goo blog サービス終了のお知らせ 

クロカメ日記

カメを中心に読んだ本のこと、見た映画のことや日々感じたことを書いていきます。

夜間の冷え込みにご注意を!!

2016-04-20 04:33:28 | カメ全般
 昨日の朝、いつもは餌に食いつく女子軍団が大好きなトマトをトッピングしたにも関わらず、食いついて来なかった。そのまま出勤の時間が来たので、出発した。その状況を家族が気付き、スポットライトを付けたところ、すぐさま食いついてきたと、帰宅後報告がありました。この時期、日中は20℃を超えるくらい暖かいですが、夜間に冷え込みがあるのを見落としがちです。今朝もかなり冷え込んでいます。どうかご注意を!!

2016-03-20 20:27:24 | カメ全般
今日は、少しひんやりしますが、カメの世界では、春が訪れている様です。
食が落ちていた、スッポンのミルモとミシシッピーニオイのカゴメは、少しですが、回復傾向にあります。
そして、

奥のスクランプと手前キャンディーが暴れています!

スクランプが、僕を探しています!おそらくは、抱卵の準備が出来てきているのでしょう!次に、暖かい日が来たら、ペアリングさせてみようと思っています!

声無き叫びを聞け

2016-03-16 14:38:39 | カメ全般
カメは、人間と違い喋りません。それどころか、犬猫とも違って声も発せず、体温も無い。ここが、一番難しい事です。では、どうやって、その変化を気付いてあげるのか?答えは、僕には分かりません。また、僕には、永遠に分からないと思います。少しでも、その声無き叫びに気付いてあげる為に、僕が出来る事は、微妙な行動の変化に疑問を持つこと。その為には、兎に角見ることです。少しでも、おかしいなと思ったら、直ぐに行動に移す。しかし、これにも、限界があります。言葉より、声よりは、遥かに遅れてしまう。カメに癒されながらも、そこにあるサインに気付いてあげられなく、それ以上に傷つくこともある。何年やってもこの繰り返しなんでしょうね。本当に難しい。

水槽洗いの時の珍事(カメの知名度向上活動)

2016-03-06 18:36:02 | カメ全般
 今日が雨だという事で、昨日にミズガメ達の水槽を洗いました。土曜日の昼間ということで、沢山の方が、ガレージに放たれたミズガメ達を見学に来られました。
 いつも思うのですが、普通の方(我々が普通でないと言う事は、とっくに認識)は、カメというものを間近で見た事がなく、カメが爬虫類だと言う認識もない。それだけに、”どうぞ、見て行ってください!!”、”どうぞ、何でも聞いて下さい!!”という気持ちで、心も体も開けっぴろげでいる様に心がけています。カメの知名度を上げる絶好のチャンスだと考えているからです。
 昨日は、特に暖かかったので、一人の方が立ち止まると、気付けば沢山の方が集まる、エライことになっていました。沢山の質問に答えましたが、我が家のカメのこと以外にも、近くの川で見たカメの事、しいてはウミガメに関する質問まで、分かる限り、丁寧に答えていきました。立ち止まっておられた方々が減っていき、止めていた手を動かそうと思ったそのとき、おそらく、3歳位の男の子とおじいさんが、近づいて来て、おじいさんが、お孫さんに、”これ何か分かる?”すると、お孫さんは、”カブトムシ??”。ガックリ肩を落としました。まだまだ、頑張って活動せねば!!

総回診

2016-02-07 16:03:34 | カメ全般
 久しぶりに、ゆっくりカメ全体を見渡すことが出来ました。某ドラマで言う、”⭕️⭕️教授の総回診”です。と言っても、この寒さ、いくら加温しているとは言え、餌の時以外は、ほとんど動きません。普段なら、餌をあげるとそのまま仕事に行ったりするのですが、今日は、その食べ具合をじっくり見ることが出来ました。そんな中、気になる子、特に、ミシシッピーニオイのカゴメの食がかなり落ちているのが目につきました。実は、ここ数日、食べ残しが多いのが気になり、水の汚れからくるものだろうと思っていました。実は、昨日、全て水槽を洗ったのですが、今朝も食べませんでした。水が冷たいわけでもなく、特に元気が無いわけでもありません。今後、引き続き注意を払い、色んなことを試していこうと思いました。
 ここ数年、異常気象が続き、特に温度に左右されやすいカメ達は、ちょっとした気温の変化でも、体調が崩れてしまいます。特に、産卵をするメス軍団は、これによって、産卵のペースが完全に狂ってしまっています。カゴメもメスなので、このあたりのことも視野に入れておかないといけませんが、産卵経験の乏しい、パティーとスクランプは、ともに昨年は有精卵を産みませんでした。今朝は、この2匹についても注意を払いましたが、2匹とも落ち着きが無く気になりました。
 チビ3匹ですが、70、71号にも安定した食欲が見られる様になり、順調なので、もう少ししたら、隔離を止めてみようかと思っています。
 それにしても、クサガメというカメは、どれだけ元気なのか!クサガメに関しては、その暴れぶりに、寒さを感じないのか?と思わせるくらいでした。
 見渡せば、気になる子もいますが、週末にはかなり暖かくなるとの事。そこで、いい方向に向かってくれるか、更に注意を払っていきたいと思っています。