心はいつでも青信号!

日記やら読んだ本のレビューやら、野球のこと、ゲームのレビューやらを載せていこうと思っています。

ダイスを転がせ!

2005年05月30日 23時05分19秒 | ブックレビュー
タイトル:ダイスを転がせ!  著:真保 裕一

ここんところレビュー書いてないので、そろそろ書かないと・・・
で、持って来たのがこれ、「ダイスを転がせ!」ちょうど最近、文庫版も出ましたね。

30代、普通の会社のサラリーマンだった男達が、自分達の夢と理想を持って
衆院選に立候補した。そんな彼らと、その仲間達が奮戦する熱き物語。
いや、本当に30代が主人公だけれども、熱き青春選挙小説ですよ、これは。
読んでいてまさに”青春”って感じでしたから。

政治がそっぽを向かれている現代、今抱えている選挙や政治の問題、あるいは選挙の仕組みを
エンターテインメントとして非常に分かりやすく書いてあるので、
「選挙なんてよくわからない」
とかいう人が読んでも大丈夫ですよ。
勿論、本当に選挙活動等に関わっている人からしたら物足りない部分もあるんでしょうが。

興味があれば手にとって見て、損はないかと。

総評      : 7.5点
青春度     : 8.5点

マリみて×ブレード

2005年05月30日 00時06分43秒 | 日記帳
祝・10000Hit!!

いや、私の立ち上げたHPですが、10000という数字に達したのです。嬉しいっ。
その中の数百は自分だとしても(メンテのためですよ)

それはさておき、HP名ともなっている「はやて×ブレード」をマリみてキャラでやると
どうなるか、というような話があがりまして、(あくまで)個人的に考えてみたキャスト。

・はやて・・・由乃(勢いと、主人公というところ)
・綾那・・・・・菜々(令ちゃんだとらぶらぶになっちゃうからね)
・順・・・・・・蔦子(忍者)
・ひつぎ・・・蓉子(生徒会長。あとなんとなく、あの性格が良い)
・静久・・・・令(真面目なところ)
・玲・・・・・・聖(ひつぎにつっかかる)
・紗枝・・・・江利子(だるそうなところ)
・桃香・・・・乃梨子(なんとなく)
・五十鈴・・・可南子(笑)
・りおな・・・志摩子(ボケ)
・桜花・・・・静(キツめ)
・みづち・・・祥子(雰囲気(笑))
・蒼・・・・・・祐巳(雰囲気)

名前、漢字あっていたっけ。
瞳子はまた別キャラということで。

お笑いコンビ:アンタッチャブル

2005年05月29日 11時17分07秒 | 日記帳
アンタッチャブル
この二人の漫才はまじで面白いなー、今。漫才自体に勢いがありますよ。
柴田のブチ切れツッコミもあの二人にぴったりはまっているし。
あの声であれだけのこと凄い勢いで突っ込んで笑えるってのがすごい。
正直、今一番面白いんじゃない?

昨年のオンエアバトルファイナル、断トツで面白かったんですけれど。他より。
なんか昨年って、タカアンドトシを勝たせよう、って雰囲気が感じられたんですけど。
それとも、私だけ?そう思っているの。

何はともあれ、今はのりにのって良いので、今後どのようにして生き残っていくかですね。
漫才は忘れないで欲しいなー。

お笑いコンビ:アンジャッシュ

2005年05月28日 10時51分18秒 | 日記帳
アンジャッシュ
この人たちのコントを見たときは、面白いやらよく考えられているやらで感心しました。
勘違いネタとか、よくそこまでうまく噛み合うような勘違いを持ってくるなと。
あとは芝居を演じるやつで、スポンサーのCMを芝居に入れなくちゃいけなくて
リハーサルと全然変わっちゃうってやつとか。

頭いいんだろうなー。
同じようなコントを続けると飽きてきそうなものですが、面白いんだから大したものだ。
ネタが練りこまれて面白いのってすごいですよね。

お笑いコンビ:タイムマシーン3号

2005年05月27日 23時32分12秒 | 日記帳
タイムマシーン3号

デブが笑える
いや本当、見ているだけで笑えるキャラというのは、それだけで得ですよね。
特にお笑いでは。
しかも、妙に動けるところがなんとも。動きが細かく素早いのでそのアンバランスが笑える。
やはり昨年のオンエアバトルのセミファイナルでは、奥さんと二人で悶絶爆笑。
二人的には、1位:タイムマシーン3号 2位:流れ星 だったのですが。
(現実的には5位:タイム 6位:流れ星)

あとは、今はデブネタがメインとなっているところを、さらにデブだけでないネタでも
勝負できるか?って感じもします。

もう一押しだ!

お笑いコンビ : 流れ星

2005年05月26日 23時01分55秒 | 日記帳
流れ星

オンエアバトルで頑張っているコンビ。
出ているのは知っていて、当初はそれほど気になるというほどでもなかったのですが。
個人的にブレイクしたというか、ハマったのが、昨年のチャンピオン大会セミファイナルのネタ
戦国武将漫才!はまって奥さんと二人で腹抱えて爆笑悶絶しちゃいましたよ。
強豪ひしめくAブロックの中で、間違いなく光っていたよ。ファイナル行けなかったのが
信じられないくらい。
ぶっちゃけ、タカンドトシとか麒麟よか遥かに面白かったんですけど。
個人的ツボにはまっただけでないのかと言われればそれまでかもしれませんが、
納得いかなかったよー。

一度でもはまるネタをやってくれると、この先応援したくなりますよね。
頑張れ。

はい、流れ星

お笑い番組について

2005年05月24日 22時32分43秒 | 日記帳
お笑い番組増えましたね。
「エンタの神様」は昨日書いたからよいとして。
「爆笑オンエアバトル」こいつは前からやっているから今のお笑いの下地になりましたね。
これも昨日書いたけれど、ここからブレイクする人が出てくると良いですね。
ただ最近は、これはと思えるような若手が少ないような。まあ、挑戦数自体が少ないから
これからの人たちも多いということで先に期待。

「笑いの金メダル」・・・時間的に観れないのでパス(笑)
「M-1グランプリ」審査員が偉そうでむかつく。お笑いなんだから面白ければいいじゃん
と思うのは素人だから?審査員である「大御所」とかも年齢層高いし。まあ確かに
優勝者達は実力者ばかりだとは思いますが。

ということで、やはり個人的にはオンエアバトルを押したいところで。

次からは、お笑い芸人達について。気に入っている、気になっている等の人たちは、
・流れ星
・タイムマシーン3号
・アンジャッシュ
・アンタッチャブル
等々です。ペナルティとかスピードワゴンはどうしようかな・・・

お笑いについて

2005年05月23日 23時38分36秒 | 日記帳
昨今のお笑いについて書いてみようと思った。
しかし今日は仕事で帰りが遅くなったのでちょっとだけ。

数年前からお笑い芸人がテレビに出始めたのは、やはりNHKの「爆笑オンエアバトル」
があったからだろう。
そこで人気の出た芸人が売れ始め、他民放局もこぞってお笑い番組を始めたり、
お笑い芸人を番組に出したりし始めたんでしょうねぇ。
いまやオンエアバトルは、「若手の挑戦する番組」という印象。
まあ、オンエアされるかわからないし、売れてきて他の番組に出始めた芸人からすれば、
落ちたら格好悪いなあ、という思いもあるだろうし。

ただとりあえず。
エンタの神様の画面下の字幕はウザイ
なんか見ていてむかつく。何でお笑いに字幕で説明つける必要があるのか。くどい。邪魔。
ついでに福沢と白石美帆もなんのためにいるのか意味不明。いらんだろ。
ということで見ていないんですが。

思ったより長く書いてしまったなー。
次は気に入っているお笑い芸人達についてか?

はやて×ブレード

2005年05月22日 20時18分11秒 | ブックレビュー
タイトル:はやて×ブレード 著:林家 志弦

ブックレビューというか、コミックレビューですね。
”女だらけの剣劇コメディ”といううたい文句通り、登場人物の99%は女です。
百合テイストも満載ですが、基本的にギャグにつぶされているので反発を覚える人も
気にならないかと思います。

もともとは、この作者の別作品を読んで、この人の作品もっと読みたい、と思って
見つけたのがこの作品。いやー、バカっぷりが最高ですわ。
ノリと勢いで突っ走るところがすがすがしい。

今本編では順が活躍しておりますが、
順、強え!
いや、順好きとしては嬉しい限りなんですがね。最初の頃から綾那に対する絡み方とか
好きだったんですよねー。剣は持っていたけど戦うシーンはずっとなかったのですが、
強いよ。。。しかしこの後どうなるのか気になるところです。

久しぶりに気に入ったマンガ、作者です。
まだ連載途中ですがとりあえず評価などすると。

総評     : 9点
バカ度    : 9.5点

風呂用のイスを購入

2005年05月22日 12時59分48秒 | 日記帳
しました。
今まで、風呂の床に直に腰を下ろしていたのですが、これにより快適な風呂生活が!
しかし、楽になるように高さの高いやつを購入したのですが、これにより
シャワーとの位置や、湯桶を使用するときとかの高さも変わり、その辺が微妙に不便?
慣れの問題なんでしょうけれど。
でも、イスに座るのは体勢も楽で非常にGoodな感じですよ。