13日(日)は雨予報だったが、また午前中の早い時間は曇り予報です。
なのでクロスカブで野暮用をこなした。
それでもまだ雨が降り出さないので、蛾眉野林道界隈の散歩。
でも、画像の大きな石をクロスカブだと上手にこなせません。
面白くないから立待岬まで行った。
私の若い頃の豊浦町のあそこと同じ場所です。
どれどれ、あれから37年経ってるから無理かな?
下りるだけなら今でも余裕、上るには私のバイクじゃ無理だわ。
ハンターカブに副変速機が付いていて、誰も見てなくて怒られないならヤル。
13日(日)は雨予報だったが、また午前中の早い時間は曇り予報です。
なのでクロスカブで野暮用をこなした。
それでもまだ雨が降り出さないので、蛾眉野林道界隈の散歩。
でも、画像の大きな石をクロスカブだと上手にこなせません。
面白くないから立待岬まで行った。
私の若い頃の豊浦町のあそこと同じ場所です。
どれどれ、あれから37年経ってるから無理かな?
下りるだけなら今でも余裕、上るには私のバイクじゃ無理だわ。
ハンターカブに副変速機が付いていて、誰も見てなくて怒られないならヤル。
そこはヤリました(笑)
あと、共愛会病院裏にある人しか渡れない橋もヤリました。
護国神社とか函館八幡様はバチが当たるのでやりませんでした。
駒ヶ岳は『法に触れて罰せられます』の看板があるので今はやってません(笑)
あのお山は、この世に怖いもんなんてねぇんじゃね?
そんな年代(GB)の御方々が、現在でも普通のクルマで走り回っていますね(笑)
下から見ると結構な角度ですけど、怒られないでそういうバイクなら今でもやります(笑)
ちなみに駒ヶ岳は時効なので書きますと・・・やりました(笑)
黒ウサギさんも御存知、私は鹿部から駒ヶ岳に侵入したい!