

いぶきくん
ばらいろ…おててをじゅんびするばしょをまちがえないようにきをつけてね

ちゃんと3びょうしでひけるようにかぞえながらひいてね

1だんめから2だんめにいくときにきれないように、すぐに2だんめにはいれるようによく
れんしゅうしましょう

アヴィニヨン…3,4しょうせつめと7,8しょうせつめだけをとりだして、2しょうせつずつよーく
れんしゅうしてね


ももちゃん
ポルカ…みぎてがドシン



2だんめだけをくりかえしてれんしゅうしてみてね

ちょうちょ…よくれんしゅうしてとてもじょうずにひけているので、じしんをもってげんきよくひいてね

いちばんさいごの4しょうせつをゆっくり、よくさらうようにしましょう

もえちゃん
ようせい…ひだりてをやさしく、しずかにひけるようになってとてもバランスがよくなりました


せんしゅうのポイントをよくれんしゅうできたね

Bのぶぶんは、1しょうせつめの3はくめ、右手のスタッカートがなくなっちゃったので、3はくめも
しっかりスタッカートでひくようにきをつけて

おなじようにCのぶぶんも、スタッカートをわすれないでひくと、ただしいゆびづかいでひけていたよ

2ページ目はぜんたいに、右手のスタッカートをいつもきをつけながらひくようにしてね

ゆうせいくん
ファンファーレ…2だんめ、よくれんしゅうしたね

わすれないように、ゆっくりとさらってね

土人…テンポをもう少し上げていきましょう

1,2ゆびはもっとおさえるようにすると、リズムがもっといきいきとしてくるよ

ばんそうとメロディーのバランスをよくきいて、メロディーがきれいにきこえるようにばんそうを
ひかえめにひくようにしましょう

かなちゃん
メヌエット…くりかえしなしでひくことになれるように、きをつけてとおすようにしてね

テンポもとてもよいし、きれいにひけています

3れんぷのところで力が入らないようにちゅういしてね

ワルツ…こちらもとてもよくひけているよ

ぜんそうの4しょうせつめ、左手の8ぶおんぷがつよすぎるとリズムもすこしふてんぎみになって
しまうので、右手の和音の音をききながらやさしくひくようにしましょう

りさちゃん
タランテラ…出だしがとてもよくなりました


水色のしるしをしたところを、今週はよく練習して下さい

中間部は右手が2声になっているので、メロディーの声部がレガートに「メロディー」として
聴こえるようにもう一度ゆっくりさらってね
