小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

2/15(土)のレッスン♪

2020年02月15日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 かのちゃん

  インベンション…テンポが速いと、右のページの3だん目はすごくいそがしくなっちゃうね

            レッスンで2回目にひいた時くらいの、少しゆっくりしたテンポで練習して、

            少しずつテンポを上げていきましょう

            その時に、1拍目にアクセントをつけるようにして、2,3拍目の8分音符を

            やさしくひくのをわすれないようにね

 

  ブルグミュラー…3小節目と5小節目の左手の和音を、2番と1番の指でひくようにしてね

             5~8小節目は、♯を忘れずに、正しい指使いでひけばぜんぜん

             問題ないから、右手と左手をぴったり合わせることをいしきして

             ひくようにしましょう

             9小節目からは、右手は2ページ目の4小節目までレガートにひくけど、

             左手は1小節ずつ切って、2ページ目からは休符を正しく取るように

             気をつけてね

 

 

 

 

 

 

 

 たかのさん

  ソナチネ…とてもよくなりましたね

         あとは、強弱の変化をもっとはっきりと表現することと、右手の16分音符の

         フレーズをなめらかに、淀みなく弾けるようにしあげていきましょう

         4小節目や8小節目のの2拍目のようなフレーズの終止形は、

         丁寧に、静かに終わるように意識して下さい

         コーダは特に、フレーズごとにピアニッシモ、フォルテと変化するので、

         差をはっきりつけるようにしましょう

 

  インベンション…外声はかなり滑らかに弾けるようになりました

            テーマの始まりがわかるように、1拍目を切ってはっきり出るようにしましょう

            内声と組み合わせて、2声ずつ弾いてみて下さい

            内声の左右の入れ替え、指使いに注意して、8分音符をノンレガートで

            弾くよう、意識しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 まりなちゃん

  トンプソン…とてもよく練習して、アルペジオも上手にひけていました

         次の曲は4分音符と8分音符のリズムの違いと、強弱の変化、

         左手のひっこしに気をつけて練習してみてね

         2曲目はニ長調の曲だよ

         右手のメロディはよく知ってるよね

         スラーに気をつけることと、左手は2拍目を弱く弾くように注意してね

 

  グローバー…こちらもとてもなめらかに弾けていたね

          次の曲は反対に、ものすごく歯切れよく、リズミカルに弾きましょう

          左手のアクセントをはっきりと目立たせて、後半は長いクレッシェンドと

          長いディミヌエンドがあるのと、右手の和音に注意してね

 

 

 

 

 

 

 

 おかあさん

  フーガ…もう少しテンポを落としていいと思います

        テーマの2拍目の付点2分音符の音が持続しているのを味わえるテンポで、

        たっぷりとよく歌いながら弾くようにしましょう

        テーマの始まりごとに拾ってそのフレーズを練習し、フレーズの調を把握していくと

        臨時記号に対応しやすいと思います

        全体的に内声を少し控え目にして、バスやソプラノ流れをよく聴くように

        してみて下さい

 

  ソナタ…幻想的な雰囲気を出すために、1楽章はセカンドペダルを多用し、細かく

       使って下さい

       2段目や4,5段目のデクレッシェンド、大切です

       丁寧に、一気に弱くしましょう

       37小節目から、目が覚めたようなフォルテで、左手の和音をしっかり鳴らして下さい

       42小節目でクレッシェンドをがんばって、43小節目は急にピアノで

       73小節目の右手の3拍目の和音は、もう少し時間をかけて丁寧に弾いていいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 かなちゃん

  ツェルニー…次の曲はなかなかドラマティックでいい曲ですよ

          左手、1小節目の最後の音は16分音符じゃなくて32分音符だよ

          いつもの付点のリズムではなくて、複付点のリズムなので気をつけてね

          右手はソプラノをはっきり出して、内声は弱めに弾きましょう

 

  シンフォニア…とてもきれいになったね

           ソプラノ、8小節目までの音階の下降をよく聴いてね

           41小節目からは、同じようにバスに下降音階が出てきているので、

           この音をよく響かせましょう

           8分の3拍子らしいテンポに上げてしあげようね

 

  アラベスク…出だしは浅いペダルで、3拍目ではっきりと踏み替えるようにしてね

          3小節目のクレッシェンドはやりすぎないで、あくまでもピアノの中で

          少し歌う程度

          フォルテになるのは中間部で転調してからなので、それまではクレッシェンドが

          あっても強すぎないように注意しましょう

          和声の響きをよく聴いて、響きの中からメロディが浮かんでくるような

          バランスを探してみてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/14(金)のレッスン♪

2020年02月14日 | レッスンブログ

 

  

 

 

 ゆめちゃん

  ルモアーヌ…できればあんぷでしあげましょう

          全体的にはよくひけているので、こまかい強弱をつけることや

          右手の音のミスがないように気をつけて、テンポはこのままでしあげていきましょう

 

  インベンション…2小節目の3,4拍目をノンレガートでひくのは、この曲のテーマの形が

            はっきり聞こえてとてもよいと思うので、左手も同じように、

            とくに2ページ目は気をつけて、同じリズムでひくようにしましょう

            両手で合わせる時は、あまりテンポが速くならないように気をつけてね

 

  ギロック…この曲も、両手で合わせて練習する時は、もっとテンポをゆっくりひいて、

        和音がテンポからおくれないでパッと取れて、左手のフレージングもたしかめられる

        速さでひくようにしましょう

        2小節目の1拍目に、少しだけアクセントをつけて、ここが1拍目だとわかるように

        ひいてね

        

 

 

 

 

 

 

 

 あゆくん

  インベンション…前のきょくをれんしゅうしちゃってたみたいだけど、つぎのきょくは

            おうちでもかた手ずつれんしゅうしてから、りょう手のれんしゅうも

            はじめましょう

            2はく目や4はく目の4分おんぷがのびてしまわないように、4分おんぷは

            ぜんぶノンレガートでひいてね

            右のページのひっこしに気をつけながら、ゆっくりれんしゅうしてみてね

 

  ピアノランド…右手はとってもよくなったよ

           1だん目のさいごの音から2だん目の1ぱく目へはレガートにひくのを

           わすれないでね

           こんしゅうは、左手のれんしゅうをがんばって

           音、ゆびづかい、リズム、どれもよく気をつけて、右手よりも左手を

           たくさんれんしゅうするようにしてね

 

  グローバー…テンポもよかったし、とってもなめらかにひけました

          つぎは、ちょっとわおんのれんしゅうをやってみましょう

          右手と左手はおなじ音のわおんをひくんだけど、かた手ずつれんしゅうしてみてね

          わおんのかたちによって、ゆびづかいがちがうから、右手も左手も

          ゆびづかいをよーく見て、きゅうふのあいだにつぎのわおんのじゅんびを

          するようにしてね

 

 

 

 

 

 

 

 さなちゃん

  練習曲…2だん目までは、1小節ずつ切ってひくようにしましょう

        どの小節も、3拍目は右手も左手も弱くね

        4だん目から2ページ目にかけて、右手の指使いがちょっとふくざつに

        なってくるので、てきとうにひかないで、指使いをよく見てひいてね

        後半はスラーのかかり方にも注意

 

  インベンション…2小節1フレーズのテーマだけど、フレーズの最後の音を弱くひくことを

             じゅうぶん意識してね

             そして、4拍目のお休みを正確に取りましょう

             音が上がっていったらクレッシェンド、下がっていったらディミヌエンドと、

             自然な強弱をつけてみてね

 

  ソナチネ…とてもきれいにしあがりました

         次の曲は、装飾(そうしょく)音符をかわいらしく、すばやく入れるのがポイントだけど、

         意識しすぎて強くならないように、1拍目の2分音符からなめらかにつないで

         ひくようにしてね

         コンパクトな1楽章なので、最後までふよみして、できたら両手で練習してみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 りなちゃん

  練習曲…次の曲はファンファーレというサブタイトルがついています

        8分の6拍子をしっかりと数えて、レッスンでも言ったように、右手の

        同じ音が続いているモチーフを、指をかえてひくのがポイントだよ

        スタッカートとスラー、それぞれをはっきりとひくように気をつけてね

 

  インベンション…出だしの3小節、左手の2音ずつのフレーズを、一つずつ強弱を

            つけながら切ってひくようにしてね

            右手に出てきた時も、同じように切ってね

            短調の曲なので、少し弱めに、テンポも少しゆっくりめにひくようにしてみて

            一番最後はディミヌエンドと、少しだけリタルダンドして、しずかに終わりましょう

 

  ブルグミュラー…♯のついた音を1番指でひかないようにすること、5~8小節目は

             右手も左手も指使いに気をつけて、最後の和音までレガートにひくこと、

             9小節目からも、右手は次のページの4小節目までレガートにひいて、

             装飾(そうしょく)音符でおくれないようにすばやく入れるように

             注意して練習してみてね

 

  美女…最初から最後まで同じテンポになって、とてもきれいに弾けていました

      今日言った、3か所くらい、音がちがってたところを直して、レパートリーの

      1曲として楽しく弾いてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/13(木)のレッスン♪

2020年02月13日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 えつこさん

  チューリップ…1小節目の左手の全音符、3小節目の1拍目まで伸ばすのを忘れないように

           気をつけましょう

           2ページ目の4小節目から、左手がト音記号にならないようjに、4段目からは

           右手がト音記号にならないように、ここが改善されればずいぶん弾きやすく

           なると思います

           この点を中心に、もう一週、じゃなくて二週ですね 頑張ってみて下さい

 

  スケート…第2テーマの部分、右手の8分音符のパッセージは、1拍ごとに和音で取って

        練習してみて下さい

        指使いが重要ですから、和音で確認しながら決定していくようにしましょう

        左手の2,3拍目の和音も同様です

        1拍目の音も含めて指が届く場合は、1小節を和音で取って、一番ひきやすい

        指使いで取ります

        両手で合わせる時は、右手と左手の1拍目の音だけで合わせてみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 ちっくん

  インベンション…とてもよいしあがりでした

            つぎのきょくは、ちょうのへんかがおおくて、フレーズによって

            音色がかわっていくよ

            フレーズのかわり目にちゅういしながら、ふよみしてみてね

 

  ギロック…和音のへんかがとてもスムーズになったね

        右手の和音はもう少しひかえめに、左手のレガートなフレーズを

        よくききながらひきましょう

        ちゅうかんぶのアクセント、もっとめだたせて、テンポももう少し上げて

        しあげていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 そのさん

  9小節目からは単旋律の2声として、9,11,13小節目の1拍目がバスで、

  それ以外がテノールとして扱いましょう

  32分音符は全て裏拍ですから、「裏」になるように軽く弾いて下さい

  拍の表の音だけを弾くと和音になっていますから、対声部とのハーモニーを

  よく聴いて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 りのちゃん

  ツェルニー…右手は、拍の頭以外の音をもっと控え目にして、メロディの輪郭と、

          リズム感をはっきり出すようにしましょう

          左手は、弱拍をもう少し弱めにね

          5,6小節目のように左手が2声の部分は、バスのスラーと、音量の

          バランスに注意しましょう

 

  フーガ…いつの間にか調号が失われているフレーズがところどころ発生するので

        注意しましょう

        レッスンの時にも言ったように、小節が変わる時、特に新しいモチーフが始まるところでは

        つなげずに、切って改めて弾くようにしてね

        7小節目から8小節目に入るところ、17~20小節目のソプラノなどなど、

        気をつけましょう

 

  ソナタ…50小節目から、どんどんペダル増やしてね

       64小節目から、1拍目からペダルに入れて、バスをフレーズの最初の音に

       してね それが今日の最大のポイント

       133小節目でディミヌエンドして、134からは内声をもっと弱く

       コーダはもっとテンポを上げて練習しましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/12(水)のレッスン♪

2020年02月12日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 今日は千葉県立高校の前期入試の一日目ですね

 受験生のみなさん、心から応援してます

 朗報と復帰、待ってるよー

 

 

 

 

 まいちゃん

  れんしゅうきょく…ぜんはんのスタッカートはとてもよくなったので、右手の4分きゅうふに

             きをつけて、パッと手をはなしてね

             こうはんは、右手が2分おんぷのときに左手がレガートになってしまわないように

             ちゅういして、3だん目かられんしゅうしてみてね

 

  インベンション…1,2,3,4とかぞえながられんしゅうして、さいごから2しょうせつ目の右手の

            4はく目が、左手とぴったり合わせてひけるようにきをつけましょう

            このきょくは、1ページ目のさいごのしょうせつかられんしゅうするようにしてみて

 

  ラーニングトゥプレイ…レッスンのさいごの1,2かいは、3はく目から1はく目へのレガートが

                ちゃんときれいにひけていました

                4だん目だけリズムがちがうからややこしいけど、3はく目から

                レガートにひくのはおなじなので、きるところ、レガートにひくところを

                じゅうぶんきをつけてしあげていこうね

 

 

 

 

 

 

 

 しおりちゃん

  シャルル…この曲もシンコペーションが多くて、リズムがなかなかややこしいね

         でも、同じパターンをくりかえすところが多いので、フレーズの最初の  

         1小節目が大事だよ  ここをおぼえてしまえば、あとは同じパターンの

         くりかえしだから

         右手はなるべく和音で取って練習してみて

         出だしは16分音符のリズムなので、「いちとお にいとお さんとお…」と

         数えて、音符を当てはめるようにしましょう

         二つずつ組になっているけど、速すぎないように、正確にね

 

 

 

 

 

 

 

 ひなっちゃん

  ルモアーヌ…1,2小節目、まだ8分の6拍子になりそうで危なかったよ

          「いちとーおー にいとーおー」になってるけど、

          「い ち と お に い と お」に全部当てはまるからね

          アクセンティシモはもっと目立たせましょう

          5段目の4小節目から、♯の音と左手のリズム、注意

 

  バロック…アウフタクトです

         1拍目で左右しっかり合わせてね

         右手のこのシンコペーションのリズムは何度も出てくるけど、1拍目を短く、

         2拍目の2分音符を重くしっかり弾きましょう

         右手の8分音符が続くところは、フレージングをよく確かめてね

 

  ソナタ…とってもよくなったね

       右手の装飾音符のところも、その弾き方でいいよ ちゃんとできてました

       右手の1小節目の4拍目、フォルツァンドがついているから、もっと鋭い

       弾き方で目立たせましょう

       2ページ目の2,3小節目の1拍目はもっとしっかりのばして、次の16分音符は

       伸ばさずすぐに3拍目へとレガートに入ってね

 

 

 

 

 

 

 

 めいちゃん

  ピアノランド…2きょく、よくがんばったね

           つぎのきょくも、8ぶおんぷがでてくるよ

           おうちでれんしゅうするときも、さいしょにおゆびいっぽんずつで、

           リズムのれんしゅうをやってみてね

           1しょうせつめの「たんたん たたたた」のリズムと、4しょうせつめの

           「たん たた たん」のリズムにきをつけましょう

 

  グローバー…つぎのきょくも、よくひけていたね

          1,2,3とゆっくりかぞえながらひいてみてね

          スラーにきをつけて、2だんめはながーいスラーだから、

          手がかわるところや、おなじ音がつづくところもきれないようにきをつけて、

          レガートにひくようにしましょう           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8(土)のレッスン♪

2020年02月08日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 かのちゃん

  インベンション…2拍目をやさしくひくと、拍子感が出てとてもいいリズムになりました

            2ページ目も、4分音符はノンレガートで切ってひいてね

            かのちゃんの言う通り、最後の2だんは1小節ごとに1音ずつ上がっていくから、

            最後に向かってどんどんクレッシェンドしていきましょう

 

  ブルグミュラー…ファの♯はだいじょうぶだから、ドの♯、注意してね

             6小節目の左手は、付点4分音符の後で切らないように、5小節目から

             8小節目までレガートに弾きましょう

             右のページの1だん目、右手のそうしょく音符はなるべくすばやく

             入れるようにして、この部分をよく練習してね

 

 

 

 

 

 

 

 たかのさん

  ソナチネ…とてもスムーズになって、リズムもよくなりましたね

         1,3小節目のスタッカートはもっとはっきりと歯切れよく

         6小節目の2拍目のリズムは、16分音符のタイミング正確に

         取るように注意して下さい

         3段目の最後の小節のクレッシェンドから始まって、4段目は強弱の

         変化をはっきりつけるようにしましょう

         全体的に少しテンポを上げて練習してみて下さい

 

  インベンション…内声と合わせて弾かないと、指使いがピンとこないところが

            たくさんあると思いますが、特に内声をよくさらって、アルトの

            メロディをよく聴いてしっかり把握するようにしましょう

            外声と合わせると、どうしてもソプラノやバスの方に神経がいって

            しまって内声のフレーズが聴けなくなってしまうので、内声をはじめ、

            各声部のテーマの始まりをしっかり確かめておいて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 おとちゃん

  インベンション…1ページ目のポイントは2だん目の3小節目

            右手も左手もチェンジする必要があるから気をつけて

            2ページ目はなぜか2だん目の4小節目の3拍目

            3段目は1小節目と3小節目をなめらかにひけるようによく練習してね

 

  ブルグミュラー…最後はなかなかよい演奏でしあがりました

            次の曲は、右手の3度の和音がテーマです

            スタッカートのフレーズもレガートなフレーズも、どちらも指使いに気をつけて、

            和音をそろえることを意識してね

 

 

 

 

 

 

 

 おかあさん

  ソナタ…4小節目の左手は、スラーはついていません

       1音ずつ、丹念に下降しましょう

       67~70小節目は、もっと左手を出して下さい

       完全にオクターブ下で再現されるエコーです

       89小節目から、右手をもっと控え目に、左手の裏であることを

       意識しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 はるかさん

  ラーニングトゥプレイ…先週よりずいぶんスムーズになりましたね

                2段目、4段目を重点的に練習しましょう

                右手の1拍目の音の移り変わりをきちんと把握して、

                そこが柱となるメロディですから、音が飛ぶところ、下がるところ、

                よく確かめながら練習して下さい

                右手より左手の方が弱くなるように

 

  王子様…2ページ目ですね

        特に左手

        こちらの曲は、左手の1拍目の移り変わりが重要です

        1小節ごとに下がるんじゃなくて、上がっていきますからね

        右のページの2段目から、まず左手をよくさらって、それから両手で

        合わせてみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 かなちゃん

  ツェルニー…とてもよく弾けています

          ちなみに、最後の最後まで、付点の練習とか、リズム練習を続けるといいよ

          1ページ目の最後の小節から、強弱の変化を大胆につけてみて下さい

          特に3段目と4段目のスフォルツァンドは目立たせてね

          腕が疲れないように調整しながら、テンポを更に上げてしあげましょう

 

  シンフォニア…タイ以外、小節が変わる時につなげたままにしないで、1小節ごとに

           切るようにしてね

           4小節目や8小節目のバスは、1拍目を独立させて、テーマのモチーフを

           際立たせるようにしましょう

           全体的にもう少しトーンを落として、短調らしく、切ない曲調と

           シンコペーションをよく歌うようにしてね

 

  アラベスク…3小節目の内声はもっと抑えて

          stringendo調べておいてね

          2ページ目の2,3段目もテンポの揺れを表現してみて

          前半、ペダルをつけてみましょう

          主題が始まったら、基本的に2拍ごとに踏み替えてね

          4ページ目の頭に出てくる、risolutoも調べましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/7(金)のレッスン♪

2020年02月07日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 あゆくん

  インベンション…ぜんかいのレッスンのポイントをよくれんしゅうして、とてもじょうずにひけました

            つぎのきょくは、4ぶおんぷはぜんぶきって、ノンレガートでひいてね

            1ページ目のさいごのしょうせつや、2ページ目の1,2だん目の右手は、

            3ぱく目の音をのばさないようにきをつけましょう

 

  グローバー…4だん目と、2ページ目の1だん目と2だん目の右手の音、きをつけてね

          4だん目いがいは、右手の2しょうせつのばすタイのついたぜんおんぷは

          ぜんぶレの音だからね

          2ページ目の3だん目から、右手はレの♯をひかないようにきをつけて

 

  ピアノランド…こんしゅうはもういちどかた手ずつのれんしゅうでいいから、1しょうせつ目から

           さいごまでひょうしをしっかりかぞえながられんしゅうしてみてね

           4ぶおんぷだけのしょうせつも、「1と2と3と4と」とかぞえましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゆめちゃん

  ルモアーヌ…ひきかたはそれでいいので、くりかえしをつけてひくことと、3だん目の

          3~5小節目をよく練習してから、少しずつテンポを上げていきましょう

          2だん目の3小節目のように、フレーズの最後の小節は1拍目にアクセントが

          ついているけど、次の8分音符はもっと弱く軽くひくようにしてね

 

  インベンション…次の曲は、右手でひいたテーマを左手が答えるようにくりかえすよ

            下がってくる8分音符が多いのでテンポが速くなりやすいから、

            テンポを守ってひくように気をつけてね

 

  ギロック…出だしは左手がメロディ

        強弱の記号をよく見て、フレーズをよく歌ってね

        3だん目から右手がメロディを受けつぐよ

        3ページ目の2だん目の半音階をよく練習してね

 

 

 

 

 

 

 

 

 さなちゃん

  快調ですね 

  とってもよくがんばってますね

  練習曲…左手は同じリズムが続くけど、3拍目の8分音符を軽く弾いて、3拍子の

        拍子感を出しましょう

        右手も1拍目にアクセントをつけて、2,3拍目はひかえめにね

 

  インベンション…次の曲は、右手のテーマと左手のテーマが1小節おくれで重なり合って

            始まるよ

            右手も左手も、8分休符の次の音にアクセントがつかないように気をつけてね

 

  ソナチネ…ていねいによくひけています

         テンポを上げてしあげましょう

         右手の7小節目、もっとレガートにひくようにいしきしてみて

         レッスンでも言ったように、1,2小節目のように、同じ和音が1,2拍目に

         続いているところは、同じようにひくと2拍目の方が強く聞こえるから、

         1拍目だけアクセントをつけてね

 

 

 

 

 

 

 

 りなちゃん

  練習曲…左手、だいじだよ

        お家でも左手の練習をさらにがんばってみて

        左手がなめらかによく歌えると、右手もものすごくきれいに聞こえるよ

 

  インベンション…次の曲はスラーを守ってひくようにしてね

            2ページ目の1だん目だけ少しリズムが変わるけど、8分休符の次の音に

            アクセントがつかないように注意してね

 

  ブルグミュラー…とてもよいしあがりになりました

            次の曲はほとんどの音にスラーかスタッカートがついているよ

             8分音符二つだけの短いモチーフもあるし、5~8小節目のような

             長いフレーズもあるので、スラーをよく見て、指使いに注意して

             片手ずつ譜読みしてみてね

 

  美女…後半のテンポ、だいぶんよくなったけど、3ページ目の2かっこの後は、まだ少し

      テンポがおそくなってしまうから、ここからまずひきはじめて、それと同じテンポで

      Cにもどってひいてみたほうがいいよ

      一番さいしょからひく時は、とくに注意しましょう

      フェルマータは、一番最後以外、あまりのばしすぎないように気をつけてね

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/6(木)のレッスン♪

2020年02月06日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 えつこさん

  チューリップ…左手のリズム形は前回より安定して取れるようになりました

           4分音符のスタッカートをもう少し短く、歯切れよく弾けるといいですね

           複雑でオシャレな和音が多く、臨時記号が多いので、まずはその和音が

           パッと取れるように、アットランダムに和音を見つけてパッと弾く練習を

           やってみて下さい

           右手はほとんどが単旋律ですから、フレージングに注意して、速くならないように

           丁寧に弾きましょう

 

  スケーター…おなじみの曲です

          左手は典型的なワルツの伴奏ですので、まずは1拍目のバスの音、

          しっかり取るようにして下さい

          1小節ごとにバスも和音も変わるので、今週は片手でさらうようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 そのさん

  次、6番ですからね

  またまた8分の3拍子です

  拍の表と裏を意識して拍子感を出すことと、シンコペーションのモチーフでは

  半音階のメロディと、アルペジオになっている部分とがありますので、

  どちらも充分響かせてリズムとハーモニーの面白さを表現しましょう

 

  れんくん、明日、がんばって

 

 

 

 

 

 

 

 りのちゃん

  ツェルニー…レッスンでも言ったように、次の曲は右手の拍の頭がメロディになっています

          1番指と5番指を当てるようにして、右手だけでも立体的な2声になるように

          弾きましょう

          リズム練習でもよくさらってね

 

  バッハ…プレリュードは、2拍ごとのモチーフを、はっきりと分けて弾くように意識してみて

        そうすると、フレーズの流れがより際立ってくると思います

        3連符、もう少し控え目に、軽く弾いてみましょう

 

  ソナタ…64小節目から、2小節ごとのフレーズを意識して強弱をつけましょう

       バスの音を外さないように気をつけてね

       76小節目以降もまだ2小節ごとのフレーズは続いているから、切って

       スフォルツァンドね

       130小節目からは、強弱の記号を見ると4小節1フレーズです

       290小節目以降のスフォルツァンド、特に注意しましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイブズ・アウト  名探偵と刃の館の秘密

2020年02月06日 | 映画

 

 

 

  

 

     「スターウォーズ 最後のジェダイ」のライアン・ジョンソン監督が、アガサ・クリスティーに

    捧げて脚本を執筆した、オリジナルの密室殺人ミステリー。

    本当にアガサ・クリスティーっぽいです  とってもよくできてる

    何しろミステリー映画なので、ほとんど何も言えないなぁ…

    

    今作だけなんてもったいない  シリーズ化しそうな予感

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/5(水)のレッスン♪

2020年02月05日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 まいちゃん

  れんしゅうきょく…左手の2はく目と4はく目はずっとおなじ音だから、5ばんゆびをおいたままで

             なるべく弱く、しずかにひくようにしてね

             1ぱく目と3はく目をしっかり出して、ゆびものばしたりちぢんだり、いろいろ

             いどうするから気をつけて、もうすこしかた手ずつれんしゅうしてみてね

             右手も左手もスタッカートをはっきりと、はぎれよくひきましょう

 

  インベンション…4分おんぷをかるいノンレガートで、元気よくひけていていいですね

            2ページ目の2だん目の3,4しょうせつ目はすこしリズムがかわるから

            気をつけて

            左手は「ソ ファミ」のところと「ソ ミレ」のところがまちがえやすいから

            ちゅういしてひくようにしましょう

 

  ラーニングトゥプレイ…左手は、3だん目だけゆびづかいも音のうごきもかわるのでちゅうい

                右手は、4分おんぷの1ぱく目の音をみじかくきっちゃっていいから、

                3はく目から1ぱく目へはきれないように、レガートにひくように

                気をつけてね

                かた手ずつよくれんしゅうしてからりょうてで合わせましょう

 

 

 

 

 

 

 

 しおりちゃん

  ロストワン…左手にのばす音符が出てくるフレーズは、ペダルをつけてみてね

         そのほか、ここはぜひつけたいと思うところがあったら、どんどんつけちゃって

         かまわないからね

         1かっこの最後のフレーズの左手のリズム、右手の3拍目を先にひいてから

         出るように気をつけてね

         この曲は次回しあげにして、新しい曲を選んで譜読みを始めてみてね

 

  インベンション…次の曲は、くりかえしをつけることと、スラーに注意して、右手と左手の

            フレージングがちがっても、それぞれのスラーをしっかり守ってひくように

            気をつけてね

            移動の多い曲なので、まずは片手ずつしっかり譜読みしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 ひなっちゃん

  ルモアーヌ…調号はだいぶん改善されて、イ長調に聴こえるようになってきた

          次はリズムだね

          いきなり弾き始めないで、「いちとお にいとお」と数えて弾き始めるように

          しましょう

          3段目の右手は内声をしっかりのばしてね

          特に5段目の4小節目から、シ♯、ミ♯にも注意して、よく練習しましょう

 

  バロック…右手はシンコペーションのリズムから始まるので、2拍目の2分音符を

         しっかりのばしてひきましょう

         2段目のトリルは、そんなに厳密じゃなくてもいいんです

         3拍目におさまって、4拍目の裏でラの音が正しく出ることが大切だよ

         ゆっくり両手で合わせてみてね

 

  ソナタ…まずは1小節目の4拍目ね ソミーじゃないよ

       4段目の3小節目と5小節目の左手、バスの音はタイだからひかないでね

       5段目の①のところは、左手の3連符の音に二つずつ入れるように

       リズムを取ると入れやすいと思います

       一番下の段の④も同じように、2個ずつ入れて弾いてみて

 

 

 

 

 

 

 

 

 めいちゃん

  ピアノランド…つぎのきょくは、4ぶおんぷと2ぶおんぷがでてくるよ

           4しょうせつめは、2ぶおんぷからはじまるからきをつけてね

           さいごの2しょうせつをレガートにひくようにきをつけて、いちばんさいごのおとは

           3はくしっかりのばしましょう

 

  グローバー…つぎのきょくは、1だんめも2だんめも、ふたつめのおへやだけピアノだからね

           1しょうせつめをげんきよくフォルテデひいて、2しょうせつめはやさしく、

           3しょうせつめと4しょうせつめはまたフォルテでひきましょう

           2きょくめは、おなじフレーズが3かいつづくよ

           いちばんさいごのおへやだけスラーがついてるから、ここだけレガートに

           ひいてね

           このきょくはぜんぶピアノだから、やさしく、かわいくひきましょう

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/4(火)のレッスン♪

2020年02月04日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 なおこさん

  ブルグミュラー…右手の最初の4小節は、全部3-2-1の指使いで弾きましょう

             この時、3番指にアクセントをつけないように、3つの音を軽く弾くのが

             ポイントです

             4段目の1小節目は少しリタルダンドして、2小節目からまたテンポを

             戻しましょう

             左手の和音の変化をよくさらってから、両手で合わせてみて下さい

 

  バルトーク…左右それぞれのフレーズをよーく見て下さい

          右手は1拍目がスタッカートで、次の音からスラーの小節がありますから、

          フレージングに注意して弾くようにしましょう

          左手はタイを含んだフレーズをもう一度よく研究してみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 ようこさん

  練習曲…中間部のフレーズから、リズムが軌道に乗り、フレーズが正しく取れるようになって、

        必然的に左手のタイも正しく取れるようになり、後半はそのまま正しいリズムで

        最後までいけてます

        中間部から弾いてみて、3拍子の拍子感、8分音符のリズムをつかんでから

        最初から弾いてみて下さい

 

  ハナミズキ…ちなみに左手も2声です

          左手の内声は単音なので大丈夫だと思います

          A,Bの右手は、内声カットでソプラノを弾いてみて下さい

          1かっこまで、まだ片手ずつで結構ですから、譜読みを進めてみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 たじまさん

  ギロック…次の曲は、全体的に軽やかで歯切れの良い曲です

         特に左手はスタッカートのついた4分音符の和音がほとんどですが、

         和音の下の音が抜けてしまわないように、上下均等に弾くように気をつけましょう

         右手は2拍目は4拍目にアクセントがつかないように、拍子を意識して

         弾くようにして下さい

 

  グローバー…次の曲は、フレーズのパターンが複数出てきます

          前半は左手で一定のリズムを刻むのでリズムもテンポも取りやすいですが、

          片手で練習する時も両手で練習する時も、同じテンポで弾くことを意識して下さい

 

 

 

 

 

 

 

 K子さん

  ソナチネ…冒頭の方は勢いも増して、とてもよくなってきました

         その勢いが早々に衰えないよう、1楽章の最後まで持続させるべくがんばりましょう

         2段目の3小節目からの左手のパターンは重くなりやすいので、

         なるべくやさしくレガートに弾くことを意識しましょう

         展開部~再現部の右手を中心に練習を進めてみて下さい

 

  ギロック…とても丁寧に、きれいに弾けています

        ちょっと慎重すぎるところもあるので、もう少しテンポを上げて

        大胆にいっちゃってもいいのかなと思います

        2ページ目の1段目、3,4小節目のフレーズの終わり、そして5小節目の

        新しいフレーズに入るところをよくさらって、5小節目がテンポ通り、

        フォルテで入れるようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 れんくん

  すっごいがんばってるね

  出だしは、そうしょく音符を拍の前に出して、右手のレ♯と左手のシを合わせてひきましょう

  楽譜に書いてある強弱の記号に注意してひくようにすることと、

  なみなみ線がついている和音は、アルペジオで、バラバラにひいてね

  Bの最後の小節のリズム、Cの6小節目と8小節目、そして1かっこをもう少しがんばってみて

  Cはがんばってフォルテでね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆうとくん

  ピアノランド…よくれんしゅうできているけど、もういっかい、先生とあわせてみましょう

           ゆっくりひくんだったよね

           いっぽいっぽ歩くように、やさしくなめらかにひいてね

           2ページ目のクレッシェンドも、あんまりやりすぎないで、きれいな音を出すことを

           いしきしましょう

           3ページ目、よくれんしゅうしておいてね

 

  ラーニングトゥプレイ…2だん目の2しょうせつめ、1だん目とは右手の音がちがうからきをつけて

                3,4だん目は左手を100%、ノーミスでひけたら右手とあわせてみて

                右手の4だん目のゆびづかいにちゅういしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゆっきー

  グローバー…つぎのきょくもへちょうちょうだからね 

           シの♭をわすれないように

           ぜんはんは右手がメロディでこうはんはわおんのハーモニー、

           左手はぎゃくだけど、右手と音はおなじだよ

           まずかたてずつ、よくれんしゅうしてみてね

 

  バスティン…ひさしぶりにとちょうちょう

          ファに♯をつけてね

          このきょくはかたてずつ、わおんの音と、リズムにきをつけてれんしゅうしてみて

          スタッカートのわおんをげんきよくひきましょう

  

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする