小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

3/19(土)のレッスン♪

2016年03月19日 | レッスンブログ






 かのちゃん
  ピアノランド…こうはんは、いきなりりょうてであわせないで、「ケーキをかこみ」のところから
         まずかたてでれんしゅうしてから、ゆっくりりょうてでいっしょにひいてみてね
         みぎてもひだりてもおゆびをひろげて、はなれたおとをひくところがたくさんでてくるから
         おととけんばんをよくみながられんしゅうしましょう
  キャラメル…さいごのぶぶんは、かたてずつひくととってもわかりやすかったよね
        ゆびづかいをまもって、♯と♭にきをつければぜんぜんむずかしくないからだいじょうぶだよ
        さいしょのほうもまだあんぷしなくていいから、さいごまでおなじテンポでひける
        ように、ゆっくりれんしゅうしてみてね






 さらちゃん
  小学校卒業、おめでとう
  本当に良かった
  インベンション…いいテンポでよくひけています
          左手も一貫したノンレガートで弾くと、右手とバランスが取れてもっと良くなるよ
  ブルグミュラー…16分音符、8分音符、4分音符、2分音符が混在して、タイも加わってくるので、
          しっかり数えてリズムを正確に取るように気をつけて譜読みしてみてね
  チャイム…こちらもよくさらってあるね
       19小節目、8分の7拍子から、左手の音階のボリュームを下げて、右手のレガートなメロディーを
       もっと響かせましょう
       27小節目からははっきりとしたスタッカートで、アクセントの音をもっと目立たせて
       35小節目からは、前のページのフレーズに似ているけど音が違うので、一つ一つ確かめ
       ながら、もっとゆっくり練習してみてね






 たかのさん
  インベンション…もう一息
          32小節目から、ソロが終わって2重奏になります
          38小節目の解決に向かってクレッシェンドしながら音域を広げていきましょう
          フレーズとフレーズのつながりをやわらかく、弾き急がないように穏やかに
          弾くようにして下さい
  
  Yamazaki…前半はリズムも音もずいぶんよくまとまってきました
       後半は左手の8分音符の音を探したり、弾くことに一生懸命になりがちですが、音域の
       広いアルペジオなので、Bassと内声となる音のラインを見極めて、その音を中心に和音を
       取るようにして下さい






 ゆいちゃん
  ツェルニー…右手のアウフタクトは16分音符です
        8分音符や32分音符のリズムにならないように気をつけてね
        右手の2声を頭に置きつつ、ソプラノの音をしっかり聴きながら両手で合わせましょう
  シンフォニア…もっとテンポ落としてね
         付点4分音符以上の長さの音符はノンレガートで弾いて下さい
         2声で合わせる時は、テーマの音型につられて対旋律がレガートにならないように
         気をつけてね
  神々…中間のト短調の部分は、先週より拍の頭の音がはっきりしてきたね
     もっとソプラノを出していいからね 
     5番指を強く当てるようにしましょう
     右手は1声で書かれているように見えて、複数の声部が重なり合っているので、内声と
     外声をしっかり弾き分けるように気をつけてね






 あおちゃん
  水玉…左のページのいちばん下のだんから、音もゆびづかいもふくざつでややこしくなってくるから、
     おうちでしっかりれんしゅうしてね
     もうすこしかたてずつよくれんしゅうして、スラーの中の音がなめらかにひけるようになって
     からりょうてであわせましょう
     右手と左手のはくをきちんとあわせて、どうじにひくようにしてね
     グローバーとラーニングトゥプレイはおやすみしていいから、きょうやったところまで
     しっかりおうちでれんしゅうしておいてください






 うーちゃん
  しばらく会ってないね
  早く元気になって、来週、来てくれるのをまってるよ
  





 おとちゃん
  トンプソン…さいしょに、ひくばしょに手をしっかりじゅんびして、♯の音にもおゆびを
        のせておきましょう
        「1と2と3と」と数えながらゆっくりひけば、正しいリズムがとれていたので、
        左手の音に気をつけてひくようにしてね
  キャット…ぜんそうのぶぶんはわすれないうちによくれんしゅうして、がくふをみないでひいてね
       3しょうせつ目からはかたてずつさらって、スタッカートのついた音とついていない音を
       くべつしてひきましょう
       2かっこまでがんばってれんしゅうしておいてね 






 おかあさん
  ソナチネ…5小節目から、右手の上の音でクレッシェンドしていきたいので、1拍目は瞬時にピアノから
       弾くようにしましょう
       9小節目からのフレーズはアウフタクトです 
       8小節目の左手の最後の音から3-1の指使いで落ち着いて入れるようにしましょう
       21,22小節目はゆっくりさらって、細かいフレージングとアクセント、それに続く
       次のフレーズへのアウフタクトを正確に表現できるようにしましょう






 はるかさん
  久しぶりのレッスンでしたね
  ラーニングトゥプレイ…左手の音がまだ若干不安定なので、片手でよくさらいましょう
             3段目はスタッカートの音をもう少し短く、歯切れよく演奏して下さい
             3,4段目は右手が1小節ごとに音域が変わっていくので、スラーに従って
             指を早めに準備するようにしましょう
  アナ…テンポの統一感、出てきましたよ リズムも前回より良くなっています
     Dから、ガクンとテンポが落ちてしまうので、右手の8分音符がテンポ通り刻めるように
     また次回、一緒にやってみましょう







 りっちゃん
  タイのリズム練習、おうちでもやっておいてね
  ソルフェの過去問と楽典の問題集を進めておいて下さい       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする