クロカメ日記

カメを中心に読んだ本のこと、見た映画のことや日々感じたことを書いていきます。

孤剣の涯て 木下昌輝 著

2022-06-22 14:46:00 | 読書
宮本武蔵と言えば、巌流島の戦いや五輪書程度にしか知らなかった。関ヶ原の戦いに出陣したと聞いた事はあるが、大した手柄も得られなかったと聞く。巌流島以降どの様に生きたのかについてはこれまであまり触れられなかったではと思う。
関西人はなぜか家康を嫌う人が多い様に思う。実際はどうだったのか知らないが本を読む限り司馬遼太郎さんもその一人の様に感じる。作者もそうではないかと、読み進めるに連れて感じる様になった。
兎に角、戦のシーンの情景が流れる様に浮かぶ。これは、作者の作品を読むといつも感じるところである。
呪詛と言う非現実的な部分が宮本武蔵と言う存在によって、なぜかリアルに感じのめり込まされたのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする