ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

千光寺 2

2014-08-13 22:20:36 | 写真

千光寺標高1000mくらいのところにあります

先般行われた高山ウルトラマンはここまで上がるコースです

歩いて登るのも結構きついのに走って登られた

選手の皆さん本当にお疲れ様でした

ここの和尚さんに子供が保育園の頃

講演を聞いたことがあります

良いお話でした

T_img_6662

お寺から見たところです

T_img_6680

この階段が108段だった気がします

T_img_6664

T_img_6663

仏足石と言ってスリランカから送られたと書いてあります

T_img_6681

地獄絵図

T_img_6692

お地蔵さん

T_img_6696

中には何があるのでしょう

この後高山市内(ここも市内ですけど)

へ戻りホテルで食事をして句会をして

汽車に乗り帰りました

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カルチャースクール展覧会 | トップ | お盆の晩 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
句会? (ばんば)
2014-08-13 23:07:53
句会?
ぐりさん、趣味がたくさん~~~!
千光寺の石段、108段でしたっけ~~
今の膝・腰の状態ではきついかも・・・

地獄絵は少々気味が悪くて…前回行ったときには見なかったんですよ。
でも、今度行ったときにはじっくりとみよう!
返信する
わわわっ、あの石段を見ただけで (pochiko)
2014-08-14 00:01:42
わわわっ、あの石段を見ただけで
登って行く気力が失せました~(笑)

千光寺、とても由緒ある寺院なのでしょうね。
あの写真が足あとだとは分らなかったです。
何かの模様かと思いました^^;
あれが足跡だったのですね
返信する
地獄絵じっくり見ました。 (あきばば)
2014-08-14 00:23:08
地獄絵じっくり見ました。
なかなかの恐ろしさです。

大下大圓さん、いろんな活動をしていらっしゃいますね。
私も何回か話を聞きました。
返信する
千光寺の地獄絵図は小学校の遠足で初めて見ました。 (鉄砲玉)
2014-08-14 06:50:23
千光寺の地獄絵図は小学校の遠足で初めて見ました。
その時の記憶がまだ生々しいですが今の絵図もその頃の物でしょうかね~
新しく描いたとすればもっと新鮮に見えるのですが結構古い感じがしますよね。
でも今見ると当時のような衝撃は感じられません。
それだけ人間に薹が立って来たのでしょう (笑)
返信する
仲良く並んで覗く姿が微笑ましい写真です(*^^*) (きっしぃ)
2014-08-14 17:23:18
仲良く並んで覗く姿が微笑ましい写真です(*^^*)
すっと伸びる長い階段・・・
1段登るごとに煩悩が消えていくのかな(*´▽`*)
返信する
ぐりさん、こんにちは。 (Maria)
2014-08-14 17:38:04
ぐりさん、こんにちは。
千光寺の仏足石がスリランカから来ているのですか。
きっと長いつながりなんでしょうね・・・
スリランカへ行った時思った以上に熱心な仏教の国だと感じたのを思い出します。
怖い地獄絵とやさしい六地蔵は対照的ですね。
返信する
ばんばさん おはようございます (ぐり)
2014-08-15 08:33:14
ばんばさん おはようございます
今日は土砂降りの雨でござんす
参加しているってだけのものです
石段たしかそうだったと思いますよ
数えて上がったんです
無理はしないでください
返信する
pochikoさん おはようございます (ぐり)
2014-08-15 08:36:16
pochikoさん おはようございます
石段は割と緩やかにできているので
それほどきつくはなかったです
はい結構由緒あるお寺です
早々仏足石面白い形でしょう
見ただけでは何かわからないですよね
看板を見てなるほどスリランカから~と感心しました
返信する
あきばばさん おはようございます (ぐり)
2014-08-15 08:38:52
あきばばさん おはようございます
地獄絵は見たのは初めてではないですが
子供の頃はもっと怖いと思っていました
和尚さんはあまりお寺にはおられず
全国講演に回って見えるみたいです
息子さんがお寺を守っておられます
返信する
鉄砲玉さん おはようございます (ぐり)
2014-08-15 08:42:25
鉄砲玉さん おはようございます
地獄絵子供の頃見たのは
もっとおどろおどろしく見えた気がしていますね
その頃のものかはわからないですが
変わっているかもしれませんね
そうですね見る自分たちが歳をとり
怖く感じないのかもしれないですね
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事