
中野さん
バスティン―2小節ごとのフレーズを感じて、ブレスを入れるようにしましょう

新しいフレーズに入る時は、はっきり切って前のフレーズを終えてから新しく
始まるようにして下さい

次の曲は2分の2拍子なので、1小節を2拍に取って譜読みして下さい

騎士―スタッカート、かなり良くなりましたが、一つ伸びてしまうとその後もずーっと
伸びてしまうので、両手で同時に切るように気をつけましょう

テンポを上げて、次回仕上げたいと思いますので、中間部分からよくさらって下さい

ゆりちゃん
ソルフェージュの「たん」と「たた」と「うん」がじょうずにいえるようになったね

おててをたたいたり、ピアノでひいてみたり、いろいろなおとでリズムがとれるように
おうちでもれんしゅうしてみてね

ピアノランド―おとはばっちり、ぜんぶただしくよめているよ

ちゃんとおゆびをさしながら、「ど」と「れ」がよめたので、こんどは
がくふをみながら、ゆっくりひいてみましょう

みぎてとひだりてをべつべつにれんしゅうしてみてね

ことはちゃん
トンプソン―スタッカートがおおいけど、3ぱく目はアクセントがついているので、1ぱく目と
おなじくらいめだつようにしっかりひくようにしてね

とちゅうで「てんちょう」しているよ

かわったのか、ひきながらかんがえてみてね

ブルグミュラー―ちゅうかんぶぶんの右手、ゆびづかいがすこしちがっているところがあるので、
もういちどよくがくふを見てたしかめておいてね

テンポを上げて、いきつぎをしないでもながいフレーズがレガートに
ひけるようにれんしゅうしましょう

ばんりくん
トンプソン―今回は♯はわすれていなかったけど、拍子がどんどんずれていって3拍目が
すごく強くアクセントをつけてひくところが多かったので、1,2,3と
よく数えながら弾いて、ダンスの曲らしくきこえるように練習しておいてね

バスティン―ようやく合格できてよかった~

次の曲は何調でしょう? まず調、そして拍子をたしかめてからふよみしてね

そうちゃん
ひさしぶりのレッスンだったけど、なんだかあんまり進んでいないような…

とくにピアノランドははじめてひく曲みたいでした

そうちゃんなら、この曲は1週間さらえばもうごうかくできるくらいひけちゃうはずだよ

2がっきに入ったので、また生活のリズムの中にピアノの時間も入れてあげて、らいしゅうは
れんしゅうのせいかをぜひきかせてね

トンプソン―右手のリズムは「シンコペーション」だよ

タイでのばす音をしっかりとじゅうぶんのばしてひいてね

ななちゃん
あたらしいピアノ、たのしみだね~


トンプソン―いちばんさいしょに♯のことをたしかめて、わすれないように気をつけてね

2はくめの音をもっとよわくひくと、2びょうしらしくなってリズムもとりやすいよ

ドレミファソのところにおててをずらして、ハちょうちょうでもひいてみてね

ピアノランド―3,4しょうせつめと7,8しょうせつめをかたてずつよーくれんしゅうしてから
あわせてひいてみてね

スラーに合わせて、1しょうせつめと2しょうせつめのさいごはきって
ひきましょう
