?)
アカデミー賞総なめという名作なのに観てませんでした。

一言でいえば(本当はいえないんだけど)人間の尊厳とは、生きる価値とは、を問うている重い作品でした。
秋晴れの明るい陽射しは似合わない、初冬の鉛色の空の感じでした。

人生なんて紙一重の差しかないんですよね。
ラストシーンに賛否両論あるようだけど、私はあのラストでよかったと思う。
寡黙なラストシーン。   

ずい分昔の映画だけど、あの頃『猿の惑星』でもロボトミー手術(?)してたようにそういう問題提起の風潮があったんだろうか。

ちょっと心が重く、つらくなったけど、観てよかったといえる作品でした。


しつこく中里です

2009-10-17 | Weblog
土曜日ってお天気悪いなあ
でも、午前中の雨ナシ予報を頼みに中里に行きました。
一ヶ月ぶり。
ここには山寝さんの宿題があります。13aかな。

アプローチは湿ってたけど岩の状態はまあまあ。
山寝さんは2便目にいい感じだったけどスタンスを忘れて 1テン。
遅い昼ごはんを食べたり長いレストをしたりしてるうちに雨になり、3便目は雨の中回収便となりました。残念!
でもムーブは固まったようで次回に期待です。

私は前回やったやつのロングバージョン10d~11aくらいかなあ。たぶん。
詳しいルート情報がないのでよくわからないです。
25Mくらいの長いルートなので最近になく どパンプ。腕、足、パンパン。
TRだったけど、ノーテンになりました。
ロワーしたら両足がつりそうでやばかったです。

もう10月も半ばをすぎたけど、紅葉にはまだ早く
見ごろは来月になると思います。
来月もここだしね。でもあまり寒くなりませんように。

帰りは上野村のやまびこ荘で温泉30分。
JAFの会員なら100円引きの500円で入れます。
夕食は下仁田の赤べこでプチ焼肉とごはんでした。
ここはインター近くにあり安くてまあまあおいしく、便利なのでよく利用します。
っていうか上野村、下仁田で他の飲食店がさがせないし…。

写真(上)は1テンの山寝さん。


下の写真はビレイポイント近くにいた大きな蜘蛛です。
おしりのところがピンクで模様もなんかオリエンタルな感じ。
じーっと見てしまいました。




それから、クライミングの用語がわからないよーというメールを時々頂きます。
クライマー同士が普通に使っていても 専門用語みたいに、クライマー以外の人にはわからない言葉があるのかも。

インストラクターの杉野さんのHPに用語の解説が出てますので、
興味のある方は参考にしてください。↓ここ
http://homepage3.nifty.com/cliff/word/word_flm.htm

とうとう城ガ崎の…

2009-10-16 | Weblog
数ヶ月前から話題になっていた城ガ崎シーサイドの下降用ロープの撤去が決定したようです。
JFAのお知らせによるとクライミングは禁止ではないらしいんだけど、
シーサイドに行くためには懸垂下降する必要があり、残置ロープがないとなると帰りはどうやって登ったらいいんだろう。
もし朝、懸垂下降したあとのロープを残置したとして、だれかがそのロープを持ち去ったら帰れなくなってしまうのでは?
持ち去らないまでも、ロープをはずしてしまったとしても同じこと。
うーんどうすんだろ。
それからファミリーのボルト撤去も決定したらしい。

以下はJFAのお知らせからの転載です。



城ヶ崎 シーサイドの下降用ロープ撤去とファミリーのボルト撤去

* 城ヶ崎については、駐車場問題などでこれまでも皆さんに呼びかけ、ご協力をお願いしてきましたが、去る2月の事故をきっかけに、地元の警察、行政から城ヶ崎でのクライミングの現状を問題視する動きが出ています。それに対して、地元の保科雅則氏が中心になって行政と交渉を続けていますが、地元の理解を得て利用を継続して行くにはそれなりの対応が必要になっています。

* その一環として、シーサイドエリアにフィクスされている大量の下降用ロープ、及びファミリーエリアのボルトハンガーの撤去を行うことになりました。作業日は10月23日と30日を予定しています。これ以降に同エリアに行かれる方はご注意ください。

* シーサイドの下降ロープについては、今後も残置を行わず、自己責任で帰るときに回収してください(長期間残置されたロープは撤去されることがあります)。城ヶ崎の利用継続のために皆様のご協力をお願いいたします。なお、城ヶ崎の現状の詳細については、10月末に発行される“freefan”60号をご覧下さい。



青葉台のジム『FREEDAM』で登った

2009-10-16 | Weblog
10日にオープンしたばかりのクライミングジム『FREEDAM』に行ってきました。場所は田園都市線の青葉台駅から5~6分です。

ブログなどの情報で想像してたより広かったです。
クライミングスペースも、更衣室や休憩スペースもゆったりしてました。
内装は店長さんがやったということ、ベニヤの木目がかえってオシャレでした。

マンションの一階のため壁の高さは低いのですが、課題がおもしろかったので、
低さはさほど気にならず楽しかったです。
ただ、店長さんも言ってましたが
コンクリートの梁や配管がむき出しなのがちょっと危険かも。
でも、店長さんは改善していく気まんまんなのでこれからに期待しましょう。

2時間くらいで長モノ(5.10?)一本を含む30本以上登りました。
やっぱり手足限定のは手ごわかったです。
課題ファイルは…あったのかな。
見つけられませんでしたし、聞くのもわすれました。

最近本当にびっくりするほど次々に新しいジムがオープンしています。
昼間のすいてる時間にいくせいか、スタッフと話す機会が多いです。
どの人もいいジムをつくろうという姿勢が見えて楽しみです。
頑張ってどんどんいいジムにしてほしいなあ。

写真(上)は壁の一部です。

写真↓は広々とした受付。珍しいホールドがありました。

苦手な歯医者さんに行った

2009-10-15 | Weblog
揺れがいったん収まったあとにくる余震のように
昨夜からまた歯が痛みだし、
今日しぶしぶ緊張しつつ初めての歯医者さんに行きました。
当分治療に通うことになりそうです。

何回も引越ししたので、かかりつけの歯医者さんも変えざるを得なくなり、
当たりもありはずれもあり。。。
今回はどうなんでしょ。
とりあえず薬をだしてもらったので腫れはひきそうです

『ヴィヨンの妻』を観た

2009-10-14 | Weblog
センター北に行き『ヴィヨンの妻』を観てきました。
根岸監督は竹内結子の『サイドカーに犬』の時も思ったけど
女の人をかっこよく撮るのが上手です。

浅野のダメ亭主っぷりと言われるほどダメ亭主ではなかった。

心中した女役の広末が松たかことすれ違う時の《笑い》は必見。
勝ち誇った女の笑いです。
淡々とした映画なので 太宰の引用箇所を知らないとちょっと退屈かも。

山寝さんの現場近くの陸橋は残念ながらでませんでした。
昭和20年くらいの建物や美術はうまいなあと思いました。

それから、プリンターを買いました。
hpからエプソンになりました。
これからつなぎまーす。

三人でシェイクスピアに行けず…

2009-10-13 | Weblog
今夜は劇団鳥獣戯画の
跳び跳びロングラン『三人でシェイクスピア』の日だったんですが、
歯痛具合がいまいちでキャンセルしてしまいました。
みんなーごめんよー

来月のスズナリでの本公演『ダンシング・オールドでい・クラブ2』は
絶対行きますから。
それと、21日の公演終了後のファンクラブは絶対行きます。

一日ぐーたら、いや安静にしてたので今はやっと鎮痛剤を飲まなくても大丈夫になりました。
そして、うどんをすすりました。
噛めないから。

食べられないけど思ったより早く腫れが引いたのでよかったです。

関係ないけど、JT主催の街をきれいにする運動(?)は納得いかん。
だって、吸殻とか拾うんでしょ、煙草すわない(=吸殻捨てない)子供とかが。
おかしくないですか。
自分が売って落とされた吸殻をわざわざ関係ない子供が拾うって。

クリーン作戦的なものに参加したことあるけど、
そりゃあ多いんですから《吸殻!》。
喫煙者のマナーを徹底させればゴミはだいぶ減ると思う。
いやなもんですよ、吸殻拾うの。


歯が痛い

2009-10-12 | Weblog
昨日のお昼過ぎから歯が痛くなった。
正確には歯茎込みですが。

ろくに食べらんないし、鎮痛剤のみすぎて気持ちがわるい…。

写真…あたかもこんな感じです。

地図持たなくても散歩出来る道

2009-10-11 | Weblog
知らない町、行った事のない街をぶらぶらするのは楽しいけど、
迷子はいやだよね。
いつも地図をもっているとは限らないし…

そこで私がお薦めする体内コンパスがなくても迷わない散歩道
ゆっくり歩いても一時間もかからないくらい。
それは一本道だから。


①三軒茶屋から下北沢 コース  
三茶から、茶沢通り(この茶沢通りっていうネーミングも三茶と下北沢から取った安易、いや分かり易い名づけられ方だ)をまっすぐ行くと下北沢です。
途中 桜の季節には心和む烏山川緑道があります。
ポツンポツンと小さなお店があるし、そのままタウンホール前までくると
スズナリがあります。

②原宿駅から表参道コース
表参道で地下鉄に乗ってもいいけど、行きと反対側の道を歩いて原宿まで戻ってもいいね。
今年は街路樹のイルミネーションも復活するっていううわさだし。
久しぶりに行ってみようかな。

③国立から谷保
のんびりとした散歩道はさすが文教地区です。
歩道も広いし、お茶を飲むところも多い。
何より街路樹パワーがいい気分。
タイルに鳥の絵柄。いくつ知ってるかな。

最初はストレートに駅から駅をつなぐコースを通って気にいったら寄り道寄り道。
散歩っていっても少しはお店があったほうがいいな。
それも、大型チェーン店とかじゃなく個人商店

これから行ってみたいところは
①日暮里、町屋あたり
②赤穂浪士コース 両国から高輪泉岳寺
③月島のあたり
④鶴見線
        おー 見事に下町方面が多い。

写真は散歩途中で飲むお茶。おいしい。お菓子もおいしい。


↓国立の歩道のタイル。こんな感じ。


そして散歩映画といえば『転々』ですね。
そういう目でみるとこの映画もおもしろい。
っていうまでもないですよね。

晴れなのに三鷹でジム

2009-10-10 | Weblog
銀杏をあげるからという言葉につられ三鷹ジムで登りました。

三鷹ジムは久しぶりなんですが、ホールドの種類やファイル課題も増えてました。
あとカウンターが少し後に下がり
カーペット敷きの休憩スペースが広げられてました。
店長さんのお掃除具合がいいのか室内、トイレなど綺麗なまま保たれてました。

簡単な長モノや5級が数本登れました。
でも、4級になると歯がたちませんでした。
のりのり作の4級、離陸できませんでした。
…ま、こんなもんでしょう。

昼休み、三鷹ジムから5分の現場にいる山寝さん登場。
自分課題の12aをつくって登ってました。
銀杏ありがとう。

その後、ハルピンでお馴染みの小ロンポーと餃子を食べて帰りました。
電車に乗ったら街路樹のあるところを歩きたくなったので国立で下車。
谷保まで歩きました。
小じゃれたカフェでお茶しようと歩きましたが、
喉が渇く前に谷保に着いてしまいましたとさ。

国立から谷保まで一本道なので地理のことを何も考えずに歩けます。
でも、谷保までもうちょっとというとこから
いきなりパチンコやや飲み屋などの庶民的な感じに変わるのでびっくりです。

上の写真はクロスムーブをこなす山寝さん。


下の写真は国立の街灯。ちょっとレトロな感じが素敵。

青葉台ジム『FREEDOM』

2009-10-09 | Weblog
東急田園都市線 青葉台に新しいクライミングジムが10日にオープン。
ジムの名前は『FREEDOM』。
駅から徒歩5分くらいの、国道246沿い(下り車線側)らしいです。

料金等がやっと発表されました。

初回登録料1260円
使用料1890円(休日は2100円)
営業時間 平日12時~23時30分(休日10時~22時)
定休日 水曜

↓もっと詳しいことはオーナーブログでどうぞ。

http://ameblo.jp/bouldring-freedom/

平日に行ってみようかな