小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

2/8(土)のレッスン♪

2020年02月08日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 かのちゃん

  インベンション…2拍目をやさしくひくと、拍子感が出てとてもいいリズムになりました

            2ページ目も、4分音符はノンレガートで切ってひいてね

            かのちゃんの言う通り、最後の2だんは1小節ごとに1音ずつ上がっていくから、

            最後に向かってどんどんクレッシェンドしていきましょう

 

  ブルグミュラー…ファの♯はだいじょうぶだから、ドの♯、注意してね

             6小節目の左手は、付点4分音符の後で切らないように、5小節目から

             8小節目までレガートに弾きましょう

             右のページの1だん目、右手のそうしょく音符はなるべくすばやく

             入れるようにして、この部分をよく練習してね

 

 

 

 

 

 

 

 たかのさん

  ソナチネ…とてもスムーズになって、リズムもよくなりましたね

         1,3小節目のスタッカートはもっとはっきりと歯切れよく

         6小節目の2拍目のリズムは、16分音符のタイミング正確に

         取るように注意して下さい

         3段目の最後の小節のクレッシェンドから始まって、4段目は強弱の

         変化をはっきりつけるようにしましょう

         全体的に少しテンポを上げて練習してみて下さい

 

  インベンション…内声と合わせて弾かないと、指使いがピンとこないところが

            たくさんあると思いますが、特に内声をよくさらって、アルトの

            メロディをよく聴いてしっかり把握するようにしましょう

            外声と合わせると、どうしてもソプラノやバスの方に神経がいって

            しまって内声のフレーズが聴けなくなってしまうので、内声をはじめ、

            各声部のテーマの始まりをしっかり確かめておいて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 おとちゃん

  インベンション…1ページ目のポイントは2だん目の3小節目

            右手も左手もチェンジする必要があるから気をつけて

            2ページ目はなぜか2だん目の4小節目の3拍目

            3段目は1小節目と3小節目をなめらかにひけるようによく練習してね

 

  ブルグミュラー…最後はなかなかよい演奏でしあがりました

            次の曲は、右手の3度の和音がテーマです

            スタッカートのフレーズもレガートなフレーズも、どちらも指使いに気をつけて、

            和音をそろえることを意識してね

 

 

 

 

 

 

 

 おかあさん

  ソナタ…4小節目の左手は、スラーはついていません

       1音ずつ、丹念に下降しましょう

       67~70小節目は、もっと左手を出して下さい

       完全にオクターブ下で再現されるエコーです

       89小節目から、右手をもっと控え目に、左手の裏であることを

       意識しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 はるかさん

  ラーニングトゥプレイ…先週よりずいぶんスムーズになりましたね

                2段目、4段目を重点的に練習しましょう

                右手の1拍目の音の移り変わりをきちんと把握して、

                そこが柱となるメロディですから、音が飛ぶところ、下がるところ、

                よく確かめながら練習して下さい

                右手より左手の方が弱くなるように

 

  王子様…2ページ目ですね

        特に左手

        こちらの曲は、左手の1拍目の移り変わりが重要です

        1小節ごとに下がるんじゃなくて、上がっていきますからね

        右のページの2段目から、まず左手をよくさらって、それから両手で

        合わせてみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 かなちゃん

  ツェルニー…とてもよく弾けています

          ちなみに、最後の最後まで、付点の練習とか、リズム練習を続けるといいよ

          1ページ目の最後の小節から、強弱の変化を大胆につけてみて下さい

          特に3段目と4段目のスフォルツァンドは目立たせてね

          腕が疲れないように調整しながら、テンポを更に上げてしあげましょう

 

  シンフォニア…タイ以外、小節が変わる時につなげたままにしないで、1小節ごとに

           切るようにしてね

           4小節目や8小節目のバスは、1拍目を独立させて、テーマのモチーフを

           際立たせるようにしましょう

           全体的にもう少しトーンを落として、短調らしく、切ない曲調と

           シンコペーションをよく歌うようにしてね

 

  アラベスク…3小節目の内声はもっと抑えて

          stringendo調べておいてね

          2ページ目の2,3段目もテンポの揺れを表現してみて

          前半、ペダルをつけてみましょう

          主題が始まったら、基本的に2拍ごとに踏み替えてね

          4ページ目の頭に出てくる、risolutoも調べましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする