黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

タイミングチェーン

2018-05-31 16:27:14 | 戯言
早いもので我が家の自動車も9年目になり、4回目の車検となりました。

以前の車の時、9年目で走行距離約10万キロだったから要タイミングベルト交換でした。

で、今回も同じ事を言われそうなので出費を覚悟してたら言われません。

訊いてみると、今の車はタイミングベルトではなくタイミングチェーンだそうです。

自動車には全然興味ないから知りませんでした。

クルマ屋さんが言うには、タイミングチェーンだと30万キロぐらい持つらしい。

私「それならカムチェーンの交換は要らないですね」

クルマ屋さん「カムチェーンじゃなくてタイミングチェーンです」

私「そうでしたタイミングチェーンでしたね」

しかしなんだわ、バイクはカムチェーンと言って訂正されないが、自動車にカムチェーンといえばツッコミ入れられる。

Wikiでカムチェーンで検索するとタイミングチェーンがヒットするから、こっちの言い方の方が正解なのかも知れません。




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚道 | トップ | 日本をゆっくり走ってみたよ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイミング or カム (みちのく好き)
2018-05-31 18:44:03
どちらも同じ物を指すのは間違いないですよね。
クルマの場合、カムシャフト以外にウォータポンプやオイルポンプを駆動することも有るから、そのような呼び名が定着したのでしょうかね?
返信する
みちのく好きさんへ (黒ウサギ)
2018-05-31 19:27:14
先日、みちのく好きさんが取り換えたタイミングベルトがタイミングチェーンになっちゃったって事でしょ。
バイクと車だと、同じ物でも呼び名が違うものって他にもありますよね。
ウィキで調べるとタイミングチェーンが一般的みたいですが、車の方が絶対数が多いのでそうなのかと納得するしかありませんでしたね。
結局、タイミングチェーンとカムチェーンの明確な答えはありませんでしたが、仰る通りタイミングチェーンの中にカムチェーンも含まれるって感じなのかなって思いました。
返信する
Unknown (二兎を追う男)
2018-05-31 21:37:01
う~ん
気に障るクルマ屋ですねえ。(笑)

何でいちいちツッコミ入れる必要があるのか。
別部品でカムチェーンというのがあって、誤解を生むとかなら別ですけど。

タイミングベルトって、普通のゴムバンドみたいじゃなくて、歯が付いているもの、ってイメージです。歯があるので滑らないので、タイミングが狂わない。自動車のカム軸の駆動以外に、ロボットの関節駆動とか、産業用用途がたくさん。

チェーンは元々構造上滑らないんだから、わざわざタイミングを付ける意味なし。

ってことで、昔ながらのカムチェーンの方が正しいような。昔は車のエンジンだって、カムチェーンって呼んでたと思いますよ。

返信する
二兎を追う男さんへ (黒ウサギ)
2018-05-31 21:49:51
いやぁ~ホント、私は車にうといので良く分かりません。
タイミングベルトってハーレーに付いてる(た)後輪を回すチェーンがベルトになった物と同じですよね。
タイミングチェーンってカムチェーンでしょうに。
今はPC検索一発だから、それで調べるとカムチェーンはタイミングチェーンとして検索されますから。

返信する
黒ウサギさん (二兎を追う男)
2018-06-01 00:45:57
そうでした。
ハーレーみたいな、ベルトドライブのバイクってありますよね。

それだと、両方タイミングベルトって呼んだら、混同になります。

ならば、後輪の駆動の方はドライブベルトって呼ぶのか?(笑)

タイミングベルトは一般名で用途はたくさんあるので、それをカム軸の駆動に使ったなら、カムベルトって呼ぶべきでしょう。

同様に、チェーンならカムチェーンと呼ぶべき。
そうすれば別用途のチェーン(後輪駆動用とか、クランクとギアボックスを繋ぐプライマリーチェーンとか)と区別出来ます。まあ、タイミングチェーンと呼んでも区別されますけど、「カムチェーンじゃなくてタイミングチェーンです」って偉そうに(笑)言う必要なし。

まあ、部品図やマニュアルにそう載っているからですかね。(笑)
返信する
なんとなくまじめな気分 (川崎鉄馬)
2018-06-01 00:53:17
英語版のWikiを見ると、
A timing belt, timing chain or cambelt is a part of an internal combustion engine that synchronizes the rotation of the crankshaft and the camshaft(s) so that the engine's valves open and close at the proper times during each cylinder's intake and exhaust strokes.
(タイミング・ベルト、タイミング・チェーン、または、カムベルトは、各シリンダの吸気および排気行程の間に適切なタイミングでエンジンのバルブが開閉するようにクランクシャフトとカムシャフトの回転を同期させる内燃機関の部品である)
とあります(「閉」の方はデスモドロミック以外は強制力がありませんがね)。
別の文献を見ると、
..., they are driven by the crankshaft and drive the camshafts which control the valves and, thus, the engine’s timing.
(・・・、それら(タイミング・ベルトやタイミング・チェーン)は、クランクシャフトによって駆動され、バルブ、したがってエンジンのタイミングをコントロールするカムシャフトを駆動する)
と出ています。
つまり、目的から見れば「タイミング〜」、手段から見れば「カム〜」という呼び方になると考えられます。したがって、もし、カムを使わずにバルブを適切なタイミングで開閉する機構があれば、「カム~」という言い方は適切でなくなります。
そこでJIS用語集を調べてみました。
規格番号JISB0109-3にありました。
5.1.2.1 タイミングチェーン:クランク軸からカム軸へ運動を伝える部品
5.1.3.2 タイミング歯付きベルト:タイミング歯付きの弾性のあるエンドレスベルト

以上から「タイミング~」という呼び方が工業的に正しいことになりますが、通常の会話ではどの呼び方を使おうが言わんとしている対象が一意的に特定できる限り、まったく大した問題ではありません。むしろ、相手の言葉尻を捉えて知識を押し付けることなどは野暮の極み。
「あの娘、八重歯がかわいいね」
「八重歯?上顎犬歯の低位唇側転位と言えよ」
というような会話と同じでしょう。
返信する
二兎を追う男さんへ (黒ウサギ)
2018-06-01 07:27:20
今回、自動車で使われる用語とバイクで使われる用語って微妙に違うんだとクルマ屋さんのツッコミから、そういうものと理解しておきました。
クルマ屋さんは、タイミングチェーンと呼ぶのが普通でカムチェーンと呼んだ事が無ければ当然です。
思い当たるのがヨットでした。
ヨットの帆を結ぶロープは、普通一般人はロープって言いますよね。
でも、あれは『シート』って言うんです。
ヨットマンにロープと言えば激しく突っ込まれます。
呼び名なんかどうでも良いのでしょうが、郷に入っては郷に従え、その土地に住むにはそこの風俗・習慣に従うのが処世の術なのかと思いましたね(笑)
返信する
川崎鉄馬さんへ (黒ウサギ)
2018-06-01 08:06:20
翻訳までして解説頂きありがとうございます。
なるほど、まさに目的なのか手段なのかで呼称が変わりますね。
私が検索した範囲でもタイミングチェーンとの呼ばれ方が一般的なのかと思いました。
考えてみると自動車がタイヤを持った乗り物の大勢を占めてるわけで、バイクなど片隅にちょっと存在するだけでしょう。
さすれば仰る通り、工業的に正しい呼び名を自動車側が使用しているのかと思いました。
ツッコミ入れる入れないは、その人の寛容さでしょう。
返信する

コメントを投稿

戯言」カテゴリの最新記事