
Pちゃん
おうちでとてもよく練習をがんばっているようですね

ト音記号もヘ音記号も上手に読めるようになりました

4拍子の曲の方が、拍子を数えやすいと思います。特に2分音符や全音符で
長く伸ばす時に数えるようにして下さい。
4才のソルフェが終わったら、ピアノパレードで楽しく練習しましょう

Tさん
ハノン―4番は3,4,5指のための練習なので、リズム練習をがんばって下さい

ソナチネ―後半、特に転調が激しくなります。臨時記号に注意しつつ、何調への
転調でどこで解決しているのか把握しながら、片手ずつ練習しましょう。
カバレフスキー―片手ずつ、大分慣れてきましたね

最後にやったように、両手でリズム良く合わせてやってみて下さい。
山さん
バーナム―1拍目にしっかりアクセントを付けるのは基本で大変よろしいのですが、
やりすぎに注意

メロディーをよく歌って旋律を乱さないように聴いて下さい

トンプソン―メロディーの方は、先週よりもとても自然で美しく演奏されていました

伴奏の方は意外と難しいものです

弾けると最高です

そうくん
ゆびのたいそう―3ばんのゆびも、ただしいおとでじょうずにひけました

こんどはおゆびのかたちにきをつけて、てがぺっちゃんこに
ならないようにまぁるいかたちをつくってれんしゅうしてみてね。
ピアノランド―2きょくもよくがんばってれんしゅうできたね

きょくのさいごのおとは、やさしくしずかにひくようにしてみてね。
つぎのきょくは4ぶんの3びょうし! 1,2,3 とかぞえながら
れんしゅうしてください。くりかえしをわすれないでね
