
K子さん
ハノン―移調して弾く練習はとても有効な練習方法なので、一定のテンポで弾ける
ようにもうちょっとがんばってみて下さい

トンプソン―左手をギリギリまで伸ばさずに早めに次の和音の準備をして下さい。
右手の短音階のスケールは、リズム練習で指使いに慣れるように
しましょう

ツェルニー、バイエル―共に、和音の変わり目がスムーズにいくように練習を

どちらも、分散和音をまとめて取って、両手で合わせる練習を充分
行いましょう。
その次の段階として、ツェルニーは16分音符のパッセージを付点などの
リズムでよくさらって下さい

りょうくん
ハノン―2番は指づかいにきをつけてね

1,2番とつづけて、もうすこしテンポを上げてれんしゅうしてみてね。
ラーニングトゥプレイ―楽しくてひきやすい曲ばかりなので、がんばってちょうせん
してみましょう

右と左がかわりばんこにひくところがおおいです。
手のひっこしにきをつけてね

パレード―来週、れんだんしてしあげにしましょう


4はく目のお休みをきちんと取ってね。
2だん目、4だん目はレガートに

りのちゃん
ゆびのたいそう―ふたつのきょく、よくがんばりました

さいごのおへやまで、おなじはやさでかぞえるようにしようね


トンプソン―つぎのきょくは、うでをふりふりしやすいので、なるべくうごかさないで、
まっすぐにしたままひくようにしましょう

さいごのたかいおとは、げんきにひこうね

ピアノランド―むずかしいひょうしのきょくだったけど、しっかりかぞえてひけましたね

すこしテンポアップしてれんしゅうしてみてね

らいしゅうはせんせいといっしょにひいて、しあげにしましょう
