goo blog サービス終了のお知らせ 

クロカメ日記

カメを中心に読んだ本のこと、見た映画のことや日々感じたことを書いていきます。

2ヶ月経ちましたが(リクガメの卵)

2015-02-19 12:45:15 | リクガメ
 寒波の中、苦労して産んでくれたパティーの卵ですが、あれだけ苦労したのに全て無精卵でした。そして、今日、スクランプの卵が、2ヶ月を迎えました。孵化器のお湯が減っていたので、孵化器を止めようかと思い、卵を確認しました。中身が空のものばかりで、ダメだったなと落胆していると、1つだけ、うん?と何かを感じさせる卵がありました。軽いんですが、僕に何かを訴えかけてくる。思い出すのは、40号のこと。あの時も、何かを感じ、孵化器を切っても置いておいたら、1ヶ月半遅れで産まれました。40号のときは、気温が高い時期だったので、大丈夫でしたが、今は、冬。直に、お湯を足して、加温を続けることにしました。さて、この僕の感覚は正しいのか?


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (がびお)
2015-02-19 22:47:21
諦めなくてはならない時、見極めが必要なことは確かにありますが、
可能性が残っているよう思えたら、信じるしかないですよね。
例え時期が遅れても、健康な孵化仔が誕生してくれますようにっ(‐人‐)
返信する
がびおさんへ (クロカメ)
2015-02-20 04:59:26
 40号のときもそうでしたが、言葉では言い表せない何かを感じるんです。もしかしたら、卵の中から訴えかけているのかも知れません。
 僕は、母カメから、命を預かっている。いつも、そう思っています。僕は、今も出て来てくれる、そう思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。