小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

6/1(土)のレッスン♪

2019年06月01日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 かのちゃん

  ハト…あのトランペットの演奏を思い出して、テンポのことは気にしなくていいから、

      3拍目と6拍目をレガートにつなげないで、3拍ずつ切ってひくことをいしきしてみてね

      左手もだいぶんよくなってきたから、なれると3拍ずつ切ってひくほうがもっとひきやすくなると思うよ

 

  君を…Dは、リズムも右手の2声のひきかたも、とてもよくできています

      最後の2だん、コーダの部分は楽譜に書いた指使いで練習してみてね

      Aは、4小節目の4拍目から6小節目の1拍目まで、「どこかーにきみーをー」のところだけ

      取り出してよくさらいましょう

      Cもだいぶんよくなってきたから、お家で練習する時も、ここから始めてみてね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆずちゃん

  ララルー…2かっこからの左手、よくがんばったね

         りょうてでもだいじょうぶ、ちゃんとひけていたよ

         じしんをもって、おうちでもゆっくりりょうてでれんしゅうしてみてね

         6~8しょうせつめのゆびづかいにきをつけてなおして、そのまま8しょうせつめの

         3はく目は1ばんゆびでひきはじめて、つぎのだんの3,4しょうせつめもおゆびを

         くるっとしないで、なめらかにつなげてひけるようにしましょう

 

  シャムネコ…とてもじょうずにひけているから、2ページ目もりょうてでひけるよ

          きょう、レッスンのときにひいたくらいのテンポでちょうどいいから、そのまんまゆっくり、

          さいごまでりょうてでれんしゅうしてみてね

 

 

 

 

 

 

 

 たかのさん

  変ロ長調で始まる方は、そんなに和音変化が複雑ではないので、気をつける点は左手の音が多いので

  左手だけを右手の3倍くらい、片手で練習した方が良いことと、8分音符と3連符が混在しているので、

  リズムに気をつけて3連符が遅すぎないように注意しましょう

  左手の音域も広いので、音部記号の変化にも気をつけて下さい

  変ホ長調の方は、1ページ目の最後で1か所だけ出てくる3連符でテンポやリズムが変化してしまうので、

  同じ拍の刻みの中に正確に入れるようにしましょう

  Dから練習するようにしてみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 おかあさん

  1ページ目は左手の和音をテンポ関係なく連続でよくさらって、指使い、和音の進行をまずはしっかり

  把握するようにしましょう

  2ページ目は主題がくり返されますが、右手は完全4度の進行を滑らかに弾けるように、各段の

  2,3小節目と、5段目は1小節目から、部分的に取り出してよく練習して下さい

 

 

 

 

 

 

 

 おとちゃん

  来てくれてよかった

  Aの主題のところ、左手をバラバラにした練習をはじめましょう

  左手の音が低くなってきたところは、ラ、ソ、ミの音符に気をつけてね

  今日は時間の関係で一気に3ページ目までいっちゃったけど、お家で練習する時は

  1フレーズずつくりかえしながらさらうようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 はるかさん

  ラーニングトゥプレイ…やっているうちにだんだん思い出せてます

                1小節目から2小節目に入る8分音符のリズムと数え方に気をつけましょう

                ここが正しく取れると、その後からも正しく取れます

                1ページ目の最後の小節の3拍目から練習して、左右同じリズムの動きと、

                同じ指で次のフレーズに入るところをよくさらって下さい

 

  ディズニー…ペダル、なかなか上手ですよ

          次の音を弾いてから踏み替えることを常に意識しましょう

          テンポも少し上げられるといいですね

          メトロノームに合わせながら弾かなくていいので、メトロノーム60の拍の刻みを聴いて

          速さをつかんでから弾いてみて下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする