クロカメ日記

カメを中心に読んだ本のこと、見た映画のことや日々感じたことを書いていきます。

チビが大きくなっていた!!!

2014-10-31 05:07:20 | リクガメ
 1週間以上、パティーに集中していたので、全く感じませんでしたが、昨日、じっくり、チビ、チビチビ、チビチビチビ達を見て、びっくり!!みんな、物凄く大きくなっている!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく、他の方のブログを見る気持ちになれました。

2014-10-31 05:01:51 | 日記
 パティーの件以来、心の余裕が無く、他の方のブログを見ることが出来ませんでした。パティーも完全に元に戻り、心の余裕が出来、みなさんのブログを見て回ろうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティー、今回の件について

2014-10-28 05:58:46 | リクガメ
 今回のパティーの一件は、本当にハラハラしました。最初は、卵詰まりだと思いましたが、温浴をして、その後の排泄口の状態などを見た時、違うと感じました。同時に、結石も違うとも思いました。それなら、何だろう?1週間前くらいの冷え込みによる、冬眠モード、頭に浮かんだのは、これでした。これは、かなり危険だと思いました。気付いた時は、ほぼ動かず、目を開けいるが、視線が動かないという状態でした。これは、早く温度を上げて代謝をあげないと危ない!!高めの温度の温浴を長めに入れることを毎朝、食事前に行いました。2日くらいで、動く様になり、視線も動くようになりました。しかし、餌を与えても匂いを嗅いで、食べない。他の子が気になるのか?それならば、単独飼育に切り替えようかと思いましたが、他の子がお皿に向かうのにつられて、お皿に向かう様子を見て、このままにしておこうと思いました。次は、何が食べたいのか?です。大好きな、トマト、かぼちゃもダメ、小松菜、青梗菜、レタス、サニーレタスもダメでした。でも、日に日に動きが出て来ていたので、回復に向かっていることは感じでいました。次の懸念は、パティーの体力がどこまでもつのかでした。1キロを超えるパティーとは言え、食べずにどこまで体力がもつのだろう?食べて消化すると言う事にも体力がいります。何があるか?悩みに悩んでいたとき、出て来たのが、りんごでした。食べてないやんと思われると思いますが、今までに与えたことが無かったので、かなり匂いを嗅いでいました。おそらく、このことがきっかけとなり、食べるということを思い出したのだと思います。
 今回のことで、僕が悩みに悩んでいる様子を発信し続けました。正直、ブログを書くという精神状態ではありませんでした。回復したから良かったのですが、回復しなかったらどうしていただろうか?いつも、偉そうにアドバイスしているのに、この程度なのか?そう思われたかも知れません。僕自身、何度もそれを思いました。まだまだですね。もっと、引き出しを増やさなければ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパティー

2014-10-27 23:41:41 | リクガメ
 今日は、葉っぱの入ったお皿を水槽の中に置くと、自ら近づいて来て、そして、食べ始めました!!この様子を見て、もう大丈夫だ!!って思いました。
 今日も、りんごは食べていません。でも、僕は、りんごによるきっかけが大きいと思います。りんごの発案書の方は、”りんごを食べていないので、自分の力ではない!!”って言ってますが、僕は、りんごの匂いを嗅がせたことで、眠っていたパティーの食欲が復活したのだと思います。食べなかった後半の2日は匂いを嗅ぐが食べないという行為が見られました。多分、マンネリになっていた餌の匂いの中に、食欲の落ちたパティーに”食べたい!!”っていう刺激がなかったのだと思います。そこで嗅いだりんごの匂い。この中に”食べたい!!””食べなければ!!”っていう力があったのだと思います。
 今回のことで、沢山の方が励ましの言葉を届けてくださいました。本当にありがとうございました。まだまだ、食べる量は普段の量に戻ってはいません。ですが、急に量が戻るって言うのも危険なことだと思います。ここからは、焦らずじっくり元に戻るのを見守っていこうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティー、食べてくれました!!

2014-10-26 07:30:45 | リクガメ
 パティーが、何日ぶりだろう?先ほど、ようやく食べてくれました!!

 きっかけをくれたのは、リンゴ!!カメの飼育に全く関係の無い方が、何気なく言った、”リンゴはどうですか?”の言葉!!結局食べたのは、リンゴではなく、一緒に入れたサニーレタスですが、これは、リンゴの助言をくれた方に感謝です!!実は、リンゴは今までに与えたことがありませんでした。だから、食べるかどうかは全く分かりません。しかし、こんな意外な一言が決め手となることが多いと思い、夜勤の帰りにコンビニに1個だけあったリンゴを買って帰りました。さあ寝ようかと思ったところ、パティーが起きて来て暴れ出したので、今だと思い、温浴をさせ、リンゴを切りました。最初に、パティーの鼻先にリンゴを近づけてみましたが、警戒したので、そっとお皿に戻して、様子を見ていると、写真の様にパクパクと食べてくれました!!
 ここ数日、単独飼育にしてみようかと思いましたが、一昨日あたりから、みんながお皿に集まると近くまでは行くので、この子はみんなと一緒の方がいいのでは?と思い、今日もそうしました。やはり、長年集団で飼育していると、条件反射の様なことが起こり、反射的に食べようと思ったのかも知れません。
 食べたのは、普段に比べたらまだまだ少量ですが、徐々に増えてくれたらいいと思います!!
 最後に、パティーの前に割り込んで食べようとしたキャンディーを無理矢理どかしてしまい、今も、キャンディーは食べずに不貞寝をしています。キャンディーには、後で説明して誤っておきます!!
 まずは、一安心です。そろそろ寝ます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする