
あゆくん
ピアノランド…ずいぶんがんばって、さきのほうまでれんしゅうしてるんだね

つぎのきょくもそのつぎのきょくもじょうずにひけていてびっくりしました

8ぶおんぷのリズムもばっちりひけていたので、4ぶおんぷよりつよくならないように
きをつけてひいてね

グローバー…アヴィニョンはがくふをみないであんぷでひけたし、くさけいばはひょうしをかぞえながら
しっかりひけたね

つぎのきょくはなが~いスラーにきをつけて、みぎてとひだりてをなめらかにつなげてね

さいごはすこしゆっくりしておわりましょう

せいじゃ…1かっこのところまでれんしゅうして、くりかえしもつけてみて

2かいめは1かっこをとばして2かっこにいくんだよ

ゆめちゃん
なんだかピアノのしゅくだいがいっぱいになっちゃってごめんね

ぜんぶやるのがたいへんだったら、ピアノランドをお休みしてもだいじょうぶだよ

ピアノランド…せんしゅうよりとてもじょうずになっていました

先生とあわせても、じぶんのリズムをしっかりたもってひけたね

もしれんしゅうできたら、つぎのきょくは、ダバダバダよりもっとへんてこなかんじが
するかも

ぜんはんはおなじフレーズを4かいくりかえすよ

こうはんは右手と左手のリズムはおなじだけど音とゆびづかいはぜんぜんちがうから、
かた手ずつよくれんしゅうしてね

アルプス…とてもきれいにひけています

3ページ目は、♭が1つつくちょうにかわります

右手はスラーに気をつけて、左手は和音の音をよくたしかめてゆっくりひいてみてね

トンプソン…音さえたしかめてしまえば、たかさはちがうけどおなじ音をくりかえしていくから
ひきやすいと思います

2ページ目は4小せつごとに、おなじフレーズが1オクターブずつ下がってくるからね

なれてきたらきょうじゃくにもちゅういしてみて

もえちゃん
アニトラ…中間部、スッゴクむずかしいよね

2ページ目の下から2段目、装飾音符のあと、即座に指を替えて、その音を伸ばしたまま
和音をひくようにしてね

一番下の段、左手の8分音符はもっとテンポが速いから、特に最後のページの7小節目は気をつけて

ソナチネ…だいぶん、軽快なロンドになってきたね

スラーとスタッカートもはっきりしてきました

16分音符の指使いを守ってなめらかなレガートでひくことと、テンポを更に上げて、
強弱を繊細に表現するように意識して練習してみてね

みかちゃん
インベンション…先週よりよくなってる

指使いさえ正しく取れば、もっとひきやすくなって、1フレーズずつよくまとまるはずだよ

テンポはこれ以上速くしなくていいから、フレーズが変わった時の指使いを確認して、
必要以上に縮めたり広げたりくるくるしたりしないように気をつけてね

ポロネーズ…よくなってきたよ~

5小節目、2拍目音をまちがえるくせがついちゃってるから、そこ意識してね

7小節目もだいぶんよくなったけど、まだ指使いが一定になってないから、特に3拍目に
注意しましょう

3段目とTrioの3段目の左手は、スタッカートは1拍目の最初の音だけだからね
