goo blog サービス終了のお知らせ 

クロカメ日記

カメを中心に読んだ本のこと、見た映画のことや日々感じたことを書いていきます。

カメの為に出来ること。

2016-07-09 14:45:07 | カメ全般
ここのところのカメに関するテレビ番組を見て、もう一度、僕がカメに関して何が出来るだろうと考えました。
カメに関する問題は、山積しているのが、現状です。アレもコレもは、とても出来ない。焦る気持ちは、ありますが、これまで通り、繁殖により、日本のペットとしてのカメを日本産まれてのカメで流通させることで、野生のカメの乱獲を防ぐ。飼育相談に答える事により、少しでも飼育放棄を防ぐこと。それと、カメに関する情報を発信して、もっとカメについて知って貰う。この3点なら、僕にも出来ると思います。本当に小さな力ではありますが、この小さな力が集まる事により、カメ達の置かれている状況が少しでも良くなる様に頑張りますので、これからも、よろしくお願いします!

普段を観る。

2016-06-15 14:21:46 | カメ全般
 何事においてもそうですが、普段を観ると言う事は、とても大事です。それを頭に叩き込んでおくんです。カメの飼育においても同じです。飼育を始めた頃、それを書き留めておこうかと思いました。しかし、僕はそれを言葉には出来なかった。微妙なニュアンスがうまく言葉では表現出来なかったのです。ただ、ぼんやりと眺めていると、ちょっとした変化があると何か、頭に引っかかってきます。それが、何なのか、更によく観て考えます。そして、それを解決する方法を考える。
 カメは、声がありません。カメは表情がそれほど豊かではありません。暑いのかな?寒いのかな?何が食べたいのかな?明るいのかな?暗いのかな?ジメジメし過ぎているのかな?乾燥しているのかな?会話するように、様子を伺いながら、対応していくしかありません。
 普段と比べてどうなのか?昨日と比べてどうなのか?観て見つけるしかありません。とても難しいことですが、カメを観ることが好きなんで、苦にはなりません。
 

カメを目撃!

2016-05-12 14:18:30 | カメ全般
昨日、久しぶりに電車で通勤しました。会社の近くに小さな用水路があり、数年前の洪水で、400匹以上のカメ達が、溺れ死にました。以前は、側を通ると大抵カメを目撃していました。その後、その用水路の側を通る度に、目を凝らして、カメを探しますが、洪水の後は、確認出来ませんでした。それが、昨日の朝、やっと見つけました!クサガメでした!大きさからして、おそらくメス!この用水路は、数キロ先のお城の堀に繋がっていて、数年がかりでやっと、カメ達の生息地が広まってきたのだと思います。
川の近くに行くと、必ず、カメがいないか探します。見つけた時は、おそらく、ニヤッとしていると思います。共感できるカメ飼いの方、多いのでは?