心はいつでも青信号!

日記やら読んだ本のレビューやら、野球のこと、ゲームのレビューやらを載せていこうと思っています。

ロイヤルストレートフラッシュに向けて

2009年02月26日 22時52分13秒 | 日記帳
ども。

来月にいよいよ迫ってきたポルノグラフィティのライブ
『ロイヤルストレートフラッシュ』(in さいたまスーパーアリーナ)
席が正直よくない、というか悪いと思うのですが、
それでも楽しみです~。

つーことで新曲の「今宵、月が見えずとも」覚えないとね。
他にも覚えないといけない曲が何曲かありますが。

ここんとこ仕事のほうが忙しく休暇も取れませんが
そーゆーので楽しんできたいですね。
ライブの前にカラオケ行っておきたい!!

そうそう、ライブといえばB’zのライブDVD発売されましたよね?
Pleasure2008 こいつも買わないと!!

はやて×ブレード #7

2009年02月21日 20時25分49秒 | ブックレビュー
とうとうナギが皆と遭遇!
そして綾那と刃友になると言い出して……

ナギが出てきてまた物語の少し重い部分が見えてきましたね。
はやてとナギの関係はいったいどういうものなのか。
なぜ、はやてがそこまでナギに対して遠慮というか、恐れというか、
そういうものを抱いているのか。

そして綾那の気持ちは。

ちょっと、ちょっとな感じですよ。

そして。

やっぱり槙センパイが可愛い!!

マスクオブしげロット三世!

暖かかったけれど……いいのか?

2009年02月14日 23時40分13秒 | 日記帳
今日は暖かかったですねー。まだ2月半ばですよ?
ジャケットを着てでかけましたけれど、上着はいらないくらいでしたね。
てか、むしろ暑いし。

しかし、暖かくて気持ちいいねー、ではすまされないですよね。
だって、おかしいですもん、こんなの。
今年も暖冬だし、やっぱ地球温暖化の影響なのでしょうか。
大丈夫か、日本や。

今日は美容院にいって、本屋で福井晴敏の
「Op.ローズダスト」文庫版の上中下巻を購入。
読むのはもう少し先になりそうですが。。。

シャングリ・ラ 池上永一

2009年02月07日 23時33分35秒 | ブックレビュー
前々から読もう、読もうと思っていた池上永一の
『シャングリ・ラ』ようやく読みました。

ヒートアイランド現象により四季を失い、熱帯の街へと変貌を遂げた東京都。東京だけでなく世界中で地球温暖化が加速し、国連ではかつて京都議定書で取り交わされたCO2削減幅を大幅に上回る議決が強行採決される。
止まらない地球温暖化に抗するため、国連は経済市場を株価から炭素へ移行する。二酸化炭素排出量に準じ国の炭素指数を変動させ、国民に炭素税を課すというのものであった。

M7.5の第二次関東大震災が発生。都市機能が完全に停止した東京都にも、炭素税は容赦なく課せられた。東京再生計画を打ち出した都は、アトラス計画を発動する。森林化により街は森に侵食され、難民が続出する。

富裕層と貧困層、格差を産んだこの計画にゲリラの総統・北条國子が立ち上がる。

しかし、アトラス計画には別の目的が隠されていた。アトラスランクの真の意味とは、“後継者”とは何の後継者なのか。


そんな感じのあらすじなわけですが、まさに地球温暖化の現在から未来を
見据えた内容と言いますか。物語的にはSFでありファンタジー。そして、
とにもかくにも漫画的。リアリティよりも、「なんでもあり」の世界を楽しむ
ように作られています。だからSFなんだけれど、オカルトとかもあって、
科学的に説明できないことばかり。超人的な登場人物達、絶対死ぬだろ!
と思っても、次のシーンでまた出てきたりして、本当、漫画世界ですよ。

國子とモモコの関係がいいですね。國子はスーパーヒロインです。
他の登場人物も、最初は憎たらしいと思っても、なんか読んでいるうちに
感情移入してきてしまいます。あ、でも涼子はちょっと・・・

人にお薦めできるかというと、何とも微妙というか、評価が分かれそう。
面白いことに間違いはないんですけどね。

アニメ化もされるということですが、はたしてどうなるのか!?

オンエアバトルが4月から月イチですって!?

2009年02月04日 21時10分19秒 | 日記帳
皆さん、お聞きになりましたでしょうか??
NHKのオンエアバトルが4月放送から月一回になるって!!

ちなみに月イチ放送になるのを阻止する署名プロジェクトが
立ち上がっていますので、ファンの方は是非に!

http://www.shomei.tv/project-724.html


しかし、マジですかー。
熱唱編があったときも隔週放送になって、かなり待たされ感がありましたが
今回は月一回ですからねー。放送が一時間枠だとしても。

今のゴールデンのお笑い番組が嫌いだというわけではないですが
ショートネタ、瞬間笑い芸ばかりなので、5分間のネタを放送してくれる
オンエアバトルは非常に貴重だと思うんですよね。
漫才とかコントとかって、やっぱ1分間だと短くて無理があると思うし。

NHKさんは、どうしてこんなことにしようとおもったのでしょうか。
信じられん~。
まあ、確かにここ数年出演している若手なんかは、イマイチに感じるところが
ないわけではなかったですが、それも単に昔を美化しているだけで
前とそんなに変わらないかもしれないし。

何よりやはり、一分間のショートネタとかでは得られない面白さが
絶対にあると思いますからね。

どうにかまた、週刊放送に戻ってくれることを祈っています。

とらドラ! 2巻売ってないしー

2009年02月01日 22時52分03秒 | 日記帳
ここのところ、あんま会社に行きたくないなー、と思わなくもない日が
増えている。
というか、まあそう思うのはあまり行きたくないイベントが
あるんですけれどね。

世の中の働いている人はみんなそうだとは思いますけれど。
なんか色々と叩かれたり文句言われたりと、そういうのが
見えていると、気が進まなくなるのは当然ですよね?

私の場合、過ぎてしまえばだいたい忘れるので、そこにいくまでですね。

さて、忙しかったのでこの週末で久々に本屋に行ってきたのですが
コミックス版「とらドラ!2」はどこにも売っていませんでしたよ。
やっぱ小冊子つきというのが大きいのか、受注生産だからなのか。
うーん。
ネットで探してみると、なんかやけに値段も上がっているようで。
つか、通常版は一か月先とかやめてほしい。
同時に出せばいいジャン!!